・Zero編(葵ルート)感想まるでフィーネのないダ・カーポのように
ずっと、ずっと、繰り返しているんです。まさか葵ちゃんがここまで重要なポジションだったとは…
実質
"第4のOP"は葵ちゃんのための曲で
本編の内容と歌詞がマッチしていました。
あれは霧に包まれたループ世界の中にいる彼女の心境を表した曲だったんだろうね。
未来編で言ってた
「たすけてください。永遠に続くこの世界を終わらせてください」はこのことを指しているんだろうな。
それに彼女は
"妹でもないのに主人公をお兄ちゃんと言う"
"魔法で大きな過ちを犯す"という
さくらさんと似た共通点を持っていたがために
このポジションだったんだろうな。
誰かのために世界をループさせたり
世界のループに巻き込まれたヒロインはいたけど
自分が死にたくないから世界をループさせたヒロインってのは珍しいよな
(主人公側がヒロインを死なせないようにループさせるってのはあったけど)
そういえばあのハイテンションMCことライナさんが大活躍
まさかあのラジオが本編に絡んできて
二人の仲を進展させるアイテムになるとは。
キャラとしての葵ちゃんですが…
やっぱり
肌色率たけぇな!おい!流石、現代編で着せ替えやら裸エプロンとかやったあざといんだ
やることがえげつねぇぜ。でもあざとさとか軽く超えてすっごい可愛いんだよね。
サラがかまってあげたくなる子猫のような子だとするなら
葵ちゃんはいつもべったりしてくる子犬のような子
ぶっちゃけ恋人になってからのやり取りは2828もんですよ。
その影響のためかこのルートでは清隆が高確率で変態になっていった。
夜の海でのデートとかはたから見ると完全に変態
・Da Capo編最終シナリオだけあって風見鶏のメインキャラ全員で
ループ現象を打ち破るために行動するという内容。
やっぱり最終決戦は夢のオールスター全員集合で決戦だよね
とりあえず
イアンが一番株価を上げた気がします。なんだお前そのツンデレっぷりはwww可愛いじゃないか
zero編からの続きなんでてっきりまた葵ちゃん無双かと思っていましたが
ハーレムエンドにつなげるためにヒロイン全員に出番がありました。
いやうん。わかるよ。わかるんだけどさぁ…
これは個人的に正直微妙だった。だってつい数十分前まで
「葵ちゃんをループ地獄から救ってみせる!」っと意気込んでたんだよ!
そりゃもうクリス救うために二度目のタイムトラベルしようとするオカリンのごとく。
それを…そんなプレイヤーの心境を…
ハーレムエンドという名の剣で一気にたたき折りやがった!とんだOP詐欺だよ!!
何よりあの子にも
主人公と結ばれた明確な幸せな未来を描いたエピローグがほしかったってのが一番の理由。
そういえば夏に彼女が死ぬ云々の話は結局どこにいった?
結局ループの始まりはそこの部分であるわけだし
それを解消しないまま終わらせるってのは非常に消化不良を感じる…
たださくらさんの記憶に関するエピソードで
前作から僕らの義之ちゃんやら朝倉姉妹やら月島やらも登場したのは嬉しかった。
しかも原作のオリジナルキャスト使ってくれるところとかGJ
シャルルの「よーし、がんばるぞー」も聞けました。
ただリッカさん、
流石にこの発言は
コンシューマ版に移植した際削除されてしまいますよー「孫が生まれたら可愛がってほしい」ってさくらさんが言ってたので
やっぱりさくらさんは清隆とリッカの孫なんだろうね。
でもあのループが終わった後"そうなる未来"を選ぶとは限らないし
必ずしもさくらが生まれるわけでもないけど。
世界の分岐の中にはその未来が存在してて
そこからやってきたのが風見鶏編におけるさくらさんなんだろうね。
(後のダ・カーポシリーズにおける一連の歴史は、
清隆がリッカさんと結ばれた場合の歴史だと思われる)
っで問題は現代に帰ってきた後の話なんだが…
もっとこっちに時間割くことできなかったのだろうか?一応現代編のキャラはそれぞれ過去編のキャラ全員が転生した姿であることは
明らかになったんですが、姫乃とか清隆とかならまだしも
まったく関係ない耕介も同姓同名に生まれ変わっているのは何故だ!
