・新テニスの王子様 第2話
Q.これは何のスポーツですか?A.テニスです。人が吹っ飛ぼうが手が壊れようとテニスです。
「でも銀さんの波動球の方がヤバくね?」って思う人もいるでしょうが
殺傷力を腕だけに集中してる分こっちの方が厄介です。
更に言うと鬼先輩は手加減してますからね
彼が本気出したら桃ちゃん先輩の腕は再起不能だっただろう…
しかし桃城完全にダンクスマッシュの事忘れてる
・男子高校生の日常 第1話
エニックスとサンライズが監修してるからって言っても
1話のアバンタイトルから
いきなりMS出す奴があるか!!トリコロールカラーのザクなど私は断じて認めない。
でも本編自体は面白かったな。女子高生の日常よりも
男子高校生の日常の方が親近感湧くのは俺が男だからだろうか?
・カードファイト!ヴァンガード 第54話
「女子力」っていうか…
オーラ力ですよ姉さん!おまけにファイト中とんでもないポーズしだすし…
おかげで前半のクソガキさんとグラディエーターの
ファイトが完全に空気に…流石ゆりっぺ弟に厳しい
来週ミサキさんが負けるイメージがわいたよ
それにしても井崎がボケると収集が付かなくなることが判明。
・フェアリーテイル 第113話
やだ…まるでエルザさんが主人公みたいだ。しかしあのバトルジャンキーさんが余計な事したから
グリモアハートは負けるような気がする。
・バクマン。2 第15話
なんだこの蒼樹さん萌え回は?そういえば「私は怪しいものではありませーん」
の絵はジャンプで見た時も凄く可愛かった。
(初期の刺々しさが無くなってバカになったともいえる)
シュージンとのフラグは折れたけどここからまさか
あの人と結婚することになるとは当時思いもしていなかった。
しかし亜豆さんはホントよくメールに(笑)付けるよな
・灼眼のシャナⅢ 第14話
今回からOPが変更。初期の悠二や平井ゆかりさんも回想で出てきたりして
これが最終クールっていうことがひしひしと伝わる。
それにしてもモブフレイムヘイズの豆腐メンタルっぷりはなんなんだろうな…
・海賊戦隊ゴーカイジャー 第46話
カクレンジャーニンジャニンジャー!案の定カクレンジャーの大いなる力は
ニンジャマンそのもの。
巨大ロボ戦では是非とも風雷丸と忍者共演してほしかったな…
サムライマンはスーツが間に合わなかったんだろう。
・仮面ライダーフォーゼ 第18話
ライダー同士で戦うなんて、そんなの絶対おかしいよ!クウガ以外の平成初期は戦いまくってましたがね…
W以降は2号ライダーとも共闘メインになったとか言われるけど
敵キャラとはいえエターナルやポセイドンも一応仮面ライダーですから
まだライダーバトルの呪いを完全に消し去ることはできていません。
・未来日記 第14話
「俺って輝いてるぜっ!」日記所有者見習い最終兵器高坂始まります。
まさかの高坂大活躍、そして想い人に捨てられたゆの
いろいろと頭身がおかしいい8th登場と面白い回だった。
・アマガミSS+ 絢辻詞 前編「ユウワク」
待ちわびたぞアマガミよ!!開始から風呂で紳士ゾーンを展開するとは…
流石紳士力が試される男、橘さんだな。
その後も紳士力を高めた結果撮影プレイに目覚める
俺たちの変態紳士が帰ってきた
最初から黒さ全開な絢辻さんは素敵な女性だ。
日常となのはは再放送なので割合
WEB拍手コメント返信:
>
CLANNAD三期はじまったな。京アニ作品でちゃんと男キャラがメインに出てくる作品って
ハルヒ2期以来な気がするんだが…
> せーにんさんの仕事はデスクワークですか?
YES
>狼になった菜々子
いつも思うのだが…料理上手いなら普通に飯作ってやれよ番長ぉ
>箒「・・・またか」 ハルト「兄さん今度は寝取て狩るの?」
寝取らせてもらおうか、貴様の彼女を!
小鳥ちゃん「身の危険を感じるわ」
>ノストラダムス「ユーロ崩壊のXデーは早ければ1月、遅くとも4月だ」
どうしてこうなってしまったんだろう…僕達の世界は
> 秋瀬「カツラ…?」日向「ヅラ?」
ヅラじゃない!
