この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 学園をもっともっと楽しくしませんか? l ホーム l ソードアートオンライン 第11話「朝露の巫女」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度15周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
結局このシステムが活躍してたシーンって少なかったな・・
そういう描写をもっと増やしてほしかった。
>ゼハート
回想シーンの描写を本編でもうちょっとやってほしかった。
>ディーバ
Vガンかと思ったわ・・
というか何十年も同じ艦使い続けて最後は囮扱いはちょっと考えさせられた。
作画のよさもあって、ジェノアスOカスタムもすごいかっこよかったです。量産機の奮闘っていいですよね
>必殺の間合いで一気に勝負を決めた
短かったですけど、まずファンネルを潰した後にライフル、胸部ビーム砲ときっちり敵を無力化させていましたね。性能上短期決戦で決着というのは理にかなってるのかもしれませんが、やっぱお互いにボロボロになりながら戦う姿も見てみたかった。今回のショックで能力が暴走したゼハートがラスボスとかでもよかったんじゃないだろうか・・・
五輪砲の影響なんだろうか?
コメントどーも
> >AGEシステム
> 結局このシステムが活躍してたシーンって少なかったな・・
> そういう描写をもっと増やしてほしかった。
しかもAGEシステムが考え付くことって
普通に人間が考えつくようなことばかりだからな…
> >ゼハート
> 回想シーンの描写を本編でもうちょっとやってほしかった。
オブライトさんに関してもそうですし
2部だけに集中したらもっと名作になってた
> >ディーバ
> Vガンかと思ったわ・・
> というか何十年も同じ艦使い続けて最後は囮扱いはちょっと考えさせられた。
母艦が完全大破するのってガンダムでは結構ありますね
> 作画のよさもあって、ジェノアスOカスタムもすごいかっこよかったです。量産機の奮闘っていいですよね
フラッグ「ですよねー」
ジムカスタム「おめぇはカスタム機だろうが」
> >必殺の間合いで一気に勝負を決めた
> 短かったですけど、まずファンネルを潰した後にライフル、胸部ビーム砲ときっちり敵を無力化させていましたね。性能上短期決戦で決着というのは理にかなってるのかもしれませんが、やっぱお互いにボロボロになりながら戦う姿も見てみたかった。今回のショックで能力が暴走したゼハートがラスボスとかでもよかったんじゃないだろうか・・・
「熱くならないで負けるわー」という言葉が今脳裏をよぎった
冷静な状態で全力のゼハートだったらもっと長期戦になって苦戦しただろうなぁ
悲しい結末でしたね・・・
>ゼハート
ゼハート!!!(´;ω;`)
何故こんな悲しい結末になったんだぁぁ!!
お前がやるんかい!
>GジェネのCM
相変わらずグラハムさんの存在感は異常(笑)。
>オブライトさん
>まさかこの最終局面でXラウンダーを二人も倒す大活躍を
>するとは思いもし無かったよ…
貴重なスーパーパイロットをまた失った……(泣)
>ダークハウンドのハイパーブースト
ダークハウンドのストライダー形態が、ノーマルのそれより機動力が上がっているのはHGの取説で知ってたが……
こんなものまであったのか……流石はマッドーナ工房の技術力だぜ。
>気が動転していて言い負かされたからって
>そういえばアセムがゼハートに勝てたのってこれが最初で最後になるんだよね
こうなったのも、ダークハウンドがハイパーブーストでガンダム二機をディグマ・ゼノン砲から逃がしたからで、ディーヴァを沈めてもそのクルーにはアセムがキャプテンを務めるビシディアンのバロノークに逃げられて(敵の策に気づいたのはフリットだが)。
ゼハート、戦闘そのもの以外でもアセムに負けたな。2部で勝ち続けたツケが回ったのか、総合的に大敗北じゃないか(汗)。
何かコアユニットは無事でヴェイガン残党が回収しそうな要素があるかもしれない……。
フラム散る
フラム「あの全裸は」
ゼハード「すまん、規制が厳しくなった……」
フレイ「うぁ、悲惨」
ステラ「ヒロインは散るこそ最後の見せ場なのに……」
死亡時若しくはその後“全裸シーン”を経験したヒロインズ「寒い時代になったわね」
心残り
ゼハード「心残りは横井画伯のネタが出来なかった事だ」
アセム「あれはBB戦士オリジナルネタ……」
コメントどーも
> >フラム
> 悲しい結末でしたね・・・
好きな人の夢の為に散ったんだけど…その好きな人も最後がアレですからね
> >ゼハート
> ゼハート!!!(´;ω;`)
> 何故こんな悲しい結末になったんだぁぁ!!
