fc2ブログ

Steins;Gate 第22話「存在了解のメルト」

そして世界線を超えて…
キミの笑顔護りたかった。

STEINS;GATE ドラマCD α「哀心迷図のバベル」ダイバージェンス0.571046%STEINS;GATE ドラマCD α「哀心迷図のバベル」ダイバージェンス0.571046%
(2010/03/31)
今井麻美、桃井はるこ 他

商品詳細を見る
・助手の透けブラ
kurisu20110831.jpg

そしてガン見なオカリン。男の子だもんね
夏の風物詩、雨にぬれて服が透けて
下着が見えちゃうエピソードをここに再現!
助手も何気にマッドサイエンティストごっこ好きだろ。
それにしても助手のリーディングシュタイナー発動は
このタイミングではなかったと記憶しているが…うーん思い出せぬ


・苦悩のオカリン
okabe20110831.jpg

何十回とタイムリープをしようとその結果は変わらない
「まゆりの死」という運命に収束するだけ。
(あるルートではそれで廃人になりかけてました)
そう思うと何万回と夏休みを繰り返した長門さん
精神力は流石宇宙人だと思うよ。
まぁ…その反動で12月当たりぶっ壊れてしまいましたが


・らぼちゅっちゅ
okabe20110832.jpg

原作ではここで(ry
…っていう展開はないですR18じゃないから!
でもたまに直接描写が無いけど「あきらかにこれやってるだろ」
っと思わせるイベントがあるんだよねR18以外の作品でも…
つばめ先生と浜辺でにゃんにゃんしたあの夏の日を僕は忘れない!


・地球「リア充爆発しろ!」
kurisu20110832.jpg

それにしてもこの助手可愛すぎである。
初期と比べて「誰アンタ」って言うくらい変化してるのが
王道派ツンデレのいい所だ。
もうクリスティーナじゃなくてデレスティーナだよ
ここでダルかまゆりがラボに入って来る展開があったら
面白いだろうなーと今考えた俺がいた。


・勝利宣言
okabe20110833.jpg

このシーンは『僕らのウォーゲーム』終盤の光子朗のごとく
思いっきりエンターキーを押すのを想像してたから
以外にも優しいタッチで驚いた。
オカリンが無理やり中二引き出してるみたいで痛々しいんだよねここ

ちなみに「何故助手は帰って来たのか?」
っていう謎に関してはドラマCD版で明らかになりました。
原作では絡みの少なかったあのキャラと助手との
意外な接点が明らかになります。
…でも聴くのはクリアしてからにしようね


・β世界選にて
okabe20110834.jpg

ついに戻ってきたダイバージェンス1の世界線
ここにはタイムリープマシンは存在せず
ラボメンもオカリン、ダル、まゆりのみ。
つまり第1話のDメールを送る前の状態に戻ったと言うことです。

彼らが偶然手に入れてしまった過去へ干渉する力
それによって捻じ曲げられた世界の理は元に戻り
世界はあるべき姿へと移り変わるのだった。
ある一人の男の心に大きな傷跡を残した以外はね…
悲しい最終回だったね。
















だが世界の混沌はまだ終わってはいなかった。

okabe20110720.jpg

β世界線における未来の鈴羽からの電話
それが新たな戦いの幕開けだった。
今度の敵は第三次世界大戦!
果たしてラボメンの運命は?次回へ続く!


感想:

EDの演出は見ててゾワゾワ
「来るか→来るのか!→キタァァァ――!!」
って具合にテンションウナギ登りだった。
このEDの演出は原作やってる時も滅茶苦茶驚いた記憶があります。


【関連記事】

・Steins;Gate 第1話「始まりと終わりのプロローグ」

・Steins;Gate 第2話「時間跳躍のパラノイア」

・Steins;Gate 第3話「並列過程のパラノイア」

・Steins;Gate 第4話「空理彷徨のランデヴー」

・Steins;Gate 第5話「電荷衝突のランデヴー」

・Steins;Gate 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

・Steins;Gate 第7話「断層のダイバージェンス」

・Steins;Gate 第8話「夢幻のホメオスタシス」

・Steins;Gate 第9話「幻相のホメオスタシス」

・Steins;Gate 第10話「相生のホメオスタシス」

・Steins;Gate 第11話「時空境界のドグマ」

・Steins;Gate 第12話「静止限界のドグマ」

・Steins;Gate 第13話「形而上のネクローシス」

・Steins;Gate 第14話「形而下のネクローシス」

・Steins;Gate 第15話「亡環上のネクローシス」

・Steins;Gate 第16話「不可逆のネクローシス」

・Steins;Gate 第17話「虚像歪曲のコンプレックス」

・Steins;Gate 第18話「自己相似のアンドロギュノス」

・Steins;Gate 第19話「無限連鎖のアポトーシス」

・Steins;Gate 第20話「怨嗟断絶のアポトーシス」

・Steins;Gate 第21話「因果律のメルト」

nichijyouFC2.jpg

次回までに第1話をもう一度見ておくことをおススメする。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
全てのアニメスタッフに感謝を!!
かなり上手く纏めてくれたと思う。軽く涙腺がぶっ壊れたぜ。

実はシュタゲのアニメ化で一番期待していたのは、あの「フェイクED」。色んなゲームやってきたけどあれを越える鳥肌になったことがない。

>「来るか→来るのか!→キタァァァ――!!」

ホントにその通り。テンション爆上がり。

>1話

やっと・・・繋がる。壮大な伏線回収の始まりだ・・・
2011/08/31(水) 23:28 | URL | 虚構の暇人 #mQop/nM.[ コメントの編集]
No title
>クリス
・スケスケ
壁とか言われてもこういうときはあるように見える不思議!

