なんかこれまでのシリーズをプレイしてきた
人間にとっては答え合わせみたいな話になってる気がする。
シリーズ未プレイでも楽しめるけど
知ってたらもっと楽しめると思います。
・姫乃ルート感想話の内容としては
お互いに意識していた妹と兄が
兄妹としてではなく一人の男性女性として意識して結ばれる。…っという今までのシリーズで通ってきた王道路線だったわけだが、
全体的に
物語全体に対する伏線の多いシナリオだった。
夢の奥の世界=未来の世界だとすると…
本当に
「現世こそが幻」なのかもしれません。
姫乃はこれまでの音夢系ヒロインポジションとしては
デレの多い妹だったような気がします。
(まぁ一番の違いは料理ができることなんですが)
兄の清隆がほぼ完璧超人に近いためあまり口うるさくなかった印象
『正義の魔法使い』そして名前に『姫』がつく女の子という設定から
姫乃は
D.C.Ⅱの由姫、音姫、由夢の先祖である可能性が高い。
(さくらさんの話を聞く限りではやっぱり朝倉になる前の
由姫さんの旧姓は「葛城」だったみたいだし)
一見ハッピーエンドに見えるけど問題先送りしてる感が強い終わり方だった。
結局のところ葛木の呪いに関しては何十年後の
由姫さんの様子を見る限りだと解消されておらず、
姫乃に関してはこの先20年も生きれないんだろうな…っと考えると悲しい。
あと音姫にも高確率で死亡フラグが点灯した。
しかし遠い未来において葛木家が同じ魔法使いの朝倉家(芳乃家)
とつながりを持つとは運命を感じますね。
というか清隆の周りの魔法使いの子孫はいろんなところで遭遇しすぎだろ
・リッカ ルート感想Ⅲはこれまで表舞台に出てこなかったダ・カーポシリーズの
魔法使いの設定について大きく取り入れていますけど
リッカルートでは主にそこらへんが大きく取り上げられていました。
しかもリッカさん。魔法で加齢を止めているらしく実年齢は
150歳以上だということが判明。
たかが還暦超えてる程度のさくらさんなんてまだ目じゃねぇってことだな。
リッカさんは強そうに見えてメンタル弱いし
主導権握ろうとして焦ったり、逆に主導権握られたりしたり
そういう凛とした部分とのギャップが可愛かった。
共通パートや姫乃編で現れた謎の少女(ジル・ハサウェイ)に関しても
明らかになったんですが、肝心の霧に関しては
「私たちの霧払いはこれからだ!」って的な終わり方でなんともしっくりこない。
(これに関してはトゥルーで解決するんだろうな)
「リッカさんが花をずっと咲き続けさせる魔法を研究している」「清隆の故郷が初音島で葛城に引き取られる前の旧姓が"芳乃"」「ひとりひとりの力は足りなくても、たくさんの心の力が集まれば、
みんなハッピーになれる」というセリフから
リッカさんが
さくらと純一の祖母ってことはほぼ確定かと思われます。
純一にいたっては「かったるい」と「夢見の魔法」と「和菓子の魔法」
二人の特徴のすべてを受け継いでますから(でも出来損ないの魔法使いなんだよね)
そしてリッカの思い浮かべる
"計画"は遠い未来の異国の地で花開くことになるんだけど
そのおかげで孫や子孫たちがいろいろと苦労させられることになるんだよね…
しかもまわり巻き込んで(中には幸せになれた人もいるけど)
他のルートでは出番があまりなかった杉並も大活躍(?)
イアンが見事なテンプレライバルっぷり(かませ役)を見せたり
耕介が本気を見せたり。男連中が頑張ってた気がする
(エドワードは特に何もしなかったけどね)
しかし芳乃家って色々と複雑な家庭事情ですね
ちょっとまとめてみた(あくまで自分の推測ですが)

(クリックで拡大)
※ただしこの家系図はリッカルートを正史とした場合とする。【関連記事】
・D.C.Ⅲ~ダ・カーポⅢ~ プレイ感想その①
次はいよいよ完結編であるZero(葵)ルート
- 関連記事
-
スポンサーサイト
姫乃ってか葛城家に関してなんですが
姫乃が使った魔法ってⅠの音夢が使ってたのですよね?
