第2次スーパーロボット大戦OG 新ムービー極めて近く限りなく遠い発売日となった第二次OGですが
ガルムレイドもちゃんと使えるようで安心。
なんとなくヒューゴはそっちのイメージの方が強い
それでは今週のジャンプ感想
本誌自体は先週の土曜に買ったんですがね(苦)
・ワンピースやっぱり幹部連中とは1対1するのね…
(サンジさんは2対1だが)
しかし何故ホーディさんにジンベエを当てなかったんだろう?
やっぱり今のルフィは海中でも相当の強さですよ
っていうアピールのためかな?
・ブリーチ「あの女の命は無いぞ!」
みたいな台詞がないと愛情パワーでパワーアップできない?
うんそうだね、雛森連れてこよう
日番谷隊長にとっては負けフラグの方が立つけどさ
・ハンター一夜で凄いことになっていたゴンさん
一方ノヴさんの髪の毛は一夜で大変な事になっていた。
とりあえずもういちどGIをクリアして
「大天使の息吹」を持ってくれば万事解決なのでは?
キルアが連絡取ろうとしていた相手はおそらくビスケかゴレイヌ
・バクマンどうあがいても程度の低い悪役にしかなれなかった七峰
ホント…この作品の成長描写ほどあてにならないものは無いな
・ナルト新技で一気に解決じゃなくて
既存の技で解決っていうやり方はGJでした。
・トリコこれはアレだな…昔レベル低くて
通れなかった道がしばらくたって通れるようになった喜び。
グレイセスの砂漠思い出すわ
・針栖川えーと…ナンカチガウナー
男のツンデレってこんなんで良いのか?
とりあえず他の作品で例を上げるなら
岡部倫太郎=表面は厨二病だが内面は仲間想い
成田隼人=ぶっきらぼうに見えて優しい
源忠勝=不良っぽい風貌の割になかなか料理達者で面倒見が良い
こんな感じか。
・めだかボックスまさかの喜界島さんの優勝!
善吉とはいったいなんだったのだろうか?あれほど期待させておいて最終局面においても
全く登場しないとは…アッカリーンくらってる主人公がまだいたとは

明日も仕事か…orz
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« テイルズオブエクシリア プレイ感想その5「揺るぎなき信念のRPG」 l ホーム l 日常 第25話「日常の第二十五話」 »
やめて、それ以上日番矢隊長の負けフラグを立ててあげないで
>ナルト
まだ完成してない技をあそこであっさり完成させてもつまらないですけどね
>めだかボックス
これだけ善吉をハブってはたしてこの中の誰が彼のことを思い出してあげるのだろうか・・・まさか誰も思いだs(ry
前雷影の技のパクリが酷い、
あれ以来ちょっとがっかりしてます・・・
コメントどーも
> 自分は善吉は安心院さんあたりに皆の記憶から消されたんじゃないかな?言わば記憶改竄みたいな。何か力もちょっと解放されてるし。後、七峰は性格はあのままの方が話的には面白いからいいのですが完璧な方法など無いということを悟って欲しいぜ。そうすりゃ勝ち負けが見えずらくなって楽しくなる。
もしや西尾先生は月島さんの刀を受けて…
コメントどーも
> >ブリーチ
> やめて、それ以上日番矢隊長の負けフラグを立ててあげないで
流石に勝つだろ・・そう信じたい
> >めだかボックス
> これだけ善吉をハブってはたしてこの中の誰が彼のことを思い出してあげるのだろうか・・・まさか誰も思いだs(ry
いつから善吉がいると錯覚していた?
>
> 前雷影の技のパクリが酷い、
> あれ以来ちょっとがっかりしてます・・・
ラリアット出てきた時点でもう技のセンスは問わないことにした
韓国人編集(名前分からんので)は「年寄りはくんな」つったり、「犠牲者は年寄り」と言ったりスタンスは分からん。
まあ、港浦はもういいわ
>めだか
主人公が出て来ると萎えてくる漫画…
>ラリアット
フリットさん「ガンダムのビームラリアットだぁー!!」
コメントどーも
> >バクマン
> 韓国人編集(名前分からんので)は「年寄りはくんな」つったり、「犠牲者は年寄り」と言ったりスタンスは分からん。
> まあ、港浦はもういいわ
第二期シリーズでは大活躍(?)予定の港浦さん
最近では完全にクズっぷりですね
> >めだか
> 主人公が出て来ると萎えてくる漫画…
めだかさんは中学生のパスワークぐらい技使わなくても普通に対処できたと思うんだよ
> >ラリアット
> フリットさん「ガンダムのビームラリアットだぁー!!」
ビームニ―キックwww
シャイニングフィンガーのかっこよさを見習ってくれ!