・今回眼が気になった。邪眼が発動したか…

>らぼちゅっちゅ
・竜児「視聴者たちに見られて恥ずかしく感じるな…」
大河「むずがゆいわ…」

・まゆり「…バサッ(物を落とす)」
助手「ま、まゆり?」
オカリン「こ、これはだな!!」
修羅場展開に!!

>Dメール
当時α世界線のまゆりのデッドライン超えた状態でまたβ世界線からα世界線に行くとまゆりが死んだ状態になる?その場合助手はどうなる?でもそれだとラウンダーに捕まった状態になっちゃうか?
2011/09/01(木) 17:24 | URL | ストライク #93SSyXN.[ コメントの編集]
No title
フェイクエンド
忠実に再現してくれましたね・・!
スタッフ愛してるぞ!!

しかもきちんと10章に入る直前で終わらせましたしね。

あと2話で伏線回収して終わり・・かな?

原作しらない奴はここからの「アイツ」の登場にビックリするんだろうなぁ・・
2011/09/01(木) 20:24 | URL | right-fly #mQop/nM.[ コメントの編集]
Re: 全てのアニメスタッフに感謝を!!
>虚構の暇人さん
コメントどーも

> かなり上手く纏めてくれたと思う。軽く涙腺がぶっ壊れたぜ。

始まる前はかなり不安がだったけど、今回を見てアニメ化は成功したと思った。
あとアニメのおかげで科学ADVに触れる人が増えたのは嬉しいことです。

> 実はシュタゲのアニメ化で一番期待していたのは、あの「フェイクED」。色んなゲームやってきたけどあれを越える鳥肌になったことがない。
> >「来るか→来るのか!→キタァァァ――!!」
> ホントにその通り。テンション爆上がり。

思わずテレビの前でガッツポーズだよ

> >1話
> やっと・・・繋がる。壮大な伏線回収の始まりだ・・・

「最初に繋げる」っていうのはある意味物語としてオーソドックスなんですが
シュタゲはそこに至るまでの理由があったからな
2011/09/01(木) 23:16 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>ストライク さん
コメントどーも

> >クリス
> ・スケスケ
> 壁とか言われてもこういうときはあるように見える不思議!

ルカ子を除くと周りがでかい子ばかりだから相対的に小さく見えるだけ
世の中には登場するヒロイン全員の胸囲が80以下のゲームだってある

> >らぼちゅっちゅ
> ・竜児「視聴者たちに見られて恥ずかしく感じるな…」
> 大河「むずがゆいわ…」

そしてしっぽりむふふといったのですね

> ・まゆり「…バサッ(物を落とす)」
> 助手「ま、まゆり?」
> オカリン「こ、これはだな!!」
> 修羅場展開に!!

4℃「ご、ごゆっくりぃーー!」

> >Dメール
> 当時α世界線のまゆりのデッドライン超えた状態でまたβ世界線からα世界線に行くとまゆりが死んだ状態になる?その場合助手はどうなる?でもそれだとラウンダーに捕まった状態になっちゃうか?

世界線の収束でそうなると思いますよ
2011/09/01(木) 23:24 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>right-fly さん
コメントどーも

> フェイクエンド
> 忠実に再現してくれましたね・・!
> スタッフ愛してるぞ!!
> しかもきちんと10章に入る直前で終わらせましたしね。

これは正直狙ってやってただろう

> あと2話で伏線回収して終わり・・かな?
> 原作しらない奴はここからの「アイツ」の登場にビックリするんだろうなぁ・・

あいつはまさかの重要キャラだった
2011/09/02(金) 00:00 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第22話 感想「存在了解のメルト」

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、岡部倫太郎と牧瀬紅莉栖は突然の雨により二人きりでラボに移動します。濡れた牧瀬はスケスケになりますが、オカリン・牧瀬はものすごくイチャイチャします。 牧瀬はソーイングセットなるものも常備していますが、甲斐甲斐し?...

Steins;Gate 第22話

Steins;Gate 第22話 『存在了解のメルト』 ≪あらすじ≫ 紅莉栖を生かすためにまゆりを見殺すか、まゆりを救うために紅莉栖を殺すか。 究極の選択を迫られる倫太郎は、連絡の取れなくなった紅莉栖を探...

STEINS;GATE#22

第22話 『存在了解のメルト』 青…なんと言うか、妙に生々しい“色チョイス”ですコトw さておき。そんなワケで、先ほど下山・帰宅して録画分の視聴を完了。 オカリンとクリスの“切ない遣り取り”にホロホロと来ていたものの 『EDの仰天演出』で、なんだかんだと“...

Steins;Gate 第22話 「存在了解のメルト」

「時間があっという間に流れてゆく。今だけはアインシュタインに文句を言いたい気分。ねぇ岡部、時間は人の意識よって長くなったり短くなったりする。相対性理論ってとてもロマンチックで、とても切ないものだね……」

Stens;Gate 第22話 「存在了解のメルト」 感想

「Steins;Gate」  Steins;Gate 第22話 「存在了解のメルト」 の感想記事です。   まゆりを助ける・・・ それは自分の死と同義。   現場とされるその場所で、紅莉栖は何を思うのか・・・

STEINS;GATE シュタインズゲート 第22話「存在了解のメルト」 感想

STEINS;GATE シュタインズゲート 第22話「存在了解のメルト」感想 ドクペの味は

STEINS;GATE 第22話 感想

 STEINS;GATE  第22話 『存在了解のメルト』 感想  次のページへ
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