この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« もう何も怖くない l ホーム l 探偵オペラ ミルキィホームズ第2幕 第8話「愛おしいよね」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
・隊長レベルならともかく司令官自ら出てきちゃうのか…
・AGEシステム奪取破壊するんじゃなかったのかよ
>アリーサ
男の尻を叩け
ディケ「ふ…」
フリット「キュッ(尻の引き締まる音)」
>ウルフ
いい隊長になれるか
アスラン「お手並み拝見」
シン「あんたは駄目すぎた」
>マックス
神様、仏様、カテジナ様(笑)
>ドッズライフル
威力高すぎワロタ
>ディーヴァ
戦術予報士の重要性
>アセム
結局答えなく戦場に出てきたのか。でまた同じやられ方をすると。
>デシル
あやひー→てらしー
コメントどーも
> >ゼハート
> ・隊長レベルならともかく司令官自ら出てきちゃうのか…
まぁ総司令なのに自らMSに乗って戦ったり
敵に情報を流出させてライバルの機体をパワーアップさせたりするお方もいましたからね
> ・AGEシステム奪取破壊するんじゃなかったのかよ
ゼハート「ごめん覚えて無い」
> >アリーサ
> 男の尻を叩け
> ディケ「ふ…」
> フリット「キュッ(尻の引き締まる音)」
お母さんから教えてもらったんじゃないかな?
> >ウルフ
> いい隊長になれるか
> アスラン「お手並み拝見」
> シン「あんたは駄目すぎた」
アスラン=他人に構ってる余裕がない
ウルフ=パイロットとしては有能だけど指揮官としては・・
> >マックス
> 神様、仏様、カテジナ様(笑)
トチ狂ってお友達にでもなりに来たのかい?
> >ドッズライフル
> 威力高すぎワロタ
これを超えるハイパードッズライフルとはいったい…
> >ディーヴァ
> 戦術予報士の重要性
レーダーホント仕事しないよなAGE世界って
> >アセム
> 結局答えなく戦場に出てきたのか。でまた同じやられ方をすると。
キラ「迷ってたら負けるよね」
> >デシル
> あやひー→てらしー
無限パンチでも使う気なんだろうか?
> きっと水木のアニキはエースボーナスか小隊長能力で熱血と魂を重複できるんですよ
それはどこぞの作品のバグであったな…魂と熱血の重複
仮面キャラの大半は顔半分を隠してるだけなんですよね。
それにしても、デシルは兄だったか。
バレットは何時出てくるんだろうか?
でもそれって仮面である必要性ないですよね?(笑)
>アセム
今回なにか違反してましたっけ?孤立はしてましたが…。
>デシル
歪んで育ったがキャラとしては歪みねえという。ところでコイツやフリット篇ラスボスの息子の老け込み様を見てヴェイガンってひょっとして短命(老化が早い)なのかなってふと思ったり。
“無駄な戦いをしたくない”という信念のもとで、
“狩りの対象以外の生物”に対しては
相手を威嚇して
相手を逃がして戦闘を終了させることがほとんどなのである。
それと同様に
ゼハート・ガレットは、
『アセム・アスノは、自分の“敵”ではない』
と思っているらしく、
あえて威嚇、けん制程度の攻撃に抑えてあるのだろう。
逆に言うと、“敵”として認められれば
ゼハートも本気でアセム相手に戦えるのだろうか。
AGEシステムを狩猟する機会は、
アセム・アスノが生きてる限りは
いくらでも存在するから
あせる必要はないということだろうな。
まあ、デシル兄ちゃんが、黙っていないとおもうけど。
あせる、といえば…
ミレース艦長も一人前になろうと
あせっているようにも見えた。
それに、指揮官としての経験も浅いようにもみえる。
