・遊戯王5D's 34話ランニングデュエルやリアリストの先駆けなど
今回も
黒歴史全開の回想シーンだったぜ!
しかし野球部があるのかサテライト。いろいろとおかしいな
そういえばここからインフェルニティは始まったのか…
まさかあそこまでガチなカテゴリになるとは思わなかったな
今や新しいループを作り出すことで満足する住民になってますからね。
・アクセルワールド 最終回先輩と師匠の仲直りで終わるいい最終回だった。
しかし
能美さんは改心して仲間にならないかなーって思ったのは俺だけだろうか?
主人公がゲームを通じて仲間を得て
成長して強くなっていくっていう話だったアクセルワールド
個人的なMVPはタク。イケメンだけど基本弄られ役で
モノマネが得意でかませ犬な親友キャラ
かっこいいけど不憫なイケメンとはまさにこいつのことだ
・ソードアートオンライン 第12話ハッキングも出来てしまうキリトさんが
相変わらずイケメンすぎて困る。
しかしプレイヤーのメンタルケアをする幼女型AIとか…
茅場さんはなんていい仕事をするんだ。
やっぱり彼は世界遺産に登録すべきだと思う
きっとどこぞの君島さんと同じに
ロリコンなんだろう
・仮面ライダーウィザード 第4話魔力注入して動く人形だとか…
なにその同人向けな設定?きっと薄い本では魔力注入は
fate方式になるだろう(ォィ
W、オーズ、フォーゼと3作連続で相棒が人外だったけど
ヒロインが人外ってのはカブトのひより以来だな。
ウォーターの魔法は
バイオライダー思い出すわ
・スマイルプリキュア 第32話レイプ眼怖いわ!!あれは幼女泣き出すレベル。
みんなを助けると意気込んだみゆきさんが
あっさり飲まれてたのには笑ったな。
だが戦闘シーンの熱さはガチだった。
・ファイブレイン2期 最終回パズルは解くから面白い。そんな当たり前だけど大切なことを教えられたいい最終回だった。
ノノハさんは髪をほどいたおかげでヒロイン力が
ありえないくらいブーストしてたな。
今回ばかりはノノハさんのヒロイン力が
フリーセルのホモ力を抑えて勝利してたと思う。
そして
3期放送決定!!俺たちのパズルタイムはまだ終わらない!!
もっと×2でのルークとギャモンさんの弾けっぷりには笑った。
カイトがほとんど津田的なツッコミだった。
・恋と選挙とチョコレート 第10話う、うわぁぁぁぁこのめんどくささは
もはやメンヘラとかヤンデレに属するタイプ
これ皐月さんとくっついたら千里さん
ソウルジェム濁らせて魔女化しそうな勢いだよな。
WEB拍手コメント返信:
>もしも世界や我々がコピーだったらどうしますか?
もしかしたらこの世界は俺が見てる夢かもな
>ユウヤ「わたしちゃん、いいよな」
人類が衰退したのはBATAの仕業だ!
>杏子「殴られる続ける壁、もう壁はボロボロ。あきらめないで!アンタがあきらめたら世界中の嫉妬で殴る壁がなくなっちゃう!!次回「殴る壁が無い」デュエルスタンバイ!!」
ていうことは壁は無くならないんだな。
>レイルが乗ってたギラーガ改って元々ゼハートが乗ってたギラーガの改修版だったのね
隊長の機体のお下がりハァハァ
コックピットから隊長のにおいがするぜ
>フリット「ヴェイガンよ、これが殲滅だ」
だが最後の最後で殲滅の英雄ではなく
本当の救世主となったフリットさん
>壁が殴られればメガネが儲かる
そして眼鏡は割れる
>Ⅳ「せーにん!俺が勝つまで負けるな」せーにん「お前には分からない!ドロー!来た!ぜーにんが俺に残したカード!」
デビルズサンクチュアリ
>ヒーローたちが集うのなら悪役たちは集わないのだろうか
敵だって集うさ。
特に仮面ライダーの敵たちの協力っぷりは異常
ただしディケイドさんはのぞく
>これはガンダムですか?
いいえAGEです
>ズババナイトさんは佳奈多ちゃん奪還ミッションに参加したようです
ズババ…お前は男だ
>ガロード・小林先生・本田・サイサイシー・相沢舞さんの良さを教えてください
ガロード:ガンダム屈指の青春男。その真っ直ぐさは眩しい
本田:どの本田だ?
サイサイシー:劇中で唯一ゴッドフィンガーを破った男
相沢舞さん:クラナドの仁科さんで知った声優さん。
最近だと日常のちゃんみおとか未来日記のみねね様役をされてます。
余談だが彼女がパーソナリティーを勤める
スパロボOGラジオ「うますぎwave」はもうすぐ300回になる
>繋がる心が俺の力だ!!!
KHは結局やったこと無いんだよなー
>かべナグリングだオレー!
