
どうやら前回のラストに出てきたさくら幼少期は
過去の映像ではなく普通に未来世界に飛ばされた
幼少期のさくらみたいです。
おいおいこんなオリジナル設定追加しちゃって大丈夫か?(まぁダ・カーポのアニメは原作と違ったオリジナル展開になることが多いけど)
あの桜なんでもありだから過去だろうと未来だろうと
飛ばされても別に問題ないだろうし
・OP
綺羅星!
急に歌うよ!踊るよ!今までのシリーズはyozucaさんが担当してただけに
ヒロイン全員がボーカルするOPって斬新やな。
歌ってるコンビがそれぞれ巨乳+貧乳になってる
・江戸川耕介
いかにもギャルゲーに出てきそうな女好きの悪友キャラ
前作における板橋渉的なポジションだが、奴ほど出番がない。
杉並⇒板橋ときて「練馬」ではなかった
シアワセレブ…それは学園の誇る美少女を
全て独占した男に与えられる称号。
なんとなく耕介くんのおかげで
彼女たちの学園におけるポジションがどうなのかわかっただろう。
前作のラブルジョア義之ちゃんが13人以上と
フラグを立てたことを思うと清隆さんはまだまだだだね
きっと移植するたびに攻略ヒロイン増えると思いますがー(ぇ
・音夢「今回の毒殺料理人はお前だー」
ダ・カーポのヒロインには必ず一人
殺し屋が殺人用に通販を頼んできそうなレベルの料理を作れる子がいる
うぃうぃの声で「またまたご冗談を」が聞けるとはな。
そんな料理の下手なるる姉だったが
裁縫とかは普通に得意。アイシア…泣くな。
お前運動神経だけは良かっただろう
しかしるる姉…あんたの胸が小さかったら
姫乃さんとさらさんの胸はなんなのさ!

一方でプロレベルに料理が上手いヒロインもいる
見ろよこの姫乃さんの
勝ち誇った笑顔音夢ちゃんと由夢ちゃんが見たら確実に複雑な気分になるんだろうなー
やはり音夢の血筋を朝倉家に混ぜたことが全ての始まりだったのか…
といっても音姉は普通に上手かったから本人の努力しだいなんだろうね。
・今回最大のサプライズ
なんであんたがいるのさ!原作では風見鶏編の登場キャラだっただろ!
OPには巴さんとかも普通にいるし…
そして現代版四季さんktkr
(やっぱり立夏さんと同じで盛ってるなこの人も)
・葵ちゃん
まだぶっ倒れないんだね(ォィ原作では葵ぶったおれる⇒家に送ってあげる
⇒帰り遅くなってるる姉不機嫌⇒仲直りのお風呂
っていう流れだったのになぁ
き、きっとメイン回ではぶったおれてくれるはずだから(震え)
・不機嫌るる姉
約束をすっぽかされて不機嫌なるる姉が可愛いパンをカリカリしてるところとか良いね
せめて連絡しておけば、こうはならなかっただろう
(確か清隆さん原作でもこうだからな…)
報告、連絡、相談、は社会人の基本ですよ。
・今週のノルマ
原作でもあったイベントですけど
やったら気合入ってんなこのシーン。
湯気と光仕事しろよ!!今週も「おっぱいがすごかったです」って
感想書かないとダメ?

しかしるる姉はいつから清隆さん家で
暮らしてたんだっけ?
風見学園入る前か入る時ぐらいのタイミングかな
どちらにせよ
ここ数年で胸育ちすぎだよ!てことはアイシアも魔法で成長止めてなかったら
このくらいバインバインになったんだろうなー

次回はさくらメインのお話みたいですね。
もしかして…風見鶏編はやらないとかそういうのやめてくれよ。
【ゲームの個別感想】(ネタバレ注意)
・D.C.Ⅲ~ダ・カーポⅢ~ プレイ感想その①・D.C.Ⅲ~ダ・カーポⅢ~ プレイ感想その②・D.C.Ⅲ~ダ・カーポⅢ~ 感想その③・D.C.Ⅲ~ダ・カーポⅢ~ 感想まとめ・ダ・カーポⅢ Ver.1.3 感想【アニメの関連記事】
・D.C.Ⅲ~ダ・カーポⅢ~ 第1話「サクラサク」
杉並「俺の出番がないだと…」
- 関連記事
-
スポンサーサイト
個人的にD.C.S.S.と並ぶ好きなOPです。
胸の強調されているのは残念ですが、キャラクターの個性が上手く表現されています。
そして、待ち待ったシャルルの入浴シーンキター!!\(≧▽≦)/
まさかの光と湯気が仕事してない…だと!!