それを支えるのがウルフ隊長なのだろうな。
どうも見た所Xラウンダーや特権階級は定期的にコールドスリープしていると見て取れます。確かに老化を遅らせて計画を進める……残念だけどヴェイガンが最初って言う訳でもない。
(ただし国家としては初)
『機動戦士Vガンダム 外伝』ではダンディライオンと呼ばれるコロニーには大規模のコールドスリープを実施、実はストーク卿と呼ばれる男が音頭を取って太陽系脱出を企んでいた訳。そして全てNT……。
(ストーク卿の正体がジュドーと言う説もある)
更にC.Eに登場したDSSDが開発した探査用MS“スターゲイザー”には簡易冷凍睡眠用の薬剤が備えられ、D-ASTRAYで登場したセトナは火星圏コロニーから来ました。『⊿ASTRAY』で明らかになるのですが来る途中で宇宙船が遭難、コールドスリープ型ライフボートを乗っている所をプロフェッサーが保護してます。
トビア「木星帝国もこの方式でやっていたらザンスガール帝国と組めたかもしれないねぇ」
ウッソ「いい迷惑です」
ストーク卿「……」
デシルの行動次第ではフリットもガンダムに乗る事になるかもしれませんね。そうなったら死亡フラグってなるかも。
前例としてフェルトの両親はガンダムマイスターであったがプルトーネ(ヴァーチェの前世代機)のGNドライヴの暴走事故により死亡、プルトーネのマイスターだったシャルも後遺症が残りマイスターを引退している
予想通りに
ディケに娘がいました……ママ似で皆さんツッコンだけど、数百年もコロニーで世代を重ねれば重力の不安定や宇宙線の影響で遺伝子が変調しているかもしれませんね。だからあの体型も出て来る訳。
ミレイナ「両親が整備士なら生存フラグ!」
Xラウンダーの研究
ヴェイガンの方が進んでいるかもねぇ……制御装置がマスク型の理由。
ガンダムの伝統マストアイテム
ソロモンがコンペイトウに名が変わって激怒したガトーが核バズーカを使うがごとくのツッコミかもしれませんが……。
アスラン「……」
デュランダル「……」
キラ「二人ともプラント驚異の科学力で“S.E.E.D能力開放マスク”でも作らないでね」
ただクルーゼの場合は眼元で“エンシュミオンの鷹”のクローンであると言うのがバレるので正体を隠す為にデュランダルが手配していたかもしれませんね。それか老化を悟られない様にするとか……。
ミスターブシドーの傷については『機動戦士ガンダムOOP』と『機動戦士ガンダムOOF』で登場するシャル.アクスティアと言うヒロインも同様の傷があります。ヒントはルイスがどうして義手になったのか……。
三倍スピード、紅い機体
ツノがない!!!!
思わず脳内再生で“シャアが来る”のBGMが再生。あっ……本家本元がノエルジールⅡでツッコミ入れそうだな。
ルナマリア「どうして、私の時は見送られたの?」
レイ「腕がわるかったんだろ」
シン「何よりも仮面キャラが連合になっていたから」
クロノクルさんがこちらを見ています。
>何処のゲシュペンストだ?何処のバスターマシンだ?
ゼイドラとクロノスでユニゾンキックですね。
>デシルが再登場したんだけど…
ほんとロクでもない大人になっちまったな。
どこか「ハイパー銀色の脚」の使い手にちょっと似てる。
>集中、熱血、魂…って集中と魂だけでいいやん。
気力130で毎ターンかかる特殊技能。
コメントどーも
> AGE-2が破損していく演出は予告ナレからアセムのイメージなんだと思うのは私だけだろうか?
イメージしろ
> 仮面キャラの大半は顔半分を隠してるだけなんですよね。
> それにしても、デシルは兄だったか。
鉄仮面とシュバルツ兄さんぐらいだろうな
> バレットは何時出てくるんだろうか?
タイタス出るのに8話くらい使ったから25話くらいになるんじゃないかな?