かっとビングしてなさい
>AGEヒロインって空気どころか無価値だよな。他のガンダムヒロインは空気になることがあっても主人公らに何らかの影響を与えていたのに…
次世代に子供を残すために必要な存在なのだ
> 折木、部活やめるってよ
えるたそに告ってフラレたってよ
>Σ「エックス、ワシもヒーローの一員に加えろ!」
VAVAさんも出てくるみたいだから
きっとシグマさんも出てくるに違いない
>裏マリクとデュエルしてください
闇じゃなくて裏?
>子安ブランドー中々イイね
俺は人間をやめるぞJOJOぉぉー!!
1部は名言の宝庫だよなー
>ダークハウンドになってからビームサーベルはサブウェポン扱いだな
ウルフファングが泣いてますよ
>ぜーにん「せーにん、お前は変われ、変わることの出来なかった俺たちの分も」
兄貴の分も狙い打つぜ
>ゴールドラット・ブリリアント「バラディオスかと思った?残念!俺たちだよ!!」イルイミネーター「お前ら…」
ゴールドラットはカオスナンバーズ化で化ける予定
>もしも自分が自分でなかったらどうしますか?
生まれた意味を知るために旅に出る
>人生をやり直してください
出来たらいいね
>ヴァンガード最新パックはいたる・NaGa絵かわいい
恭介「ヴァンガードをしよう。
クラン名は「リトルバスターズ」だ!」
>ほーたろー「少年!また悲劇を繰り返す気か!?」
>メタル「うおおお!リトバスの予告は無い!あるのはダブルオーの最終回予告だあああああ!」
>ほーたろー「渚、私に力を…」
>チタン「けいおん三期の予告を提案します!」
>メタル「黙れ不人気!」
放送局が違いますからねー
だが、リトバス最終回にリトバスリフレインの予告があると信じてる
>アクアフォースってトリッキーな割に攻撃パターンバレバレっていう…しかも効果の関係でブーストしづらいからパワーのごり押し出来ない(11000~13000越えられない)。
遊戯王といい今年は水属性の年やな
>悠(ヨスガ)「妹も手を出してこそでしょ」悠(ペルソナ)「俺は妹的な従兄弟だからOK」
菜々子の場合年齢的なNGが…
>バニング「アッカリーン」コウ「大尉が萌えに走った…」モンシア「バカヤロウ、これが最近のトレンドだ」
アリサ「私のお父さんが萌えに走った…」
>せーにんさんは、今まで出てきた中ではどのデュエルアバターが好きですか?
シアンパイルだろ
やっぱりパイルバンカーはロマンだよ
>ジン・キサラギ「妹の時代は終わった!これからは弟の時代だよ兄さん!」
ルルーシュ「馬鹿め!妹の時代は終わらん!」
>キリト「幼女にバスケを教えている俺の友人が言っていた…「幼女の言うことは正義」だと」
可愛いはインフィニットジャスティスです。
>ゲーム版AWのOVA、チーちゃん無双だったでござる。そして相変わらず扱いの悪いタクェ……(泣)
馬鹿野郎!タクが一番のヒロインだろう
>満足さん「黒子とバスケやってたら、他のチームにジャックがいたんだが…」
そういえば漫画版では戦いましたよねー
>ネオスを逮捕してください
つ奈落の落とし穴
>タイバニ映画は見ましたか?
今週は京まふ行ったので行けませんでした。
>原作読んでると、パドさんのせっかちバイクには乗りたくないなと思う
ハルはアッシュさんの時とあわせて
バイク恐怖症になっただろうな
>謎、謎、謎、うーイェイイェイ
いっせーのっで!!
やっぱりOPは盛り上がりましたね
>せーにんさんは二刀流なら何と何を持ちたいですか?
ブルークリムゾン
>オブライトさんの実績はイザークを思い出す。
※SEではディ悪化がレイダーを倒します
>九頭龍閃をかわしてください
答え:出されるより早く相手に攻撃する
>ヴァンガードにアルトアイゼンがいるって本当ですか
遊戯王にはそれっぽいのいたよな…
>昔てジャンプは火曜日だったんだな・
地方では今でも火曜日のところあるとか
>中妹の妹バレが来てるみたいですね(物語上正確なのかはともかく)…え…?
俺まだ知らないからネタバレ禁止な

答えろ、答えてみろルドガー!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
・能美
最期は夜神月思い出した。無様、能美!!
