トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
すも~る☆フォワードなビッグガール
ロウきゅーぶ! 第3話感想です。
ランイング中に倒れた袴田ひなたの言った禁忌に長谷川昴の脳に直撃し、昴のロリコンが開花させました。
第3話 「明日に架けるパス」
男バスとの試合に入ってきました。
それぞれの持ち味、ウィークポイントを考慮し、コンプレックスも逆手に取る昴のコーチっぷりはなかなかのものですね。
スポーツは地...
昴はコーチに戻り、男子バスケ部に勝つ為に練習する女子バスケ部。
昴もなりふりかまえない状況に、愛莉の身長コンプレックスを利用して、大きいとか小さいと言う言葉に反応する ...
「明日に架けるパス」
ビッグマン!? …失敗したらビッグマン… (´д`lll)
愛莉のビッグマンという妄想が尋常じゃないですね(;´▽`A`` どれだけ自分が大きいイメージなんでしょうかww
一番スモールだ!!! という、言葉に唆されてしまった愛莉 ...
いよいよ男子バスケ部との部活存続をかけた試合が始まる 再びコーチをすることになった昴、女バスメンバーとのわだかまりもすっかり吐き出して結束も固まったようですね。 ひ ...
サブタイトル「明日に架けるパス」
昴は女バスのコーチに復帰しました。嫌々やらされるのではなく、今度は自らの意思で指導します。智花をはじめ部員たちはもちろん大感激。
ここからは、一週間後の試合に...
第3話『明日に架けるパス』ロウきゅーぶ! 1 【初回生産限定版】 [Blu-ray]今回は・・・コーチ続けることにしたんでしたね。
昴のロリコン暴走は止まらないw
ひなたを嬉々として抱き上げ、智花のお風呂発言に反応する。
あまつさえ「小学生は最高だぜ」とか心の中で言ってしまう始末w
しどい高校生ですねw
ロリロリパワーにすばるん覚醒?
智花ちゃんたちもメチャなついてるけど、すばるんもまんざらじゃないですよね。
ひなたちゃんはほとんど確信犯w
竹中くんはひなたちゃんにフラグ立ててるのね。
全く気づ...
【明日に架けるパス】
ロウきゅーぶ!〈3〉 (電撃文庫)著者:蒼山 サグアスキー・メディアワークス(2009-10-10)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
もっと皆と一緒にバスケがしたい・・・
明日に掛けるパス<=明日に架ける橋(サイモン&ガーファンクルのヒット曲(原題:Bridge over Troubled Water)
まったく... 小学生はサイコーだぜ !!
まったくスバルンってば。前回のアンタはサイコーだったのに ...
▼ ロウきゅーぶ! 第3話「明日に架けるパス」
小学生は最高だぜ――!
おー 誤解をまねくセリフ禁止!(苦笑)
女バスのコーチを続けることになった昴。
智花たちの練習にも力が入りますね♪
▼ ...
ロウきゅーぶ!、3話。
今期の1番の期待作。
今回は、ヒナタ回かな。
・・・全体を通して・・・
一気にコーチらしくなりましたねー。
でも、一番のネックは、ヒナタとアイリか。
・・・視聴を終えて・・・
今回も良かったですね。
練習を終えて本戦。
さす...
スバルがバスケのコーチをすることに。またメイド服で女子小学生がでてくる。そして、マホとサキにシュートの練習をさせる。ヒナタさんが、熱で倒れる。大丈夫だよお兄ちゃんくる。...
ひなたが大きいんじゃなくて他が圧倒的にちいさ・・・、おっとどこからかバスケットボールが飛んできたぞ。
真面目な顔で「靴脱がしてくれませんか」吹いたw
試合が始まったけどなかなか動きが良い。次週も期待できそうです
自分の魂の叫びをキャラに言わせるなんてダメじゃないですか。ちゃんと窓を開けて、自分の口で大きな声で叫びましょう!
さんはい♪
ダメだこのロリコン・・・もう手遅れだ
>厨二っぽい二つ名
いや、小学生だし・・・ね?
>ひなたの体形
うん、アニメや漫画によくあるようなスタイルだ
コメントどーも
> レジェンドになるな、すばるんは。
> ひなたが大きいんじゃなくて他が圧倒的にちいさ・・・、おっとどこからかバスケットボールが飛んできたぞ。
身長差からするとサキか三沢が一番小さい
> 真面目な顔で「靴脱がしてくれませんか」吹いたw
昴「そしてズボンも下ろしてくれませんか?」
竹中「お前…そっちの気もあるのか?」
昴「ショタはぁはぁ」
> 自分の魂の叫びをキャラに言わせるなんてダメじゃないですか。ちゃんと窓を開けて、自分の口で大きな声で叫びましょう!
> さんはい♪
良いのかい?どん引き確定だぜ?
け、こうなりゃ次やるときは太字最大フォントで叫んでやらぁ!
