・たまこまーけっと 第6話
今週はホラー回っと思ったら
普通に「オイオイ」ってなるオチが待ってた。
かんなちゃんマジ策士
しかし、この商店街はなんだかんだで
みんな幸せそうでたまこちゃん中心で回ってるよなー
・生徒会の一存Lv2 第5話
お兄ちゃんだけど愛さえあれば(ry杉崎の妹がこんなに可愛いわけがない…
しかし妹にエロゲのシリアルコード探してくれって
いう兄も兄だけど、自分のへそチラ画像を兄に
送る妹も妹だよな…そりゃ深い関係になって
幼馴染と修羅場るっての
・遊戯王5D's 第54話
だ が 奴 は 弾 け た遊星さんの黒歴史サティスファクション時代
の映像その2。やっぱりこの回は名言のバーゲンセールやな
再放送なのにくっそ笑ったわww
何気にマックソーさんは今回が初登場だったか?
・フェアリーテイル 第169話
サブタイトルでまったく触れられないどころか
5対1で圧倒された上に失格処分にされた
レイヴンテールとは一体なんだったのだろうか?敵キャラが仲間になったら急に弱体化
っていうセオリーを破ってくれたラクサスさん
(まぁグリモアの時はかませでしたけど)

しかしウェンディとシェリアの戦闘の
作画の気合の入りっぷりはなんなんだろうな?
服がビリッビリになる所とか…エロくて最高でした(ォィ
あざといロリ対決で嫌でもテンションあがるわ。
やっぱり
力のいれどころ良い意味で間違ってるよこの作品…ウェンディちゃんは今のツーサイドアップの
髪型が歴代で一番似合ってると思いますね。
とりあえずあの会場には二人のロリコンがいると
(下手すればもっといるかもしれない)
・バクマン3 第20話
安心と信頼の吉田氏と平丸パート
ついに最終章。最後まで面白かったです。
子安さん面白すぎwww
そういえば森田さんは生死の境を彷徨っていたとかなんとか?
しかし吉田氏と蒼樹さんってディオとエリナだよな…つまり
あの声優の子が出てきたってことは
もうそろそろ最終章だけど…七峰社長編はどこへ行った?
おまけ:

遊戯王OCG
ロード・オブザ・タキオンギャラクシーを購入
ダークフェアリーちゃんのイラストが可愛いです。
しかしRUMが無いのにCX当てても意味ねぇ…orz
宝刀とレドックスとシルフィーネが欲しかったから
入ってなかったのは残念でした。
とりあえず久しぶりに収録されたサポートカード「ギアギアギア」で
俺のギアギアのギアが更に熱くなるな。
WEB拍手コメント返信:
>ぜーにん「せーにん、無茶をするな!姫路さんのチョコは俺が・・・・!・・・ごばぁっ!?」
ぜーにぃぃぃぃぃん!!!
煽り文「さらば友よ」
> 唯「ムギちゃんが日曜日の朝に変身して戦ってる!?」
ついにけいおん部からもプリキュアが出てしまったか。
>兵部京介「この(21)泥棒猫」
黙れ雌犬
>リサリサ先生の修行を受けて下さい
養豚場の豚を見るような目で見られながら死ぬと思います
>UX・・一体何の略なんだろうか?
スパロボのタイトルって最近じゃ大体
部隊名から取られてる気がするから
それ関係じゃないかな?
>アルフレッドとガンスさんは実はそんな相性良くない。遊戯王で言うとチェーンの関係。ガルモさんは登場時に仲間増やすのでブレイクライドの恩恵を受けられるという。しかもガンスさん登場時はあんまり展開してないし。
ガンスさんとアルフレッド一体どこで差がついた?
