fc2ブログ

灼眼のシャナⅡ 第5話「家族の食卓」

史菜ルート進行中
シャナルートと吉田ルートは二週目以降でクリアですか?
JOINT 【初回限定盤】 JOINT 【初回限定盤】
中沢伴行、 他 (2007/10/31)
GENEON ENTERTAINMENT,INC(PLC)(M)

この商品の詳細を見る
特訓の成果により着々と実力をつけつつある悠二
だけど鍛練に来るのはいつもヴェルヘルミナだけで…
壊れ行く悠二とシャナの関係、一体どうなるやら…


史菜ばかりに構う悠二に苛立ちを覚えるシャナ
お世話係を外され更に悠二との距離が遠のく吉田
そんな二人が屋上や教室で黄昏照るシーンはシュールすぎて笑える
特にシャナの手すりにもたれてる姿が男前すぎてwww
そんな中、悠二にちゃんと周りのことを見ろと言う池くん
こんなときでも唯一空気を読めるあなたは最高です。
そんなドロドロの4角関係の中、唯一一途にカップルをする
田中とオガちゃんには一等賞を上げよう。


あの屋敷や胡散臭い執事から史菜=ヘカテー説が再び浮上
あの腕の鎖にはどんな意味があるんでしょうか?
ひょっとしてまだ夢の中とか?


そして相変わらず千草ママは人間出来てるよな…
あのアラストールも一目置くほどですから。
悠二もこんなママンもって幸せ野郎だな…


悠二との一件でギクシャクしたシャナとの関係を修復した
ヴェルヘルミナ、犠牲は多かったけど…
大量の食材、坂井家のキッチン等、etc
次回は今やNEETのマー姉さん大活躍?


b_03.gif

関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

灼眼のシャナII-Second- 第5話「家族の食卓」

二週連続で徒は登場せず。平穏な日々が続きますね。人間関係はとても平穏とは言えたもんじゃないですけど。悠二の鈍感さは見ててそろそろイライラしてきたぞ(笑)どうしてシャナや吉田さんの気持ちに気づきやがら

(アニメ感想) 灼眼のシャナ 第5話 「家族の食卓」

劇場版『灼眼のシャナ』-ディレクターズカット-スペシャルコレクション (初回限定生産)ヴィルヘルミナによる、シャナ以上に厳しい鍛錬。その皆あってか、悠二は徐々にだが新たな力を身に付けようとしていた。まだ確実ではないものの、それを「存在 の力を操れるようにな....

(アニメ感想) 灼眼のシャナ 第5話 「家族の食卓」

劇場版『灼眼のシャナ』-ディレクターズカット-スペシャルコレクション (初回限定生産)ヴィルヘルミナによる、シャナ以上に厳しい鍛錬。その皆あってか、悠二は徐々にだが新たな力を身に付けようとしていた。まだ確実ではないものの、それを「存在 の力を操れるようにな....

灼眼のシャナII 第5話

ヴィルヘルミナがカップ麺ばかりから脱却、シャナのために手料理を作る話。あれはロールキャベツだと言うんですからロールキャベツなんでしょう(笑)。まぁ手料理は愛情が大事ということで。悠二は今日もヴィルヘルミナによる鍛練、着実に成長しているようですね。...

灼眼のシャナ? 第5話「家族の食卓」

悠二が史菜だけを構うのに苛立つシャナ。鍛錬を任されたヴィルヘルミナは、より厳しく悠二を指導する。シャナが来ない理由の判らない悠二。ヴィルヘルミナはシャナを気遣うが怒鳴られてしまう…。史菜の登場

灼眼のシャナII (Second) 第5話

「家族の食卓」料理は殺るか殺られるかであります(マテ大切な人のために、食卓を調え、彩り、賑わし、そして招き、共に囲む。家族なら自然と集うだろうし、向かい合うのも当た...

灼眼のシャナ? #5「家族の食卓」

この物語はヴィルヘルミナが料理できるまでを描いた感動ドキュメントである!でもできたら設定的に困るのだがwでは灼眼のシャナ2感想です。劇場版『灼眼のシャナ』-ディレク...

灼眼のシャナ?Second 第05話 「家族の食卓」

今週のヴィルヘルミナ3分クッキングであります。テレテッテテテ♪←お馴染みのあのBGMヴィル「まずカップ麺を用意しますのです、お湯を入れるのであります。3分待つのであります。」……終わり(ぁ

灼眼のシャナII 第05話 「家族の食卓」

■灼眼のシャナII■カルメルさんのお料理修行 >> 「灼眼のシャナII 第05話」 の続きを読む秘めたる実力を開放しつつある悠二、2階建て屋根から落ちても平気なくらいにw一...
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