日野に聞いてくれ。
コメントどーも
> >ギラーガキックでフラムを助けるレイル
> お前がやるんかい!
スパロボやGジェネではキックが標準装備だろうな
> >GジェネのCM
> 相変わらずグラハムさんの存在感は異常(笑)。
グラハムさんはもう5年も経つのに人気ですよね
> >オブライトさん
> >まさかこの最終局面でXラウンダーを二人も倒す大活躍を
> >するとは思いもし無かったよ…
> 貴重なスーパーパイロットをまた失った……(泣)
ウルフさんとオブライトさんはスーパーパイロット技能つけてもいいと思うんだ
> >ダークハウンドのハイパーブースト
> ダークハウンドのストライダー形態が、ノーマルのそれより機動力が上がっているのはHGの取説で知ってたが……
> こんなものまであったのか……流石はマッドーナ工房の技術力だぜ。
そのうちマッドーナ工房だけで地球圏制圧できる
> >気が動転していて言い負かされたからって
> >そういえばアセムがゼハートに勝てたのってこれが最初で最後になるんだよね
> こうなったのも、ダークハウンドがハイパーブーストでガンダム二機をディグマ・ゼノン砲から逃がしたからで、ディーヴァを沈めてもそのクルーにはアセムがキャプテンを務めるビシディアンのバロノークに逃げられて(敵の策に気づいたのはフリットだが)。
> ゼハート、戦闘そのもの以外でもアセムに負けたな。2部で勝ち続けたツケが回ったのか、総合的に大敗北じゃないか(汗)。
むしろゼハートは作戦失敗だけで、成功したことあまりないからな…
敗北し続ける人生
コメントどーも
> AGEビルダー
> 何かコアユニットは無事でヴェイガン残党が回収しそうな要素があるかもしれない……。
それだったらドンだけ丈夫だよ
> フラム散る
> フラム「あの全裸は」
> ゼハード「すまん、規制が厳しくなった……」
> 死亡時若しくはその後“全裸シーン”を経験したヒロインズ「寒い時代になったわね」
AGEは年齢層的に無理だったんだろう
改良されてるとはいえ、旧式のMSでxラウンダー機を葬るなんてイザーク張りの快挙。
>フラムちゃんマジヒロイン
00だったら即全裸だった。
>もうお役ごめんでも特に問題ないね。
その後、地獄の復讐鬼と化したAGEシステムが・・・・
>ゼハート・レギルス
もしスパロボに出演したら、アセムと同じ戦法で対処ですね。
どうせならゼハートじゃなくザナルトが汚れ役になればよかったんだ
ふざけるな!日野!
コメントどーも
> >オブライト
> 改良されてるとはいえ、旧式のMSでxラウンダー機を葬るなんてイザーク張りの快挙。
フォビドゥンとレイダーを倒したイザークは終盤の主役
> >フラムちゃんマジヒロイン
> 00だったら即全裸だった。
規制云々というより作風だな
> >もうお役ごめんでも特に問題ないね。
> その後、地獄の復讐鬼と化したAGEシステムが・・・・
ラスボスはAGEシステム
> >ゼハート・レギルス
> もしスパロボに出演したら、アセムと同じ戦法で対処ですね。
ビットはオールレンジで使えそうだけどな
> どうせならゼハートじゃなくザナルトが汚れ役になればよかったんだ
> ふざけるな!日野!
確かにあの人分かりやすい悪役だから
味方ごとやっても違和感なかったな
ザナルトだったらよかったのに・・・
何でゼハートなんだろ・・・
アセム編が無意味なるよ(´;ω;`)
この時、その気になれば装甲を貫けたんだろうか?
