トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
聖杯戦争勃発
まだ全員でそろってないのに
いきなり被害者が出てしまいました
次誰が死ぬんですカネ?
マスターとサーヴァントが揃い踏み
召喚されたサーヴァントを伴い聖杯戦争に向け準備を始めるマスターたち。
それぞれの思惑を胸に抱えつつ聖杯戦争が迫る中で全てのマスターが聖杯に選ばれ。
聖杯戦争開戦直前の中で早速敵対者に仕掛けるものが現れ始め…。
聖杯戦争...
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 なるほど、確かにヒロインだ…! 前回感想巡りをした際に、多くのブロガーさんが「Fate/Zeroのヒロインは、ウェイバーだ」と書いていたのを目にしたんですが、ようやくその意味がよく分かり?...
今回も面白かったですね。
30分がアッという間でしたよ。
王の財宝(ゲート・オブ・バビロン)の演出が格好良くて素敵でした!
ディーンの時とは、大違いですよ。
アインツベルンの森の中で戯れる...
各陣営がそれぞれの英霊と作戦を練る第二話ウェイバーはイスカンダルの征服王をライダーとして召喚こっちのペアは見ていて和むなぁそれにしても正反対の二人だわ口が豪快のライダーですが力はホンモノみたいですね一方、セイバー陣営は切嗣はアーサー王が女だと驚いた模様...
小さいわ!(゚Д゚)
ウェイバーが召喚したのはヒゲのおじさん!
ライダー。
豪快な感じだw
ウェイバー吹っ飛ばされたwwかわいいw
「覇王は2人いらない」
サーヴァントにも目的があるんですね。
【偽りの戦端】
Fate/Zero (2) (角川コミックス・エース 345-4)著者:真じろう角川書店(角川グループパブリッシング)(2011-10-01)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
やっぱ ...
英霊も最後の一人を残し召還され、いよいよ聖杯戦争開戦!?
ライダーとウェイバーのコンビは どっちが主かわかりませんねw
時代は違っても王は 王の威厳があるというか豪快なライダー(笑)
今は小物の...
「イリヤもいっこ見~つけたっ♪」
イリヤあああああああああああああああああああああ!
ということでロリイリヤ登場!切嗣もたじたじな箱入りお姫様っぷりが可愛い(*´д`*)
それにしても一期はこの十年後のはずなのに見た目も性格もあまり変わってる気がしないのだ...
配られたカードで、勝負するしかないのさ。
というわけで、
「Fate/Zero」2話
相棒の巻。
超大物と超小物。
このコンビはなんか和むな。親子か。
征服王イスカンダルさんと、ひょろい学生さん。
...
イリア可愛い。イリア可愛い。
彼女の可愛さとは裏腹に
血生臭い展開が今後は多くなっていくのでしょうね。
1話の説明会から比べると
ずいぶんすっきりした内容に収まった2話。
この見やすさが続け...
Fate/Zero
第02話 『偽りの戦端』 感想
次のページへ
Fate/Zero 第2話
『偽りの戦端』
≪あらすじ≫
聖杯戦争に合わせて呼び出される過去の英雄・英霊たち。サーヴァントと呼ばれる形によって現代に一時的に蘇る彼らは、規格外の存在であった。
ウェイバー...
Fate/Zero 第2話。
役者が揃い始め、戦いの火蓋が切って落とされる―――。
以下感想
令呪を与えられた魔術師達は、獲得した聖遺物を媒体としてサーヴァントを召喚した。切嗣はセイバー、時臣はアーチャー、ケイネスはランサー、綺礼はアサシン、それぞれの特殊な力を持った英霊達が現代に蘇った。そして最も若く未熟なウェイバーの目の前にも、自信の手駒
◆あらすじ
アインツベルンの森の中で戯れる切嗣と娘のイリヤスフィール。
その微笑ましい様子を城から見つめていたセイバーは、
召喚された時から、一度も口をきこうとしない切嗣の人柄を理解できずにいた...
Fate/Zero 第2話 『偽りの戦端』感想
一週間が長い
好調な出だしを切ったFate/ZERO(フェイトゼロ)。この勢いはどこまで続くんでしょうか…?今回は前回召喚されたサーヴァントメインに、話は聖杯戦争に向けて進んでいきます。とにかくアニメでライダー陣営のやりとりが観れてもう幸せです~。今回も大満足な1...
MEMORIA(期間生産限定盤 )早く2話が見たくて待ち遠しかったですよ!
今回は、それぞれのサーヴァントの紹介的な展開とかでした。
「貴様は俺を見るに値わぬ。
虫けらは虫けららしく地だけを眺めながら死ね」
まさかの分割2クールが判明した『Fate/Zero』。
だがまぁ、このクオリティを継続させるためには、多少時間があったほうが…
...