>ガウルン「好きなMSはギャンです」宗介「え?」
あの壺はいいものだ
>主人公をさしおいて嫁をゲットした親友キャラをあげてみてください
空気だったけどましろ色の親友キャラは
最初から婚約者がいたっていう設定だった。
親友ってわけじゃないけど「想い出にかわる君」のテンチョーは
途中メインヒロインをゲットすると言う快挙を成し遂げる。
まぁその後彼を待ち受けていた運命は…
>焼き鳥丼が食べたい
シェリア「やっぱり女は焼き鳥丼よね」
> イツルギ さん
>ズババにゴゴゴにガガガ・・・次は~~ナイトか・・・ 次出るとしたら…コワガラナイト?
カンジテナイト
>澪ちゃんがせーにんさんのメイドになってくれたらどうしますか?
どの澪ちゃんだ―!
最近澪ちゃん増えすぎて
>ニャーとお話ししてください
んでんでんで
>最近のポケモンカード→先行で120ダメージ叩き出して1キル、種なのにHP180、ミュウツー同士の潰し合い、名前を変えて復活した突風、オーキド博士etc…
遊戯王のインフレ高速化も大概だが…
ポケモンもすげぇな。
> せーにん、勝つぞ!
勝利の方程式は見えた!
>上条さんがサイクオリア教にはまりました
最近アイチくんが抜けたっていうあのカルト教団?
>クロウさん「テイルズシリーズの良さを教えてくれ」
CGに頼らずアニメっぽい所
キャラクターのやり取りが面白い所
たまにイベントでキャラが暴走する所。
>
二大変態紳士が共演しているSSです。そういえばアララギくんって男友達皆無だよね
橘さんには梅がいるけど
>ヴァンガードに遊戯王TFのキャラが出ていたらしい
これね。コナミ一番
TFアニメ化しねぇかな…デュエルとラブコメの超融合
深夜枠でもいいからさ
>
ギャモン「俺の妹がこんなにかわいいわけがない」ギャモンさんがシスコン属性まで取り付けるつもりか…
>
遊星「これが希望か」1箱買って4枚入ってたスタダ
ホープ「俺もまだ出て1年も経たないのに再録されすぎじゃね?」
スターター → デュエリストパック → デュエリストボックス
>もしも放課後ティータイムのメンバーが半額弁当争奪戦に参加したら
バンド名は「放課後ハーフプライスタイム」だ!
>悪の組織のボスってなんで手の中で胡桃をカチャカチャやるんでしょう?
たまに割って握力アピール
>ウルフ「おい、ラーガン、ロリ含めた年下三姉妹に手を出したというのは本当か」
>ラーガン「ち、違う!てかお前もいただろ」
さて、ラーガンは第2世代ではパパになれるんだろうか?
>
冨樫先生え・・・・これは…天変地異の前触れ
>ネオギャラクシーアイズ☆8三体ワロタ
社長「ブルーアイズ三体出して融合した方が良くね?」
>ジュリオ「俺は悪くねえ!」
悪いのは世界だ
>アマタ「ひなたと合体したい」
おーそういえばアクエリの予告の声、
小倉唯さんだったとか。
>
これも一種のファンサービスキャラ同士は険悪でも中の人は仲が良いらしいからな。
>飼いならされた犬にならないでください
狼として生きろってことか
>モクバ「昔の優しい兄サマに戻ってほしいんだ」→おめーも大概だ。
ジャンプ作品初期の悪役って大体会心するのがお約束
>スターライトブレイカーを遊戯王にするとどんなカードになりますか?
【魔法カード】
自分フィールド上に魔法使い族モンスターが存在する場合発動可能。
お互いのフィールド、墓地に存在する魔法カードの数×300ポイントの
ダメージを相手に与える。>てつお「親子丼って最高だな」
卵と鶏肉だから親子丼と呼ばれてる事を知ったのは
かなり後からだった。
>TF6…まさかほんとに聖杯戦争デッキでるとは…スタッフェ
未来ガジェットが準ガチだとしたら
聖杯戦争は完全なネタデッキ
>最近のOCGは虫が沸いてるようで
つスキルドレイン
>菜々子「せーにんお兄ちゃんはすごいんだwwww」
wwをつけられると馬鹿にされてる気がする。
>エウレカセブンってサッカーアニメなんですか?
