・境界線上のホライゾンⅡ 第8話
汚された全裸の聖剣(エクスカリバー)セイバーさんがみたらなんて思うんだろうか?
相変わらずトーリが空気を読まずに無駄に最強なのはわかった
そういえばほっちゃんとゆかりんの双子って
去年にもいましたね…半額弁当を狙う狼でしたが
・ソードアートオンライン 第7話キリトさんによる華麗なるフラグ立てと
アスナさんによる華麗なるフラグクラッシュ
ドSやでこの夫婦…SAOはバッケージ裏のマークに「恋愛」付けとけよー
・ソードアートオンライン 第8話最近
キリトさんTUEEE展開が
もはやデフォルトになってきてる気がする。
しかしラッキースケベの制裁で思わず殴っちゃった
アスナさんオレンジカーソルになったのかな?
・アクセルワールド 第19話これがやりたかっただろサンライズスーパーピンチクラッシャーを思い出した
のは俺だけだろうか?でもクリキン扱い不遇やな…
・アクセルワールド 第20話久しぶりに見た能美さんは更にクズくなってて
清清しい悪党っぷりにオラ、ちょっとワクワクしてきた。
チユは何がやりたいのかわからんが
何らかの理由があってああしてるだけであって
事件終わったらあっさり元の関係に戻るんだろうな。
・仮面ライダーフォーゼ 最終回
ラスボスにトドメを刺したのが基本フォームってのは
電王でやったけど…最終回でTV版で使った全フォームを使うのは
初の試みになりますかね。(電王はクライマックスになってなかったし)
宇宙と友情と青春と学園と仮面ライダーという異色コラボでお送りした
仮面ライダーフォーゼ。色々ありましたが楽しめました
一番好きになったのはメテオこと流星ちゃん
やっぱり
2号ライダーのネタっぷりはもはや伝統
次点では友子。二人には幸せになって欲しい
・恋と選挙とチョコレート 第6話
おい、マミさんのコスプレはどうした?なに?本人がいるから出せないって。
あとほむほむは森下さんがやってくれよたのむからさぁ
この濃厚なホモ押しはホモルートに進む伏線
無駄に勢いだけあっただけの演説だが
やりたいことっていうのは凄く伝わったと思う。
生徒のノリの良さに助けられたな。
・ワンピース特別編 エピソードオブナミやっぱりナミが涙ながらにルフィに「助けて…」
っていうシーンは今見ても心が熱くなる。
観ててアーロン編は好きだったなと感じました。
ただアーロンさんに関しては今見たら物凄く小物感しか
漂ってこないんだよね…この人グランドラインじゃ
黄猿にフルボッコにされて捕まってたし
最弱の海である東の海に行って暴れまわってたあたりに
自分は強者になりたいという願望丸出しでどこか哀愁漂ってくる
彼が人間たちを支配しようとしていたのも
奴隷であった魚人の過去ってい部分が理由だろうし
なんか10年経ってアーロンさんの見方変わりつつあります。
WEB拍手コメント返信
>新たな組織としてゲーム廃人同盟を作ろうと思います。神にーさま、キリトさん、海翔などなど
ネットゲームならカオスヘッドのナイトハルトさんもいるぜ
>レイカー師匠がハルにやった特訓、あれでもお客様用まろやかバージョンなんだぜ……
本当の修行は高町教官式スパルタ特訓なんだろうな
>ヴェルズオピオン「フルメタのクララちゃんをペロペロしたいんですが手伝ってくれませんか?」ウロロ木さん「てめえ!!」
某狙撃手に狙い撃たれますよ
>BETA「チョビは合法ですよね?」
え、お前ら巨乳派じゃなかったの?
>せーにんさんはクロスオーバーやお祭りゲーは原作再現優先の平行線派ですか?もっと混ぜて欲しい派ですか?
再現もして欲しいし、改変もしてほしい
シンが味方になったり扇が綺麗になる
スパロボZのIFルートは良いと思った。
>アゴワレヤクザ「シグマウイルスつき放射能を散布しておいたぞ」
何シーベル?
