この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« テイルズオブエクシリア プレイ感想その4「戦友よ永久に眠れ」 l ホーム l セイクリッドセブン 最終話「セイクリッド・セブン」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
・デジモン
バステモンの見てはいけない姿を見たような気がする…いくら尺がないからとはいえ戦闘すらないねずみは不憫だ…そういやタイキの挫折って何気に初めてなんじゃ。
後来期はダメモンが出るようで…
・ゴーカイジャー
鋼鉄の拳で殴る戦隊ってある意味シュールすぎる。ちなみにライブマンが初めてロボット同士が合体した作品だと初めて知りました。
・青エク
多分サタンに関しては後者かと…雪男を騙してたのはじいさんの方だったですが、ある意味すべての元凶はあのじいさんだったわけですね。
今日のライブマン回が傑作だった件
超獣戦隊ライブマン
当初は3人だったが、途中で2人加わる。
しかし、この2人追加は突然決まったため、物語に少し無理が生じてしまった。
ロボット同士が合体する最初の戦隊である。
いっちょ前に解説してみました。
フォーゼ
40個もスイッチあれば何かしらのスイッチは空気になるんだろうなぁ
そしてもう玩具は発売してるのに使われないカメラとマジックハンド
今日のライブマン回が傑作だった件
超獣戦隊ライブマン
当初は3人だったが、途中で2人加わる。
しかし、この2人追加は突然決まったため、物語に無理が生じてしまった。
ロボット同士が合体する最初の戦隊である。
いっちょ前に解説してみました。
フォーゼ
40個もスイッチあれば何かしらのスイッチは空気になるんだろうなぁ。
そしてもう玩具は発売してるのに使われないカメラとマジックハンド…
とりあえず、次回シーズンで恋のブリザート警報発令です、知らぬはおじさんばかりなり。
例え能力が劣ってもヒーローを続ける……これがMr.レジェントの息子にとって救われたかもしれませんね。こりゃあ娘が一人前になるまでは引退しないな……おじさんは(笑)
・海賊戦隊ゴーカイジャー
トリオ+コンビ
戦隊では数少ないパターンでもあり、平成に入ってからはゲキレンジャーとハリケンジャー、ゴーオンジャーがこのパターンになります。
(ゴーオンジャーの場合は早々と五人戦隊になった変則パターン)
“悪堕ち”の元祖
今回はジョーの胸の内を察するようにイエローライオンだった大原 丈が諭しました……と言うのもこの方も学生時代に友人三人が悪に走ってしまい、更に二人も死なせてしまいます。
(初回で死んだ矢野 卓二と相川 麻里には弟が居て、後に戦隊に加入します)
やっぱりゴーカイジャーに遭遇しても驚いてないと言う事は何所かで知ったんでしょうね……。
全く予想外の運用
スーパーライブロボのすごさは当初から“合体”を考えて無かった事、“スパコンで解析したら出来るのでやってみた”……実はこれには出来る素地があり、コスモアカデミアのメカはかなりの規格統一化が進んでいてライブボクサーも丈の恩師である星博士が関与していたから出来た訳です。
(因みにハリケンジャーのロボットも似たような感じだったのでおぼろさんはコスモアカデミア出身だったかも……)
似たようなケースとしてはデカレンジャーの宇宙警察のマシンやカーレンジャーのマシン……コネクトやシステムの共通化が進んだから多数の合体バリエーションを生む事になります。
コメントどーも
> こんばんは。PSヴィータの発売日が決まりましたね…管理人さんは買うのですか?私は勿論予約済みo(^-^)o
ソニーお家芸の初期不良を眺めてから
タイミングを見計らって買う
> ・デジモン
> バステモンの見てはいけない姿を見たような気がする…いくら尺がないからとはいえ戦闘すらないねずみは不憫だ…そういやタイキの挫折って何気に初めてなんじゃ。
> 後来期はダメモンが出るようで…
タイキさんは一度挫折してトラウマ持ってる人だから強い
> ・ゴーカイジャー
> 鋼鉄の拳で殴る戦隊ってある意味シュールすぎる。ちなみにライブマンが初めてロボット同士が合体した作品だと初めて知りました。
それは俺も始めて知った
> ・青エク
> 多分サタンに関しては後者かと…雪男を騙してたのはじいさんの方だったですが、ある意味すべての元凶はあのじいさんだったわけですね。
なにはともあれ来週は兄パンチで目ぇ覚ますんだろうね
コメントどーも
> ゴーカイジャー
> 今日のライブマン回が傑作だった件
> 超獣戦隊ライブマン
> 当初は3人だったが、途中で2人加わる。
> しかし、この2人追加は突然決まったため、物語に無理が生じてしまった。
3⇒5の戦隊は近年だとゲキレンがそうだった
> フォーゼ
> 40個もスイッチあれば何かしらのスイッチは空気になるんだろうなぁ。
> そしてもう玩具は発売してるのに使われないカメラとマジックハンド…
オーズの亜種コンボみたいに紹介で省略されるぱたーんだろうか?