愛と勇気が勝利するアニメです。
>親戚のおじさんにヴァンガに出てる変な格好の子の話をしたら無言で「ミルキィホームズ」と書かれたDVDを渡されました…外伝か何かなのでしょうか…?なぜ持っていたのでしょうか?
数カ月後には立派なミルキアンになってるな
>小鳥ちゃん「宇宙海賊になっちゃった…」
モーレツは1話を見逃したため
>てつお「シャークに復讐のことを忘れるくらい俺という海に溺れさせてやったぜ」
アッー!!
>「となりの関くん」という漫画を知っていますか?授業中に内職して遊ぶだけの話なのに面白かったです。
一体どんな家庭事情だ?
>ガンダールヴになってください
ちょっくら異世界に呼ばれてくる
>十代「怒り悲しみ喜び悔しさは俺たちが頑張ってきた証なんだ!それを己のエゴで否定するな!」
>セイバー「…」今週の回を見て
俺たちの生きてきた人生は本物だ!
何一つ嘘のない人生なんだよ!
みんな懸命に生きてきたんだよ!
そうして刻まれてきた記憶なんだ!
必死に生きてきた記憶なんだ!
それがどんなものであろうが俺たちの生きてきた人生なんだよ!
それを結果だけ上塗り仕様だなんて…
お前の人生だって本物だったはずだろぉ!!!来週は遊戯さん登場ですね。
>ゴミカードなんてないとはいうけど現実は…一円にもならない(もしくは何十枚で一円)ってこと多いですよね…まあ、ゴミカードになるかどうかはメーカー次第ですが。
詭弁だが…それでも大切な一枚がある
> 女「恋人になってください」男「5分だけ待ってくれ、戦略的撤退する」→タイムリープ
詳細はゲーム版シュタインズゲートで
>秋葉原の中心で童貞と処女を叫ぶ
ちょっとまて、何故ルカ子編の話題が立て続けに…
>シロウ「シャロちゃん俺ですよ~」セイバー・凛「シロウ…ファイナルターン!!」桜「やめなさい」
エクスカリバーとゼルレッチが同時に…
> ヴァンガのケンジとユリはマジンガーに出ていたんですね
だからロボット主体のデッキなんだ
>先生「僕の知ってるミルキィホームズじゃない・・・」
小林先生ぇぇぇぇーーー!早く帰ってきてくれー!!
>大好きなネロのために今日もネロからのメールに書いてある口座に振り込んでいます!!2倍にしてくれるそうです。俺、お金がたくさんになったらネロと結婚するんだ…
どう考えても破滅フラグです。
(ゲーム版のネロさんなら俺もおkだが)
>花村コミュ→番長×花村
思わず抱きつく選択肢を選んだ奴手をあげろ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
>・灼眼のシャナⅢ 第14話
>それにしてもモブフレイムヘイズの豆腐メンタルっぷりはなんなんだろうな…
そりゃあ・・・ねぇ・・・。ずっと何百年、何千年も使命のために戦ってきて、戦争に負けたショックのうえに、今更「戦わなくてよい」なんて言われたら・・・。
SSとSS+の違いって何ですか?
・ヴァンガード
そういえば、せーにんさんはヴァンガードのデッキ作ってますか?
”輝爍の撒き手”である女性がしていた
黄金の腕時計※、今回輝きましたね。
※:何か分かりますか?
