最新記事
2011. 10. 16
Fate/Zero 第3話「冬木の地」
この私に勝利を!

「拙者にときめいてもらうでござる」

「いや、番組違うですからそれ」

「てことは来週の戦闘はカットですね解ります」
「錆のことはもうゆるしてやれよ…」
感想:
アサシンの死亡報告を聞いてそれぞれ陣営が動き出すお話
・アーチャー陣営

アーチャーの真名は『英雄王ギルガメッシュ』
まぁステイナイト見てたら解る上に
俺も感想内でギルギル言いまくったからな…
通称「慢心王」「ギルっち」などと呼ばれていて
SNではFate→UBW→HFとルートを重ねて行くごとに小物になっていくのは有名なお話。
その後の作品に至ってはもはや完全にネタキャラの領域
ようするにZeroが一番ピークだったんじゃないかな?
・アサシン陣営

実はやられていなかったアッサシーン!
つまりアサシン集団が一人分として召還されたのか…
聖杯さんも随分と粋な真似を。
遠坂&言峰の策は死んだと見せかけて
アサシンで後ろから撃つっていう戦法なんだろうな。
(若干一名気付いていましたが)
・セイバー陣営

絶賛浮気中(ォィ
奥さん来てるのに速攻で不倫
白い嫁と黒い愛人、流石好色王の異名を持つお方だぜ!

後に彼の意思を引き継いだ息子さんが
たくさんの女の子と同棲…もといハーレム
を築くことになるのはまた別のお話
こいつら親子二代にわたって…まぁ士朗は養子ですがね

一方奥さんは危険な囮任務中
分かっちゃいたけどセイバーとキリツグは
ほとんど会話しないんだね。
(確かSNのセイバー曰く3回しか会話してないとか)
セイバーと行動しない理由は相性が悪いからなんだろうな。
正々堂々と討ちあうのが主流な騎士の王様と
近代武器を使った狙撃や騙し撃ちが主流の魔術師
おそらく第4次の英霊で最も相性の悪い組合せかと…

それにしてもなんだこの可愛い人妻は!
・ライダー陣営

やっぱり癒し担当
現代の生活に順応しすぎてる英霊と
ヘタレ魔術師の交流は見てて面白い。
しかし彼に限らずFateの英霊は意外と現代に順応しすぎだろう。
来週はセイバーVSランサーか…
ようやくまともな英霊同士の戦い。物語が大きく動くな
【関連記事】
・Fate/Zero 第1話「英霊召喚」
・Fate/Zero 第2話「偽りの戦端」

ってかおじさんマダー!
![]() | oath sign【期間生産限定版】 (2011/11/23) LiSA 商品詳細を見る |

「拙者にときめいてもらうでござる」

「いや、番組違うですからそれ」

「てことは来週の戦闘はカットですね解ります」
「錆のことはもうゆるしてやれよ…」
感想:
アサシンの死亡報告を聞いてそれぞれ陣営が動き出すお話
・アーチャー陣営

アーチャーの真名は『英雄王ギルガメッシュ』
まぁステイナイト見てたら解る上に
俺も感想内でギルギル言いまくったからな…
通称「慢心王」「ギルっち」などと呼ばれていて
SNではFate→UBW→HFとルートを重ねて行くごとに小物になっていくのは有名なお話。
その後の作品に至ってはもはや完全にネタキャラの領域
ようするにZeroが一番ピークだったんじゃないかな?
・アサシン陣営

実はやられていなかったアッサシーン!
つまりアサシン集団が一人分として召還されたのか…
聖杯さんも随分と粋な真似を。
遠坂&言峰の策は死んだと見せかけて
アサシンで後ろから撃つっていう戦法なんだろうな。
(若干一名気付いていましたが)
・セイバー陣営

絶賛浮気中(ォィ
奥さん来てるのに速攻で不倫
白い嫁と黒い愛人、流石好色王の異名を持つお方だぜ!

