今回は魔術に関する説明と3主人公初めての共同作業がメインだったかな。
あの三人が集まってメアド交換するシーンとかシュールすぎるだろww
あと今回は今まで出てきたいろんなキャラが出てきたな。
・ハーレム酔っ払った状態でビリビリにあったと思ったら
まるで磁石のように女の子たちを吸い上げてしまう上条さん
クラスメイトや小萌先生はまだ解るんだよ…
まさかのあわきんまでいるとは思いもしなかった!
しかも獣少女(新ヒロイン)も追加とか…
そりゃ浜面も師匠って言いたくなるよ!更に言うと五和やねーちゃんやオルソラみたいな
魔術サイドが加わっていませんからね
それ加えたら師匠どころかアンタ神だよ。女たらしの神だよ
それと姫神さん、一体いつ以来の出番か解りませんが再登場おめでとう
・修羅場滝壺「…はまずら、何してんの…?」AIMストーカーさんが彼女だと大変ですね
このままでは彼女は五和と同じルートをたどるのではないかと危惧される
でも僕はそんな浜面のこと応援してますよ。
フレメアは姉殺害の容疑者とばったり遭遇。
最悪なファーストコンタクトだがむぎのん開き直りすぎ
・説明会今回のほとんどを費やした魔術に関する説明と上条さんの武勇伝披露
それにしても上条さんの戦いの歴史を振り返ってみて
ホントきな臭い世界で戦い続けてきたんだなと実感した。
しかし何度
「ヤツら」って誰やねん!!っとヤキモキしたのは俺だけじゃないだろう
ちなみにその裏でねーちゃんは聖人パワーを
フルスロットルにして宇宙で頑張っていました。
ステイルさんなんか影も形も無かったと言うのに…
・俺たちが主人公だ!主人公3人がそれぞれの得意分野を駆使して
共闘する姿は良かったですね。
敵の正体がグレムリンと判明し
初めて「自分のため」に戦うことを決意した上条当麻
それぞれ道を決めかねている浜面と一方通行
果たして彼らの歩道とは…
そしてラストに衝撃の展開が!
美琴「ただし、今度は一人じゃない」今巻で一番衝撃的なシーンだった。
正直美琴の活躍はスピンオフに投げっぱなしになってて
上条さんと共闘するとは思いもしなかったから。
なんとなく超電磁砲の最終回はここなんじゃないかと思った。
でも一方通行に会った時、ビリビリはなんて思うんだろう?
インデックスさんも待ってばかりじゃダメだぞぉーもっと積極的にアプローチ、アプローチ
どうでもいいが上条さん強くなってね?
とある魔術の禁書目録SP 感想:
ステイル△武力ではなく知力を駆使してレーバティンを見破る所とか
どう考えてもステイルがカッコよすぎる!
普段は上条さん主体のためどうも魔術師って
打たれ弱いイメージあったけどこの話のステイルさんの
耐久度は凄かった。これが主人公補正か…
インデックスの為に普段は非情に徹してる風に見えて、
なんだかんだでテオドシアに情けをかけてしまう所とか
パトリシアを助けてしまう所とか、ステイルは
確実に
あの男の影響を受けてるに違いない。
(ロリのために戦うって所は某一通さんっぽいけど)
新約に出てきたバードウェイ姉妹はSPが初出らしく
『ステイル編』と『マーク編』のエピソードで大暴れ。
何気にマークさんは結構好きになりました
トランプを使って魔術を使う所とかもそうですが
どんなに頑張っても報われない舎弟一号的な所とか(苦)
その他我らが上条さんも登場
相変わらず巻き込まれ体質を発揮しながらも
そげぶで解決してしまう所はもはや様式美
あと『初春飾利』のエピソードもあります
(どっちかって言うと超電磁砲的なお話だが)
人間ブレーキ初春の活躍をこうご期待!