おかげで美しい肌色が…(*´∇`*)ハァハァ
想像以上の破壊力だ!(o≧∇≦)o
地上波でこれならBDはあれが解禁されですか!
解禁されるなら買うしかないじゃないか!
第2話はルル姉祭で俺得です。(≧▽≦)ゞ
光&湯気さんありがとう!(o≧∇≦)o
そういえば海保さんは「海保えりか」表記になってたんですね
>江戸川
・練馬
でも東京23区
・下野
みころんとか岸尾さんとかミルキィっぽい
(まあ、似たようなとこだしねブシロとか)
>主人公
ダカーポ主人公はだらしないところもあるからな
今のところ魅力を感じないがどうなるのやら
>ルル姉
・なぜかDTの福山思い出した
・こんな姉がいたらもう…R18版期待しております(え
コメントどーも
> D.C.の初声優が歌うOP!
> 個人的にD.C.S.S.と並ぶ好きなOPです。
アニメだと未だに「サクライロノキセツ」を超えるOPは無い
> そして、待ち待ったシャルルの入浴シーンキター!!\(≧▽≦)/
> まさかの光と湯気が仕事してない…だと!!
> おかげで美しい肌色が…(*´∇`*)ハァハァ
> 想像以上の破壊力だ!(o≧∇≦)o
今回のNYシーンは満足させてもらったぜ。
コメントどーも
> >OP
> そういえば海保さんは「海保えりか」表記になってたんですね
ええ、そうだったの!気づかなかった…
> >江戸川
> ・練馬
> でも東京23区
江戸川は探偵を意識したんだと思います。
> ・下野
> みころんとか岸尾さんとかミルキィっぽい
> (まあ、似たようなとこだしねブシロとか)
トゥエンティとラビットさん(笑)
> >主人公
> ダカーポ主人公はだらしないところもあるからな
> 今のところ魅力を感じないがどうなるのやら
義之ちゃんはギター上手くて家事が出来て運動部と戦える運動神経もってる
完璧超人だった(鈍感なことを除けば)
> >ルル姉
> ・なぜかDTの福山思い出した
手伝おうか?
> ・こんな姉がいたらもう…R18版期待しております(え
でもピーなシーンがあるのは風見鶏のほうだと思います
原作には存在していなかった巴さんとか学園長の転●体もいますし、むしろ設定だけで登場しなかった四季姉さんとかいますし、「これは単なるアニメオリジナル要素の追加ではないのではないか?」と思わせる描写はなんとなく示唆されている感じ
むしろ、どこから送られてきたのかという部分がアニメオリジナル要素として重要なところなんでしょうな
そういえば今回は攻略ヒロイン増えないとのイベント発言が…
なにせ、今回はゲームをプレイしていればわかる通り、ある意味において五人のヒロインで完成された物語ですしね(汗)
音姉が料理がうまかったのは、むしろこの人の転●前の遺でn…ゴホンゴホン
>今回最大のサプライズ
むしろ、なぜ原作では四季姉さんが中途半端に設定だけされて登場すらしなかったのに、彼女らは設定すらなかったのが疑問レベルですよね
逆に、某ピンク色な「Ⅲ」のネタ担当な彼女は、風見鶏編には存在すらしてませんでしたし
このあたりが妙にあべこべなんですよね
むしろ、このあたりはアニメのサプライズ用だったのでしょうけども
四季姉さんが登場&しゃべったり、風見鶏編とは違って生徒会役員設定だったりするあたりももし正式な人●生徒だったら的な想定ならありえる話ですし
>しかしるる姉はいつから清隆さん家で暮らしてたんだっけ?
確かゲームでは付属校入学直前だから、●学6年生の頃みたいですね
どちらにしても、ゲーム時点でたった2年か3年でこの変貌ぶりは突っ込んだ人が多そう(汗)
>風見鶏編はやらないとかそういうのやめてくれよ
むしろ、そっちをやらないと現状の「D.C.S.S.」みたいな好感度マックス状態からのスタートが説明つかないYO!(汗)
それと、公式発言から「Ⅲ」の本編はあくまでそっちなんで、それじゃタイトル詐欺になっちゃう(こっちはあくまで序章というサブタイトルまでついてるレベルの扱いですし…
興奮して長文すんませんです…
渉にはあったアイデンティティがこいつにはほとんどないからなぁ…
まぁ、出番がないのはこの世界だけ…と信じたい
>殺し屋が殺人用に通販を頼んできそうなレベルの料理を作れる子
由夢はそれでも頑張って食べられるものを作れるまでにはなったのに…
なぜそんな部分まで転○しちゃったのかなー(棒)
>今回最大のサプライズ
原作組への最大のサプライズ!というかまさにせーにんさんの言葉がぴったり!
