fc2ブログ

Robotics;Notes 第20話「今でもロボットが好きですか」


airi20130313.jpg

そら二次元の女の子が三次元に出てきたら、
こなちゃんじゃなくても嬉しいだろう
…とか思いつつ。


・真実
robono20130313.jpg

10年前のあねもね号事件の犯人は君島コウで
殺されそうになってたアキちゃんやカイを守るために
ミサ姉が彼を殺害したっていうのが全てのことの発端。
瑞榎さんがカイに余計なことを詮索するなと言ってきたのは
君島コウ殺しの犯人がミサ姉だと知っていたから
それに感ずかせないようにするため。

ちなみに君島コウはアイリで研究した技術の応用で
電子データとして今も生き続けています。
(しかもミサ姉の体を乗っ取って)
要するにSAOの茅場先輩ね


・アキちゃんの激高
akiho20130313.jpg

「ウチらが作ったロボが、
ウチの夢が詰まったロボが
世界を救ってやるんだ!」


アキちゃん屈指の名シーン
なんだかんだ言って「ロボットが好き」
それが彼女の最大の理由であり原点
それを思いだしラスボスに宣戦布告するっていう流れは熱い
ちなみに原作だとアキちゃんはここまで
完全に意気消沈した状態でしたから
復活と共に宣戦布告というグレンラガンばりの復活劇を見せてくれます。
しかしやっぱりインコが活躍する展開だけは
いまだに理解と納得ができん。


・集結するロボ部
robono20130314.jpg

アキちゃんの宣戦布告映像をミッチーが
流してくれたおかげで火がついたロボ部の面々が集う。
でも昴くんと親父さんのエピソードはカットしないで
欲しかったかな…あの話は昴が部長に負けず劣らずの
情熱を持っていることがわかる良い話なのに。


・一丸となる種子島
robono20130316.jpg

ホント唐突に島の人たちもやけに協力的になってきました。
理由としては「べ、別にアンタ達のことは嫌いだけど
世界やばいから協力してあげるんだからねっ!」(
CV:釘宮理恵)
的なツンデレっぽい理由だと思う、たぶん
だって、ここ原作でもホント唐突に来るからな…
教頭はまだ教育者として良い一面があるってのが
昴の事故後にわかってるからまだしも
島の連中は本当に唐突すぎる。

ちなみにアニメ版ではカットされましたが
原作だとカイの親父さんが滅茶苦茶カッコいい。
実は彼の父親は飛行機のパイロットで
息子たちを島に送り届けるため決死の覚悟で飛行機を飛ばす
エピソードがございます。
その後のセリフも良いんだよね。


・ガンつく1改造計画
robono20130315.jpg

モノポールモーターを取り付け機動力をアップし、
ドクの趣味で作った武器(パイルバンカー)を
装備させ攻撃力をアップという感じです。
「なんでロボットで戦うの?」って質問されたら
んなもん作品テーマ的に仕方ないだろ!
と即答したいところだけど一応細かい解説
ガンつく1は対スメラギを考慮した
戦力なだけで、本来は歩兵による制圧によって
ブラックホール爆弾を止める作戦となっております。
(ここらへん次回で説明があるかな…)

sawada20130307.jpg

そういえば前回触れてなかったですが
澤田きゅんからもらったアイテムは
終盤の戦いにおいて重要になってくるアイテムです。
今までのシリーズでいえばタクのディソード
オカリンのタイムリープマシンといったレベルの重要アイテム

ちなみに今回話のなかで出てきた澤田きゅんからの贈り物
つまり「居る夫に対抗するシステム」を作ったのはダル
(なんとなくダウンロードファイルのタイトルでわかると思いますが)


ということで物語の真相が明らかになり
最終局面に向けて準備が着々と進んでおります。
今回アキちゃんに主人公としての仕事を奪われがちだったカイも
来週以降怒涛の主人公力を見せるのでお楽しみに


【関連記事】

・Robotics;Notes 第1話「ガンヴァレルが待っているから」

・Robotics;Notes 第2話「夢と希望とロマンがあってこそ」

・Robotics;Notes 第3話「タネガシアクセルインパクトォォォォォ!」

・Robotics;Notes 第4話「一緒に、正義の巨大ロボを造ろう」

・Robotics;Notes 第5話「お兄ちゃんって呼んでいいですか?」

・Robotics;Notes 第6話「夢が終わっちゃったら、寂しい」

・Robotics;Notes 第7話「ありがとうごじゃいましたっ」

・Robotics;Notes 第8話「天王寺綯です。よろしく!」

・Robotics;Notes 第9話「血と汗と涙の結晶ですから」

・Robotics;Notes 第10話「うちらだからこそ造れるロボを」

・Robotics;Notes 第11話「フラグは達成されました」

・Robotics;Notes 第12話「どこかひとつでも好きになってくれるまで」

・Robotics;Notes 第13話「なんという狂った世界」

・Robotics;Notes 第14話「少しだけこのままで・・・」

・Robotics;Notes 第15話「君に夢を見せてあげよう」

・Robotics;Notes 第16話「巨大ロボットが、大好きです」

・Robotics;Notes 第17話「ロボット研究部は、本日をもって解散します!」

・Robotics;Notes 第18話「そこに本物のガンヴァレルがいます!」

・Robotics;Notes 第19話「夢なんて、持たなければよかった」

fateFC2.jpg

次回(もしくは次々回)を見る前に第1話の冒頭を見ておくことをおススメする。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

◎ROBOTICS;NOTES#20今でもロボットが好きですか

 キミシマ:一つの人格さ。本来であれば完璧に移植するはずだったのだが ミサキに殺されるアクシデントにみまわれてね そのおかげで命を落とさずにすんだというのにアネモネ号...
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