fc2ブログ

Steins;Gate 第16話「不可逆のネクローシス」

未来に希望を。
もう何も怖くない

STEINS;GATE Vol.2【初回限定版】 [Blu-ray]STEINS;GATE Vol.2【初回限定版】 [Blu-ray]
(2011/07/27)
宮野真守、今井麻美 他

商品詳細を見る
suzuha20110721.jpg

失敗した失敗した失敗した失敗した私は失敗した

kouiti20081102.jpg

GYAAAAAAAAAAAAAAAAAA!!

aporia20101229.jpg

「少年よ…これが絶望だ」

okabe20110615.jpg

「だが俺は絶望などしない!」

nishina04.jpg

「そんなネタをやってる場合じゃないですよ!」

zone20110311.jpg

そういえば鈴羽って未来の人類の希望や思いを背負い、
世界を少しでもより良い方向に換えるため
己の存在そのものを賭けて戦う。

ってところが5D'sの未来組と同じなんですよね…とか思いつつ

suzuha20110413.jpg

ついに来てしまったシュタゲ最鬱イベント『鈴羽の手紙』
原作プレイ中もあれだけ希望を抱かせておいて
このオチはあんまりだと思ったよ
胃がキリキリと締め付けられるというか…
あまりのショックに画面を見てられなかったもん、マジで。
でも逆に言うとこれがあったからこそ世界線収束の恐ろしさ
が痛いほど解った。この世界線ではどうあがいても
鈴羽もまゆりも助けられない、まさに『最悪の世界線』だったってことです。

okabe20110720.jpg

今回オカリンは過去の自分にDメールを送り
あの雨の日(第10話参照)鈴羽を引きとめる
Dメールの命令を無かったことにし、
鈴羽があの日にタイムトラベルした世界線を作り替えた。

なんでそのメールを送れたかって言うと
タイムリープマシンは『過去にさかのぼれるのは2日限定』
という縛りがありますが、Dメールは過去で携帯電話(あるいはポケベル)が
ある時代なら何処でも送れる利点があるからです。

でもその代償として自分を除くラボメン全員の記憶から
鈴羽とタイムマシンの修理を頑張った思い出が無くなり。
ダルもまた鈴羽が自分の娘であることを知らないままとなりました。
いうなれば"思い出"と"鈴羽"そのものを犠牲にしなければ
次のステップには進めなかったということです。

リーディングシュタイナーを持っているが故に
まゆりの死も鈴羽の思い出も全て記憶している岡部倫太郎
誰も知らない物語をただ一人受け止めるしかない運命を背負った男
彼が『孤独の観測者』たる由縁はそこから来ています。

原作ではDメールではなく、タイムリープマシンを使って
鈴羽との思い出を護ろうとする選択もあるのですが…
鈴羽個別エンド=通称『エンドレスサイクリングエンド』
是非とも原作をプレイして確かめてください。鬱になるよ

nishina10.jpg

「ちなみに管理人は初回プレイ時Dメールを送るのを知らずに
強制的に鈴羽ルートに入ったそうです。」


ていうか鈴羽エンドはほとんどのプレイヤーが最初に辿り着いたと思う…

daru20110720.jpg

ダルと鈴羽が親子だっていうことが明らかになったわけですが、
彼女がダルに似なくて激しく良かったと思います(ォィ

mayuri20110720.jpg

名探偵まゆりが大活躍するのは原作と同じでしたが、
アニメ版では結構視聴者にも解り易かったかと
(タイムマシンオフ会とかバレル=樽とか)
まぁ俺は原作でここに来るまでまーったく気付かなかったけドネ(苦)
まゆりは根本的に感性が鋭い所があって、意外周りをよく見てるんですよね。

suzuha20110720.jpg

気になる母親の方ですが、鈴羽メインの漫画版
『Steins;Gate 亡環のリベリオン』で登場しています。
最近出たFD『Steins;Gate 比翼恋理のだーりん』でも
後ろ姿ですが登場していました。(CVは鈴羽と同じ田村ゆかりさん)
そういえば、どの世界線においても鈴羽が存在しているということは
ダルと彼女はどうあがいても結ばれるように世界線が収束するみたいです。
くそ、ダルめ爆死しろ!

daru20110721.jpg

まぁダルは基本的には善人で友情に熱い男ですし
機械関係に対する技術はハード、ソフトともに達者で
未来では自力でタイムマシンを作り上げる天才ですからね…
HENTAIなのが玉にキズだがな!