コメントどーも
> ・タイガー&バニー
> とりあえず、次回シーズンで恋のブリザート警報発令です、知らぬはおじさんばかりなり。
バツイチ男性を落とす方法って…
> 例え能力が劣ってもヒーローを続ける……これがMr.レジェントの息子にとって救われたかもしれませんね。こりゃあ娘が一人前になるまでは引退しないな……おじさんは(笑)
レジェンドと同じ状況になりながらまったく別の道を歩んだわけだ
> ・海賊戦隊ゴーカイジャー
> “悪堕ち”の元祖
> 今回はジョーの胸の内を察するようにイエローライオンだった大原 丈が諭しました……と言うのもこの方も学生時代に友人三人が悪に走ってしまい、更に二人も死なせてしまいます。
敵が友人とかかなりハードな展開ですね
> 全く予想外の運用
> スーパーライブロボのすごさは当初から“合体”を考えて無かった事、“スパコンで解析したら出来るのでやってみた”……実はこれには出来る素地があり、コスモアカデミアのメカはかなりの規格統一化が進んでいてライブボクサーも丈の恩師である星博士が関与していたから出来た訳です。
2合ロボとの合体はその後恒例化していますから
6人戦士の追加と同じく道を切り開いた存在だったんでしょうね
青のエクソシスト、サタンは欲望に忠実であり不器用な悪魔なんじゃないでしょうか?
サタンは欲望に忠実ですけど嘘をついているようには見えませんでしたし。
良い奴とは思えないですけど悪い奴とも思えない、
結果的にエクソシストやいろんな人を殺してしまいましたけど
サタンもまた好奇心おう盛な悪魔の1体にすぎないって感じだったので。
まあそれと同じくらい一度興味を抱いたものには執着する欲望もありますけど。
あれは世界を滅ぼす事を目的とかにはまずしないでしょう。
その好奇心が結果として世界を滅ぼす事はあり得ますけど。
返信どうもです。
ライブマンは昭和最後の戦隊ヒーローでもあるのです。
(一月に昭和天皇崩御により新たな年号である“平成”がスタート)
2号ロボットとの合体は定番になりましたが『高速戦隊ターボレンジャー』は精霊系ロボットと言う設定(初のファンタジー系戦隊になります)上、自動車主体の一号機のターボロボと航空機主体二号機のターボラガーが仲が悪かったのですがターボロボのピンチに手を差し伸べて合体、次に登場した『地球戦隊ファイブマン』で漸く合体を前提したロボットが設計されます。
所が『鳥人戦隊ジェットマン』の場合、ジェットガルータは異次元人が制作した物でよくガルータのスペースにジェットホーク(レットが乗る戦闘機)が入るようになってます。
(バイラムが地球に侵攻しても耐えているスカイフォースの事を異次元人は知っていたのでしょうか?)