・師匠
遊星「空が飛べないならオゾンより上へ行けばいいじゃない」
>ギラーガ改
アセムが蹴られたのは因果なのかな
>AGEヒロイン
正ヒロイン=産む機械
これはひどい
> 折木、部活やめるってよ
部活アニメに応用できるな
>恭介「ヴァンガードをしよう。
クラン名は「リトルバスターズ」だ!」
ヴァイスシュヴァルツしろよ
>リトバスの予告
当時は流れで来るんだろうなとおもっていたから呆然…
>ヴァンガードにアルトアイゼンがいるって本当ですか
パーフェクトライザー「間違えるな」
>キリト
すばるんの友人でしたね。ユイちゃんは幼馴染だったか
出来れば、原作みたくハルが《光線剣》で触手を斬って、翼の推進力と遠心力で能美を吹っ飛ばし、相手が体勢を崩した所をゲイルスラスターで突進という流れにして欲しかったですね。
《飛行(アビエーション)》の欠点の一つ"高機動性(原作2巻で、ニコの小型ミサイル群を引き付けてギリで回避しジグザグ飛行しまくってます)の代償として安定性に欠ける(8話でスナイパーに右翼を撃たれた時に減速・滞空出来ずに墜落したり、15話の初戦で空中で牽引していた触手を能美が自分で切ると、推進の勢いが余ってバランス崩して墜落したり)"というのを表すシーンだったので。
>《シトロン・コール》=時間遡行の必殺技
チユの欠落『楽しかった昔に戻りたーい!』
だから子供みたいに小柄なアバターなのだ、という説がありましたね。防御型の緑系なのもその保守的な傾向の表れだろうな。
彼女が何故そこまで子供の頃に拘るのか(また、何故"ベル"なのか)は、8巻で明かされます。
>序盤最凶最悪の敵 ダスク・テイカー敗れる
"助けないと研究会の秘密をバラすぞ!"と余裕無しで脅したり、最後の一撃から逃げる際の見っとも無さといい、アニメ版の能美さんは22話の顔芸から小物っぽくなったな……
ダスク・テイカーの酷さを見た後だと、復讐の快感+負の心意で人格が歪む前に戻った能美には、まともな人間関係を築いて欲しいと思います。
原作だと友達もいる普通の少年になったけど、指の頬当てとかキーンとか、綺麗な能美さんはアニメ版ではえらく子供っぽいなぁ(汗)。
>ハルを殴った事を謝る石尾(イシオ)
見ての通り熱血で良い奴のバスケ部レギュラーです。原作4巻でのハルを殴る場面を見てると尚そう思う。
ちなみに8巻にも登場します。
>ハッキングも出来てしまうキリトさんが
>相変わらずイケメンすぎて困る。
キリトさんは6歳の頃、義母の部屋にあったジャンクパーツからPCを自作してました。
コメントどーも
> >アクセルワールド
> ・能美
> 最期は夜神月思い出した。無様、能美!!
むしろ半分になってるところはフリーザ様?
> ・師匠
> 遊星「空が飛べないならオゾンより上へ行けばいいじゃない」
東京タワー何個分だと思ってんだよ…
> >ギラーガ改
> アセムが蹴られたのは因果なのかな
ガンダムヘブンズソード「次は俺に蹴られてみるか?」
> >AGEヒロイン
> 正ヒロイン=産む機械
> これはひどい
ユリンと結ばれなかったことがAGE最大の過ちにして
フリットが本当の意味で救世主になれた理由
> > 折木、部活やめるってよ
> 部活アニメに応用できるな
実際どういう映画なのかは知らん
> >恭介「ヴァンガードをしよう。
> クラン名は「リトルバスターズ」だ!」
> ヴァイスシュヴァルツしろよ
そういえば出てましたね
> >リトバスの予告
> 当時は流れで来るんだろうなとおもっていたから呆然…
確かKanon⇒CLANNADの流れはあったな
まさかのダブルオーでしたからね
コメントどーも
> >《シトロン・コール》=時間遡行の必殺技
> チユの欠落『楽しかった昔に戻りたーい!』
> だから子供みたいに小柄なアバターなのだ、という説がありましたね。防御型の緑系なのもその保守的な傾向の表れだろうな。
つまりクレイジーダイヤモンドみたい使い方も出来るってことか?
> >序盤最凶最悪の敵 ダスク・テイカー敗れる
悪役としてはこれ以上ないくらい輝いていました。
> >ハルを殴った事を謝る石尾(イシオ)
> 見ての通り熱血で良い奴のバスケ部レギュラーです。原作4巻でのハルを殴る場面を見てると尚そう思う。
> ちなみに8巻にも登場します。
何気に準レギュラー化するのかな?って無理か
> >ハッキングも出来てしまうキリトさんが
> >相変わらずイケメンすぎて困る。
> キリトさんは6歳の頃、義母の部屋にあったジャンクパーツからPCを自作してました。
子供の頃から廃人の英才教育されてんのかよ…
翼+ゲイルスラスター+重力+光線剣に加えて、モノアイ発光と口オープンのギミックも追加。
何となく、スパロボの止め演出みたいだなと思いました。 テイカーへのラストアタックでこれだと、8巻のアレはどんだけ速いんだ……
> 翼+ゲイルスラスター+重力+光線剣に加えて、モノアイ発光と口オープンのギミックも追加。
> 何となく、スパロボの止め演出みたいだなと思いました。 テイカーへのラストアタックでこれだと、8巻のアレはどんだけ速いんだ……
気力140くらいで使えそうな大技みたいだったな
カットインはヘブン状態のまっぱハルで