>ホムンクルス「自由がほしくはないか、社会に縛られていては息苦しいフラスコの中と変わらない」
残念ながら自由とはある程度束縛されないと勝ち取ることが出来ない
>ラヴァルバル・ドラグーン&ラヴァルバル・ドラゴン「松実姉妹可愛いよね」
おまえら…アコちゃんのことも少しは(ry
>クロチャー聖刻 宥姉ラヴァル
ロードオブドラゴン「おい、俺を使えよ」
名前的に
>グレイさん
>江ノ島まで来てTARITARIのスタンプラリーで1日潰す俺って一体…
いちど行ってみたいですね江ノ島は
>天国に独りきりで居る、地獄でみんなと居る、あなたならどちらを選ぶ?
大丈夫、もうすでに地獄行きは覚悟してるから
>ぼくがかんがえた(ry新世代のガンダム→主人公を分かり合えず悲しみにくれるヒロイン、それでも自分と向き合い、過去に主人公たちの家族を殺した自分がなぜ主人公を殺せなかったか、それはニュータイプの亡霊によるものだとクルーに語る…それには意味があるものだと感じ、主人公とわかりあうために、自分が一度は乗ることを拒否し、主人公が置いていったガンダムに再び乗ることを決意する…
ガンダム乗り換えた後別の人が前の機体乗るケースって結構あるよね
>「おい、デュエルしろよ!」「だが断る。何故ならば遊戯王は、初代からカードゲームという名の肉大言語だからだ!」
つまりリアリスト最強ってことね
>ゴールドシリーズ買いましたか?
今回のは収録カード大半もってるからパスで
>中尉が物凄い勢いでデレて行くのは全部月島さんのおかげです
まじかよ、やっぱり月島さんのおかげか
うすうす感じてはいたんだよね俺も
>俺……シアン・パイルがfigma化したら、クロウ・ロータスのと合わせて新OPのジャケ絵みたくサタデーナイトフィーバーなポーズさせるんだ……
ヒャァ!!
>ヴァイス「しょ、しょしょしょ少年。青年のような少年ハァハァ」 ベッキー「杉田くん速くこの人引き取って」
シンクにげてぇぇぇぇー!1
>チユリ・イーニャ「やめて!酷いことする気でしょ!」リコ「二人はまだマシな方であります!リコなんか全裸を世界中に観られたんでありますよぉっ!」
最高画質で録画されて今頃世のロリコンどもの(ry
おっとこれ以上はやめよう
>レギルス「ゼハートみたく面具(バイザー)を外して全力モードだぜ!」
イゼルガント(あいつワシよりガンダム乗りこなしてね?)

わふー
- 関連記事
-
スポンサーサイト
この男はふざけてますが武蔵の機関室にて何気なく点蔵の背中を押す当たりはヤル男です。
原作読んでいる人は分かるけど……今のうちに全裸に免疫付けておいてください。
>7話
リズの告白シーンでポニョを思い浮かべたのは俺だけではないだろう。
あのシーン、全体的にジブリ臭がしたし。
…まぁ、アニメではカットされてましたが、リズの武具店をキリトに紹介したのもアスナなわけで……キリトとリズが出会ったのもまた必然なわけで……
つまるところ、鬼畜ですねこの夫婦。自覚なしに。
>8話
とりあえずエギルさんの扱いのひどさに泣いた。やはり鬼畜だよあんたら。
…これからどんどんキリトさんTUEEEが基本になっていくのであしからず。
プレイヤーカラーについて真面目に回答(というか補足)すると、プレイヤーキル《PK》は街などの圏内では不可能で、HPも減らない(デュエルは除く)ので正確な攻撃判定とはみなされず、カーソルがオレンジに変化することはありません(この「HPが減らない」という特性のせいで先の圏内事件は混乱したわけですが)
ですがレベル等の上昇に従って、HPは減らずとも受けた衝撃のノックバックが発生するので精神的に悪いってだけです。
まぁ、今回はキリトさんが悪いし仕方ない。
>リズベット
原作だと、SAOが仮想世界という事を意識しない様にと鍛冶に夢中で打ち込んでいて、キリトに手を握られた時に求めていた物に気づくんですが、アニメ版だと尺の都合なのか最初っから人恋しさ全開ですね。
リズの快活であざとくない可愛さを堪能したい方は、是非とも原作2巻をお買い求めください(笑)。
>壁走りをするキリトさん
《壁面走行(バーティカル・クライム)》、セットアーーップ!!