失礼します。
毎回面白く見させてもらってます
内容はタイトル通り続きです
つまり「ポケカのインフレはまだこんなものじゃないぜ!」ということで(
以下本題
種ポケモンなら問答無用で気絶
技のダメージで気絶したらコイン表で道連れ
2枚まで戻して6枚ドロー(1つ上のを含め旧裏でいう特殊能力にあたるもの)
勝手に先行になる
道具+名前変わって復活した無色2個エネルギーでどこにでも80ダメージ
ポリゴンの反乱
(お互いのベンチを1体戻すカードを複数回使って残り1体を倒す)
ベンチに出せば相手に10ダメージ
実はこれDP~Legend(2~4年前)のものという…(前回のは今使えるLegend、BWのものです)
後前回の補足をいうとリメイクしたオーキド博士と無色2個エネルギーが1680円のスターターで手に入ります
こんなこと書いてますがカード始めたのがPCG(ゲームでいうファイアレッド、リーフグリーン)の頃で旧裏に関しては後で知った感じです(
(まあ高校生なので…)
・蒼樹さん
シュージンは未遂で終わったがサイトは…
ルイズ「浮気は許さん」
>シャナ
・OP
戦いシーンが無かったからあんまノリが良くなかった(kotokoのうほうが好きなのもあるが)。そして田中ェ…え?池?(笑)
・モブフレイムヘイズの錯乱
蛇さんは本当に精神攻撃大好きですねww
・シャナ→悠二止めたい
ヴィル→シャナの力になりたい
カムシン→長く行き過ぎてどうでもいい
レベッカ→けっこうきつい
>未来日記
・ゆの
ユッキー「ヤンデレって最低だな」
・8th
8th「さかもと、これあげる」
高坂「こ、これは未来日記」
>ギャモン「俺の妹がこんなにかわいいわけがない」
ナナリー「妹の座は渡しません」
>ネオギャラクシーアイズ
てつお「ネジマキシキガミを複製術で簡単に出せるな」
>スターライトブレイカー
マジカルエクスプロージョンというカードがあってだな…
>親子丼
小鳥ちゃん親子…
>ネロ
振り込め詐欺www
>シロウ
シロウと桜ってヴァンガに出てますね
>宇宙海賊
小鳥ちゃんがクロスボーンガンダムに乗りません
花澤さん声の眼鏡娘は出ます。
>となりの関
智一くん授業中に何やらオセロ、将棋、福笑い、折り紙、猫あやし、ジェンガとかで少年が遊んでいるのをヒロインが気になってしょうがない話(たまに混ざる)。少年の方は一言も発しないしヒロインがツッコんでるだけ。馬鹿な話なのになぜか吹く(笑)。
最近リトバスやり直したせいか佳奈多が浮かびました
あとは杏とルチアと…あれ?Keyばっかりだ
・男子高校生の日常
これ見てると自分は周りから見てこうだったのか…と思います(笑)
いきなりMSはびっくりしたけど
・カードファイト!ヴァンガード
女子力こわこわ…あのポーズの意味はいったいなんなのだ
>モブフレイムヘイズの豆腐メンタル
モブが豆腐というより、ゾフィーら中心組がメンタル強すぎる気が…
後半クールが楽しみです
コメントどーも
> >・灼眼のシャナⅢ 第14話
> >それにしてもモブフレイムヘイズの豆腐メンタルっぷりはなんなんだろうな…
>
> そりゃあ・・・ねぇ・・・。ずっと何百年、何千年も使命のために戦ってきて、戦争に負けたショックのうえに、今更「戦わなくてよい」なんて言われたら・・・。
精神攻撃は基本。
まぁ速水声で演説されたらそりゃ説得力あるって
コメントどーも
> ・アマガミ
> SSとSS+の違いって何ですか?
SSがゲーム本編の流れをくむアニメだったに対し
SS+が後日談を描いたオリジナルのお話だとか
> ・ヴァンガード
> そういえば、せーにんさんはヴァンガードのデッキ作ってますか?