以上、新約禁書2巻、SPの感想でした。
(禁書関係の)WEB拍手コメ返信
>新約2巻の主人公サイドの8割はこたつで魔術講義。地の文も少なくギャグ休みもあるので読みやすいですね。
確かに今回は違和感覚えるほどギャグ多かった。>ねーちん宇宙へ行く エリオちゃん「おお…」マコくん「涼子さん…」
仮面ライダーフォーゼの中身はねーちゃんでお願いします。
今巻ロリ分多いなぁ…って元々か
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ビリビリさんは上条さんが死ぬ直前に手を掴み損ねていますし、
禁書が終わってようやく上条さんに「届いた」のでしょうね。
ほほえましいです。
・メインヒロイン(笑)
そろそろ作者は「メインヒロインは御坂です」と言うべきだと思う。
俺自身がインデックスみたいな、わがままキャラが嫌いな事もあるが
良いイメージだった試しが無い気が・・
・シュタゲ
苦戦六時間、ようやくクリスエンドにたどり着きました。
まず第一声は
「こんなんじゃ満足できねぇぜ!」でした。
それにしても
フォントリガーの無い普通のメールも分岐の要因だったとは・・
「汚いぞ!スタッフー!!」
トゥルーにたどりつける気がしなくなりました。
フリーザ様の「私は後二回(ry」宣言の時のZ戦士状態ですよ・・
麦のん「懐かしい」
一通さん「お前ババアじゃん」
※小清水的に
>ヒーローの性
自分の周りの人間だけ護れればいいなんて狭い世界で満足するってスタンスのヒーローは少ない気もするからな
>バードウェイ
そんなあなたにムサシノ牛乳!
>あわきん
まあ、先生と一緒に住んでるからついてきてもおかしくはないか
>ラジオゾンデ要塞
ラジ館要塞(待て
>浜面
浜面「俺はロリコンじゃないですよ」
>ねーちん
さすがねーちんだ宇宙空間もなんともないぜ
>よだん
ガセかもしれんが遊戯王2011年9月禁止制限
開闢さん制限www裁き無制限www(ガセかもしれんけど。2度言った)
コメントどーも
> ・真のメインヒロイン
> ビリビリさんは上条さんが死ぬ直前に手を掴み損ねていますし、
> 禁書が終わってようやく上条さんに「届いた」のでしょうね。
> ほほえましいです。
その手のイベントは一番多いんですよねビリビリ
> ・メインヒロイン(笑)
> そろそろ作者は「メインヒロインは御坂です」と言うべきだと思う。
> 俺自身がインデックスみたいな、わがままキャラが嫌いな事もあるが
> 良いイメージだった試しが無い気が・・
インデックス=物語のヒロイン
美琴=恋愛対象としてのヒロイン
っていうパターンになるんじゃないかな?
> ・シュタゲ
> 苦戦六時間、ようやくクリスエンドにたどり着きました。
> まず第一声は
> 「こんなんじゃ満足できねぇぜ!」でした。
> それにしても
> フォントリガーの無い普通のメールも分岐の要因だったとは・・
> 「汚いぞ!スタッフー!!」
> トゥルーにたどりつける気がしなくなりました。
> フリーザ様の「私は後二回(ry」宣言の時のZ戦士状態ですよ・・
がんばってとしか言いようがない。
5pbは(前身となったKIDもそうだが)結構複雑なロジックしてます。
SPは長かったなー
コメントどーも
> とあるシリーズは途中で止まってる上にまよチキと神様のメモ帳を買ってない分を積んでるんでかなりきつい気がする(苦笑)
ラノベは積みやすいですよね…
コメントどーも
> >獣少女
> 麦のん「懐かしい」
> 一通さん「お前ババアじゃん」
> ※小清水的に
わっち
> >ヒーローの性
> 自分の周りの人間だけ護れればいいなんて狭い世界で満足するってスタンスのヒーローは少ない気もするからな
仮面ライダーオーズのエイジは「せめて手の届く範囲の人は護りたい」
っと言ってましたが最近じゃずいぶんと「手の届く範囲」がでかくなった気がする
> >バードウェイ
> そんなあなたにムサシノ牛乳!
固法先輩…
> >あわきん
> まあ、先生と一緒に住んでるからついてきてもおかしくはないか
そういえばそうでしたね。
> >ラジオゾンデ要塞
> ラジ館要塞(待て
タイムマシンが隠されている
> >浜面
> 浜面「俺はロリコンじゃないですよ」
だがバニー好きだ!
> >ねーちん
> さすがねーちんだ宇宙空間もなんともないぜ
ガチャピン並に万能だな
> >よだん
> ガセかもしれんが遊戯王2011年9月禁止制限
> 開闢さん制限www裁き無制限www(ガセかもしれんけど。2度言った)
コンマイはエクシーズをどうしたいのだろうか?
>上条さん
インデックスや御坂に会った時もですがなんか冷めてるというか、ここまで淡泊な人でしたっけ?とりあえず未成年が酒を飲んではいけません!