・昴「バスケ以外にもいろいろ教えてやるよ…」
ひなた「OH…AH…」
・ひなた「僕はニート探偵だ」
昴「何…だと…」
相方は昴の友達のメガネでしたね
>男子バスケットボール部
ユー子(竹中)とナギがいるんだが…
>男子監督
監督「張郃ザクIIIの時代を思い出す…」
>すばるん
あらたなリトルラブロリハンターズのニューフェイスか
>厨2名
真帆「短髪の異常な厨2病に泣ける…」
>智花
これは昴が2つ名をつけるフラグ…
>よだん
・SF(スモールフォワード)
以前はスラダンの流川、仙道など点取り屋のイメージも多かったけど、今は何でも屋や守備職人とかのイメージで若干空気。
・SG(シューティングガード)
セカンドガードとも言われたこともありポイントガードの補佐だったり三井や神のように3ポイント中心なプレイヤーが多かったが、最近は点取り屋で現在の花形ポジション。
・PF(パワーフォワード)
前はリバウンダーイメージがあったが、NBAなどでは普通に3ポイント打つ選手も多くなり最も進化したポジションともいえる。黒子のバスケでも現在の試合はエースはPF同士。
・トラベリング
3歩あるけば反則なのは周知だが本来は結構複雑なルール。また、片足でボールを取り、両足で着地すると反則にはならない(ただしそこから動けない。ジャンプ、パス、シュートのみ)。
コメントどーも
> >全く、小学生(ry
> ダメだこのロリコン・・・もう手遅れだ
本人的には「小学生の成長速度には驚くぜ」っていう意味だろうが…
どう聞いてもヤバいセリフにしか聞こえない
> >厨二っぽい二つ名
> いや、小学生だし・・・ね?
このセンスはむしろ中学生
> >ひなたの体形
> うん、アニメや漫画によくあるようなスタイルだ
同じピンクでロリでもこうまで違うとは…虚無の使い手ェ…
コメントどーも
> >ひなた
> ・昴「バスケ以外にもいろいろ教えてやるよ…」
> ひなた「OH…AH…」
えーと勉強とか(保健体育)
> ・ひなた「僕はニート探偵だ」
> 昴「何…だと…」
> 相方は昴の友達のメガネでしたね
小学生でニートだったらなんだって言うんだよ!!
> >男子監督
> 監督「張障档UクIIIの時代を思い出す…」
カマキリVSトラ
オーズのパーツ争いが今始まる
> >すばるん
> あらたなリトルラブロリハンターズのニューフェイスか
認めたらそこで、ネタキャラ確定だよ
> >厨2名
> 真帆「短髪の異常な厨2病に泣ける…」
いいだろう中学二年生なんだから
> >智花
> これは昴が2つ名をつけるフラグ…
高二病なネーミングセンスを発揮するのか?
> >よだん
> ・SF(スモールフォワード)
> 以前はスラダンの流川、仙道など点取り屋のイメージも多かったけど、今は何でも屋や守備職人とかのイメージで若干空気。
フォワードは攻める人的なイメージ
> ・SG(シューティングガード)
> セカンドガードとも言われたこともありポイントガードの補佐だったり三井や神のように3ポイント中心なプレイヤーが多かったが、最近は点取り屋で現在の花形ポジション。
俺もみっちゃんのイメージ強いですね
> ・トラベリング
> 3歩あるけば反則なのは周知だが本来は結構複雑なルール。また、片足でボールを取り、両足で着地すると反則にはならない(ただしそこから動けない。ジャンプ、パス、シュートのみ)。
こういうルールはスラダンで覚えた世代多そうだな…(かくゆう俺もそう)
そう思うと花道の初心者設定は読者に優しかったんだと常々思う。
>昴(く…沈まれ俺の(ry)
右手(今夜のオカズ的な意味)か?それともこか(ry)か?はたして・・・・
コメントどーも
> 手を出すか、出さないかが紳士の分かれ目とは言ったもんだ。
> >昴(く…沈まれ俺の(ry)
> 右手(今夜のオカズ的な意味)か?それともこか(ry)か?はたして・・・・
あててんのよ!!
全神経を背中の集中するのだ!
恭介「また奥深い名言が生まれちまったな、同志よ」
>ヴァンガードのクソガキさん
お兄ちゃん(違うけど)に懐いてるところまでそっくりですと…!
絶対に思いが報われないタイプの典型な気がします
あとは、「靴脱がせてくれないか」には吹きました
コメントどーも
> >「全く……小学生は最高だぜ!!」
> 恭介「また奥深い名言が生まれちまったな、同志よ」
鈴「こいつバカだ!」
> >ヴァンガードのクソガキさん
> お兄ちゃん(違うけど)に懐いてるところまでそっくりですと…!
> 絶対に思いが報われないタイプの典型な気がします
クソガキさんには渚というキープ要因がいるけど、竹中は…
> あとは、「靴脱がせてくれないか」には吹きました
ついでにズボンも脱がせてもらえないかな?