この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« ささみさん@がんばらない 第1話「明日からがんばる」 l ホーム l D.C.Ⅲ~ダ・カーポⅢ~ 第2話「あたたかなところ」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
だとしたらミザエルとかぶるんじゃないかと思います。
ゼアルはそういうところ甘々ですし
エクスカリバー・ブレードハート・ガーンデーヴァ・パラディオス「素晴らしい…」
ホープ(レイ)「お前ら…」
イルミネーター「4×3戦士族は今泣いているんだぞ!!」
紫炎・アサシン「使ってもらえるだろうか…」
・これでバリアンズフォースが1枚でも突っ込める
不死武士エクシーズとかありだな(ホープレイにも出来るし)
六武や忍者でもいけますね
>セスタス
4×3じゃなかったら産廃にならなかったのに…
完全にホープメタじゃねえか
なお、シュースタやスカノヴァでさえも積極的に攻撃していける
> だとしたらミザエルとかぶるんじゃないかと思います。
まさかミザエルと何か関係が…ってのは深読みしすぎか
> ゼアルはそういうところ甘々ですし
まぁ5D'sでも満足さんとか生きてたしね
コメントどーも
> >カエストス
> エクスカリバー・ブレードハート・ガーンデーヴァ・パラディオス「素晴らしい…」
戦士族のエクシーズが熱くなるな
> ・これでバリアンズフォースが1枚でも突っ込める
> 不死武士エクシーズとかありだな(ホープレイにも出来るし)
> 六武や忍者でもいけますね
バリアンズフォースはエクシーズの可能性を広げるカードだと思うんだよ
(ここらへんアンチシンクロしてたイリアステルとの対比になってるのかな)
> >セスタス
> 4×3じゃなかったら産廃にならなかったのに…
> 完全にホープメタじゃねえか
> なお、シュースタやスカノヴァでさえも積極的に攻撃していける
4×3はショックルーラー、ウロボロスの二強がいるからな…
目の前!目の前!ほら、シャークだっているよ!
>(No.でもランクアップするから)出所が違う
ネオタキオンはランク9とかなのかな?
>相手の墓地のトラップを使う
遊馬もカイトのタッグのときに似たの使ってましたね
にしても良いカウンター応酬だったな
コメントどーも
> >遊馬「これが、カオスナンバーズ!」
> 目の前!目の前!ほら、シャークだっているよ!
異世界関係なしにカオスナンバーズ化させたシャークさんが一番すごいってことで
> >(No.でもランクアップするから)出所が違う
> ネオタキオンはランク9とかなのかな?
でしょうね。
> >相手の墓地のトラップを使う
> 遊馬もカイトのタッグのときに似たの使ってましたね
クロウさんのカードにそんなのあった気が
アリト・・・いちいち変身しなきゃ全力出せないのか、不便だな。カオス・ナンバーズは使えそう。
真月・・・バリアンかと思ったら第3勢力。高次エネルギー体にダメージ与えられるって事は少なくとも人間じゃないか。真月の他のメンバーも居るのかが気になるところ。
イーグルクロウ・・・チートカード「ZW」の新作。効果はまぁホープレイ重視のデッキなら1枚くらい?ってとこの微妙効果。
また死ぬ死ぬ詐欺なんですね、遊馬の失う大切なモノは一体いつで何なんでしょうか?
カウンターカウンターでカウンターカウンターをカウンターしたカウンターにカウンターカウンターを…
新しいZW登場して遊馬は「きたぜ!」といってるけど創造したんだからそのセリフはないんじゃないかと言いたい。
>ヴォルカ先生と同じ効果
遊戯王では似た効果を持ったカードは多いですからね。
>4×3
ウロボロスよりディシグマの方をよく使っている。
>カウンターに継ぐカウンターの連続
ここまでカウンターが登場したデュエルは今までなかったくらい登場したのに驚いた。
途中でこんがらがったわ。
>次回
秘孔と聞いて世紀末を思い浮かべた。
クロウ「インチキ効果も大概にしろ!」
龍亞「フェイクフェザー(ボソッ)」
龍可「チリトリが必要ね」
コメントどーも
> アリト・・・いちいち変身しなきゃ全力出せないのか、不便だな。カオス・ナンバーズは使えそう。
あの姿にならないとカオスナンバーズを使えないんじゃ…
> 真月・・・バリアンかと思ったら第3勢力。高次エネルギー体にダメージ与えられるって事は少なくとも人間じゃないか。真月の他のメンバーも居るのかが気になるところ。
アンチノミーも最初はイリアステルと敵対してたから
今は記憶を奪われてる…ていうパターンも
コメントどーも
> スポーツデュエル大会の時のギラグの消える心配は杞憂だったのか
> また死ぬ死ぬ詐欺なんですね、遊馬の失う大切なモノは一体いつで何なんでしょうか?
バリアンズフォースでカオスエクシーズになった
モンスターエクシーズに敗北したら消えるんじゃね?
コメントどーも
> >今週の突っ込み
> 新しいZW登場して遊馬は「きたぜ!」といってるけど創造したんだからそのセリフはないんじゃないかと言いたい。
思ったんだが、あれって効果とかステータスとか
いちいち遊馬が考えているんだろうか?
> >ヴォルカ先生と同じ効果
> 遊戯王では似た効果を持ったカードは多いですからね。
しかも同じランク5だしね
> >4×3
> ウロボロスよりディシグマの方をよく使っている。
コートオブアームズぅ…
> >カウンターに継ぐカウンターの連続
> ここまでカウンターが登場したデュエルは今までなかったくらい登場したのに驚いた。
> 途中でこんがらがったわ。
カウンター罠は最強のスペルスピード3。
それはモンスター効果では追い越せないスピード
> >次回
> 秘孔と聞いて世紀末を思い浮かべた。
ですよねー
> クロウ「インチキ効果も大概にしろ!」
> 龍亞「フェイクフェザー(ボソッ)」
> 龍可「チリトリが必要ね」
一番初期の相手の墓地からトラップは
キース戦で墓荒らしの原作効果でタイムマシーンを奪った凡骨だったな。
1)手札のカード
2)場の伏せカード
3)墓地のカード
> 1)手札のカード
> 2)場の伏せカード
> 3)墓地のカード
4.相手の墓地のカード