ということで鈴羽の犠牲と引き換えに
8月13日におけるまゆりの死を回避したオカリン
しかし彼にはさらなる過酷が待ち受けているのだった…
次回へ続く!


おまけ:

『シュタゲ8bit』が10月28日に4800円で発売決定!

・本編トゥルーエンド後だが、すぐに少しだけズレてしまった世界線に変動する
・この世界線では、ナイトハルトがIBN5100を手に入れ、世界を萌えで支配している
・未来からの鳳凰院さんからのDメール「オペレーション・ラーズグリーズ」
・ナイトハルトからIBN5100を奪還し、SG世界線へ戻れ
・グラフィックはちゃんとLINE描画する。飛ばすこともできるらしい
・音はFM音源
・昔ながらのコマンド入力方式(talkとかlookとかのアレ)
・当然ながらボイスはないようだ


takumi20081011.jpg
okabe20110408.jpg

疾風迅雷のナイトハルト
VS
狂気のマッドサイエンティスト 鳳凰院凶魔
とかまじで胸が熱くなるな…
そういえばロボノは結局どうなった?


【関連記事】

・Steins;Gate 第1話「始まりと終わりのプロローグ」

・Steins;Gate 第2話「時間跳躍のパラノイア」

・Steins;Gate 第3話「並列過程のパラノイア」

・Steins;Gate 第4話「空理彷徨のランデヴー」

・Steins;Gate 第5話「電荷衝突のランデヴー」

・Steins;Gate 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

・Steins;Gate 第7話「断層のダイバージェンス」

・Steins;Gate 第8話「夢幻のホメオスタシス」

・Steins;Gate 第9話「幻相のホメオスタシス」

・Steins;Gate 第10話「相生のホメオスタシス」

・Steins;Gate 第11話「時空境界のドグマ」

・Steins;Gate 第12話「静止限界のドグマ」

・Steins;Gate 第13話「形而上のネクローシス」

・Steins;Gate 第14話「形而下のネクローシス」

・Steins;Gate 第15話「亡環上のネクローシス」

nichijyouFC2.jpg

来週は彼女が再登場
関連記事
スポンサーサイト



コメント
>このオチ
上げて、一気に落とす。

>エンドレスサイクリングエンド
初回でこっちに入っちゃったけど、すぐに何か違うと感じたな。あと、永遠に続くんじゃね?っていう不安がヤバかった。

オカリンの心の変化が・・・。人間に長門の真似はできない。

>世界を萌えで支配
wwwwwww


原作で心をバッキバキにされたネクローシスも、ついに終わりか~

原作の曲を使ってくれたのは嬉しかった。
あのBGMは、原作プレイ組にゃ反則。
2011/07/20(水) 23:15 | URL | 虚構の暇人 #mQop/nM.[ コメントの編集]
鈴羽エンドはどんどん壊れていくオカリンが辛かった・・・・。

でも、鈴羽の行動は後々まで結構重要なピースなんですよね。ほんと、過去でよく頑張りましたよ。
2011/07/20(水) 23:29 | URL | 黒点 #-[ コメントの編集]
No title
>鈴羽
・ダル
父親として複雑だよね。未来で生まれた娘に過去で死ぬ運命を課してしまうから

・地獄のサイクリング
これはエンドレスエイトの長門のごとく?

・オカリン
この世界線では鈴羽犬死みたいなもんでまゆりも死んじゃうからな…

・退場
果たして今後は出番はあるのか

・父親
クロウさん「さくらさんのお父さん…つまり俺の爺さん…」
ダル「どっちかっていうとヴィヴィオちゃんがいいお」

・母親
原作中で判明はしないわけだが登場はする?

