任天堂系列の携帯機スパロボは今まで
声なしだったんですが今回は声ありで完璧ですね
(あとはライブラリさえあれば…)
・オリジナルひ、必殺仕事人…オルフェスの武装の仕事人っぷりに吹いた
でもリチャードさんの機体ってイメージ強かったから
乗り換えたときはかなりショックだった。
何よりもライオットに費やした改造費が…
主人公のアーニー君は、スパロボオリジナルキャラとは思えないほど
生真面目な奴という印象。話の流れはアラド的な感じなんですが、
性格が違うとこうも悩むとは…
しかし相棒が射撃主体の赤い期待で声があの人ですから
「アロンジー」って言い出しそうで怖かった
・種死本編終了後の状態でスタート
カガリさんはホント竜宮島の方々と交流がありますね。
あとシンがかなりまともな良い先輩になってる気がします
そしていまだにアレックス名義で参戦するアスランは何故だ?
・劇場版OOついにグラハムさんが味方ユニットとして
使えるようになりました!
っと思ったら数話で別部隊になりました…orz
き、きっと後半合流してくれるんだよね!
そのときはコラ沢や小熊も一緒に
フラッグファイター刹那は無かったですけど
デュナメスリペアはありました。
純粋種に進化しただけあってニュータイプ的な
勘を働かせるせっさんがいろいろと便利で
戦闘でも避けるし当てるウチのエース
・ヒーローマン確かにジョーイきゅんも
ジョジョだな。
「ようジョナサン」→「ジョセフです」のやりとりに笑った
序盤はメインキャラの一人で実質5話までの主人公
長い間出番がないけど、アメリカルートで合流
デモベの九朗ちゃんとはいいコンビとなっています。
ユニットとしてはバリア持ちのサイズSSで
避けて当てる近距離タイプみたいな感じ。
でも今回やたらサイズSSのユニットが多いので
あまり珍しい感じはしませんね
・三国伝まさかのアニメ版最終回からスタートという展開
その姿ゆえに会う人会う人に総ツッコミされるという有様
しかしかつて「俺がガンダムだ」って言ってた青年は
彼らの存在にいまだ何も口を出していないという…
割と目立つポジションで特に孔明先生の存在感ぱねぇ
・デモンベインやたらボイス付きイベントが多く優遇されてる感じがしますね
今は武装が少ないですが、そのうち増えていくことを考えると
今回の最強候補の一人ではないかと予想しておく。
そういえばマスターテリオンってグリリバだったね。
参戦おめでとう
・マジンカイザーSKLおい馬鹿、生身で無双すんな!ただでさえ今回人間等身で強いキャラ多いんだから
少しはおとなしくしてくださいよー
何故新ゲッターを参戦させなかったんだろうか?
ただ機体自体はあんまり硬くないので
突っ込ませたらタコ殴りになってた
なんてことが結構あった…これでいいのか鉄の城?
・ラインバレル原作漫画版の最初からなので
ヒロインさんがマジで空気です。
彼女ってあんなに空気だったっけ?
無理やり全裸にしたりおっぱいタッチしないと
ラインバレル呼べなかったアニメ版は
彼女の存在感を高める効果があったと今更気づいた。
マキナは自動回復機能のおかげで滅茶苦茶タフです。
・飛影母艦がありますから何気に優遇されたポジション
マスターテリオンとガチで殴り合いができる
経験値泥棒さんにガチで吹いたwwwやめて、飛影やめて。
・ファフナー翔子=松来さんの
鬼気迫る演技が滅茶苦茶すごかった。
この間ひだまつりでのネタキャラいじられキャラっぷりからは
とても想像がつかない声だった。
あのマインブレードで滅多刺しにするシーンとか
再現されてたのも感動した。
ただ今回、翔子の死亡フラグは折れなかったのか?
とりあえず1週目終わったら調べてみるか。
・リーンの翼りwwwきwwwやwww
「そうでもあるがぁぁぁ」に思わず吹き出したじゃないですか!
どうしてくれるんですか?