コメントどーも
> >仮面で制御
> でもそれって仮面である必要性ないですよね?(笑)
伝統ですよ伝統
> >アセム
> 今回なにか違反してましたっけ?孤立はしてましたが…。
ウルフさんが「一人で突っ走るな」的なことを言ったのに
聞かずにゼハート追いかけてた。独断先行
> >デシル
> 歪んで育ったがキャラとしては歪みねえという。ところでコイツやフリット篇ラスボスの息子の老け込み様を見てヴェイガンってひょっとして短命(老化が早い)なのかなってふと思ったり。
コールドスリープと言う便利な設定があるから
コメントどーも
> ゼハート・ガレットは、
> 『アセム・アスノは、自分の“敵”ではない』
> と思っているらしく、
> あえて威嚇、けん制程度の攻撃に抑えてあるのだろう。
> 逆に言うと、“敵”として認められれば
> ゼハートも本気でアセム相手に戦えるのだろうか。
二人とも軍人なんだからそこは流石に割り切ってほしい
> AGEシステムを狩猟する機会は、
> アセム・アスノが生きてる限りは
> いくらでも存在するから
> あせる必要はないということだろうな。
> まあ、デシル兄ちゃんが、黙っていないとおもうけど。
なんかデシルが余計なことしたせいで関係こじれそうだよね
> あせる、といえば…
> ミレース艦長も一人前になろうと
> あせっているようにも見えた。
> それに、指揮官としての経験も浅いようにもみえる。
> それを支えるのがウルフ隊長なのだろうな。
ウフルさん今度こそ死亡フラグ立ちそうで怖い(OP的に)
コメントどーも
> デシルで分かる生存政略
なんていうか…コールドスリープ最強?
> 予想通りに
嘘だ、ディケが結婚できたなんて嘘だ!
> Xラウンダーの研究
そういえばSEEDは結局なんなのか解らず終わったよな
> 三倍スピード、紅い機体
ジョニーライデンという男がいてね
コメントどーも
> >歴代仮面ライバルキャラが仮面をかぶる理由:
> クロノクルさんがこちらを見ています。
お前全然仮面って感じしないんだもん。
埃がいやだとかいうふざけた理由だし
> >何処のゲシュペンストだ?何処のバスターマシンだ?
> ゼイドラとクロノスでユニゾンキックですね。
ダブルライダーキックか…
> >デシルが再登場したんだけど…
> ほんとロクでもない大人になっちまったな。
> どこか「ハイパー銀色の脚」の使い手にちょっと似てる。
速さが足りない!
> >集中、熱血、魂…って集中と魂だけでいいやん。
> 気力130で毎ターンかかる特殊技能。
流石兄貴だぜ…
スザク「その気持ち分かるよ。ランスロットに乗るまで僕もそうだったから(小説版にて)」
> >ゼハートの悩み『自分の操縦に付いてこれる機体が無い』
> スザク「その気持ち分かるよ。ランスロットに乗るまで僕もそうだったから(小説版にて)」
アムロ「終盤はマグネットコーティングしてもきつかった」
バリア貫通が付きそう。
ドラドを小惑星ごとブチ抜いたし、ゼイドラの電磁シールドで防ごうとしたゼハートがXラウンダーの能力で危険を先読みして回避したし。
コメントどーも
> >ハイパードッズライフル
> バリア貫通が付きそう。
> ドラドを小惑星ごとブチ抜いたし、ゼイドラの電磁シールドで防ごうとしたゼハートがXラウンダーの能力で危険を先読みして回避したし。
確かにドリル回転してるって言う設定ですからね。
(何かとドリルはバリア貫通持ち)
テールバインダーも吹かして突進する際、シグルブレイドを発光させて使おうとしていましたが。
シールドのシグルブレイドは、射撃でゼイドラへの妨害をしつつ登場する時から左手で手持ちにしておけば、使われなくてもギミックのアピールになったし、出来る事を多くやった方が"強敵と戦う"という感じが出たと思います。