・花咲くいろは 第24話
ババアのラスボスの風格すげえ!この作品始まって初めてババァが可愛く見えた。
孝ちゃんと緒花ちゃんはぼんぼり祭りで決着かな
・日常 第24話
ラブ的なちゃんみおは可愛いなぁそういえば1話以来完全に放置されてきた
みおちゃんの笹原への好意が全面的に
押し出されたエピソードだった。
笹原はあの変人っぷりで何故モテるのか謎だ…
・BLOOD-C 第10話
茶番だァァァ―――!!重要キャラっぽいときざねさんがあっさり殺されたと
思ったら、ラストにこれか!
マジでやらせのお芝居っていうオチだったりして…
次回はきっと今まで死んだ人たちが「ドッキリ大成功!」
の看板持って現われるにちがいない
・アイドルマスター 第10話
いい最終回だった。なんかやたらプッシュされるよね伊織って
あ、あれメインヒロインって誰だっけ?ハルカサーン
喧嘩して仲直りした真と伊織の関係は前世からの因縁としか思えない…
オフ会に関して~その2以前オフ会の応募を行ったのですが…
諸事情により9~10月中に開催するのが
厳しくなってしまったので時期を変更したいと思います。
また「是非とも東京で~」等のコメントが多数だったため
場所を東京に変更したいと思います。
(既にメールをいただいた方に関しては
お詫びのメールを送らせていただきました。
本当にイロイロとゴメンナサイ。)
っで時期なんですが…
年末の冬コミ前か後あたりにしようかと思います。
詳しい話は時期が近くなってから報告しようと思うので
それまでお待ちください。
WEB拍手コメント返信
>オフ会では裏バクラとデュエルしてください
闇バクラじゃないのー?> ジョーカー さん
>オフ会 遊戯王せーにん杯ルール
>1、掛け声は「おい、デュエルしろよ」受けて立つ相手は「いいだろう…だが俺はレアだぜ」
若しくは「満足させてくれよ…」
>2、シンクロ召喚する時は口上を考える(ただしアニメ使用はそのまま使う/TGは難しいから頑張れ)
>3、デュエル中に新しいカードを作り出すこと禁止
>4、闇のゲーム(リアルダメージ)禁止
>5、敗者はキャラの物真似でアニメの名言、若しくは遊戯王並みの顔芸を披露(選択権は勝者が持つ)
>6、公式ルールに乗っ取りデュエル
>7、インチキ効果は大概に というのはどうでしょう?
8、アクセルシンクロするときはクリアマインドの境地に立たなければならない>ゲルズゲー、ガブスレイ、ヘビーガン、トールギス?、こずぴぃの素晴らしさを教えてください。
>Ez8、マグアナック、ジュラッグ(ポーラーベアー)、ボクッ娘の素晴しさを教えて下さい
ゲルズゲー=あの多脚な所とやられ中ボスっぷりが何ともイイ
そういえばセイバー時代のアスランが唯一倒したボスキャラっぽい敵だった気が…
カブスレイ=ジュリドのイメージ強いな
ヘビーガン=ジェガンやジムに比べてあんまパットしないイメージ
トールギス=ウイングの非ガンダムMSの中ではトップクラスのカッコよさ
最初は殺人級の加速だったのをいつの間にか乗りこなすどころか持て余してたゼクスってすげぇよな
こずぴぃ=あんなロリロリしいのに…ドガバギグッシャー!
Ez8=あの突貫作業で造られた感がいいよな。倍返しだぁぁーー!
マグアナック=スパロボでは技扱い
僕っ娘=最近ではネロ(ゲーム版)が当たりだった>アクアネオスになって留置場から脱走したネオス達、彼らは逃げ切れる?逃げ切れる→1、逃げ切れない→
キモバード「俺もいるぞ」空から逃げる
外道モグラ「やれやれだぜ」地中から逃げる>コザッキー「貴様さえいなければ私が優秀でいられたのだ…やれ!」Gコザッキー「キー!」グリーンガジェット(cvミンゴス)「ぐは!パパ…」
まさかの通常モンスター…> 右京先生とオービタル7はイノベイドだったんだよ!