>アニエス「アニエスが男の名前で何が悪いんだよ!!」
祝福のカンパネラ思い出す
>
(作画が)アンリミテッド!!やばい普通に見入った。
でも朝アニメってたまに本気だすよな
>忘れてるかもしれませんがスパロボAとスパロボRの主人公は“一応”軍人でふよ
確かにAは記憶喪失でしたね
>絶園のテンペストてよく観ると姫様が1クールの主人公で2クールは羽村だよね(左門さんは共有ヒロイン)
何気に核心を突く発言が多いんだよね羽村って
>アサキム「ふふふ…ア○ネスを倒すまで成長したか…思惑通りかな」ぜーにん「お前(21)だもんな」
安心と信頼の緑川声の(21)枠
>能力名ぜーにん・スピリット、能力者せーにん、パワースピードなど成長度以外全てB評価(成長度はS)、
>スタンドそのものの能力はそれほどでもないが、一般的な戦闘力はあるほう。
>能力「アンリミテッドぜーにんワークス」で量産型ぜーにん(20001体)
>まで呼びよせることができ、「アンロリミテッドぜーにんワークス」 で
>量産型ぜーにんを歴戦のロリコンたちに変化させるのが強力である。
>なお、能力者自身とエクシーズする「ゼアル」も可。可能性が期待される。
>なお、このぜーにんはせーにんの記憶のぜーにんなので若干友好的。ツンデレもその影響であろう。
僕の考えた最強の「もう一人の僕」
>はるちん「悪いと思ってるなら屋上から飛び降りてー」→飛び降りる→飛び降りない
飛び降りない
>櫂「悪いなアイチ、今はジョジョがお気に入りなんだ」アイチ「屑ヴィィィィィン!!」
そして殴り合いですね…
>バリアシオン「レオン、お前一人だけUX出れないんだってな」ギュスターブ「ねえ、どんな気持ち?ねえ、今どんな気持ち?」
杉田ぁぁぁぁぁぁーーww
>そういえばダカーポスリーの義之は、かつてのコンシューマー担当だった浅沼氏ではなく、あくまで皇帝、もしくは立花慎之介だから、サティスファクションなネタが公式で実現することはないんですね…w
>次のⅢXで描かれるⅡの五年後の桜色のアルティメットバトルでも、Ⅲ基準だから皇帝&立花氏の両名がそれぞれR-15とR-18を担当するんでしょうし
>遊戯王ネタが好きな人間にはちょっとつらいですが、公式な展開なんてなんだかんだでそんなもんよね
アニメ版では声を変えてくる可能性もあるけど
さくらさんが原作声だと思うとその可能性は低いな
>アンディ・ヒノミヤ「見るな、兵部!皆本!そんな仲間を見るような目で俺を見るな!」
君もロリロリハンターズに入らないか?
> 一通さん「映画ではメリーちゃんや桜小路さんと戦うことになるのか…」
やっぱり男女平等パンチ使うんでしょうかねぇ
>アリサ「もっと先へ加速したくはないか?」上条さん「はっ?」
上条さんがこれ以上加速したらどうなっちゃんだよ…
>ほのか「ニコ先輩!」ニコ・ロビン「えっ?」ニコ(アクセルワールド)「えっ「?」
だからこれからはYAZAWA先輩と呼んであげよう
>ニャル子さん「まひろさん!」真広「えっ?」
その真広さんじゃねぇから
>ジャンプ漫画の戦争のチャチさ…
封神演儀の戦争は長年やってて
かなりの数の人間が犠牲になった
(作中人物の見た目はほとんど変わらなかったけどね)
>レベルアップしてください
つ「ふしぎなあめ」
>カイ「世界を騙せか…」どうやったみずかさんは死なないのか
カオヘ→ルートによってはヒロインも死ぬ
(むしろトゥルー以外の全ルートで死者が出る)
シュタゲ→死人が出たけどなかった事になる
ロボノ→ルート固定なのでどうあがいても死ぬ運命は変わらない
ですからね、むしろシュタゲのケースが異端
>日本はすでに死んでいる
そういう変化だよ
>人生をリセットしたい
人生はゲームみたいに簡単にリセットできないというが
果たしてそうだろうか?
>ドラマCD版の俺修羅のえーくんは間島さんだったんですね、真涼がちわ、千和があいなま
俺の稲穂信がこんなに修羅場なわけがない!!
>「主人公が決して人を殴らないバトル漫画」
デスノートとか…でもライトも人殴ったよな
>Ⅳ「ドロー!…俺とせーにんと仁科との絆のカード…ゲット!ギミックパペット・ガンレオン!これであと2ターン追加で行動できる!デステニーレオの効果で3つのデステニーカウンターを揃えた!」
>トロン「ば、ばかな…神の力が…」Ⅳ「機械仕掛けの王よ!神をも超えるその高貴な意思の剣で復讐の闇を振り払え!」
>トロン「ぐおおおおおおおおおおお!!!!」Ⅳ「父さん、憎しみの果てに真の勝利などない、エクスカリバー!!」
特殊勝利に特殊勝利で勝ったⅣ
(これでこのシリーズでのバトルはないんだろうなー)
>あかねのおしりに「押すな」と書かれたボタンがあります。 押す >そっとしておこう
そっとしておこう(犯罪防止)

そういえばそろそろ禁止制限の改定時期か
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ロリコン二人って一人は桂飛んでる人は明らかなんですがもう一人ってドランバルドでしたっけ?それかセイバーに一人反応してたのいますがあれは魔法に反応なので違うよね?多分。何か桂の人のインパクトが強すぎてもう一人がマジで分からない(オイ
後レイヴンはまだ何か残ってるんでそれに期待か?それにしても初代の目的に闇は深いかな?
しかし思ったよりもせーにんさんが冷静だったでこざる
シェリアたん、ウェンディたんって中の人に何つーこと言わせとるんじゃ(汗)
>スパロボUX
・PV
NINJAがこっちに来るよォォォォ!?