>オカリン
>世界線の収束
パラレルワールドではなくあくまで世界の移動なのか…

>名探偵まゆり
まゆり「ぺロ!これは青酸カリっ!…うっ!」
オカリン「くそ!この世界でも死ぬのか…」

>ダル
・むしろHENTAIでないダルというのは…

・優しい嘘の下り、関さん本来の声に戻ってましたね

>管理人は初回プレイ時Dメールを送るのを知らずに
強制的に鈴羽ルートに入ったそうです。
実際どういう流れ(ルート分岐)なんですかね?

>マッドVSナイト
マッド「まーたどうして俺の機体ばかりバグが出る…」
ナイト「ハルート調整されないといいが…」
※EXVSクアンタバグ
2011/07/21(木) 04:00 | URL | ストライク #93SSyXN.[ コメントの編集]
No title
つくづく残酷な物語だなぁと…オカリンに対して。

11話からの出来事は、オカリン以外には無かったことに。
オカリンに残されたのは、自分の知らない別の経過があっての今、という結果と、
自分だけにしか存在しない、けれど確かにそこに有ったもの…

オカリンに「だけ」強烈な記憶を植えつけて、
世界は何事もなかったかのようにアキバ消失の世界線に。

世界線を跳んでしまったら、オカリンは他人と経験の共有が出来ない。
なら、まゆりを救う為に1話冒頭のβ(?)世界線まで舞い戻れたとして、
助手が死亡していてラボメンでも何でもない、という世界を今更どう受け入れられるのか?
それとも、更に先のΓ(?)世界線を目指す物語なのだろうか…
2011/07/21(木) 06:54 | URL | よしの #JalddpaA[ コメントの編集]
No title
>ダル
やっぱりこの人が父親でした。優しい嘘ってどこの仮面の人だwでもダルの本心と優しさが表れてました。バッジはもっと先で作る物という事ですね。

>鈴羽の末路
あの希望への別れからのこれはあまりにも…。皆がトラウマと言う訳だ(汗)
鈴羽の意志を汲んだとはいえ、オカリンに皆に詫びつつ指が震えながら送信とか、もうちょっと迷ってほしかった気もします。まゆりの言うように代償は大きいです…。

>改変された世界?
二巡目でも橋田と名乗ってたり、Mr.ブラウンに親切にして台詞からも鈴羽はもしかしたら記憶になくても皆との以前の思い出を心の奥底で覚えてたのでしょうか?
改変したおかげか、まゆりがデスタイム過ぎても生きてましたが世界線自体は変わってないので油断はできないですね。
2011/07/21(木) 09:15 | URL | NYANGO #-[ コメントの編集]
残酷な選択肢
「失敗した失敗した失敗した…」

トラウマキターo(T□T)oぎゃあああ!!!

この「失敗した」は「マミった」と同じくらいに驚きと絶望した!

世界線に対する恐ろしさが分かるストーリー。

そして目的を達成するために誰かを犠牲しなければならない。

時には残酷な選択肢を選ばなくてならない。

とても辛いことです。(/_;)

>シュタインズゲート8bit

ナイトハルトがIBN5100を手に入れ、萌えで世界を支配している。
ロックオン「こんな世界。俺は嫌だね!」

イレギュラーでいいからロックオンとティエリア(中の人ネタ)が萌えの世界に武力介入してほしいです。
2011/07/21(木) 12:39 | URL | Heiro #-[ コメントの編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/07/21(木) 15:52 | | #[ コメントの編集]
No title
>シュタゲ8bit
カオヘヒロインがどっちにつくかで話が変わりそうだな、
下手したらフェイリスとダルはあっちについてそう。
2011/07/21(木) 17:03 | URL | 1111 #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>虚構の暇人 さん
コメントどーも

> >このオチ
> 上げて、一気に落とす。

基本的な手法だけど流石だよ

> >エンドレスサイクリングエンド
> 初回でこっちに入っちゃったけど、すぐに何か違うと感じたな。あと、永遠に続くんじゃね?っていう不安がヤバかった。
> オカリンの心の変化が・・・。人間に長門の真似はできない。