四季さんしかいないんじゃなかったのかよ!?
しかし、金髪と本校制服だとエリカとキャラかぶってるな…
>せめて連絡しておけば、こうはならなかっただろう
義之も由夢の誕生日に連絡なしで音姉のところ行っちゃうしなー…
約束してる時の連絡は特にちゃんとしないと
そして次回がまさかのオリジナル…!?
まぁ、さくらさんの存在はどこかで出しておかないと初見組が付いてこれなくなるとはいえこれは大丈夫なの…?
ちょっと不安です
コメントどーも
> 幼さくらさん登場は、オリジナル設定というよりは原作の補完的意味合いがあるとかなんとか
確かに突然登場しましたからねあの人、そこらへんの補完になるのかな?
> 原作には存在していなかった巴さんとか学園長の転●体もいますし、むしろ設定だけで登場しなかった四季姉さんとかいますし、「これは単なるアニメオリジナル要素の追加ではないのではないか?」と思わせる描写はなんとなく示唆されている感じ
> むしろ、どこから送られてきたのかという部分がアニメオリジナル要素として重要なところなんでしょうな
特に四季さんは公式HPに存在はしていたけどまったく出番がなかったですからね
> そういえば今回は攻略ヒロイン増えないとのイベント発言が…
> なにせ、今回はゲームをプレイしていればわかる通り、ある意味において五人のヒロインで完成された物語ですしね(汗)
でも風見学園に巴さんたちが出たってことは…
ヒロイン追加の予感が
> >今回最大のサプライズ
> むしろ、なぜ原作では四季姉さんが中途半端に設定だけされて登場すらしなかったのに、彼女らは設定すらなかったのが疑問レベルですよね
> むしろ、このあたりはアニメのサプライズ用だったのでしょうけども
> 四季姉さんが登場&しゃべったり、風見鶏編とは違って生徒会役員設定だったりするあたりももし正式な人●生徒だったら的な想定ならありえる話ですし
もしかして四季さんはそのまま生き続けた設定なんじゃ…
そしてエドワードとメアリーがハブられた件
まぁあいつらヒロイン候補でもないし
> >しかしるる姉はいつから清隆さん家で暮らしてたんだっけ?
> 確かゲームでは付属校入学直前だから、●学6年生の頃みたいですね
> どちらにしても、ゲーム時点でたった2年か3年でこの変貌ぶりは突っ込んだ人が多そう(汗)
そ、育ち盛りだからさ!!
> >風見鶏編はやらないとかそういうのやめてくれよ
> むしろ、そっちをやらないと現状の「D.C.S.S.」みたいな好感度マックス状態からのスタートが説明つかないYO!(汗)
> それと、公式発言から「Ⅲ」の本編はあくまでそっちなんで、それじゃタイトル詐欺になっちゃう(こっちはあくまで序章というサブタイトルまでついてるレベルの扱いですし…
原作やっててもほとんど風見鶏編だったので驚きましたね
まさか体験版部分が風見学園編のほとんどだったとは…
コメントどーも
> >前作における板橋渉的なポジションだが、奴ほど出番がない
> 渉にはあったアイデンティティがこいつにはほとんどないからなぁ…
> まぁ、出番がないのはこの世界だけ…と信じたい
あくまで渉みたいなかっこいい見せ場が無いだけで
ギャグ方面ではちゃんと出番は多い
思えばⅡの三馬鹿&雪月花はものすごい仲良しグループって感じで
心地良かったですね。
エリカルートとかでも大活躍でしたから。
> >殺し屋が殺人用に通販を頼んできそうなレベルの料理を作れる子
> 由夢はそれでも頑張って食べられるものを作れるまでにはなったのに…
確かに由夢ちゃんは成長しましたね。
逆に音夢は最後まで死食料理人だったきが…
> >今回最大のサプライズ
> 原作組への最大のサプライズ!というかまさにせーにんさんの言葉がぴったり!
> 四季さんしかいないんじゃなかったのかよ!?
> しかし、金髪と本校制服だとエリカとキャラかぶってるな…
俺も見た瞬間一瞬誰っておもった。
> >せめて連絡しておけば、こうはならなかっただろう
> 義之も由夢の誕生日に連絡なしで音姉のところ行っちゃうしなー…
> 約束してる時の連絡は特にちゃんとしないと
約束は破られるもの!
> そして次回がまさかのオリジナル…!?
> まぁ、さくらさんの存在はどこかで出しておかないと初見組が付いてこれなくなるとはいえこれは大丈夫なの…?
> ちょっと不安です
ここからどうやって「僕たちの昔話をしようか」につなげるんだろうか?