『アインツベルンの森の中で戯れる切嗣と娘のイリヤスフィール。
その微笑ましい様子を城から見つめていたセイバーは、
召喚された時から、一度も口をきこうとしない切嗣の人柄を理解できずにいた。
また、...
「Fate/Zero」
第2話 「偽りの戦端」 の感想記事です。
1話同様クオリティー高いですねー。
次週への繋ぎ方が上手い!
Fate/Zero(1) 第四次聖杯戦争秘話 (星海社文庫)(2011/01/12)虚淵 玄、武内 崇 他商品詳細を見る
アインツベルンの森の中で戯れる切嗣と娘のイリヤスフィール。
その微笑ましい様子を城から見つめてい...
ウェイバーくんは、ライダーを召喚してた。ステイナイトのライダーは、ボンテージ着せられた女子だった気がするんだが・・・。かつての余の領土はどこだと聞く。これくらいかなとい...
アレキサンダーといったほうが日本人には通じやすいという。
声はスネークだが、隠れる気がまるでないのが面白い。
>龍之介達
いい迷惑だが実に楽しそうだなこいつら…。
ライダー達とは違う意味でネタ枠。
>ハサンさん
動きだけじゃなく本当の意味でもミッションインポッシブルです。
今回の行動に感想サイトではみんな「?」を浮かべていたけど、すぐにマーボーさんの狙いがわかるだろう…
コメントどーも
> アレキサンダーといったほうが日本人には通じやすいという。
> 声はスネークだが、隠れる気がまるでないのが面白い。
確かにアレキサンダーの方が日本では有名
> >龍之介達
> いい迷惑だが実に楽しそうだなこいつら…。
> ライダー達とは違う意味でネタ枠。
最初から頭のネジが取れてる先天的な異常者
> >ハサンさん
> 動きだけじゃなく本当の意味でもミッションインポッシブルです。
> 今回の行動に感想サイトではみんな「?」を浮かべていたけど、すぐにマーボーさんの狙いがわかるだろう…
原作は読んでないから解らないのですが、ステイナイト本編の話から察するに
マーボーはキリツグが最後に戦う相手らしいですから。ここで退場ってわけじゃないだろう
>龍之介
・超COOL
キラ「超KOOL!!」
アスラン「お前じゃない」
・音無
慎二「呼んだ?」
>キャスター
・中の人はABの強盗(ゆりっぺの過去の)。そりゃ外道だわw
・セイバーズではアルフォースブイドラモン、あとテニプリの樺地とか
>ライダー陣営
・ウェイバーとライダー
フルメタで言うとカリーニンとレナードか
レナード「最後お前に殺されたけどな」
>アサシン
・切嗣がこいつを召喚してたらマッハで終わってたというのは本当かな?
・死亡
どうせとある方法とかで不死身なり復活ならインチキかますんじゃないか?
前回のぐるぐる時臣&璃正に続き、ビビればいいのか笑えばいいのか判断に困るシーンでした。
同時に、絵と動きのクオリティの高さも感じたので、今後のバトルシーンが楽しみです。
コメントどーも
> >キャスター陣営
> >龍之介
> ・超COOL
> キラ「超KOOL!!」
> アスラン「お前じゃない」
空の境界では保志さんの狂いキャラが見れます
> ・音無
> 慎二「呼んだ?」
ワカメは虫の中入ってろよ
> >キャスター
> ・中の人はABの強盗(ゆりっぺの過去の)。そりゃ外道だわw
うお…そりゃなんという偶然
> >ライダー陣営
> ・ウェイバーとライダー
> フルメタで言うとカリーニンとレナードか
> レナード「最後お前に殺されたけどな」
どっちも退場することになりそうだ
> >アサシン
> ・切嗣がこいつを召喚してたらマッハで終わってたというのは本当かな?
少なくともマーボーよりは上手く使ったんじゃないかな?
> ・死亡
> どうせとある方法とかで不死身なり復活ならインチキかますんじゃないか?
分身か残像
コメントどーも
> スタイリッシュアサシンダンス素敵すぎ。
> 前回のぐるぐる時臣&璃正に続き、ビビればいいのか笑えばいいのか判断に困るシーンでした。
これが「シリアスな笑い」
真面目な作風なのにFateはよくネタにされるという…
生まれたのは戦争開始から8年前(1話参照)、そして本編は前作の10年前という事は前作ステイナイトでの彼女の年齢は…
嘘だッ!そんな事実があるものか!イリヤは永遠のロリっ子なんだァァァァーッ!! P.S親父に似なくてよかったね(笑)
コメントどーも
> >イリヤさん
> 生まれたのは戦争開始から8年前(1話参照)、そして本編は前作の10年前という事は前作ステイナイトでの彼女の年齢は…
> 嘘だッ!そんな事実があるものか!イリヤは永遠のロリっ子なんだァァァァーッ!! P.S親父に似なくてよかったね(笑)
要するに合法ロリ。素晴らしいじゃないか。