長門神ですらストレスに耐えかねて消失事件起こしてるくらいですからね、
人間のオカリンならああなって仕方が無い

> >世界を萌えで支配
> wwwwwww

ダル「僕、ナイトハルトの味方するから」

オカリン「なん…だと…」

マイフェイバリッドライトアームが…

> 原作で心をバッキバキにされたネクローシスも、ついに終わりか~
> 原作の曲を使ってくれたのは嬉しかった。
> あのBGMは、原作プレイ組にゃ反則。

てことは終盤でスカイグラッドが流れたりして…
2011/07/21(木) 22:36 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>黒点 さん
コメントどーも

> 鈴羽エンドはどんどん壊れていくオカリンが辛かった・・・・。
> でも、鈴羽の行動は後々まで結構重要なピースなんですよね。ほんと、過去でよく頑張りましたよ。

ある意味、裏主人公みたいな感じですからね。
2011/07/21(木) 22:37 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>ストライク さん
コメントどーも

> ・地獄のサイクリング
> これはエンドレスエイトの長門のごとく?

長門の場合キョンが何とかするまでエンドレスだけど
オカリンの場合やめたくなったらいつでもやめられる
でもやめなかったという状況

> ・オカリン
> この世界線では鈴羽犬死みたいなもんでまゆりも死んじゃうからな…

まさに最悪の世界線に来てしまったということ(自業自得でもあるが)

> ・退場
> 果たして今後は出番はあるのか

未来のトランクスを思い出してもらえば

> ・父親
> クロウさん「さくらさんのお父さん…つまり俺の爺さん…」
> ダル「どっちかっていうとヴィヴィオちゃんがいいお」

DCⅡは2050年くらいが舞台だから
年代的に問題はないが・・

> ・母親
> 原作中で判明はしないわけだが登場はする?

原作では登場しませんでした。(ゲームでは今のところだーりんのみ)

> >オカリン
> >世界線の収束
> パラレルワールドではなくあくまで世界の移動なのか…

オカリンが主体となっているため(変化を認識できるため)
移動してるように見えるけど実際気付かないものですからね

> >名探偵まゆり
> まゆり「ぺロ!これは青酸カリっ!…うっ!」
> オカリン「くそ!この世界でも死ぬのか…」

逆死亡フラグさんじゃないですか!

> >ダル
> ・むしろHENTAIでないダルというのは…

流派東方不敗を極めてるさ


> >管理人は初回プレイ時Dメールを送るのを知らずに
> 強制的に鈴羽ルートに入ったそうです。
> 実際どういう流れ(ルート分岐)なんですかね?

シュタゲは選択肢でルート分岐が起きるのではなく
コマンド入力でメールや電話をすることによって
話に変化が起きるシステムを使っています。
要するにテキストだけ流して行ったら強制的に鈴羽エンドになるって感じかな
ゆえに初回プレイ時はメールを送るのすっかり忘れたがために鈴羽エンドになった人は多いらしい

> >マッドVSナイト
> マッド「まーたどうして俺の機体ばかりバグが出る…」
> ナイト「ハルート調整されないといいが…」
> ※EXVSクアンタバグ

せっさんVS電池の戦いか…
普通に考えてせっさんが勝ちそうだけど、
真の超兵に覚醒したアレハレ愉快状態だったら勝負はわからないな。
2011/07/21(木) 22:47 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>よしの さん
コメントどーも

> 11話からの出来事は、オカリン以外には無かったことに。
> オカリンに残されたのは、自分の知らない別の経過があっての今、という結果と、
> 自分だけにしか存在しない、けれど確かにそこに有ったもの…

それが主人公に課せられた特権と宿命みたいなものですよ。
そしてそれを乗り越えた時大きな感動があります。
オカリンはギガロマニアックスになっていいくらい不幸まっただ中
2011/07/21(木) 23:13 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>NYANGO さん
コメントどーも

> >ダル
> やっぱりこの人が父親でした。優しい嘘ってどこの仮面の人だwでもダルの本心と優しさが表れてました。バッジはもっと先で作る物という事ですね。

優しい嘘のある世界だからこそ今までやってこれたのだと思う。

> >鈴羽の末路
> あの希望への別れからのこれはあまりにも…。皆がトラウマと言う訳だ(汗)
> 鈴羽の意志を汲んだとはいえ、オカリンに皆に詫びつつ指が震えながら送信とか、もうちょっと迷ってほしかった気もします。まゆりの言うように代償は大きいです…。