あの距離でもし爆発したらFXを巻き込んじゃうから、どっちにしろ引き離したのは正解。
>レギルスのコクピットハッチを引きはがすアンカーショット
そりゃ、宇宙空間でだけどザムドラーグ引き寄せたりレガンナーぶん回せる巻き取り力だからな。
ハッチにがっちり引っ掻けて巻き取れば、出来るな。
>アセム「掴めないものだってある。俺達は人間なんだから」
あれだけXラウンダーになりたくてなれず、スーパーパイロットの力を掴み取ったアセムが言うと、重みがあるな。
>ある意味戦士として生きる覚悟を持ちながら非情に徹し切れなかった
>ゼハート・ガレットという男が招いた結末なんだよね
「お前の様な優しい奴は、戦うべきじゃない」ってアセムに言ったけど、「俺達は似た者同士なのかもな」って漫画版で言ってたからな。
> この時、その気になれば装甲を貫けたんだろうか?
> あの距離でもし爆発したらFXを巻き込んじゃうから、どっちにしろ引き離したのは正解。
いまいち威力が分かりにくいランスの威力
> >レギルスのコクピットハッチを引きはがすアンカーショット
> そりゃ、宇宙空間でだけどザムドラーグ引き寄せたりレガンナーぶん回せる巻き取り力だからな。
> ハッチにがっちり引っ掻けて巻き取れば、出来るな。
どこかのサイトで見たのですが、あれって
バルカンを回避&破壊してたみたいですね。
やっぱりスーパーパイロットってすげー
> >アセム「掴めないものだってある。俺達は人間なんだから」
> あれだけXラウンダーになりたくてなれず、スーパーパイロットの力を掴み取ったアセムが言うと、重みがあるな。
あの台詞は過去の自分の経験からキタ台詞だったのか…
> >ある意味戦士として生きる覚悟を持ちながら非情に徹し切れなかった
> >ゼハート・ガレットという男が招いた結末なんだよね
> 「お前の様な優しい奴は、戦うべきじゃない」ってアセムに言ったけど、「俺達は似た者同士なのかもな」って漫画版で言ってたからな。
アセムによって人間としての人生を得ようとしたゼハートがアセムによって
引導を渡されるってのも皮肉ですね
“桃鉄の最後の年で1位で勝てる状態のときに
ハリケーンボンビーに物件をすべて吹き飛ばされた直後に
スリの銀次に所持金をゼロにされた状態”だろうか。
だが、これでスッキリしたといえる。
これでヴェイガンは終焉を迎え、
連邦軍の…いや、アスノ家の勝利は確定したのだから。
すべては破壊された…創造の始まりだ!
コメントどーも
> 今回のお話をたとえて言うなら…
> “桃鉄の最後の年で1位で勝てる状態のときに
> ハリケーンボンビーに物件をすべて吹き飛ばされた直後に
> スリの銀次に所持金をゼロにされた状態”だろうか。
それってなけますよね
> だが、これでスッキリしたといえる。
> これでヴェイガンは終焉を迎え、
> 連邦軍の…いや、アスノ家の勝利は確定したのだから。
アスノ家大勝利!希望の明日へレディーゴー
>非Xラウンダーではウルフさん、ラーガンさんに並ぶ実力者なんじゃないかと思った。
オブライトさんは、アセム編の時点でウルフさんに次ぐベテランパイロットです。
それでも、エリート中のエリートなXラウンダーであるマジシャンズ8のミンクには歯が立たなかった(25話。最後は27話で突き飛ばして零距離フォトンブラスターになった)けど……腕上げたなぁ。
コメントどーも
> >今まで目立っていませんでしたが、もしかしたら彼は
> >非Xラウンダーではウルフさん、ラーガンさんに並ぶ実力者なんじゃないかと思った。
> オブライトさんは、アセム編の時点でウルフさんに次ぐベテランパイロットです。
> それでも、エリート中のエリートなXラウンダーであるマジシャンズ8のミンクには歯が立たなかった(25話。最後は27話で突き飛ばして零距離フォトンブラスターになった)けど……腕上げたなぁ。
地球軍のベテランは基本的にベテランに見合った活躍をしたのが
AGEのいいところ
"ビット使わなかったからXラウンダーじゃないんじゃね?"という意見もありましたが、ギラーガ改の形式番号がXラウンダー専用機なので、彼はXラウンダーであると思います。
んで、グルドリンとザムドラーグも同じ専用機の形式番号なんですよね。
ゴドムはグルドリンには勝手に乗ったし、今まで乗ってたゴメルもダナジンも形式番号が専用機のじゃないので違いますが、ザナルドもXラウンダーという事に。緑波動演出使わなかったのは、マジシャンズ8という前例がありますし。
コメントどーも
> >ギラーガ改に乗るレイル
> "ビット使わなかったからXラウンダーじゃないんじゃね?"という意見もありましたが、ギラーガ改の形式番号がXラウンダー専用機なので、彼はXラウンダーであると思います。
そういえばなんでXラウンダーだとビット使えるんだろう?