アストラル「彼女が純粋種ですが何か?」>ブレイブ「お前の心を頂戴するぜ」ラウラ「え…」カイト「ラウラー!!」 ※僕には友達が少ない
友達になってやんよ!>鈴羽と結婚したいんですが鈴羽の父親がゆるしてくれません。ですからガンダムファイトを挑むためにせーにんさんの代表としての力を見込んでコーチしていただけませんか?
地獄に行って東方先生に師事してもらってきてくれ。
俺じゃキングオブハートは倒せん>シュタゲ劇場版キタ-!!!!
これが運命石の扉の選択!>アレルヤ「最近のブラッドパネエ。ハジとかいねえの?」
メインキャラがあっさり死んだのも伏線だったんだな…>次回のテイルズ主人公の声優は誰になると思いますか?とりあえず自分はなんとなく岡本さんを希望です。少年でも青年でも熱血でもクールでもアハギャハ(?)でもなんでもござれな人でありますね。
一瞬アクセラレータ並にイカれた主人公を想像してしまった…
とりあえず俺は寺島さんに一票> 花月(かづき) さん
>もしオカリンがまゆりはまゆりでもブリーチのマユリだった世界線に行ったら?
俺だ、機関によって運命の歯車が狂わされてしまった。
今すぐ電話レンジ(仮)を起動して新たな世界線に移動する
何、心配ないさ。俺を誰だと思ってる
健闘を祈る。エル・プサイ・コングルゥ>オフ会の原因作っといていけないなんて・・・
>オフ会どれくらい来るかな?東京でやるなら自分もメールだそうかな

とりあえず予定変更したので検討してみてください
メールは
こちら>イツルギさん
>前回までのあらす:せーにん、何かを解き放つ!!
僕らはヴァンガード!>EXILEには入らないんですか?

まったくメンバー構成とか知らないぜ…
(昔のジャニだったらわかるけど)
>ドラえもん「タイムトラベルすんなよ」
今週の「お前が言うなスレ」はここですか?>そういえば前作の遊戯王は仲間内のデュエルは無かったですね。遊星はルアとクロウとやってないし。
龍亞とは最初あった時にデュエルしました。
アキさんとは2回(しかも激しいの)ジャックとは中断合わせて4回
龍可とクロウは0回なんだよね>なのちゃん「これが発条機甲ゼンマイスター…」
なのは【ゼンマイ】使いか?>テイルズが50万突破…本気出したか…
15周年記念ですものね>シュタゲ、PSP版とiphone版どれがいいんだろう。今週末にコスプレパッチのPC廉価版が出るようですが
じゃあXBOX360版で(ぇ>青エク、原作レイプしすぎwww原作は今燃えの部分なのに。
なんか某作品の1期と被るな…
あれはあれでよかったんだが>研美=黄金大使、ムチムチ=リボンズ たぶんこんなポジション
最後は自爆スイッチ押して死ぬのか…胸熱だな>
素晴らしいwww
まんまちゃんみおだよ!
みおちゃんの声は一番素に近い感じだからな…
一番作ってる感があるのはガレイの室長>せーにんさん、ロンドンオリンピック出場おめでとうございます
ロンドン行くよ>アリア「おい、風穴開けられたいの?」
効かないねぇ…ゴムだから> 化が今期再放送(BD・DVDの回含む)、偽が来期放送だと…
キスショットのCVはどうなる?>テイルズオブエクシア
フレン「俺がガンダムだ!」ミルハウスト「狙い撃つぜ!」カルセドニー「万死に値する!」アレルヤ「ここでもハブか…」>一夏とメリーの映画があるようだ
カイト「貴様の魂を頂いていく」メリー「夢もキボーもないじゃない」>スバルと奏ってアララギ姉妹だっけ?