後に彼の意思を引き継いだ息子さんが
たくさんの女の子と同棲…もといハーレム
を築くことになるのはまた別のお話
こいつら親子二代にわたって…まぁ士朗は養子ですがね

一方奥さんは危険な囮任務中
分かっちゃいたけどセイバーとキリツグは
ほとんど会話しないんだね。
(確かSNのセイバー曰く3回しか会話してないとか)
セイバーと行動しない理由は相性が悪いからなんだろうな。
正々堂々と討ちあうのが主流な騎士の王様と
近代武器を使った狙撃や騙し撃ちが主流の魔術師
おそらく第4次の英霊で最も相性の悪い組合せかと…

それにしてもなんだこの可愛い人妻は!
・ライダー陣営

やっぱり癒し担当
現代の生活に順応しすぎてる英霊と
ヘタレ魔術師の交流は見てて面白い。
しかし彼に限らずFateの英霊は意外と現代に順応しすぎだろう。
来週はセイバーVSランサーか…
ようやくまともな英霊同士の戦い。物語が大きく動くな
【関連記事】
・Fate/Zero 第1話「英霊召喚」
・Fate/Zero 第2話「偽りの戦端」

ってかおじさんマダー!
- 関連記事
-
-
Fate/Zero 第5話「凶獣咆吼」 2011/10/30
-
Fate/Zero 第4話「魔槍の刃」 2011/10/23
-
Fate/Zero 第3話「冬木の地」 2011/10/16
-
Fate/Zero 第2話「偽りの戦端」 2011/10/09
-
Fate/Zero 第1話「英霊召喚」 2011/10/02
-
スポンサーサイト
COMMENT▼
No title
>流石好色王の異名を持つお方だぜ!
それ、ランサーと同じで違うキャラですよね?
3回しかしゃべってない=令呪使用時のみって言う事ですね。
…ってそこまで本編で言われてたか忘れた。
>セイバーとマダム
見た目は護衛の美少年と貴婦人。両方女だけど。
>イスカンダル
せんべいを食べながらビデオ鑑賞とかどこの暇なオヤジだよ。
クリントンより第2次大戦時代の故人を評価してあげてください。ヒトラーとかチャーチルとか
>アサシン
「ふふふ…アサシンがやられたか」
「奴は我らアサシンの中でも一番の小物」
実際そうらしいです。何でこんなたくさんいるのかという事はおいおいわかるはず…。
それ、ランサーと同じで違うキャラですよね?
3回しかしゃべってない=令呪使用時のみって言う事ですね。
…ってそこまで本編で言われてたか忘れた。
>セイバーとマダム
見た目は護衛の美少年と貴婦人。両方女だけど。
>イスカンダル
せんべいを食べながらビデオ鑑賞とかどこの暇なオヤジだよ。
クリントンより第2次大戦時代の故人を評価してあげてください。ヒトラーとかチャーチルとか
>アサシン
「ふふふ…アサシンがやられたか」
「奴は我らアサシンの中でも一番の小物」
実際そうらしいです。何でこんなたくさんいるのかという事はおいおいわかるはず…。
No title
>ギルガメッシュ
時臣「このゲームではあなたの通貨があります」
ギル「FFか」
>ランサー
デュエル虚刀流の姉に出番を喰われた人か
>キリツグ
・マヤ
OPで一緒に戦ってた人はウェイバーさんじゃなかったのか
>ライダー
・クリントン
ずいぶん古いんだな
>セイバー
>乗り物スキル
・はまづら「今の吉田さんなら何でも運転出来そうな気がするよ」
・ライダーも出来んのかな?
>アイリスフィール
セイバーは対魔スキルあるけど上条さんみたいな治癒魔術すら無効化ということは無いよね?
時臣「このゲームではあなたの通貨があります」
ギル「FFか」
>ランサー
デュエル虚刀流の姉に出番を喰われた人か
>キリツグ
・マヤ
OPで一緒に戦ってた人はウェイバーさんじゃなかったのか
>ライダー
・クリントン
ずいぶん古いんだな
>セイバー
>乗り物スキル
・はまづら「今の吉田さんなら何でも運転出来そうな気がするよ」
・ライダーも出来んのかな?
>アイリスフィール