あと微妙にキャラ違っているから現代編でもちゃんとした攻略を
出来なかったのが正直惜しまれる。
サラなんて同級生なのに先輩先輩言ってくるところとかすごい心地よくて
るる姉とかある意味現代編の方がキャラとして好きだったりするんだよね。
(まぁリッカさんと姫乃さんに関しては過去編の方が好きだったりするが)
ていうか
天枷探偵事務所の出番あれだけかよぉぉぉ!!一応"他世界解釈"というある意味本作の核心を突く部分を
説明してくれたあたり役には立っていたんですけどね…
あと現代版四季さんは結局出番が一度もなかったという(立ち絵だけの登場)
とりあえず何で葵ちゃんの名字は違っていたんだろうな?
杉並に関しては魔法で不老不死になってるんじゃないかとさえ思い始めた
もう
1~3に出てきた杉並はすべて同一人物といわれても驚かない自信がある。
とりあえず本作最大の収穫はさくらさんが
笑って過ごせる未来が生まれたっていうことです。
(おそらくアイシアエンド以外のどのルートを通っても
Ⅲの結末にたどり着いたんじゃないかな)
しっかしあの人も老けませんよね。
おそらく純一と結ばれていたら普通に年を取っていたんだと思うが
でもリッカさんの理論からすると義之ちゃん生み出した時点で魔法失ってないか?
(まぁそこはさくらさんのキャパが異常だったと説明できるが)
Ⅰ=さくらさんの青春時代の物語
Ⅱ=さくらさんの犯した罪の物語
Ⅲ=さくらさんを救済するまでの物語やっぱりこの作品最初から最後までさくらさんが主人公だったな。
な、長ぇ…アニメの感想の100倍は書いてるぞ文字
(総括はもっと多くなるんだろうな…)
ということで完全クリアしました。D.C.Ⅲ
ゲームをこんなぶっ通しでプレイしたのいったいいつ以来だろう?
なんとか3日でクリア、休日万歳です。
今回はヒロイン5人分+トゥルーだったのでそこまで容量は感じなかった。
でもⅡも最初は6人+トゥルーだったんだよね…そう思うと
この先移植やら何やらされるたびに増えていって
最終的にはとんでもないプレイ時間になると予想しておく。
余談:
そういえば第1OPのアニメーションでさくらさんが
Ⅱの髪型で登場するけど、本編にはあの恰好で出てくることは
一度もありませんでした。
【関連記事】
・D.C.Ⅲ~ダ・カーポⅢ~ プレイ感想その①・D.C.Ⅲ~ダ・カーポⅢ~ プレイ感想その②
総括はまた今度に
- 関連記事
-
スポンサーサイト
一瞬せーにんさんが月島さんの能力でやられたのかと思ってしまいました。小恋さんのことですね。
現代編が少ないということは、やはり隠しってか美琴さんはルートないんですかね?
特にほむほむとオカリンは大好きです。(o≧∇≦)o
まさかダ・カーポでループ展開が来るとは。
どうしよう…全く買う予定じゃなかったのに欲しくてなって来たじゃないですか!
たけど、今は金銭的に厳しいよ!(>_<)あぅ
今のところは保留になりますね。o(T□T)o
ちなみに買った場合はすぐさまにシャルル攻略しますよ。
なぜ、最初がシャルルなのかって。
だって、アイシア似ナイスバディのお姉ちゃんが同居してるだぜ!(お姉ちゃん大好き)
しかも、宮崎羽衣ボイスだよ!!(カオスヘッド以来ですね)
もう攻略するしかないじゃないか!!!(抱き締めたいな!シャルル!!)
その性能に私は心を奪われた。(*´∇`*)
私は君を押し倒す己の意思で!!!(`・ω・´)
がんばってお金をためるぞ!!!
ダ・カーポ3感想ありがとうございました。
おかげでまた仕事ががんばれそうです♪( ̄ω ̄)b
ちなみにせーにんさんは誰が一番好きですか?
コメントどーも
> >前作から月島やらも登場したのは
> 一瞬せーにんさんが月島さんの能力でやられたのかと思ってしまいました。小恋さんのことですね。
そうです。なんとなく月島さん以来
彼女のことは名前より名字で書いてしまうんですよねー
> 現代編が少ないということは、やはり隠しってか美琴さんはルートないんですかね?
はい、悲しいことに無いです。
コメントどーも
> 時をループする目的に違いはあるかもしれませんが幸せな未来をつかむため戦い続ける姿は格好いいですよ。
> 特にほむほむとオカリンは大好きです。(o≧∇≦)o
> まさかダ・カーポでループ展開が来るとは。
> どうしよう…全く買う予定じゃなかったのに欲しくてなって来たじゃないですか!
