最新記事
2012. 07. 08
ソードアートオンライン 第1話「剣の世界」
戦わなければ生き残れない!
今期開始アニメ感想その4

体は剣で出来ている。
血潮は鉄で、心は硝子。
幾たびの戦場を越えて不敗。
ただ一度の敗走もなく、
ただ一度の勝利もなし。
担い手はここに独り剣の丘で鉄を鍛つ。
ならば、我が生涯に意味は要ず。
この体は、"無限の剣で出来ていた"

「いったいなにしに出てきたんですか?」

「や、剣の世界だと聞いてつい」
「"弓"の英霊はお帰りください」
ぶっちゃけ武器が剣だけとかRPGとしてどうかと…
感想:
超期待されている1万6千人限定の
MMORPGを購入してプレイしました。
↓
何故かログアウトできないことが判明
↓
開発者が出てきて、HPが0になったら
現実でも死ぬよと言われました。
↓
しかも無理にゲームを取り外そうとすると死ぬ仕様
(それで200人死んだとか)
↓
ゲームを終わらせるには100階層あるステージを
全てクリアする必要がある
(ちなみに一か月で1階層も進んでないとか…)
結論:詐欺ゲーじゃね?むしろ殺人ゲーム。
そしてこんなゲームを作ったゲーム会社は
とっととつぶれるべきだと思う。
あの遊戯さんですら闇のゲームやるときは
ちゃんと相手の了承を取ってたというのに…

「まったく、説明もなしに購入者をだますとか
わけがわからないよ」

「あんたが言うな」
ともあれ、非常に次が気になる終わり方だった。
生き残るためにプレイヤー同士で争ったり、そういう展開来そうだな…
しかしネットワークが切断された場合はどうなるんだろう?
その場合も死ぬの?
あと外部からハッキングして何とかできないのかな?
ゲーム終わるころには何十年かかってて、浦島太郎状態になったりして…
そういえばMBSではアクセルワールドの後に
この作品を放送してるわけで…
オンラインゲームを題材にしたアニメが2作続く

まどマギ劇場版のCMやってた
今期開始アニメ感想その4
![]() | ソードアート・オンライン〈1〉アインクラッド (電撃文庫) (2009/04/10) 川原 礫 商品詳細を見る |

体は剣で出来ている。
血潮は鉄で、心は硝子。
幾たびの戦場を越えて不敗。
ただ一度の敗走もなく、
ただ一度の勝利もなし。
担い手はここに独り剣の丘で鉄を鍛つ。
ならば、我が生涯に意味は要ず。
この体は、"無限の剣で出来ていた"

「いったいなにしに出てきたんですか?」

「や、剣の世界だと聞いてつい」
「"弓"の英霊はお帰りください」
ぶっちゃけ武器が剣だけとかRPGとしてどうかと…
感想:
超期待されている1万6千人限定の
MMORPGを購入してプレイしました。
↓
何故かログアウトできないことが判明
↓
開発者が出てきて、HPが0になったら
現実でも死ぬよと言われました。
↓
しかも無理にゲームを取り外そうとすると死ぬ仕様
(それで200人死んだとか)
↓
ゲームを終わらせるには100階層あるステージを
全てクリアする必要がある
(ちなみに一か月で1階層も進んでないとか…)
結論:詐欺ゲーじゃね?むしろ殺人ゲーム。
そしてこんなゲームを作ったゲーム会社は
とっととつぶれるべきだと思う。
あの遊戯さんですら闇のゲームやるときは
ちゃんと相手の了承を取ってたというのに…

「まったく、説明もなしに購入者をだますとか
わけがわからないよ」

「あんたが言うな」
ともあれ、非常に次が気になる終わり方だった。
生き残るためにプレイヤー同士で争ったり、そういう展開来そうだな…
しかしネットワークが切断された場合はどうなるんだろう?
その場合も死ぬの?
あと外部からハッキングして何とかできないのかな?
ゲーム終わるころには何十年かかってて、浦島太郎状態になったりして…
そういえばMBSではアクセルワールドの後に
この作品を放送してるわけで…
オンラインゲームを題材にしたアニメが2作続く

