トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
PSPソフト「STEINS;GATE」OPテーマ「宇宙エンジニア」&Xbox 360ソフト「STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん」EDテーマ「永遠のベクトル」(2011/06/22)いとうかなこ商品詳細を見る
「円環のウロボロス」と言...
「未来の57億人には興味はない。ただ─」
全人類よりも全ては愛する一人の女性のために
最終章は紅莉栖を救うために鈴羽とそして未来の自分と共に再び時間を跳躍するオカリン。
もうこのアニメでやるべきことはこれしかない!紅莉栖の救済とハッピーエンドなるか。
第23話 『境界面上のシュタインズゲート』
なんだよ…オカリン、“実行犯”はアンタだったのかよorz
もう、いいじゃんかスタッフさん。もう、勘弁してやれよ……。
しかし…さすがに『これ』は無理だわ。空港の“...
「“最初のお前”を騙せ。世界を騙せ。それが『シュタインズゲート』に到達するための条件だ」
Cristina
OPの歌詞が変わっていますね。
ここにきて2番の歌詞とは、いい演出ですよ。
明らかになった紅莉栖死亡の真相。
絶望する倫太郎、差し出された希望。
甦る鳳凰院凶真!
伏線の回収といい、スト...
「Steins;Gate」
Steins;Gate 第23話 「境界面上のシュタインズゲート」 の感想記事です。
クリス復活フラグ キタ━(゚∀゚)━!! で、嬉しい限り!
OP前から鳥肌モノです。
そこは世界線の収束かと。「クリスがあの場面で刺される結末に収束する」のがあの世界線での定義ですので特に設定におかしなところはないかと。まぁ敢えてこじつけるなら最初から刺すつもりだったんじゃないかなと思ってます。
最終回は尺に入るのか?・・・。
未来のオカリンがタイムマシン開発に全てを捧げた的なこと言ってたので、オカリンの執念の力も結構加わってたのではないでしょうか?
それを考えても確かにダルのハイスペックっぷりは異常ですけどねw
スカイクラッドの観測者から演出が最高です!
2011年最高アニメはまどかとシュタインズゲートに決定!(≧▽≦)/⊂(^_^;)いや…決めるのはまだ早いだろ!
だって中二病全力全開の鳳凰院凶真さんがカッコいいだもん!(*^∇^*)!
狂気のマッドサイエんティスト!鳳凰院凶真!世界は俺の手に!(ノ>д<)ノうおおお!
来週はついに最終回!
最高のエンドを期待したいですね!
流石、ほむほむの元ネタは伊達じゃない!(≧▽≦)ゞ
このブログの盛り上がりも凄い事に・・
エピローグを原作どおりにアニメで出してくれたら
泣くかもな・・俺・・
もう一度1話を見てから23話を見たら...
ふおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
アニメから入ったんですけど
ネタバレ回避しながら見続けてきてよかった...
原作ゲーム(PSP版)も手に入れたので
最終回見終わったらさっそくプレイするつもりです。
opは2番の歌詞になって本編とのシンクロ率上昇。映像も若干違った気が。
2クールのアニメにしては珍しく、一度もopedを変えなかったことによるいい意味での違和感。最高。
ストーリーも完璧にまとめてあって大満足どころじゃない。GJ。
>スカイクラッドの観測者
タイミングやばすぎ。イントロでここまでテンションあがる曲はなかなか無い。
ついにここまで来た!いざ、最終回へ・・・!!
コメントどーも
> >しかしなんで親父ナイフ持ってたんだろうね
>
> そこは世界線の収束かと。「クリスがあの場面で刺される結末に収束する」のがあの世界線での定義ですので特に設定におかしなところはないかと。まぁ敢えてこじつけるなら最初から刺すつもりだったんじゃないかなと思ってます。
職質されたら一発だな
コメントどーも
> プレイした人もプレイしてない人も知っているクライマックス。
>
> 最終回は尺に入るのか?・・・。
はたしてあの曲は流れるのだろうか?
いや、流してくれると信じている!
> 未来のオカリンがタイムマシン開発に全てを捧げた的なこと言ってたので、オカリンの執念の力も結構加わってたのではないでしょうか?