もう時間が無かったってのもありますし、オカリン自身
自分のやったことに対してけじめをつけたかったんでしょう。

> >改変された世界?
> 二巡目でも橋田と名乗ってたり、Mr.ブラウンに親切にして台詞からも鈴羽はもしかしたら記憶になくても皆との以前の思い出を心の奥底で覚えてたのでしょうか?
> 改変したおかげか、まゆりがデスタイム過ぎても生きてましたが世界線自体は変わってないので油断はできないですね。

そこは世界線の収束としか言いようがない。便利な言葉だよ
2011/07/21(木) 23:16 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: 残酷な選択肢
>Heiro さん
コメントどーも

> 「失敗した失敗した失敗した…」
> トラウマキターo(T□T)oぎゃあああ!!!
> この「失敗した」は「マミった」と同じくらいに驚きと絶望した!
> 世界線に対する恐ろしさが分かるストーリー。
> そして目的を達成するために誰かを犠牲しなければならない。
> 時には残酷な選択肢を選ばなくてならない。
> とても辛いことです。(/_;)

ここからの展開はオカリンの過去の業に対する償いの物語

> >シュタインズゲート8bit
> ナイトハルトがIBN5100を手に入れ、萌えで世界を支配している。
> ロックオン「こんな世界。俺は嫌だね!」
> イレギュラーでいいからロックオンとティエリア(中の人ネタ)が萌えの世界に武力介入してほしいです。

科学ADVシリーズ3作目があるそうですから
どちらかが主人公の声やってほしいかな
2011/07/21(木) 23:23 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>1111 さん
コメントどーも

> >シュタゲ8bit
> カオヘヒロインがどっちにつくかで話が変わりそうだな、
> 下手したらフェイリスとダルはあっちについてそう。

それでも真面目なセナしゃんなら味方になってくれる!
(オカリンとセナは面識があったりします)
本当に2作品のクロスオーバー的な内容だったら買いだな
2011/07/21(木) 23:26 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>5D'sの未来組と同じ
こういう作品では絶対に未来人は自分の手で未来を変えられないんですよね…
主人公達が変えていくのを目の前で見ていくってどういう気持ちなんでしょうか


>ダルと鈴羽が親子
こぼれ話ですが、現代に現れたジョンタイターも自分の家族と一緒に生活していたらしいですね
幼い自分と生活していたって考えてみたらとんでもないことなんじゃ…


相変わらず続きが気になる終わり方でした…
あと、鈴羽→鈴にしたのはミスターブラウンに正体がばれないため?
そこら辺が少し気になりました
2011/07/21(木) 23:43 | URL | D-END #-[ コメントの編集]
Re: No title
>D-END さん
コメントどーも

> >5D'sの未来組と同じ
> こういう作品では絶対に未来人は自分の手で未来を変えられないんですよね…
> 主人公達が変えていくのを目の前で見ていくってどういう気持ちなんでしょうか

残念ながらオカリンはオーバートップクリアシュタイナーを使ったりはしません

> >ダルと鈴羽が親子
> こぼれ話ですが、現代に現れたジョンタイターも自分の家族と一緒に生活していたらしいですね
> 幼い自分と生活していたって考えてみたらとんでもないことなんじゃ…

ドラえもんのセワシくんとか
ドラゴンボールのトランクスとか

>相変わらず続きが気になる終わり方でした…
> あと、鈴羽→鈴にしたのはミスターブラウンに正体がばれないため?
> そこら辺が少し気になりました

偽名を名乗ったのは世界線の収束か?
2011/07/23(土) 09:42 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Steins;Gate 第16話「不可逆のネクローシス」

STEINS;GATE Vol.2【通常版】 [DVD](2011/07/27)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る  名探偵まゆしぃ、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!この娘さんは一見するとのんびりしているようで、妙に鋭いところがあっ...

Steins;Gate 第16話

関連リンクhttp://steinsgate.tv/第16話 不可逆のネクローシス手がかりを掴んだピンバッヂを作った者果たしてその正体は?連絡を受けて露天商の所へいくもピンバッヂを作ろうとした男の体格の特徴だけしかわからなかったしかし倫太郎はある考えを思いついていたそれは...