セイバーは対魔スキルあるけど上条さんみたいな治癒魔術すら無効化ということは無いよね?
Re: No title
>名無しさん さん
コメントどーも
> >流石好色王の異名を持つお方だぜ!
> それ、ランサーと同じで違うキャラですよね?
そうです非常にナニが早いハクオロさんです。
> >セイバーとマダム
> 見た目は護衛の美少年と貴婦人。両方女だけど。
セイバーはよくこれで女だって気付かれなかったよな
> >イスカンダル
> せんべいを食べながらビデオ鑑賞とかどこの暇なオヤジだよ。
> クリントンより第2次大戦時代の故人を評価してあげてください。ヒトラーとかチャーチルとか
おそらく征服王敵には今いる敵にしか興味が無いんだろうな
> >アサシン
> 「ふふふ…アサシンがやられたか」
> 「奴は我らアサシンの中でも一番の小物」
> 実際そうらしいです。何でこんなたくさんいるのかという事はおいおいわかるはず…。
SNは小次郎一人で頑張ってたのに…
コメントどーも
> >流石好色王の異名を持つお方だぜ!
> それ、ランサーと同じで違うキャラですよね?
そうです非常にナニが早いハクオロさんです。
> >セイバーとマダム
> 見た目は護衛の美少年と貴婦人。両方女だけど。
セイバーはよくこれで女だって気付かれなかったよな
> >イスカンダル
> せんべいを食べながらビデオ鑑賞とかどこの暇なオヤジだよ。
> クリントンより第2次大戦時代の故人を評価してあげてください。ヒトラーとかチャーチルとか
おそらく征服王敵には今いる敵にしか興味が無いんだろうな
> >アサシン
> 「ふふふ…アサシンがやられたか」
> 「奴は我らアサシンの中でも一番の小物」
> 実際そうらしいです。何でこんなたくさんいるのかという事はおいおいわかるはず…。
SNは小次郎一人で頑張ってたのに…
Re: No title
>ストライクさん
コメントどーも
> >ギルガメッシュ
> 時臣「このゲームではあなたの通貨があります」
> ギル「FFか」
FF5をやったらぶち切れると思う
> >ランサー
> デュエル虚刀流の姉に出番を喰われた人か
渚「すみません芳野さん」
芳野「気にするな」
> >キリツグ
> ・マヤ
> OPで一緒に戦ってた人はウェイバーさんじゃなかったのか
確かに似てますが、ウェイバーくんあんなにりりしくない
> >ライダー
> ・クリントン
> ずいぶん古いんだな
SNが2006年でその10年前だから1996年くらいですからね。
> >セイバー
> >乗り物スキル
> ・ライダーも出来んのかな?
できると思いますよ。
> >アイリスフィール
> セイバーは対魔スキルあるけど上条さんみたいな治癒魔術すら無効化ということは無いよね?
それは無いですね。回復は適用されます。
コメントどーも
> >ギルガメッシュ
> 時臣「このゲームではあなたの通貨があります」
> ギル「FFか」
FF5をやったらぶち切れると思う
> >ランサー
> デュエル虚刀流の姉に出番を喰われた人か
渚「すみません芳野さん」
芳野「気にするな」
> >キリツグ
> ・マヤ
> OPで一緒に戦ってた人はウェイバーさんじゃなかったのか
確かに似てますが、ウェイバーくんあんなにりりしくない
> >ライダー
> ・クリントン
> ずいぶん古いんだな
SNが2006年でその10年前だから1996年くらいですからね。
> >セイバー
> >乗り物スキル
> ・ライダーも出来んのかな?
できると思いますよ。
> >アイリスフィール
> セイバーは対魔スキルあるけど上条さんみたいな治癒魔術すら無効化ということは無いよね?
それは無いですね。回復は適用されます。
アサシン
アサシン「最初のアサシンは我々の中では一番の小物。」
セイバー「なんだと!?」
実はあるアンソロジーに似たネタが・・・。
まあ、アサシンは多いですよ。
それにしても切嗣が・・・。
セイバー「なんだと!?」