そっから考えると音夢も葛城の家系なんじゃーとか愚考したり
> 姫乃ってか葛城家に関してなんですが
> 姫乃が使った魔法ってⅠの音夢が使ってたのですよね?
> そっから考えると音夢も葛城の家系なんじゃーとか愚考したり
あれ?音夢さんって魔法使えたっけな…うーん
由夢さんはつかえた記憶があったけど。
確認のためのもう一度1をプレイしてみるかな
>由夢さんはつかえた記憶があったけど。
>確認のためのもう一度1をプレイしてみるかな
桜のおかげ(せい?)で音夢が手に入れた力のことじゃないですかね
さくらと音夢ルートで明らかにされてました
これ以上はネタバレになるので詳しくは。。。ぐぐれっ!
> さくらと音夢ルートで明らかにされてました
> これ以上はネタバレになるので詳しくは。。。ぐぐれっ!
それは覚えてなかったです。ありがとうございます。
もうこれだけで確信にいたるには十分でしたね
『正義の魔法使い』というのはそういう意味だったか…
あと、由姫さんと音姫は洋菓子も出せましたが、あれは改良を加えて行ったってことなんですかね?
>音姫にも高確率で死亡フラグが点灯
うひぃぃぃ…考えてみたらそうですね…
しかし、To Youのエピソードがこんなところでつながってくるとは…
もうカテゴリ5なんていないし、回避は不可能なのか…
と、To Youも新規のCGがついたものが出るみたいですね
もう持ってるのに心が揺れてしまうのは…
>リッカ ルート
>リッカさんがさくらと純一の祖母
「かったるい言いすぎだろ!」って思いながら見てましたw
しかし、魔法の強力な部分はほとんど芳乃家(さくら)の方に行っちゃったみたいですね
しかし、5代先まで迷惑をかける桜とは…改めてみたら結構お騒がせ(どころじゃない)ですね
ちゅーか、純一って今見たらクォーターじゃん…全然気にしたことなかったな…
コメントどーも
> >『正義の魔法使い』そして名前に『姫』がつく女の子という設定
> もうこれだけで確信にいたるには十分でしたね
> 『正義の魔法使い』というのはそういう意味だったか…
> あと、由姫さんと音姫は洋菓子も出せましたが、あれは改良を加えて行ったってことなんですかね?
確か改良したとかいう話をどこかで聞いた覚えがある。
音姉ぇなら改良できても問題ないくらいのスペック持ってると思う。
想えばカテゴリー5と4の孫と葛木の血両方持ってるキャラですからね…
どんだけサラブレッドなんだよ音姉ぇ
> >音姫にも高確率で死亡フラグが点灯
> うひぃぃぃ…考えてみたらそうですね…
> しかし、To Youのエピソードがこんなところでつながってくるとは…
> もうカテゴリ5なんていないし、回避は不可能なのか…
あくまでリッカルート後の世界がⅠ、Ⅱの世界なので
姫乃エンド後の世界ではお役目の問題は解消されている可能性もあります。
(その場合、音姫と由夢が生まれる可能性は低いが)
> と、To Youも新規のCGがついたものが出るみたいですね
> もう持ってるのに心が揺れてしまうのは…
ToYouはガチで感動した覚えがあります。
雪月花だけ妙に明るかったけどぉ
> >リッカ ルート
> >リッカさんがさくらと純一の祖母
> 「かったるい言いすぎだろ!」って思いながら見てましたw
> しかし、魔法の強力な部分はほとんど芳乃家(さくら)の方に行っちゃったみたいですね
> しかし、5代先まで迷惑をかける桜とは…改めてみたら結構お騒がせ(どころじゃない)ですね
ある意味ネバーランド計画がすべてのことの発端なんだよね…
リッカさんはRPGで裏ボスとして出てきてもおかしくないポジションだ
> ちゅーか、純一って今見たらクォーターじゃん…全然気にしたことなかったな…
でも彼の容姿は朝倉家の血のほうが強い感じなんじゃないかな?