STEINS;GATE 第16話「不可逆のネクローシス」

時間はめぐり、絆もめぐる…。 ピンバッチを露天商に頼んだのは樽みたいな男…。 時間をたどり探して見れば、ダルだったw 鈴羽のためにダルが偽造したものだったのですが…(^^;  ▼ STEINS;GATE 第1...

STEINS;GATE 第16話 不可逆のネクローシス

アクセサリー屋のピンバッチを作ってもらいに来た客がいたという情報から、タイムリープで接触。 その男はダルでした。 万一、鈴羽の父親が見つからなかった時の為、傷付けない為 ...

Steins;Gate 第16話「不可逆のネクローシス」 感想

「こんな人生無意味だった。」 ネタバレ込みなんですが、まあ結構予想してる人は多かったんで敢えて記述すると 鈴羽の父親はダルくんでした。 確かに髪質は似てるし、バレル=樽=ダルっていうのも分かるし、 それに加えてまゆりが見つけた「FG」って文字、未...

Steins;Gate 第16話 「不可逆のネクローシス」 感想

鈴羽の父親については、予想通りでしたね。 過去に跳んだ鈴羽の最後と手紙は、悲しすぎですよ。 露天商にピンバッジを注文したのはダルだった。 鈴羽のタイムマシンは過去にしか跳べず、1975年に行け...

Steins;Gate #16 「不可逆のネクローシス」

 失敗した失敗した失敗した……

STEINS;GATE -シュタインズ・ゲート- 第16話 「不可逆のネクローシス」 

第16話 「不可逆のネクローシス」  ピンバッチの製作を頼んできた男の情報を掴んだが空振り。でオカリンは再びタイムリープで過去に飛んで確かめたのか? 飛んだってことはまた1から説明して今に至る...

Steins;Gate 第16話「不可逆のネクローシス」

『露天商にピンバッジを注文したのはダルだった。鈴羽のタイムマシンは過去にしか跳べず、1975年に行けばもう戻ってこられない――そのことを知ったダルは、父親が見つからなかった場合、ウソでも鈴羽を喜ばせよ...

STEINS;GATE 第16話「不可逆のネクローシス」

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]鈴羽編のラスト! ついに、父親の正体を突き止めて幸せな一時が訪れました。 しかし!しかし!

シュタインズ・ゲート

Steins;Gateシュタインズ・ゲート『不可逆のネクローシス』16話を視聴。 力の無い阿万音 鈴羽さんの「父さん」に,噎せました。 前回で,直通でもデータベースのパスワードとかのハッキングは必...

Steins;Gate #16

『不可逆のネクローシス』

STEINS;GATE 16話感想

※原作未プレイです。当該回を含むこれまでのストーリー以外ネタバレ無し。 サブタイトル「不可逆のネクローシス」 父の夢見た未来を叶えようと不可逆の旅に身を投じた気高く美しきバイト戦士、阿万音鈴羽...

「Steins;Gate-シュタインズ・ゲート-」第16話【不可逆のネクローシス】

きっと未来を変える。 シリーズ構成:花田十輝 キャラクターデザイン、総作画監督:坂井久太 プロップデザイン:コレサワシゲユキ、中村和久 美術設定:金平和茂(草薙) 美術監督:衛藤功二 色彩設...

シュタインズゲート16話 不可逆のネクローシス

テレ玉の最速放送を毎週見ているので、まだ放送前の方はご注意を。 まぁ、原作のゲームをプレイしている人にとっては関係ないかもしれないがw 今回の16話は、完全に鈴羽メインのお話で ピンバッジをきっ...

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 16話「こんな人生、無意味だった」(感想)

失敗 失敗 失敗… 鈴羽にとっての天国と地獄。 父と巡り合えた幸せ。 記憶を失った事を知った絶望。 ひどい結末を迎えた鈴羽を救う為に、 オカリンはまた背負い込みました。 その為にまたオカリンは孤独になっていく展開でした。 そしてまゆしぃは本当に救われ...

