fc2ブログ

遊戯王5D's 第1話「ライディング・デュエル!アクセラレーション!」

伝説の始まり。
今期開始アニメ感想ラスト(ォィ

TVアニメ「遊☆戯☆王」シリーズ OP&ED animation SELECTION [DVD]TVアニメ「遊☆戯☆王」シリーズ OP&ED animation SELECTION [DVD]
(2012/02/15)
オムニバス

商品詳細を見る

改めて視聴する遊戯王5D's第1話
ここから3年間、様々な事が起きました。


不動遊星
yusei20080522.jpg

「おい、デュエルしろよ」

この頃はまだ無愛想だった遊星さん。
序盤は口数は少ないけど行動で示すタイプの主人公だった。
ちなみに登場して初めての台詞が「雑魚だったろ、相手」
中盤~終盤の性格からはとても考えられない台詞。
まさかその雑魚と後に戦い健闘を称えるようになるとは
思いもしなかっただろう。というか別の未来ではチームを組んで
デュエル大会に出場することになってたらしいからな…

sw20080819.jpg

過労死こと「スピード・ウォリアー」
ピヨモンこと「ロード・ランナー」
真の過労死こと「ジャンク・シンクロン」
遊星を象徴する罠カード「くず鉄のかかし」
序盤のエースにして最終回のフィニッシャー
「ジャンク・ウォリアー」は第1話から登場。
こいつら最後まで現役だったよな
裁定が定まっていないかったのかこの頃は微妙に効果が違うんですよね。

思えば低級モンスターのステータスでは
遊馬のカードの方が強いんだよね…
弱いカードをシンクロに繋げて勝利するのが遊星のデッキのコンセプト
拾ったカードだって言うのが未だに信じられないが
アニメ遊戯王シリーズは攻撃力が低いモンスターは見下されることが多いから
DDクロウとか普通に捨ててあったりしますからね。


ジャック・アトラス
jack20100902.jpg

「キングは一人、この俺だ」

出た、キングさんの名言コンボだ!
この頃から無駄にテンション高いですこの人
まさか後にジャックが5D's屈指のネタキャラにして
最高のキャラになるとは思いもしなかった。
え?最強は遊星さんだって?
王とは『最強』である必要など無い『最高』でさえあればいいんだ。

red20080924.jpg

相棒のレッドデーモンズはジャンプの付録にされたおかげで
「250円」という不名誉な名前で呼ばれたり
略されて「レモン」とか呼ばれたりしたけど
他のシンクロモンスターに出番が無いほどジャックのデュエルでは
必ずと言って召喚されるカードでした。
(出さなかったのはダークシグナー牛尾さん戦くらい)
何気にデメリットはあるもののがチューナー指定なしの星8で
3000打点はレモンだけだったりする。


牛尾哲
ushio20120204.jpg

「サテライトのクズがこの俺とデュエルだと?」

唯一の原作からの登場人物でこの頃は典型的な敵役だった。
遊星さん以上に物語の進行につれて変わって行った人
5D'sの最初と最後は牛尾さんで納められている。
そのため最終回は事実上のヒロイン「牛尾エンド」とか言われてた。
フォーチュンカップまでの主なライディングデュエル要因で
活躍が多かったのでこれからの活躍にこうご期待



シンクロモンスターと言う新カード
バイクとデェエルという発想から最初は嫌煙されていたけど、
次第にライディングデュエルは受け入れられ
物狩り終盤では「なぜバイクに乗らないんだ…」とも言われることになる。
シンクロモンスターは環境に影響を与えるほどのOCGでの猛威をふるった
(まぁデュエルの高速化を促した要因だがな)

ということで再放送がスタートした5D's
本編放送中感想を書いてたらいつの間にか
ウチを代表する記事となってしまったのは良い記憶
再放送は流石に全話感想書かないだろうけど気が向いたら書くということで

kotoriFC2.jpg

ヒロイン登場まで1クールかかるアニメ
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
いや~始まりましたね。

攻撃力が高い=良いってのはこの世界の法則ですね。GXでもサクリファイスすてるやつがいたぐらいですからねぇ。

この時点はかっこよかったキングがカップラーメン好きのネタキャラになるなんて・・・。
2012/02/04(土) 17:03 | URL | west #-[ コメントの編集]
No title
「おい、決闘しろよ」
待ってました!
最初は散々ネタ扱いしたこのセリフも、いまとなっては超かっこよく感じるのは何故なのか。。。。
 
「ヒロイン登場まで1クールかかるアニメ」

そうですよね、『龍可ちゃん』登場までかなりかかりましたから・・・

あ、また鼻毛所長とか見ることになるのか
2012/02/04(土) 23:06 | URL | 結里菜 #TM4L64FA[ コメントの編集]
Re: No title
>west さん
コメントどーも

> 攻撃力が高い=良いってのはこの世界の法則ですね。GXでもサクリファイスすてるやつがいたぐらいですからねぇ。

万条目は攻撃力0のデッキで買ったことがあったな。

> この時点はかっこよかったキングがカップラーメン好きのネタキャラになるなんて・・・。

どんどんキャラクターが壊れて様々な多様性を見せる所は
長期シリーズの面白いところです。
2012/02/04(土) 23:11 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>結里菜 さん
コメントどーmお

> 「おい、決闘しろよ」
> 待ってました!
> 最初は散々ネタ扱いしたこのセリフも、いまとなっては超かっこよく感じるのは何故なのか。。。。

汎用性が高すぎる遊星さんの名言
「おい、○○しろよ」っと○の部分に何か入れるだけで何でも催促できる魔法の言葉

> 「ヒロイン登場まで1クールかかるアニメ」
> そうですよね、『龍可ちゃん』登場までかなりかかりましたから・・・

龍可登場は12話、アキさんが13話

> あ、また鼻毛所長とか見ることになるのか

鼻毛所長は6話~8話あたりだったな。
2012/02/04(土) 23:20 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
5D's再放送始まりましたね
キモイルカのようにワクワクを思い出します
改めて見ると序盤はむさくるしい、ゼアルとは正反対で

メインヒロインの十六夜アキさんの登場は5月ですし
見始めの頃はアキさんから、遊戯王ジンクスを打ち破るほどの後半蓄積されたヒロインらしさを想像できませんでしたw

序盤唯一の女性キャラである深影さんに栄誉を送りたいです
2012/02/12(日) 12:49 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
> 5D's再放送始まりましたね
> キモイルカのようにワクワクを思い出します
> 改めて見ると序盤はむさくるしい、ゼアルとは正反対で

ストーリーの路線が違いますからね

> メインヒロインの十六夜アキさんの登場は5月ですし
> 見始めの頃はアキさんから、遊戯王ジンクスを打ち破るほどの後半蓄積されたヒロインらしさを想像できませんでしたw

ある意味正統派ツンデレだったアキさん
2012/02/14(火) 00:33 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