・オリジナル
親友とは死ぬか裏切るために存在するもの。そして何よりワカメである以上フラグからはまぬがれないでしょう…。
・久しぶりに見たら爆笑回w
・エリナとディオ
折原くん(ジョナサン)だって出てるんやでー
・七峰
2戦目やるかと思ったけど枠無いですからね…声優スキャンダル編削るか(早見さんのお仕事が減るが)、七峰1戦目と2戦目混ぜてオリジナルでも良かったのかも。
>アンディ・ヒノミヤ「見るな、兵部!皆本!そんな仲間を見るような目で俺を見るな!」
むしろお前らホモホモしいんだよ
>カイ「世界を騙せか…」どうやったみずかさんは死なないのか
カイが首つっこまなければ…しかし、あれってメンテとか出してたのかな?それとは関係なくかごめかごめ自体無条件で入れるウィルスってことなんですか?
>「主人公が決して人を殴らないバトル漫画」
嘘みたいだろ…これ遊戯王(原作)なんだぜ…(つっても初期コンセプトだけど)
>Ⅳ「父さん、憎しみの果てに真の勝利などない、エクスカリバー!!」
Ⅳさんが遊戯さん化してる
コメントどーも
> >フェアリーテイル
> ロリコン二人って一人は桂飛んでる人は明らかなんですがもう一人ってドランバルドでしたっけ?それかセイバーに一人反応してたのいますがあれは魔法に反応なので違うよね?多分。何か桂の人のインパクトが強すぎてもう一人がマジで分からない(オイ
ドランバルドさんです。
> 後レイヴンはまだ何か残ってるんでそれに期待か?それにしても初代の目的に闇は深いかな?
> しかし思ったよりもせーにんさんが冷静だったでこざる
この回はマガジンで見たからね。だから冷静なのさ
コメントどーも
> >フェアリーテイル
> シェリアたん、ウェンディたんって中の人に何つーこと言わせとるんじゃ(汗)
原作からしてそうでした。
> >スパロボUX
> ・PV
> NINJAがこっちに来るよォォォォ!?
やっぱり今回も経験地泥棒なんですかねぇ
> ・オリジナル
> 親友とは死ぬか裏切るために存在するもの。そして何よりワカメである以上フラグからはまぬがれないでしょう…。
なんとなくアムドライバーのラグっちを思い出したな中の人的に
コメントどーも
> >バクマン
> ・久しぶりに見たら爆笑回w
原作でもアニメでもこの二人は最後まで安定してた
> ・エリナとディオ
> 折原くん(ジョナサン)だって出てるんやでー
ええ、そうだったの!!
> ・七峰
> 2戦目やるかと思ったけど枠無いですからね…声優スキャンダル編削るか(早見さんのお仕事が減るが)、七峰1戦目と2戦目混ぜてオリジナルでも良かったのかも。
アニメだと七峰くんは少しやる気になるところで終了
というグッドエンドだった
> >アンディ・ヒノミヤ「見るな、兵部!皆本!そんな仲間を見るような目で俺を見るな!」
> むしろお前らホモホモしいんだよ
そっちの線もあったか!!
> >カイ「世界を騙せか…」どうやったみずかさんは死なないのか
> カイが首つっこまなければ…しかし、あれってメンテとか出してたのかな?それとは関係なくかごめかごめ自体無条件で入れるウィルスってことなんですか?
あえていうなら、あれを送った人に問題があった
> >「主人公が決して人を殴らないバトル漫画」
> 嘘みたいだろ…これ遊戯王(原作)なんだぜ…(つっても初期コンセプトだけど)
そういえば遊戯は結局物理的に殴ったことはないよな
> >Ⅳ「父さん、憎しみの果てに真の勝利などない、エクスカリバー!!」
> Ⅳさんが遊戯さん化してる
父親が悪人になってしまったという点を見ると
Ⅳさんも主人公になれる素質があるよな
>だ が 奴 は 弾 け た
遊星「鬼柳!お前それでもデュエリストか!」
鬼柳「ハジケリストだ」
>遊戯王OCGロード・オブザ・タキオンギャラクシー
NO.107ゲットォォォ!これでようやく青眼、レッドアイズ、銀河眼を投入したロマンデッキ、聖刻三眼がある程度の実用性と共に完成しました。いずれくるCNO.107にも期待したいところですね。
コメントどーも
> >・遊戯王5D's 第54話
> >だ が 奴 は 弾 け た
> 遊星「鬼柳!お前それでもデュエリストか!」
> 鬼柳「ハジケリストだ」
後の銃を突きつけたリアリストを批判する満足さんェ・・・
まぁ、若気の至りってやつだろう
> >遊戯王OCGロード・オブザ・タキオンギャラクシー
> NO.107ゲットォォォ!これでようやく青眼、レッドアイズ、銀河眼を投入したロマンデッキ、聖刻三眼がある程度の実用性と共に完成しました。いずれくるCNO.107にも期待したいところですね。
レッドアイズはどうやって使うんでしょうか?宝刀枠?
そろそろゼアルのレッドアイズ枠を作ってもいい