もってないっす
ダンクスマッシュもスマッシュなんで高い球が無いと打てないんじゃあ。まあ、打てても鬼には通じる気がしない。
>シャナ
まぁ、そもそもフレイムヘイズというもの事態が一時の復讐心で戦うための力と引き替えにこの世で生きてきた証を捨てた存在なんで。まぁ、あの場にいたのは精鋭でフレイムヘイズの使命に目覚めて世界のバランスの為にがんばる輩だからこそその必要性をごっそり削り取られたらあんな感じになるのでしょう。そして今回の精神攻撃を発案したのは蛇じゃなくて悠二です。今までのUGはヘタレだったらしいですが原作準拠の悠二は頭が切れ敵に回したら厄介なことこの上無いリアリストです。
後、タイトル通り原作準拠でコメントしてるのでおかしいところがあったら申し訳ないです
わ、わからん…
コメントどーも
> この記事でポケモンカードのインフレについてメントを入れた者です
> 毎回面白く見させてもらってます
> 内容はタイトル通り続きです
> つまり「ポケカのインフレはまだこんなものじゃないぜ!」ということで(
> 種ポケモンなら問答無用で気絶
伝説級相手にするなら必須カードですね。
サイドカードも引くのかしら?だとしたら積み決定だろ
> 技のダメージで気絶したらコイン表で道連れ
除去カード増えたな…
> 2枚まで戻して6枚ドロー(1つ上のを含め旧裏でいう特殊能力にあたるもの)
遊戯王だったら確実にぶっこわれ
> 道具+名前変わって復活した無色2個エネルギーでどこにでも80ダメージ
まてまて…2個で80って…
> 実はこれDP~Legend(2~4年前)のものという…(前回のは今使えるLegend、BWのものです)
> 後前回の補足をいうとリメイクしたオーキド博士と無色2個エネルギーが1680円のスターターで手に入ります
> こんなこと書いてますがカード始めたのがPCG(ゲームでいうファイアレッド、リーフグリーン)の頃で旧裏に関しては後で知った感じです(
ポケモンカードは初代は買ってたんですけど
カードの裏面が変わってからは買わなくなりました。
コメントどーも
> >バクマン
> ・蒼樹さん
> シュージンは未遂で終わったがサイトは…
> ルイズ「浮気は許さん」
確実に爆発オチが待ってる
> >シャナ
> ・OP
> 戦いシーンが無かったからあんまノリが良くなかった(kotokoのうほうが好きなのもあるが)。そして田中ェ…え?池?(笑)
池ぇぇぇぇーーーー!!
> ・モブフレイムヘイズの錯乱
> 蛇さんは本当に精神攻撃大好きですねww
精神コマンド:脱力持ってそうだ
> ・シャナ→悠二止めたい
> ヴィル→シャナの力になりたい
> カムシン→長く行き過ぎてどうでもいい
> レベッカ→けっこうきつい
レベッカだけなんか笑える
> >未来日記
> ・ゆの
> ユッキー「ヤンデレって最低だな」
ネタとしてなら面白いけど実際いたら嫌な部類の人間ですからね
> ・8th
> 8th「さかもと、これあげる」
> 高坂「こ、これは未来日記」
はかせはかせはかせ
> >スターライトブレイカー
> マジカルエクスプロージョンというカードがあってだな…
ドグマさんと一緒に1キル要員で猛威をふるったとか
> >親子丼
> 小鳥ちゃん親子…
鳥だけに
> >ネロ
> 振り込め詐欺www
お金あげればやらせてくれそう> >宇宙海賊
> 小鳥ちゃんがクロスボーンガンダムに乗りません
> 花澤さん声の眼鏡娘は出ます。
花澤さん眼鏡だと高確率で胸大きい気がする
> >となりの関
智一くん> 授業中に何やらオセロ、将棋、福笑い、折り紙、猫あやし、ジェンガとかで少年が遊んでいるのをヒロインが気になってしょうがない話(たまに混ざる)。少年の方は一言も発しないしヒロインがツッコんでるだけ。馬鹿な話なのになぜか吹く(笑)。
日常な麻衣ちゃんみたいなシュール要員
コメントどーも
> >「委員長キャラ」
> 最近リトバスやり直したせいか佳奈多が浮かびました
> あとは杏とルチアと…あれ?Keyばっかりだ
Keyのヒロインはあまり「委員長」って感じはしませんね
名前の方が定着してるイメージ強い
> ・男子高校生の日常
> これ見てると自分は周りから見てこうだったのか…と思います(笑)
高校生だから許せるよねこのテンションは
> ・カードファイト!ヴァンガード
> 女子力こわこわ…あのポーズの意味はいったいなんなのだ
そりゃもちろん気合を入れるためのポーズだよ!!