> それを考えても確かにダルのハイスペックっぷりは異常ですけどねw
ネーミングからオカリンとダルとの共同作品ってことなんだろうが
鈴羽が「私のパパの最高傑作」と言ってますからね…おじさんェ
コメントどーも
> この時をどれほど待ち望んでいたか!
> スカイクラッドの観測者から演出が最高です!
> 2011年最高アニメはまどかとシュタインズゲートに決定!(≧▽≦)/⊂(^_^;)いや…決めるのはまだ早いだろ!
> だって中二病全力全開の鳳凰院凶真さんがカッコいいだもん!(*^∇^*)!
アップグレード版オカリンはマジカッコよすぎる!
最初は「何この厨二主人公」って思ってたのに
最後になると「厨二かっけー」ってなってしまうのは仕様です。
コメントどーも
> 最終回直前にして
> このブログの盛り上がりも凄い事に・・
おかげでこっちはテンションダダ上がりだぜ!
> エピローグを原作どおりにアニメで出してくれたら
> 泣くかもな・・俺・・
もう一度だ
コメントどーも
> 前回の感想記事を読んで
> もう一度1話を見てから23話を見たら...
> ふおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
俺にしてはナイスなアドバイスだったな。
> アニメから入ったんですけど
> ネタバレ回避しながら見続けてきてよかった...
> 原作ゲーム(PSP版)も手に入れたので
> 最終回見終わったらさっそくプレイするつもりです。
アニメでは見られなかったヒロインの話の結末も見れたりします。
コメントどーも
> 原作やってても驚異的な鳥肌。やべぇ。神。
> opは2番の歌詞になって本編とのシンクロ率上昇。映像も若干違った気が。
> 2クールのアニメにしては珍しく、一度もopedを変えなかったことによるいい意味での違和感。最高。
商業的な戦略ではなくちゃんと本編とシンクロさせるために
OPを変えるっていうのは素晴らしいことだと思います。
> >スカイクラッドの観測者
> タイミングやばすぎ。イントロでここまでテンションあがる曲はなかなか無い。
一時期CDが入手困難な時期がありました。
・なぜかナイフを持っていたのもたまたまドライバーが落ちていたのも世界線の収束なんでしょうな。
・小形満
カオヘでは教祖様でした。今年はじんたん父
>バイト戦士
バイオハザードで活躍してください
>未来のオカリン
未来ではきちんと知識や習得してるんだなぁって思うな。アルファ世界線でもそうだったけど。
>世界を騙せ
なんか助手に変装して死んだふりしたオカリンが思い浮かぶ
>よだん
まゆりビンタにもドラマCDが関係してくると聞いたのだが…
原作を見ろならいざ知らず、ドラマCDが公式的に重要感があるとうっとしいな
コメントどーも
> >親父
> ・なぜかナイフを持っていたのもたまたまドライバーが落ちていたのも世界線の収束なんでしょうな。
どの道クリスはあの場で…ってことだろうが
来週その事実を覆す新たな事実が
> >バイト戦士
> バイオハザードで活躍してください
ガチで戦争体験してるからなこのバイト戦士は
> >未来のオカリン
> 未来ではきちんと知識や習得してるんだなぁって思うな。アルファ世界線でもそうだったけど。
科学ADVでも屈指の天才キャラですよオカリンは
> >世界を騙せ
> なんか助手に変装して死んだふりしたオカリンが思い浮かぶ
さて、それはどうかな?
> >よだん
> まゆりビンタにもドラマCDが関係してくると聞いたのだが…
> 原作を見ろならいざ知らず、ドラマCDが公式的に重要感があるとうっとしいな
ドラマCDは補完のために作られた感があった
と思っていたのでEDで流れてきた時は衝撃的でした。
「原作プレイ済みのヤツらを騙せ」
って感じで。
コメントどーも
> スカイクラッドはOPで使われなかったのでもう無いかな?
> と思っていたのでEDで流れてきた時は衝撃的でした。
> 「原作プレイ済みのヤツらを騙せ」
> って感じで。
何気にアニメ版OPも2番に変更
いくつもの 輝ける日々 仲間との約束
無かった事には してはいけない
そのために 時を欺く 残された仕掛けに
もう迷いはない 孤独の観測者
この部分はかなり今の展開にマッチしてる