月火だぜ!火憐だよ!
ちなみに彼女らは双子ではありません>アキちゃん(バカテス)は?
男は受け付けてねぇよ!!
今日はいい天気
- 関連記事
-
スポンサーサイト
この手の番組
出来なくなったと言うかんじかなぁ……アイドルのみになると韓流アイドルが使って、トラブルが多発する可能性もあるので。あとアイドルグループの大所帯化も多いし。
愛ちゃん、絵理ちゃん、涼ちゃん
彼女達は『アイドルマスター ディアリースターズ』出身のアイドル。この作品のみP視点ではなくアイドル視点で話が進みます。P達を震撼させたのがDSリリース直後のあるキャラの動画でのカミングアウト……
男の娘(おとこのこ)投入……
これ分かった時には驚いたなぁ。そしてサブキャラの方々もインパクトがあり、コミカライズ版ではドラマCD付も出たのですよ。
・水谷 絵理
ネットアイドル“ELLIE”の制作者、三人のアイドルでは唯一、尾崎 玲子プロデューサーが付いている。(ただし彼女は外部スタッフで876プロ社員ではない)。少し引きこもりがちだが学校には通っているし、秋葉原にも出かける。気弱だが思った事はズバっと言う性格。
ネットアイドルをしていた事もありPCに関するスキルはバカ強く、最も見栄がよい場所を事前に割り出す特技もネットアイドルの時に習得している。
・日高 愛
元国民的アイドル日高 舞の娘、引退して十三年近くが過ぎても母親の影響力は健在で自分自身で勝負したい愛にとってはオーディションに合格しても所属事務所の方針が”舞の娘”で売り出す為に決まらなかった。876プロも当初はこの方針で売り出す予定も愛の決意にも似た執念で取りやめた。
・秋月 涼
律子の“従妹”となっているが実際は“従弟”であり、共学校に通っているのに同性から愛の告白され(幾度もされている……)、変える為にイケメンアイドルになる事を決意、律子の紹介で876プロを訪れた際に女性アイドルの代役として女装して、これが律子ですら女性アイドルとして行けると言う判断(←おいおいおい)され、更に876プロの社長が女性アイドルとして成功したら男性アイドルとしてデビューさせると言う条件で活動する。
(その為かプレイヤー操作キャラとしては初の男性となる)
たいていは女性と見られるも一発で男性と見抜く舞や武田 蒼一(彼は男性キャラとしては初のノンシルエット)、響や高音と分かる人は分かるレベル。ちなみに女装時には眼鏡をしてないので律子が如何に美人か頷けるだろう。それにしても短パンOKな時代で良かったな(笑)
エンディングに置いて選択次第では男性アイドル姿も見られる。
……ラスボスに舞さんが降臨する可能性も出てきたなぁ(大汗)
・日高 舞
デビューして引退までの三年間に出したCDが全てミリオン、アイドルアルティメットの優勝者に送られるランクSアイドルであるが懐妊をきっかけに引退、娘のアイドル活動開始時には29歳である。
(少し考えると物凄い事をしでかしたと気が付く筈……)
専業主婦で至って家庭的だが自由奔放にして大胆不敵、豪快で自信家故に愛ですら振り回される。初対面で涼の女装姿を見抜く当たりは只者ではなく、真剣に愛のお婿さんにならないかと持ちかけられた事も
(コミカライズ版)
伊織ちゃんの心使い
この時点で止めないと色々と迷惑がかかる上に竜宮小町の活動が危うくなるので……本当に経済界の令嬢は大変です。
伊織と真が出番多いのは監督が好きだからとかなんとか…
他にも、マンガ書いてる人がやよい好きだから優遇するとかアイマスでは結構あるっぽいです
オフ会のせーにん杯に出てみたいですw
東京だったら自分も参加可能なのに…
多分いけない自分がイヤだ…
ふむ・・・東京ならなお参加しやすいですね