最近ロープもの多いですよねー
ていうかワルプルギスの夜でループってまんまあの作品を思い出すなー
ループのせいでどんどん酷いことになってるところも同じだし
> ちなみに買った場合はすぐさまにシャルル攻略しますよ。
> なぜ、最初がシャルルなのかって。
> だって、アイシア似ナイスバディのお姉ちゃんが同居してるだぜ!(お姉ちゃん大好き)
> しかも、宮崎羽衣ボイスだよ!!(カオスヘッド以来ですね)
> もう攻略するしかないじゃないか!!!(抱き締めたいな!シャルル!!)
だが実際のところシャルル・マロースとしてしか
攻略ルートは用意されていない
> ちなみにせーにんさんは誰が一番好きですか?
いろいろあって葵ちゃんですかね。次点ではサラか
> 裸エプロンのときの葵ちゃんの痣が気になりますよね
痣があったのは過去編だけで
裸エプロンの時(未来編)ではなかったですよ。
>さくらさんと似た共通点
まさかこんなすごいポジションだとは思いませんでした…
なんというか、最後まで全部葵ちゃんがメインもってっちゃったような感じが
>肌色率たけぇな!おい!
それでいて、「やっちゃった」ような描写が全然ないのがすごい
音姫がこの√やったらきっと怒るだろうな
>Da Capo編
>義之ちゃんやら朝倉姉妹やら月島やらも登場したのは嬉しかった
オリジナルキャストだったのもよかったですね!
義之とさくらさんの最後の会話は何度見ても泣ける…
あの後ちゃんとさくらさんと再会できたと信じたい
>やっぱりさくらさんは清隆とリッカの孫
「家族みたい」って描写もあったくらいですし間違いないでしょうね
しかし、平行世界の解釈とはいえ、タイムパラドックスを引き起こしてる気がするんですよね(さくらが生まれるにはリッカ√が正史、でも違うヒロインを正史とするとさくらはそもそもやってこない)
まぁ、「枝分かれしたすべての世界からやってきた」と考えればいいんですが、そんなことが気になっちゃいました
あと、姫乃の子孫(由姫さん)が初音島にいるのは、葛木家が引っ越してきた?とかも
わざわざ島の外から血縁のない人と結婚するとは考えづらかったので…
なんか考えれば考えるほど補完がほしいですね
スミマセン…書いていくうちにこっちも長文になってしまいました…
D.C.シリーズ恐るべし
コメントどーも
> >Zero編(葵ルート)
> >さくらさんと似た共通点
> まさかこんなすごいポジションだとは思いませんでした…
> なんというか、最後まで全部葵ちゃんがメインもってっちゃったような感じが
でも移動場所の選択に含まれていない時点で安易に予想できた
> >肌色率たけぇな!おい!
> それでいて、「やっちゃった」ような描写が全然ないのがすごい
> 音姫がこの√やったらきっと怒るだろうな
確かに一番そういうイベント少なかったさらさえ
事後描写があったのに葵ちゃんなかったな。
> >Da Capo編
> >義之ちゃんやら朝倉姉妹やら月島やらも登場したのは嬉しかった
> オリジナルキャストだったのもよかったですね!
> 義之とさくらさんの最後の会話は何度見ても泣ける…
> あの後ちゃんとさくらさんと再会できたと信じたい
ⅡのDCエンド⇒アルティメットバトルが正史らしいので
そのあとに帰還した可能性が高そうです。
> >やっぱりさくらさんは清隆とリッカの孫
> 「家族みたい」って描写もあったくらいですし間違いないでしょうね
> しかし、平行世界の解釈とはいえ、タイムパラドックスを引き起こしてる気がするんですよね(さくらが生まれるにはリッカ√が正史、でも違うヒロインを正史とするとさくらはそもそもやってこない)
> まぁ、「枝分かれしたすべての世界からやってきた」と考えればいいんですが、そんなことが気になっちゃいました
僕は「あくまでリッカエンド後の未来からやってきた」っていう解釈ですね
でないといろいろと不都合があるから
ちなみに最後のルートで枯れない桜の不具合に対して指摘したけど
ループ終わった後記憶を引き継げなかったみたいだから
そのまま不具合が残ってしまったんだろうね。
> あと、姫乃の子孫(由姫さん)が初音島にいるのは、葛木家が引っ越してきた?とかも
> わざわざ島の外から血縁のない人と結婚するとは考えづらかったので…
こうなると純一の息子世代の話もやってほしい気がしますね。
清隆の血筋の男子は何故かモテモテっていう設定を持つから
きっと鬼のようにモテたんだろうな…