>一方通行
この人もまたずいぶんと悟りを開いたというか…(実は新約以前の話を全て読んだわけじゃなかったり…)打ち止めは元気そうでなによりです。しかし副作用ほぼ無しで魔術使用可とは土御門ェ…。
>浜面
主人公の一人になるのは知ってました。中の人が日野さんだけあって彼が一番ラノベらしいハーレムを形成してると思います。ところで重機の扱いなんてどこで覚えたのですか(汗)
>ヒーローとは
結局本人がそうなるのを望む望んでない関わらず、世界や周りの状況といった見えない力みたいのが『その人』を選ぶんでしょうね…。
また続きを書くかもしれません。長ったらしくなってしまいすみません(汗)
他の作業を放棄する勇気さえ持っていれば
積む事は無いですよ?
(byセンター前の夏休みにラノベ五十四冊読んでいるアホ=俺)
ある意味ではラテ欄に期待したのですが・・・、そんな事はなく・・・。
新たな敵の正体が発覚でしたがこの名前は・・・。
御坂参戦はグッドでした。
SPは何故か、コミックス仕様でした。
新キャラかと思いましたが上条さんとすでに知り合いだったのですね。SPも読みました。彼女の魔術はほとんどファンタジーの魔法に近いですね。
>グレムリン
今までは何だかんだで人間が相手でしたが、改造したとはいえ完全に人外。今後はこういう敵が増えるのでしょうか?ドラム缶がどうやって食事してるか気になる…。
>美琴参戦?
禁書の方じゃあまり戦ってないので普通にうれしいです。それにしてもインデックスは文章だとあまり目立ちませんね…。アニメだと結構張り合ってましたが。
コメントどーも
> >上条さん
> インデックスや御坂に会った時もですがなんか冷めてるというか、ここまで淡泊な人でしたっけ?とりあえず未成年が酒を飲んではいけません!
ラノベは敷居低いのか普通に高校生の喫煙や飲酒シーンがあります
(当然アニメではカットされますが)
> >一方通行
> この人もまたずいぶんと悟りを開いたというか…(実は新約以前の話を全て読んだわけじゃなかったり…)打ち止めは元気そうでなによりです。しかし副作用ほぼ無しで魔術使用可とは土御門ェ…。
ロシア編は一方通行の成長イベントで彼が完成されたヒーローへと
進化していくまでの道のりを描いたエピソードでしたから
> >浜面
> 主人公の一人になるのは知ってました。中の人が日野さんだけあって彼が一番ラノベらしいハーレムを形成してると思います。ところで重機の扱いなんてどこで覚えたのですか(汗)
浜面は能力使えない分機械とか武器とか使ってなんとかするポジションです
あと、3主人公の中でも恋愛関係で一番進んでるのは浜面(彼女いるし)
> ラノベを積むと言うカキコミがあったので一言
>
> 他の作業を放棄する勇気さえ持っていれば
> 積む事は無いですよ?
> (byセンター前の夏休みにラノベ五十四冊読んでいるアホ=俺)
とりあえず通勤中にぼちぼち読んでるのが俺のスタンス
コメントどーも
> 発売日に購入しました。
> ある意味ではラテ欄に期待したのですが・・・、そんな事はなく・・・。
あっさりでしたもんね
> 新たな敵の正体が発覚でしたがこの名前は・・・。
> 御坂参戦はグッドでした。
「お姉さまぁぁ―――!!」
っとあのテレポーターも参戦しないかな
> SPは何故か、コミックス仕様でした。
ステイル編の上条さんパートは漫画でしたね
> 新キャラかと思いましたが上条さんとすでに知り合いだったのですね。SPも読みました。彼女の魔術はほとんどファンタジーの魔法に近いですね。
このタイミングでSP発売したのはホント上手いと思いましたよ
> >グレムリン
> 今までは何だかんだで人間が相手でしたが、改造したとはいえ完全に人外。今後はこういう敵が増えるのでしょうか?ドラム缶がどうやって食事してるか気になる…。
なんかもう上条さん触ったら一瞬で消えるんじゃないかな?
> >美琴参戦?
> 禁書の方じゃあまり戦ってないので普通にうれしいです。それにしてもインデックスは文章だとあまり目立ちませんね…。アニメだと結構張り合ってましたが。
それでもロシア編のラストではインデックスがヒロインだった
ていうか…あの時上条さんは何を伝えたんだよ気になるじゃん!