>キリト「重いな。いい剣だ」
キリトさん大技が好きですからね……Fateのセイバーみたいなパワータイプだな。
>・アクセルワールド 第19話
>これがやりたかっただろサンライズ
サンライズなら……サンライズなら、クリキンのロボ化を格好良く描いてくれると信じていた!!
しかも、リアルも結構なイケメンだったでござる。おまけに可愛い女の子の弟子が二人もいて、かなりの勝ち組だな(笑)。
>恵「海と、竜と、人魚と……それに、黒い服の剣士の話」
黒雪姫「なんだ、帰りを待つ殿方はいないと言っておきながら男自慢か?」
キリト「…………(///)」
>・アクセルワールド 第20話
>《災禍の鎧》、目覚める
レイカー「愚か者!! 怒りのスーパーモードはなりませんと言った筈です!」
ハル「ごっ、ごめんなさい師匠ーーーーっ!」
んー……今回は、原作を読んでるとハルの能美への怒り具合が足りなかったかな。泣いてるし、白目で叫ぶ時悲しそうな声音だし……
タクの顔芸は面白かったけどね(笑)。どうせならアッシュさんらしく、あくちぇるのショートアニメみたく声にドス効かせて欲しかったが。
>チユは何がやりたいのかわからんが
何故能美を回復させたのかは、アニメだと最終回辺りまで保留ですね。
まさか最終決戦が体育館で卒業キック授与とは……。
コメントどーも
> 境界線上のホライゾン
> この男はふざけてますが武蔵の機関室にて何気なく点蔵の背中を押す当たりはヤル男です。
> 原作読んでいる人は分かるけど……今のうちに全裸に免疫付けておいてください。
普段ふざけてるけど、意外と行動力あるしカリスマ性があるんだよねー
ですよねー
コメントどーも
> >ソードアート・オンライン
> >7話
> リズの告白シーンでポニョを思い浮かべたのは俺だけではないだろう。
> あのシーン、全体的にジブリ臭がしたし。
夢だけど、夢じゃなった!
> …まぁ、アニメではカットされてましたが、リズの武具店をキリトに紹介したのもアスナなわけで……キリトとリズが出会ったのもまた必然なわけで……
> つまるところ、鬼畜ですねこの夫婦。自覚なしに。
今回最大の被害者はリズだ
> >8話
> とりあえずエギルさんの扱いのひどさに泣いた。やはり鬼畜だよあんたら。
> …これからどんどんキリトさんTUEEEが基本になっていくのであしからず。
エギルさんは可愛い
> プレイヤーカラーについて真面目に回答(というか補足)すると、プレイヤーキル《PK》は街などの圏内では不可能で、HPも減らない(デュエルは除く)ので正確な攻撃判定とはみなされず、カーソルがオレンジに変化することはありません(この「HPが減らない」という特性のせいで先の圏内事件は混乱したわけですが)
> ですがレベル等の上昇に従って、HPは減らずとも受けた衝撃のノックバックが発生するので精神的に悪いってだけです。
> まぁ、今回はキリトさんが悪いし仕方ない。
ああ、なるほど町の中ではダメージノーカンか
コメントどーも
> >・ソードアートオンライン 第7話
> >リズベット
> 原作だと、SAOが仮想世界という事を意識しない様にと鍛冶に夢中で打ち込んでいて、キリトに手を握られた時に求めていた物に気づくんですが、アニメ版だと尺の都合なのか最初っから人恋しさ全開ですね。
> リズの快活であざとくない可愛さを堪能したい方は、是非とも原作2巻をお買い求めください(笑)。
SAOは報われない系ヒロイン多いよな
> >壁走りをするキリトさん
> 《壁面走行(バーティカル・クライム)》、セットアーーップ!!
スザク並の身体能力
> >キリト「重いな。いい剣だ」
> キリトさん大技が好きですからね……Fateのセイバーみたいなパワータイプだな。
でも次回で使ってなかったよね…?