> >モブフレイムヘイズの豆腐メンタル
> モブが豆腐というより、ゾフィーら中心組がメンタル強すぎる気が…
> 後半クールが楽しみです
前回出てきたキアラたんまだー
コメントどーも
> >テニプリ
> ダンクスマッシュもスマッシュなんで高い球が無いと打てないんじゃあ。まあ、打てても鬼には通じる気がしない。
お前の十八番と言われてジャックナイフと言われる扱い
につっこんだだけっす
> >シャナ
> まぁ、そもそもフレイムヘイズというもの事態が一時の復讐心で戦うための力と引き替えにこの世で生きてきた証を捨てた存在なんで。まぁ、あの場にいたのは精鋭でフレイムヘイズの使命に目覚めて世界のバランスの為にがんばる輩だからこそその必要性をごっそり削り取られたらあんな感じになるのでしょう。そして今回の精神攻撃を発案したのは蛇じゃなくて悠二です。今までのUGはヘタレだったらしいですが原作準拠の悠二は頭が切れ敵に回したら厄介なことこの上無いリアリストです。
アニメもそれなりにキレるところはあった(2期終盤とか)
だけど原作だと蛇に認められるのも解るくらいよかったらしいですね。
・スクエアエニックスとサンライズのガチが見えた
トリコロールのザクⅡ……そして何所か見たような気がする本を開けると
ぼうけんのしょ
次はDQかい!!!しかもDQⅡのコスプレって……おもっキッった事するなぁ、旧エニックスも……
まあDQⅡのドラゴンクエストⅡはDQシリーズの基礎と言うよりもRPGの定石を確立した作品ですからねぇ。
・パーティー編成(DQⅠやトルネコの不思議なダンションシリーズのみ一人と言う例外を除く)
・ダンションに搭が登場
・船により海も移動可能、旅の扉もこの作品から、他にもキメラの翼等お馴染のアイテムも……。
・ぼうけんのしょはDQⅢから(GB版には中断の書が設けられる)。復活の呪文はこの作品まで。
ちなみに三人の立ち位置はSFC(スーパーファミコン)でのリメイク版パッケージです。
高松さん監督の作品だったので楽しみにしていた作品ですが…
予想を上回る面白さでしたねw
文学少女の話のノリなんか特にw
これ銀魂と同じ日にやるとか最高ですわw(関東)
>ポケカ
ポケモンはゲームの方はやってるんですが、ゲーム以上にカードはインフレ凄いですね…
長く続くからこそインフレってのは生まれてしまうんでしょうけどね…
>TF6
聖杯戦争デッキがでるというせーにんさんの予想が見事的中しましたね!おめでとうございますw
しかしTFは現実より遥かに手札が事故りやすい気がしませんか?初手で蘇生、ミラフォ、ブラホ、大嵐、リビデの5枚…ドローしたら強謙…発動してめくった3枚が調和、血統、トレイン…青眼デッキなんですけど流石にこれは酷すぎません?
コメントどーも
> 男子高校生の日常
> ・スクエアエニックスとサンライズのガチが見えた
> トリコロールのザクⅡ……そして何所か見たような気がする本を開けると
> ぼうけんのしょ
> 次はDQかい!!!しかもDQⅡのコスプレって……おもっキッった事するなぁ、旧エニックスも……
じつはドラクエⅠとⅡはやったことないんですよね
コメントどーも
> >・男子高校生の日常
> 高松さん監督の作品だったので楽しみにしていた作品ですが…
> 予想を上回る面白さでしたねw
とりあえず妹の下着を盗んだあたりからやばかった
> >TF6
> 聖杯戦争デッキがでるというせーにんさんの予想が見事的中しましたね!おめでとうございますw
> しかしTFは現実より遥かに手札が事故りやすい気がしませんか?初手で蘇生、ミラフォ、ブラホ、大嵐、リビデの5枚…ドローしたら強謙…発動してめくった3枚が調和、血統、トレイン…青眼デッキなんですけど流石にこれは酷すぎません?
俺は逆に現実の方が事故率が高くて。TFだと廻りやすい
やっぱり電子媒体だと強いのか?
返信どうもです。
DQⅡはDQⅠの世界感を継承し、DQⅢでは“闇の世界”として登場してます。初めはローレシアの王子(戦士タイプ)でスタートして、サマルトリアの王子(勇者タイプ)、ムーンブルクの王女(魔法使いタイプ)を探していく筋書きです。
DQⅢを含めてロト三部作と呼ばれてます。
(DQⅣの第五章等と同じと考えて頂くと助かります)
リメイク版も出ただけに未だに愛されており、同人誌でもフィーチャーされてます。
サマルトリアの王子が両性具有、ムーンブルクの王女がいぬみみだったり……
スゴイモノだと、ローレシア×サマルトリアのカプも……。
実はムーンブルクの王女は呪いで犬の姿にされてますので……。
施設では教会が初登場、また特定の鍵アイテムもこの作品で出てます。