まどマギ劇場版のCMやってた
- 関連記事
-
-
輪廻のラグランジェ シーズン2 第1話「おかえり、鴨川」 2012/07/11
-
トータル・イクリプス 第2話「帝都燃ゆ(後編)」 2012/07/11
-
ソードアートオンライン 第1話「剣の世界」 2012/07/08
-
境界線上のホライゾンⅡ 第1話「朱の場の部員達」 2012/07/08
-
ゆるゆり♪♪ 第1話「帰ってきた主人公」 2012/07/07
-
スポンサーサイト
COMMENT▼
こんにちは。感想よく見てます
>ぶっちゃけ武器が剣だけとかRPGとしてどうかと…
むしろ弓矢や魔法がありなデスゲームって相当ヤバいと思います
誤射とか不意打ちとか奇襲とかされたら・・・
>結論:詐欺ゲーじゃね?むしろ殺人ゲーム。
だって「デスゲーム」って最初から言ってたら1万人も集まらないじゃないですか
>しかしネットワークが切断された場合はどうなるんだろう?
具体的には10分間の外部電源切断or2時間のネットワーク回線切断によって頭をチン☆
あとゲームのサーバーからナーブギアの構造まで茅場さんが精魂込めたもので完全にブラックボックス
下手にいじれば生存者全員を殺してしまう可能性があるため外からは何もできません
>そういえばMBSではアクセルワールドの後に
この作品を放送してるわけで…
関西だと1時間連続ですか
川原ファンならうれしい時間帯ですね(AWは関東の方が早いですが)
>ぶっちゃけ武器が剣だけとかRPGとしてどうかと…
むしろ弓矢や魔法がありなデスゲームって相当ヤバいと思います
誤射とか不意打ちとか奇襲とかされたら・・・
>結論:詐欺ゲーじゃね?むしろ殺人ゲーム。
だって「デスゲーム」って最初から言ってたら1万人も集まらないじゃないですか
>しかしネットワークが切断された場合はどうなるんだろう?
具体的には10分間の外部電源切断or2時間のネットワーク回線切断によって頭をチン☆
あとゲームのサーバーからナーブギアの構造まで茅場さんが精魂込めたもので完全にブラックボックス
下手にいじれば生存者全員を殺してしまう可能性があるため外からは何もできません
>そういえばMBSではアクセルワールドの後に
この作品を放送してるわけで…
関西だと1時間連続ですか
川原ファンならうれしい時間帯ですね(AWは関東の方が早いですが)
キリト「生き残る為に戦う事を……強いられているんだ!」
やられたら意識不明じゃなくて即死ッスか……(汗)。ブレイン・バーストが可愛く思えて来るぜ。
>武器が剣だけとかRPGとしてどうかと…
今回やOP映像を見る限り、必殺技というかスキルはある様なので大丈夫かと。
>非常に次が気になる終わり方だった。
買わせて貰おうか、この作品の原作小説を!
>武器が剣だけとかRPGとしてどうかと…
今回やOP映像を見る限り、必殺技というかスキルはある様なので大丈夫かと。
>非常に次が気になる終わり方だった。
買わせて貰おうか、この作品の原作小説を!
この作品原作1巻だけ読みました。
終わり方が少しはぁって感じだったんですが。
1万6千人限定の→1万人ですたしか。
100階クリアするというのは無理ゲーです。
原作でも無理でしたそれでどうやって終わったかはまだ内緒。
詐欺ゲーじゃね?
それが茅場の狙いです。
>しかしネットワークが切断された
>場合はどうなるんだろう?
おそらく開発者の茅場がシステムの管理権を
握っているため切断できないものと。
>生き残るためにプレイヤー同士で
>争ったり、そういう展開来そうだな…
そういう展開ありましたよ。
生き残るためにではありませんでした
が。
>あと外部からハッキングして何とか
>できないのかな?
それについては不明です。
終わり方が少しはぁって感じだったんですが。
1万6千人限定の→1万人ですたしか。
100階クリアするというのは無理ゲーです。
原作でも無理でしたそれでどうやって終わったかはまだ内緒。
詐欺ゲーじゃね?
それが茅場の狙いです。
>しかしネットワークが切断された
>場合はどうなるんだろう?
おそらく開発者の茅場がシステムの管理権を
握っているため切断できないものと。
>生き残るためにプレイヤー同士で
>争ったり、そういう展開来そうだな…
そういう展開ありましたよ。
生き残るためにではありませんでした
が。
>あと外部からハッキングして何とか
>できないのかな?