>せーにん杯ルール
9に攻撃名を宣言ってのはどうでしょうwww
>5D'sでの仲間内のデュエル
ジャックvsアキorクロウって場面もありませんでしたね
>なのちゃんはゼンマイ使い
なのちゃん「レベル5のゼンマイドッグとゼンマイソルジャーをオーバーレイ」
>
<
東京でしたら、自分も行ってみたいですね。せーにんさんとメモオフの話とかしてみたいですしw
コメントどーも
> ・THE IDOLL M@STER
> この手の番組
> 出来なくなったと言うかんじかなぁ……アイドルのみになると韓流アイドルが使って、トラブルが多発する可能性もあるので。あとアイドルグループの大所帯化も多いし。
プロ野球の運動会とかだったら今でもやってるけど
アイドルのは無いよな
> 愛ちゃん、絵理ちゃん、涼ちゃん
> 彼女達は『アイドルマスター ディアリースターズ』出身のアイドル。この作品のみP視点ではなくアイドル視点で話が進みます。P達を震撼させたのがDSリリース直後のあるキャラの動画でのカミングアウト……
> 男の娘(おとこのこ)投入……
な、なんだってー!つまり
> ・水谷 絵理
> ネットアイドル“ELLIE”の制作者、三人のアイドルでは唯一、尾崎 玲子プロデューサーが付いている。(ただし彼女は外部スタッフで876プロ社員ではない)。少し引きこもりがちだが学校には通っているし、秋葉原にも出かける。気弱だが思った事はズバっと言う性格。
気弱なのか肝が据わってるのか…どっちやねん
> ・日高 愛
> 元国民的アイドル日高 舞の娘、引退して十三年近くが過ぎても母親の影響力は健在で自分自身で勝負したい愛にとってはオーディションに合格しても所属事務所の方針が”舞の娘”で売り出す為に決まらなかった。876プロも当初はこの方針で売り出す予定も愛の決意にも似た執念で取りやめた。
二世タレントはあまり売れないっていう法則あるけど
> ・秋月 涼
> 律子の“従妹”となっているが実際は“従弟”であり、共学校に通っているのに同性から愛の告白され(幾度もされている……)、変える為にイケメンアイドルになる事を決意、律子の紹介で876プロを訪れた際に女性アイドルの代役として女装して、これが律子ですら女性アイドルとして行けると言う判断(←おいおいおい)され、更に876プロの社長が女性アイドルとして成功したら男性アイドルとしてデビューさせると言う条件で活動する。
こんな可愛い子が女の子のはずが無い!
> ・日高 舞
> デビューして引退までの三年間に出したCDが全てミリオン、アイドルアルティメットの優勝者に送られるランクSアイドルであるが懐妊をきっかけに引退、娘のアイドル活動開始時には29歳である。
> (少し考えると物凄い事をしでかしたと気が付く筈……)
とりあえず父親はロリコンぎりぎりってことか
コメントどーも
> ・アイドルマスター
> 伊織と真が出番多いのは監督が好きだからとかなんとか…
> 他にも、マンガ書いてる人がやよい好きだから優遇するとかアイマスでは結構あるっぽいです
じゃあゼノグラの監督は春香がすきだったのか
コメントどーも
> >せーにん杯ルール
> 9に攻撃名を宣言ってのはどうでしょうwww
ラヴァーゴーレムの攻撃名は「●●ファイヤーで」
> >5D'sでの仲間内のデュエル
> ジャックvsアキorクロウって場面もありませんでしたね
漫画版ではアキVSジャック、アキVS鬼柳っていう対決もあった
> <
> 東京でしたら、自分も行ってみたいですね。せーにんさんとメモオフの話とかしてみたいですしw
メモオフ語れる人は希少なので楽しみです。
よろしくお願いします。