実はあるアンソロジーに似たネタが・・・。
まあ、アサシンは多いですよ。
それにしても切嗣が・・・。
Re: アサシン
>ガドウ さん
コメントどーも
> アサシン「最初のアサシンは我々の中では一番の小物。」
> セイバー「なんだと!?」
> 実はあるアンソロジーに似たネタが・・・。
>
> まあ、アサシンは多いですよ。
アサシンのクラスは小次郎の方がイレギュラーなんですよね
コメントどーも
> アサシン「最初のアサシンは我々の中では一番の小物。」
> セイバー「なんだと!?」
> 実はあるアンソロジーに似たネタが・・・。
>
> まあ、アサシンは多いですよ。
アサシンのクラスは小次郎の方がイレギュラーなんですよね
No title
>久宇舞弥
貧乏姫がせっさん以上に感情が欠落したのか…
>セイバー
シロウ、キリツグ、凛。どのマスター版が一番強い?
貧乏姫がせっさん以上に感情が欠落したのか…
>セイバー
シロウ、キリツグ、凛。どのマスター版が一番強い?
Re: No title
> >久宇舞弥
> 貧乏姫がせっさん以上に感情が欠落したのか…
ガンダムでは死んだだけど、こっちでは…
> >セイバー
> シロウ、キリツグ、凛。どのマスター版が一番強い?
魔力供給が半端なくてコミュニケーションもとれる凛が最強かな。
> 貧乏姫がせっさん以上に感情が欠落したのか…
ガンダムでは死んだだけど、こっちでは…
> >セイバー
> シロウ、キリツグ、凛。どのマスター版が一番強い?
魔力供給が半端なくてコミュニケーションもとれる凛が最強かな。
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/tb.php/2587-1c39d4e4
Fate/Zero 第3話 「冬木の地」 感想
物凄い知略戦が行われるのではないかというそんな期待感が持てた第3話。
そして、ついに始まった第4次聖杯戦争。サーヴァントたちのバトルも楽しみですね!
Fate/Zero 第3話 「冬木の地」 感想です。
「Fate/Zero」第3話
セイバー、ランサーとのバトルへ・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201110160001/
Fate/Zero (2) (角川コミックス・エース 345-4)
posted with amazlet
at 11.10.13
真じろう
角...
Fate/Zero 第3話「冬木の地」 感想
第4次聖杯戦争開戦!
それぞれの陣営のマスターとサーヴァントが出揃い舞台となる日本に続々と集結。
他の参加者と同じく日本に着いたセイバーとアイリスフィール。
他陣営のサーヴァントの誘いに乗り直接対峙することになるが…。
聖杯戦争がいよいよ本格的に開戦で?...
Fate/Zero 3話
情報を制する者は戦を制す。
というわけで、
「Fate/Zero」3話
権謀術数の巻。
正面切ってのぶつかり合いすら、作戦のうち!
観察されてることを逆手に取った、偽りの戦端。
なるほどねぇ。痺れる...
Fate/Zero 第3話 「冬木の地」 感想
「この世の全ての財宝はオレのもの」
なんたる強欲!
英雄王ギルガメッシュまじジャイアン!(゚Д゚)
聖杯を手に入れたらなんでも望みが叶うんですよね?
今までの勝者はどんな願いを叶えてきたのかな・...
Fate/Zero 3話「冬木の地」感想
本格的に始まった聖杯戦争
前回の戦いはほんの余興に過ぎなかった・・・。
アサシンさんのネタバレが早くてビックリです。
Fate/Zero 第3話 『冬木の地』
アニメ Fate/Zero 第3話 『冬木の地』
【 表裏者と表裏一体 】
衛宮 切嗣(裏)とセイバー(表)。
衛宮 切嗣(表)とアイリスフィール(表)。
衛宮 切嗣(裏)と久宇 舞弥(表)。
セイバー(裏)と...