それについては不明です。
Re: タイトルなし
> >武器が剣だけとかRPGとしてどうかと
> RPGというよりモンハンみたいな感じじゃないですか?剣といってもいろいろ種類あるでしょうし
でも遠距離武器があったほうが便利だと思う自分は臆病なんですかね?
> >ゲーム会社はとっととつぶれるべき
> 割と現実側の設定もしっかりしてて、弁償不能な多額の賠償を請求されることになりますよ
賠償ってレベルじゃないと思う
> >ネットワークが切断された場合はどうなるんだろう?その場合も死ぬの?
> 現実の体はどうなってるとか、政府の対応とか、停電とかの不測の事態とか原作ではいろいろ説明されてるのでひょっとしたら来週補完されるかもしれませんが、死にます
じゃあもしダイヤルアップ接続だった場合は…
> >オンラインゲームを題材にしたアニメが2作続く
> しかも作者が同じ・・・
そのうちコラボがあるな
> RPGというよりモンハンみたいな感じじゃないですか?剣といってもいろいろ種類あるでしょうし
でも遠距離武器があったほうが便利だと思う自分は臆病なんですかね?
> >ゲーム会社はとっととつぶれるべき
> 割と現実側の設定もしっかりしてて、弁償不能な多額の賠償を請求されることになりますよ
賠償ってレベルじゃないと思う
> >ネットワークが切断された場合はどうなるんだろう?その場合も死ぬの?
> 現実の体はどうなってるとか、政府の対応とか、停電とかの不測の事態とか原作ではいろいろ説明されてるのでひょっとしたら来週補完されるかもしれませんが、死にます
じゃあもしダイヤルアップ接続だった場合は…
> >オンラインゲームを題材にしたアニメが2作続く
> しかも作者が同じ・・・
そのうちコラボがあるな
Re: タイトルなし
>ジ・イクリプス さん
コメントどーも
> >ぶっちゃけ武器が剣だけとかRPGとしてどうかと…
> むしろ弓矢や魔法がありなデスゲームって相当ヤバいと思います
> 誤射とか不意打ちとか奇襲とかされたら・・・
ああ、プレイヤー戦を考慮して遠距離武器の封印か…
> >結論:詐欺ゲーじゃね?むしろ殺人ゲーム。
> だって「デスゲーム」って最初から言ってたら1万人も集まらないじゃないですか
たしかに
> >しかしネットワークが切断された場合はどうなるんだろう?
> 具体的には10分間の外部電源切断or2時間のネットワーク回線切断によって頭をチン☆
> あとゲームのサーバーからナーブギアの構造まで茅場さんが精魂込めたもので完全にブラックボックス
> 下手にいじれば生存者全員を殺してしまう可能性があるため外からは何もできません
なるほど、そこらへんちゃんと考えられてて逃げ場ないってことか
コメントどーも
> >ぶっちゃけ武器が剣だけとかRPGとしてどうかと…
> むしろ弓矢や魔法がありなデスゲームって相当ヤバいと思います
> 誤射とか不意打ちとか奇襲とかされたら・・・
ああ、プレイヤー戦を考慮して遠距離武器の封印か…
> >結論:詐欺ゲーじゃね?むしろ殺人ゲーム。
> だって「デスゲーム」って最初から言ってたら1万人も集まらないじゃないですか
たしかに
> >しかしネットワークが切断された場合はどうなるんだろう?
> 具体的には10分間の外部電源切断or2時間のネットワーク回線切断によって頭をチン☆
> あとゲームのサーバーからナーブギアの構造まで茅場さんが精魂込めたもので完全にブラックボックス
> 下手にいじれば生存者全員を殺してしまう可能性があるため外からは何もできません
なるほど、そこらへんちゃんと考えられてて逃げ場ないってことか
Re: キリト「生き残る為に戦う事を……強いられているんだ!」
>鉄の翼 さん
コメントどーも
> やられたら意識不明じゃなくて即死ッスか……(汗)。ブレイン・バーストが可愛く思えて来るぜ。
あっちは別に負けても失うのはプライドだけだからな
> >武器が剣だけとかRPGとしてどうかと…
> 今回やOP映像を見る限り、必殺技というかスキルはある様なので大丈夫かと。
遠距離まで剣を伸ばせる能力、斬撃を飛ばせる能力を真っ先に覚えたい
コメントどーも
> やられたら意識不明じゃなくて即死ッスか……(汗)。ブレイン・バーストが可愛く思えて来るぜ。
あっちは別に負けても失うのはプライドだけだからな
> >武器が剣だけとかRPGとしてどうかと…
