とりあえず一言:
もう設定はどうでもいいや!今回ばかりは本編とのつながりなんて絶対無いだろうから
もはやつっこむ気にもならん。
話の内容としては戦隊のVSものをライダー×戦隊でやったみたいな感じ。
もはや敵対→共闘という流れがお約束のパターンとして定着してる。
全戦隊+全ライダーが一同にそろうシーンはもはや圧巻
なんていうかもう「勝てる気がしない」
バトル面では大戦の組み合わせはシリーズを知る人なら
思わずニヤリとしてしまう対戦カードで、
フォーゼとゴーバスター、マジレンと響鬼など
同時放送の戦隊とライダーのコンビネーションも良かった気がします。
オーズ各フォームのレンジャーキーを使ったり
ゴセイジャーのカードをカード使いライダー(龍騎、ブレイド、ディケイド)
が使ったりと夢のコラボと演出面で楽しめた。
しかしBLACKがようやくシャドームーンのことを
「信彦」って言ってくれたことにちょっと感動。
ライダー大戦もオールライダーも完全にノータッチだったからな。
でもその後容赦なくライダーキックぶちかますあたり流石てつをだ
この作品、主役はマベちゃんともやしだったんですが、
裏主人公は海東とジョーさんでした。
あと比奈ちゃんマジヒロイン!
でもあの役目は夏みかんでいいと思うんだが…役者の都合か?
ドンさんはなんと戦隊ではないことが判明(ェ
あと伊達さんと後藤ちゃんのかませっぷりや流星さんの出オチっぷりがすごかった。
劇場版になると確実に出番をもらえる安心と信頼の
電王組も参戦しましたが、相変わらずシリアスをギャグにする奴らだよまったく。
カメが戦闘中にもかかわらずナンパしてたのには笑ったwww
ていうか電王基本4フォーム別個対として参戦かよ。
この作品に関してはあまりネタバレを踏んでなかったからかもしれないが
ディエンドがラスボス化したときは思わず噴出しそうになった。
「え、えええええ海東お前どんだけだよ!!」って
そりゃまぁ確かに敵をだますためだとはいえ
友情を踏みにじって戦隊やライダーをつぶしまくった
司とマベちゃんに対して切れたくなる気持ちも分かるけどさぁ…
いきなり「ライダーと戦隊の頂点に立つ」とか言われても
こっちはさっぱりだってばよ!!
鳴滝さんは最後に登場したけど、相変わらず
「おのれディケイドぉー」って言ってたのには笑った
もはや芸風だよねあれ?
ということディケイドのシンケン回以来となる
戦隊とライダーのコラボだったですがなかなか楽しめる映画でした。
そういえばまったくシンケンジャーのことは語っていなかったが…まぁいい

久しぶりにディケイドが見れて満足
- 関連記事
-
スポンサーサイト
> 来週あたり見に行こうかと思っていたけど、かなり評判が悪いみたいで悩み中。やっぱりディエンドのラスボス化はマズかったか……。
「細けぇことはいいんだよ」の精神でアクションだけを目当てにすれば
なかなか楽しめる映画でした。あと小ネタも多いので結構笑えます
何というか、現在放送中の作品の人達が空気でしたね。
アクションとかは近年の作品よりは金田さんの熱がこもってました。
コメントどーも
> 初日に見に行って来ました。
> 何というか、現在放送中の作品の人達が空気でしたね。
スケジュール的に厳しいんだろうね。
でも去年のオーズを考えると…