最初はスケジュールを押してしまったことや
本来の開始時間になってもなかなか始まらないことに
「大丈夫か?」って思っていましたが
終わってみれば笑いあり涙ありの
最高の4時間でした。
わかり易くたとえるなら面白いバラエティーと
好きな歌だけをやってくれる音楽番組
その両方を同時に見る感じの楽しさ。
また今回は1階のアリーナの非常に前の方の席で
非常にいい位置で見ることが出来ました。
やはり優先枠とは素晴らしいものだ…
ちなみに当初予定されていたのは18時から21時までの
公演だったのですが、実際は18時半から23時ちかくまで
やってました。これはいくらなんでも…
ま、客としては楽しかったからよかったんですがね。
キャストの全員が全員ボケを取りにいこうとする芸人気質なせいか
トークではだいぶ笑わせてもらいました。
あとちょくちょくCMを挟んでいましたが
CMのセンスのよさも光ってましたね。
というか
パロディーネタ多すぎぃ「このステージはDVD/BDにはなりません」って言ってた意味はおそらく出したら各方面から
怒られるからなんだろうな…
以下、キャストごとの感想
・阿澄さん
ゆのっち@がんばらない。…で始まったときは流石に吹き出したww
なにやらささみさんとひだまりの営業が同じなため
出来たネタだったとか。BGMとかも同じの使ってたし。
ボケたりツッコんだり、ソロで歌ったり大忙しだったが
主役だけあって締めるところは締める
ラストにおける彼女のコメントは
ファンにはたまらない感動の名言だった。
・水橋さん
松来さんをやたらネタにし、弄り倒しながらも
その存在を愛してやまない存在
絵描きコーナーでは見事優勝し
梅先生と一緒にまんがタイムきららでの連載を勝ち取る
今年以内に1ページだけミズハス&梅てんてーの漫画が載るらしい。(マジで)
・新谷さん
絵描きコーナーでは
良くも悪くもパンチのある絵を披露し
会場を爆笑に導いた存在。
ラストのライブでは演じるキャラに合わせた
メガネと髪型を披露し会場を驚かせたにゃん
・後藤さん
いろいろあって今回は参加できなかったが
ラストに読まれた彼女の手紙はいろんな意味で
会場を爆笑と感動の渦に巻き込んだ。
そしてあの絵はその場にいなくてもわかる後藤さんのオーラを感じたよ…
・原田さん
やたらおっぱいでネタにされてたダッチャンは
自ら
Vitaに関する自虐ネタをするというドM根性を見せる。
ライブではメインキャストの中で一番歌が上手かったですね。
・小見川さん
良くも悪くも天然な発言と行動で各方面に苦労をかけ
やたら若さアピールして松来さんをディスりまくった恐ろしい子
小見川さんマジなずな氏!(ちなみに小早川さんと松来さんはちょうど干支が同じだとか…)・松来さん
主要キャスト全員から弄られまくるポジションで
やたらロリロリなファッションで桃太郎歌ったと思ったら
今度はぶっとんだ服装で登場し、自らを
ネタの化身へと進化させた。
メンバー曰く「どんどん吉野家先生に似てきた」とのこと
どうか松来さんに幸せが訪れますように…・チョーさんキャストの中では一番年配で唯一の男性キャストということで
妙な存在感と人気を誇っていた。
「とりあえずチョーさんに任せておけばいいや」って感じで
なにかと時間稼ぎを頑張ってた人。
某ジャンプ作品の中の人の同じキャラの台詞も言ったよ
・うめてんてー
今回、初めて生ウメスを見ることとなったんですが…
普通にかわいいなオイ!しかも歌うまいし。声かわいいし
あと小さい、流石145センチは伊達じゃない。
漫画の作者でここまでキャスト&スタッフそして
ファンからも好かれる人ってのは中々いないだろう
こんなところか。まぁ今回最大の功労者は
出演者たちのボケを面白おかしく実況解説したよっぴーだろう。
彼のいるのといないとではおそらく笑いの数は大幅に変わっていただろうな。
あと、何気にmarbleの作曲担当の菊池さんが面白かったです。
特に計算問題の大ポカをやらかしてしまい
絵描きコーナーでは見事にインパクトある絵を拾うし
最後に吉野屋先生への愛を語った歌を歌うしで
キャストに負けず劣らず大活躍だった。
あと、最後にうれしいお知らせ。
会場内で
「ひだまりスケッチ ヒロ沙英卒業編」の
製作が決定したとの発表がありました。
PVだけで泣きかけて、その後の阿澄さんのコメントで泣きました。
(まぁその後の後藤さんのメッセージで感動ぶち壊しだったけどね)まだ詳細は未定ですが、これまでの流れから推測するに
スペシャルで放送するんじゃないかと思います。
とりあえず週末のアニメ感想は家に帰ってからします。
放送自体は普通に見てたんですが…
関東ってあの時間帯にダ・カーポやんのね。
まだお子さんとか見てる時間帯なのに7話とか大丈夫か?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
Twitterで行ってる人が何人かいらして、みなさん同じこと言ってたので想像に違わない素晴らしいステージだったろうと思います
>梅先生と一緒にまんがタイムきららでの連載を勝ち取る
なんということだ…これは初情報した
>関東ってあの時間帯にダ・カーポやんのね
あの時間にあんなのやるのはさすがにあんまり覚えがないですw
実際録画入れながら僕も「!?」って思った時間帯でしたから
原作の方も次で卒業になるようですし、アニメの方も楽しみですね!
放送したら泣きながら見そうです…
コメントどーも
> お疲れ様でした~!
> Twitterで行ってる人が何人かいらして、みなさん同じこと言ってたので想像に違わない素晴らしいステージだったろうと思います
本当に楽しいイベントでしたよ。次があったら絶対に行きたい
> >梅先生と一緒にまんがタイムきららでの連載を勝ち取る
> なんということだ…これは初情報した
ミズハス「この勝利を松来さんに捧げます」
内容は松来さんが幸せになる漫画らしい
> >関東ってあの時間帯にダ・カーポやんのね
> あの時間にあんなのやるのはさすがにあんまり覚えがないですw
> 実際録画入れながら僕も「!?」って思った時間帯でしたから
まぁ無印セカンドシーズンの時はとある地域でゴールデン放送だった回があったらしいな
> 原作の方も次で卒業になるようですし、アニメの方も楽しみですね!
> 放送したら泣きながら見そうです…
あのPVはひだまらーの心の中にしか残らないというのが非常に惜しく思える内容でした。
地方の方は最終までいられなかったという話も聞きましたがずっといられましたか?
>
> 地方の方は最終までいられなかったという話も聞きましたがずっといられましたか?
大丈夫でした。
なんせ次の日有給とってましたから、一泊して月曜に帰りました。