次に登場するオーレンジャーの場合は多少事情が異なります……最初に開発されたのがレットパンチャーと呼ばれるロボットなんですが諸事情によりお蔵入り、で“二号機”のオーレンジャーロボのパワーアップ用として登場します。
この戦隊程戦力が充実した所はないですね。
最近の傾向としてボウケンジャーの様にサポートマシンのみでロボット合体出来る所も出て来ましたね。
(流石にガオレンジャーのパワーアニマルは多過ぎです)
これ、分かりやすくてありがたいです。
感謝!
今年のアニメは良作、話題作ぞろいだったので、秋アニメにも期待したいですね。
・サタン
まあ、悪魔は基本感情に純粋的なところがあるからな。逆に人間の方が汚い真似をするために他人を平気で騙す。
・倶梨伽羅(クリカラ)
原作では勝呂の家からかっぱらってきたのが藤本本人なのだけどな(手引きしたの勝呂の親父だけど)。2期は無理だろうな。
・藤本とメフィスト
サーシェスとティエリアが仲よさそうに…
メフィスト「しろう繋がりで私はワカメになりますね…」
>裁きの龍「ジャッジメントですの」
ネオス(CV神谷)「お前の禁断の愛だって本物だったはずだろう!!!!」
裁きの龍「!!!!」
>来期
・ファイブレイン NHK 日曜5時30分 10月2日から
見事にガンダムの後。時々5時半に変更になったら悲しいことに…
漫画版はなぜか連続殺人事件の謎を解くことに…浅沼氏主役
・僕は友達が少ない TBS MBS
電波女と同じイラストレーターとアニメのキャラデザ。
・マケン姫 サン
アヘ顔に定評がある漫画家のアニメ。ただし、同人誌に限るのであまり評価は高くない。野水キャラの胸が大きい。富樫さんは秋は未来日記とレギュラー2つ獲得。
コメントどーも
> 秋視聴アニメ、クロスファイトビーダマンとハンター×ハンターは観ないんですか?
ハンターは見るかもしれん
>青のエクソシスト、サタンは欲望に忠実であり不器用な悪魔なんじゃないでしょうか?
> サタンは欲望に忠実ですけど嘘をついているようには見えませんでしたし。
> 良い奴とは思えないですけど悪い奴とも思えない、
> 結果的にエクソシストやいろんな人を殺してしまいましたけど
> サタンもまた好奇心おう盛な悪魔の1体にすぎないって感じだったので。
> まあそれと同じくらい一度興味を抱いたものには執着する欲望もありますけど。
> あれは世界を滅ぼす事を目的とかにはまずしないでしょう。
> その好奇心が結果として世界を滅ぼす事はあり得ますけど。
異形の体を持っていても心は優しかったら…
人と悪魔の境目ってどこなんでしょうね?
コメントどーも
> 秋アニメ視聴予定
> これ、分かりやすくてありがたいです。
> 感謝!
対応するのは一部関西地区だけですがね
コメントどーも
> >青のエクソシスト
> ・サタン
> まあ、悪魔は基本感情に純粋的なところがあるからな。逆に人間の方が汚い真似をするために他人を平気で騙す。
悪があるとすればそれは人の心か
> ・倶梨伽羅(クリカラ)
> 原作では勝呂の家からかっぱらってきたのが藤本本人なのだけどな(手引きしたの勝呂の親父だけど)。2期は無理だろうな。
ハガレンみたいに最初からとかはダメかな?
> ・藤本とメフィスト
> サーシェスとティエリアが仲よさそうに…
> メフィスト「しろう繋がりで私はワカメになりますね…」
ゼロではワカメ出るんだっけ?
> >来期
> ・ファイブレイン NHK 日曜5時30分 10月2日から
> 見事にガンダムの後。時々5時半に変更になったら悲しいことに…
> 漫画版はなぜか連続殺人事件の謎を解くことに…浅沼氏主役
日曜NHK5時半枠って始めてな気が
> ・僕は友達が少ない TBS MBS
> 電波女と同じイラストレーターとアニメのキャラデザ。
まよチキ枠だから2週遅れ確定です
・同じ頃(放送時期的な意味で)・・・
てつを「俺はお前とは戦いたくはないんだ・・・信彦ぉー!」
その二年後・・・
レッドホーク「お願いだ目をさましてくれ・・・リエー!」
凱「どうしてかな・・・何故かお前(グレイ)とは戦いたくねぇな・・・」
>オカリン「気まぐれで助手にプロポーズのDメール送ったら新婚さんになっていたでござる」
明久「バカだなぁ」
ビリビリ「ならアタシの能力でDメールをハッキングすれば・・・」
>>CCさくらとTPさくら まぜるとどんな作品になりますか?