ギラーガのHG説明書によると、Xラウンダーの脳波で動かしているそうです。
で、アニメ本編の描写とAGE-FXのHG説明書だと"ビットはXラウンダー専用の装備"で、ミューセルで引き出せるのは"部分的な、Xラウンダーに近い能力(2部のフリット談)"。
1部のデファースで戦ったギーラみたく、ミューセル(台詞からして、当時は開発されたばかりだと思われる)を使ってXラウンダー専用機を動かす事は出来るでしょうが。
本物のXラウンダーでないと使えないビットを搭載出来て形式番号が専用機のままのギラーガ改に乗っているので、"アニメ版のレイルはXラウンダー(ゲーム版だと違いました)"説に一票入れます。
その方が、オブライトさんがスーパーパイロットとして格好いいし。
やったねオブライトさん、これでスパロボでスーパーパイロット技能付けてもらえるぜ!!
でもスパロボに出てくるメインキャラって
ほとんどがスーパーパイロットだよね…
>あの台詞は過去の自分の経験からキタ台詞だったのか…
>ゼハート「俺もお前が羨ましかったんだ……」
付け加えるなら、戦争を止める道には進めなかったけど、双方の犠牲を極力減らし続けてきましたからね。
アセム・アスノというキャラクターを良く現した、アセム一番の名言だと思います。
「悔いの無い人生を生きれたかは、能力の有無や勝ち負けではない。それが大人アセムの役割」との事ですし。
コメントどーも
> >>アセム「掴めないものだってある。俺達は人間なんだから」
> >あの台詞は過去の自分の経験からキタ台詞だったのか…
> >ゼハート「俺もお前が羨ましかったんだ……」
> 付け加えるなら、戦争を止める道には進めなかったけど、双方の犠牲を極力減らし続けてきましたからね。
> アセム・アスノというキャラクターを良く現した、アセム一番の名言だと思います。
> 「悔いの無い人生を生きれたかは、能力の有無や勝ち負けではない。それが大人アセムの役割」との事ですし。
やっぱりAGEで一番いいキャラはアセムとゼハートだな。
続編楽しみにしてます。
両肩と両脚の追加装甲にミサイルランチャーが内臓されている事が分かりました。
ミサイル一斉発射と同時にビームのエネルギーチャージ、次いで四門同時ビーム……みたいな一斉射撃、スパロボでやってくれないかなぁ。
コメントどーも
> >AGE-1 フルグランサ
> 両肩と両脚の追加装甲にミサイルランチャーが内臓されている事が分かりました。
> ミサイル一斉発射と同時にビームのエネルギーチャージ、次いで四門同時ビーム……みたいな一斉射撃、スパ
ロボでやってくれないかなぁ。
ミサイルを装備してるガンダムの主役機といえば
ニューガンダム、ZZぐらいしかないからな。
んで、止め演出は49話みたく装甲をパージしつつ突進。
残った唯一の武器であるビームサーベルを右腰部から抜いて(フリットは基本右手で一刀流)、相手に突き入れると映えると思う。
> んで、止め演出は49話みたく装甲をパージしつつ突進。
> 残った唯一の武器であるビームサーベルを右腰部から抜いて(フリットは基本右手で一刀流)、相手に突き入れると映えると思う。
個人的には3世代の合体技が見たい