> >・アクセルワールド 第19話
> >これがやりたかっただろサンライズ
> サンライズなら……サンライズなら、クリキンのロボ化を格好良く描いてくれると信じていた!!
> しかも、リアルも結構なイケメンだったでござる。おまけに可愛い女の子の弟子が二人もいて、かなりの勝ち組だな(笑)。
しかも一人は小学生時代に手を出してるんだもんな
> >恵「海と、竜と、人魚と……それに、黒い服の剣士の話」
> 黒雪姫「なんだ、帰りを待つ殿方はいないと言っておきながら男自慢か?」
> キリト「…………(///)」
黒い剣士と聞いてキリトさんを思い出した奴は多そうだ
> >・アクセルワールド 第20話
> >《災禍の鎧》、目覚める
> レイカー「愚か者!! 怒りのスーパーモードはなりませんと言った筈です!」
> ハル「ごっ、ごめんなさい師匠ーーーーっ!」
次は明鏡止水の境地に至って能美撃破ですね。わかります
> タクの顔芸は面白かったけどね(笑)。どうせならアッシュさんらしく、あくちぇるのショートアニメみたく声にドス効かせて欲しかったが。
タクはどんどんヒロインになっていってる気がする
> >チユは何がやりたいのかわからんが
> 何故能美を回復させたのかは、アニメだと最終回辺りまで保留ですね。
いやぁ人気でソウデスネこのこは(棒読み)
> まさか最終決戦が体育館で卒業キック授与とは……。
これが本当のお礼参りである
ようやく原作1巻の話に入ってきましたね。
茅場がどうやってこの世界を見ているかは知っていますがまだ伏せておきましょう。
コメントどーも
> >ソードアート8話
>
> ようやく原作1巻の話に入ってきましたね。
> 茅場がどうやってこの世界を見ているかは知っていますがまだ伏せておきましょう。
話に聞く感じだと、かなり外伝を入れてきてるみたいですね
それでも時系列的には正しい順になってるのかな?
>それでも時系列的には正しい順になってるのかな?
なっています。正確には下記の様になります。
1話:2022年11月(1巻序盤。原作八巻に今話直後の短編あり)
2話:2022年12月(10月10発売の『プログレッシブ1』収録)
3話:2023年12月(2巻収録。キリトの黒猫団加入が同年4月、黒猫団壊滅が6月)
4話:2024年2月(2巻収録)
5・6話:2024年4月(8巻収録)
7話:2024年6月(2巻収録)
8~10話:2024年10月(1巻冒頭・77~252ページ)
一話直後の短編『はじまりの日』は、多分アニメ化したら一話分丸々埋まるボリュームじゃないと思いますが、それ+2話に当たる『星なき夜のアリア』での、アスナ関連の"モンスター突きまくりな彼女との出会い"とか"風呂場から飛び出したらキリトとばったり"とか……
話数に余裕があったらやったんだろうか?
>屑鉄合体、クリキンロボ
一度ロボ化したらまず勝てないので、クリキンが加わる集団戦は"金属オブジェクトをどれだけ集められるか"、相手側は"金属をどれだけ集めさせないか"という勝負になりました。
そんな彼を普通に強化外装付けただけで上回るニコって……(汗) 流石は並のリンカーなら主砲の通常攻撃で一発なだけはあるぜ。
コメントどーも
> >話に聞く感じだと、かなり外伝を入れてきてるみたいですね
> >それでも時系列的には正しい順になってるのかな?
> なっています。正確には下記の様になります。
原作の方が後から外伝で補完した感じなわけですね
アニメは時系列に沿って放送してると
> >屑鉄合体、クリキンロボ
> 一度ロボ化したらまず勝てないので、クリキンが加わる集団戦は"金属オブジェクトをどれだけ集められるか"、相手側は"金属をどれだけ集めさせないか"という勝負になりました。
> そんな彼を普通に強化外装付けただけで上回るニコって……(汗) 流石は並のリンカーなら主砲の通常攻撃で一発なだけはあるぜ。
赤系のバーストリンカーってワンショットキル主体が多い気がします
バドさんは違いましたが