> 今回やOP映像を見る限り、必殺技というかスキルはある様なので大丈夫かと。
遠距離まで剣を伸ばせる能力、斬撃を飛ばせる能力を真っ先に覚えたい
Re: タイトルなし
>諸葛鳳雛 さん
コメントどーも
> 100階クリアするというのは無理ゲーです。
> 原作でも無理でしたそれでどうやって終わったかはまだ内緒。
ワープゾーンみたいのがあって一気に100回まで行くとかじゃないかな?
マリオのワープみたく
> 詐欺ゲーじゃね?
> それが茅場の狙いです。
どんなたいそうな理由があるのかは知らんが
人の命を奪ってる時点でこいつは悪
> >しかしネットワークが切断された
> >場合はどうなるんだろう?
> おそらく開発者の茅場がシステムの管理権を
> 握っているため切断できないものと。
そこは物理的に切断(LANケーブル抜くとか)
> >生き残るためにプレイヤー同士で
> >争ったり、そういう展開来そうだな…
> そういう展開ありましたよ。
> 生き残るためにではありませんでした
> が。
戦わなければ生き残れない!
コメントどーも
> 100階クリアするというのは無理ゲーです。
> 原作でも無理でしたそれでどうやって終わったかはまだ内緒。
ワープゾーンみたいのがあって一気に100回まで行くとかじゃないかな?
マリオのワープみたく
> 詐欺ゲーじゃね?
> それが茅場の狙いです。
どんなたいそうな理由があるのかは知らんが
人の命を奪ってる時点でこいつは悪
> >しかしネットワークが切断された
> >場合はどうなるんだろう?
> おそらく開発者の茅場がシステムの管理権を
> 握っているため切断できないものと。
そこは物理的に切断(LANケーブル抜くとか)
> >生き残るためにプレイヤー同士で
> >争ったり、そういう展開来そうだな…
> そういう展開ありましたよ。
> 生き残るためにではありませんでした
> が。
戦わなければ生き残れない!
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/tb.php/3015-3079258e
2012年03クール 新作アニメ ソードアート・オンライン 第01話 雑感
[ソードアート・オンライン] ブログ村キーワード
ソードアート・オンライン 第01話 「剣の世界」 #swordart2012 #sao_anime #ep01
アクセルワールドの原作者による、サイバーパンク作品...
[新]ソードアート・オンライン 第1話
[新]ソードアート・オンライン 第1話
『剣の世界』
≪あらすじ≫
2022年。人類は遂に完全なる仮想空間を実現した。
VRMMORPG(仮想大規模オンラインロールプレイングゲーム)「ソー...
ソードアート・オンライン 第1話「剣の世界」
「戻って来た、この世界に――!」
“SAO”の正式サービス開始日、ナーヴギアをセットし仮想世界へダイブしたキリト
しかし、開発者である茅場の言葉により、本当の戦いが始まる!
...
まとめtyaiました【ソードアートオンライン 第1話「剣の世界」】
戦わなければ生き残れない!今期開始アニメ感想その4ソードアート・オンライン〈1〉アインクラッド (電撃文庫)(2009/04/10)川原 礫商品詳細を見る
(アニメ感想) ソードアート・オンライン 第1話 「剣の世界」
投稿者・ピッコロ
ソードアート・オンライン〈1〉アインクラッド (電撃文庫)(2009/04/10)川原 礫商品詳細を見る
2022年、次世代ゲーム《ナーヴギア》が開発され、仮想空間へのフルダイ
◎ソードアート・オンライン#1剣の世界
Δ自宅→ソードアートオンラインのニュース流れる。妹:お兄ちゃん、部活いってくるね。→ヘッドマウントディスプレイで、オンラインへ。※ドットハックと同じ設定Π町男:あんたベ...
RPGというよりモンハンみたいな感じじゃないですか?剣といってもいろいろ種類あるでしょうし
>ゲーム会社はとっととつぶれるべき
割と現実側の設定もしっかりしてて、弁償不能な多額の賠償を請求されることになりますよ
>ネットワークが切断された場合はどうなるんだろう?その場合も死ぬの?
現実の体はどうなってるとか、政府の対応とか、停電とかの不測の事態とか原作ではいろいろ説明されてるのでひょっとしたら来週補完されるかもしれませんが、死にます
>オンラインゲームを題材にしたアニメが2作続く
しかも作者が同じ・・・