STEINS;GATE(シュタインズゲート) 第16話「不可逆のネクローシス」

お父さんは、樽!? ピンバッチを作ったバレル・タイターは樽なのです!m9(`・ω・´) まゆしぃの名推理でついに鈴羽のお父さんが明らかに!? まゆしぃはできる子なのです(p・ω・。q) 鈴羽のタイムリープは成功するのか! なんかもう重すぎてうわぁってなる?...

Steins;Gate:16話感想

Steins;Gateの感想です。 鈴羽さん…。

第16話 『不可逆のネクローシス』

本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 やっぱオカリン、カッコいいわ…。『うさぎドロップ』の大吉といい、パッと見冴えない感じの主人公の方が、何だか個人的には好感が持てます。ほんの少しですが、希望が見え始めてきましたね?...

「Steins;Gate」第16話

これで、本当にまゆりは救われたのか 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201107200001/ STEINS;GATE Vol.2【初回限定版】 [Blu-ray] posted with amazlet at 11.07.16 メディアファクトリー (2011-07-2...

STEINS;GATE 第16話「不可逆のネクローシス」の感想

 オカリンはまゆしぃを死なせたくなかったから何度もタイムリープをして未来を変えようとした。でもオカリン一人の力だとどうやってもまゆしぃを救うことはできなかった。そこで今度は信頼できる仲間に協力を求めることにした。少しずつだけど希望が見えてきたような気が...

Steins;Gate 16話 不可逆のネクローシス 感想

プライヴェートインフォメーション、ナッスィン・・・

STEINS;GATE 第16話「不可逆のネクローシス」感想

STEINS;GATE 第16話「不可逆のネクローシス」感想 阿万音鈴羽の人生。

不可逆のネクローシス

脚本:横谷昌宏 絵コンテ:村川建一郎 演出:平向智子 作画監督:中村和久 吉井弘幸 岡部のやってきたことは間違いだったのか? 過去への片道切符。 思い出が苦しみへと ...

『Steins;Gate』#16「不可逆のネクローシス」

「こんな人生、無意味だった───」 まゆしぃ、鈴さんのお父さんが誰なのかわかっちゃいましたぁ! 8月12日14時ごろ、 鈴羽の父の形見であるピンバッチの情報が露天商からもたらされ、 慌てた駆けつけるオカリンだったが…

Steins;Gate #16

【不可逆のネクローシス】 STEINS;GATE Vol.3【初回限定版】 [Blu-ray]出演:宮野真守メディアファクトリー(2011-08-24)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る こんな人生は、無意味だった・・・ 

STEINS;GATE#16

第16話 『不可逆のネクローシス』 なんだYO、露天商は全然怪しくなかったYO!! 2週続けて外してしまった(汗)まあ、素人予想なんてこんなモン だよね、てへぺろ♪…え?『失敗した』??……なんですか、そ...

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第16話 感想「不可逆のネクローシス」

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、阿万音鈴羽の父親に関する紋章ですが、タルのような男が持ち込んだそうです。タルといえばダルですが、ジョン・タイター、バレル・タイターと橋田至は自重できません。ダルは「嘘には二種類ある、人を傷つける嘘と優しい嘘だ?...

Steins;Gate 第16話「不可逆のネクローシス」

鈴羽ぁ~(´;ω;`) さすがNitro…簡単にはハッピーエンドには持ってこないな! ちょ、しかしこれは悲しすぎる!! あぁ、ホント1話の時点までリセットしたいね… TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】い...

【アニメ】Steins;Gate シュタインズ・ゲート 16話 きっと未来を自由な世界に

Steins;Gate 16話「不可逆ネクローシス」 の感想を 未来を変える事を差し置いてまで、親を探していた「阿万音」 そこまでして会いたい、その切実な願い 未来と同時に、暖かい人との繋がりが欲しかったんだろうな 『 Steins;Gate シュタインズ・ゲート 』の公?...

シュタインズ・ゲート 第16話

 ワンセグだけ、テレ玉が映るので、ワンセグで視聴。バイト戦士、、キタエリっぽいなぁと思ったら、ゆかりんでした。声質的にかぶるのかなぁと思いました。
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