Fate/Zero 第3話 「冬木の地」
「アイリスフィール、
私の背中は貴方にお任せします」
とうとうバトル展開も間近で本格的に盛り上がってきた!
この導入の3話は比較的静かな序章だったけど各キャラの掘り下げも進み凄く...
Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 第3話 「冬木の地」 感想
第四次聖杯戦争、開戦―
Fate/Zero 第3話「冬木の地」
ここからが本番です。
今迄のは下準備。下準備が長かった気がしないでもないけど。
冬木の地
マニュアル通りの対応しやがって、なんて言うけれど。
ルールブックのない組織が、存在し続けることなんて不可能。
それは大きな組織になればなるほど、統率を取るために必要不可 ...
Fate/Zero 第3話 「冬木の地」
MEMORIA(期間生産限定盤 )話はおもしろいんですが、多少は萌え要素がほしいかも(汗
今のところアイリしかいないのですが、彼女は人妻ですからねw
Fate/Zero 第03話 「冬木の地」
アサシンの死亡はフェイクでした。
戦端になる以外にも監視、暗殺などをしやすくするためですかね。
ただし切嗣は怪しいと考え教会に見張りをつけ、
ウェイバーはともかくライダーは関係ないと考えてる感じ。
Fate/Zero第3話「冬木の地」
最後のサーヴァントキャスターが、現代に召喚され7人の魔術師とサーヴァントが揃った。それが発端となり、綺礼が持ち駒アサシンに結界が張られている遠坂邸へ侵入し時臣抹殺を命じた。アサシンは同盟関係である事を知りながら、ギルガメッシュことアーチャーが時臣に召...
Fate/Zero 第3話 「冬木の地」 感想
第4次聖杯戦争のセイバーは、イケメンですね。
このセイバーが、後々に腹ペコセイバーになろうとは……。
遠坂邸に侵入したアサシンはアーチャーの猛攻の前に息絶えた。
その事実は、使い魔を通じて各...
Fate/Zero 第3話
Fate/Zero 第3話
『冬木の地』
≪あらすじ≫
全てのサーヴァントが召喚された晩、綺礼はアサシンに遠坂時臣の暗殺を命じるが時臣のサーヴァント・アーチャーによって返り討ちにあう。これによって綺礼はサ...
Fate/Zero 第3話「冬木の地」 感想
Fate/Zero 第3話「冬木の地」 感想です
Fate/Zero 第3話 冬木の地
最強の英霊である英雄王ギルガメッシュの召喚に成功した時臣ですが、全てが思い通りとはいかず、マスターと離れて行動出来る単独行動スキル保有のアーチャーとして現界し、その性 ...
Fate Zero 第3話 「冬木の地」 感想
Fate Zero 第3話 「冬木の地」 感想
戦いの地へ―
Fate/Zero 第03話 感想
Fate/Zero
第03話 『冬木の地』 感想
武器チェックのシーン最高でしたね。
次のページへ
Fate/Zero#3
第三話「冬木の地」
前回のアサシン敗北は遠坂時臣と言峰綺礼による計画のうち。
アサシンは集団なのですね。
勝敗の条件とか、サーヴァントの能力が判らないので、あまり何でもアリ状態になってしまうと緊迫感が半減しそう。
遠坂時臣&言峰綺礼は、2人の関係がい...
Fate/Zero 第3話 「冬木の地」 感想
「Fate/Zero」
第3話 「冬木の地」 の感想記事です。
アサシンが気になる、第3話。
果たしてアレで決着なのか?
ギルガメッシュがアーチャーであることにすごい違和感を感じる(
Stay night やUBWのせいかな(苦笑)
>アサシン
インチキもいい加減にs(ry
>セイバー(とそのマスターの奥さん)
ただのご主人様と使用人にしか見えない不思議www本当の主従関係じゃないのにwww
>順応が早いライダーとヘタレ魔導士
なんだこのシュールな光景はwww
>来週はランサーVSセイバー
あんな状況で大丈夫か?(魔力供給とかわりとガチな意味で)