・BLOOD-CHABAN
・古きもの(CVサトリナ)
古きもの「なんだってこんな女に執心なのよあいつは!!」
小夜「もしかして委員長のこと言ってるんですか?」
・筒鳥先生
ひぐらしの鷹野さん思い出した
・茶番
筒鳥「こんな話に1クール使って残りは劇場版で!!っていうオチにするというのならまずはそのスタッフどもの幻想を!!」
委員長「…」
>アレルヤ「最近のブラッドパネエ。ハジとかいねえの?」
タクとビシィさんは前作で頑張ってましたからね。ハジは今筋肉筋肉とか赤ん坊の世話をしていますね。
>そういえば前作の遊戯王は仲間内のデュエルは無かったですね。遊星はルアとクロウとやってないし。
クラッシュタウン編とか除けばほぼ一本道で短編とか少なかったしね。
>一夏とメリーの映画があるようだ
同時期にやってた主人公コンビか。原作・スタッフともに夏目友人帳と同じ。
>青エク、原作レイ○しすぎwww原作は今燃えの部分なのに。
現在、勝呂がフェニックス(カルラ)の力を手に入れました
>アリア「おい、風穴開けられたいの?」
ゴムは穴開けちゃだめでしょう…コン(自主規制
>オフ会
年末年始前後か…初のコミケ参戦でも考えていますか?
返信どうもです。
絵理ちゃんは見知らない人や親しくない人に対しては臆病ですが、逆に慣れているとズバッとした態度を取ります。ただ千早や雪歩の様にテンション管理が難しい子です。
愛ちゃんの場合は後半になると母親の復帰で不安定になりますが……将来が怖い子でもあるんですね。日高家に関しては舞の旦那さんが出てない(設定されてない)所を見ると、舞さんの若き頃のシナリオが出てくる可能性もありますね。
(ちなみに小鳥さんや尾崎Pも元アイドルなので……)
涼の登場でアイマス同人誌でも“男の娘”が……ただ、765プロの面々を男性アイドル化した同人作家さんもいたからなぁ。ちなみに彼にはいつの間にか同業の彼女が出来てます。
876プロの社長さんは高木順一郎(765プロ前社長)や961プロの社長も知ってます。
(961プロ社長もノンシルエットになったのは今回が初)
ジュピターはアイマスシリーズ初の男性アイドルユニットになります……涼シナリオのコミカライズ版では涼がアイドルアルティメットで対決したと触れられていて、制した模様ですが……終盤で日高 舞が参戦。
……そのまま優勝です、舞さん←もはやアイマス界のマスターアジアだ。
だって雪歩が穴掘って逃げる程ですからねぇ……。
コメントどーも
> >BLOOD-C
> ・BLOOD-CHABAN
番茶だぁぁぁー!
> ・古きもの(CVサトリナ)
> 古きもの「なんだってこんな女に執心なのよあいつは!!」
> 小夜「もしかして委員長のこと言ってるんですか?」
やめろレールガンがくるぞ。
> ・茶番
> 筒鳥「こんな話に1クール使って残りは劇場版で!!っていうオチにするというのならまずはそのスタッフどもの幻想を!!」
> 委員長「…」
劇場版は2周目です。
> >そういえば前作の遊戯王は仲間内のデュエルは無かったですね。遊星はルアとクロウとやってないし。
> クラッシュタウン編とか除けばほぼ一本道で短編とか少なかったしね。
戦うシュチュエーションが思い浮かばない
> >青エク、原作レイ○しすぎwww原作は今燃えの部分なのに。
> 現在、勝呂がフェニックス(カルラ)の力を手に入れました
え?同級生一味そんな強くなるの?
> >アリア「おい、風穴開けられたいの?」
> ゴムは穴開けちゃだめでしょう…コン(自主規制
ギアサードで硬くもなるぜ
> >オフ会
> 年末年始前後か…初のコミケ参戦でも考えていますか?
つまりそういうことだってばよ