>想像がつかない…俺のイメージの限界だ
Q.ならリリカルなのはとまどか☆マギカを混ぜるとどうなりますか?
お供していいですかwww
>助手
助手「岡部紅莉栖かぁ…」
>戦隊物
戦隊物に限らず主人公とライバルキャラなり後から出てきた味方の機体と合体するってのは結構ありますね。
>PSヴィータ
なのは映画2期でヴィータカラーのvita来い!!
コメントどーも
> >敵が友人とかかなりハードな展開ですね
> ・同じ頃(放送時期的な意味で)・・・
> てつを「俺はお前とは戦いたくはないんだ・・・信彦ぉー!」
> その二年後・・・
> レッドホーク「お願いだ目をさましてくれ・・・リエー!」
> 凱「どうしてかな・・・何故かお前(グレイ)とは戦いたくねぇな・・・」
なんかその年代そういうの流行ったのかな?
> >オカリン「気まぐれで助手にプロポーズのDメール送ったら新婚さんになっていたでござる」
> 明久「バカだなぁ」
> ビリビリ「ならアタシの能力でDメールをハッキングすれば・・・」
ビリビリは告白されてもする―されそうな予感
> >>CCさくらとTPさくら まぜるとどんな作品になりますか?
> >想像がつかない…俺のイメージの限界だ
> Q.ならリリカルなのはとまどか☆マギカを混ぜるとどうなりますか?
とりあえずユーノが外道
1期10話でフェイトのソウルジェムが砕けて死亡
アリサが原作みたく悲惨な目にあう、
コメントどーも
> >せーにんさんがコミケに参上だと…ちょっとカタログ予約してくるwww
> お供していいですかwww
OK、次に進もうぜ!
> >助手
> 助手「岡部紅莉栖かぁ…」
そういえば鈴羽は橋田性じゃなかったけど
ひょっとしてダル婿養子?
> >戦隊物
> 戦隊物に限らず主人公とライバルキャラなり後から出てきた味方の機体と合体するってのは結構ありますね。
何故か互換性あるパーツ
> >PSヴィータ
> なのは映画2期でヴィータカラーのvita来い!!
そういえばゲーム出ますもんね
7年後ぐらいの世界にでもするか!!
楓=NEW・HERO
キッド・折り紙=続投
ファイアー・牛角=引退
ブルーローズ=歌手完全転向・母(笑)けど呼びづらい
バニー=パートナー又は師匠、憧れの人
タイガー=能力完全になくす、最終回あたりでなんか活躍する
ルナティック=親と子関係で楓とライバル状態、なんかフラグがたつ
> 7年後ぐらいの世界にでもするか!!
> 楓=NEW・HERO
> キッド・折り紙=続投
> ファイアー・牛角=引退
> ブルーローズ=歌手完全転向・母(笑)けど呼びづらい
> バニー=パートナー又は師匠、憧れの人
> タイガー=能力完全になくす、最終回あたりでなんか活躍する
> ルナティック=親と子関係で楓とライバル状態、なんかフラグがたつ
ルナ先生との決着が終わってないので
半年後あたりでタイバニ続投じゃないかな?
だが、牛角さんあたり本当に引退しそうで怖い
コメントどーも
> 青エクはあの倶利伽羅はメフィスト製のレプリカだから数ヶ月くらいしか青い炎封じられないから真の倶利伽羅を手に入れるという流れにすれば問題ない気がします。しかし青エクの原作を読んでませんがよく出来たアニメオリジナルな気がする。燐達の母親はあんな性格じゃあないとサタンの子を生みそうにないし。
確かにかーちゃんのキャラは良かったな。