台詞がいちいち富野節になってるので
会話利いてるだけで妙に面白いリーンの翼
ナナジンは避けて当てるいつもどおりのオーラバトラーって感じかな。
そういえば第1話冒頭でマクロスFのイベントがあって
「まーたマクロスFからスタートかよ」って思ってたけど
実際は本格参戦は少し後かららしい
- 関連記事
-
スポンサーサイト
シ ナ リ オ 頭 お か し い だ ろ !(←最高に褒めてます いいぞ、もっとやれ。
>アーニー
洗脳とかも一切なしで敵側視点で完全に敵として戦うスパロボ主人公は前代未聞でしょうか?あとアイドルで傭兵してる子もいるとはいえピュアにもほどがあります(笑)
>クルーガー親子
お前らもうタダの外道会話じゃねーか!親父は娘にいろいろ吹き込んでるわパロしまくりだわ、娘は娘でノリノリだわ、何なんですかこの親子(笑)
とにかくカオス極まりないUXですがシリアスな場面は本当にシリアスで熱い展開やクロスオーバーも盛りだくさんで大いに楽しませてもらってます。感想のテンションもおかしくなってますが、またの感想でもどうぞよろしくお願いしますm(._.)m
>主人公
ライオットの射程が低い割りにターゲットにされる…
>相棒
助長フラグたち過ぎワロタ
>グラハム
今回ももしかしてMAP兵器持ち多い?ソレビ組最終的に持ってるらしいけど
>ファフナー
武装付けてないといいながら銃撃つなwww
>SEED
ルナさんの命中率の低さはいつもどおり
>ヒーローマン
良く考えたらリアル系なんですよね…
コメントどーも
> >アーニー
> 洗脳とかも一切なしで敵側視点で完全に敵として戦うスパロボ主人公は前代未聞でしょうか?あとアイドルで傭兵してる子もいるとはいえピュアにもほどがあります(笑)
なんとなくアラドのパターン(敵に撃墜されて敵側に寝返る)を思い出した。
> >クルーガー親子
> お前らもうタダの外道会話じゃねーか!親父は娘にいろいろ吹き込んでるわパロしまくりだわ、娘は娘でノリノリだわ、何なんですかこの親子(笑)
やたらノリノリすぎていろいろと混乱を与える親子
PV公開されたときは裏切るか敵になるとおもってた
リチャードだけど、いい上司になってますね。
> とにかくカオス極まりないUXですがシリアスな場面は本当にシリアスで熱い展開やクロスオーバーも盛りだくさんで大いに楽しませてもらってます。感想のテンションもおかしくなってますが、またの感想でもどうぞよろしくお願いしますm(._.)m
やっべ、ちょっと進めるのが楽しみになった
コメントどーも
> おひさーです。翔子に関しては生存条件満たしているとバイストンウェル行きで27話で加入するそうです。不確定ですが色々条件と思われるものが今出回ってます。フラグ成立すると会話で女聖戦士の話題がでるそうです…あと残念なお知らせ、ハムもフラグ満たさないと戦死します。フラグ成立したら小熊とコーラが正式参戦するようで…ちなみに翔子が生存すると衛も生存するようです
ああ、それであの時バイストンウェルから帰ってきたのか…
うまいつなげ方だな。
しかし衛が生きてたら後輩に託す機体なくなっちゃうな
コメントどーも
> >主人公
> ライオットの射程が低い割りにターゲットにされる…
だよね。今回なんか射程低いキャラや避けにくいキャラ優先的に狙われる
> >相棒
> 助長フラグたち過ぎワロタ
グラハムさんが良い上司だったからまだ抑えられてたのが
唯一の救いだな
> >ファフナー
> 武装付けてないといいながら銃撃つなwww
げ、原作ではなかったから(振るえ)
でもマインブレードとデュランダルは内臓してる武器だったような…
> >SEED
> ルナさんの命中率の低さはいつもどおり
そして毎度のごとく必中を持ってる
> >ヒーローマン
> 良く考えたらリアル系なんですよね…
ポジション的にはテッカマン的ポジションかな?
飛影「ドーモ、グリリバ=サン。トビ=カゲです」マスターテリオン「アイエエエエ!ニンジャ!?ニンジャナンデ!?」
なんなんだよコイツらは(笑)
>ファフナーと種運命
ファフナーマークデスティニーの飛鳥真(シン・アスカ)…違和感仕事しろw
>三国伝
ガンダムの着ぐるみで、やわらか人間が神話の巨人みたいのに乗ってるのに驚いて、検査したら人間だった…な、何を言ってるか(ry
>オリジナル
ツ、ツッコミ役がいないどころか全員が誰よりも早くボケ倒す事しか考えてねーぞ…!零児ー!早く来てくれー!(無理です)
コメントどーも
> >忍者と大導師
> 飛影「ドーモ、グリリバ=サン。トビ=カゲです」マスターテリオン「アイエエエエ!ニンジャ!?ニンジャナンデ!?」
> なんなんだよコイツらは(笑)
念願のデモベが参戦したのに待っていたのは忍者にボコられるという結末…
神様、それはないってばよ
> >ファフナーと種運命
> ファフナーマークデスティニーの飛鳥真(シン・アスカ)…違和感仕事しろw
ナタクのファクターに続き、今度はシンがファフナーの登場人物って言われそうで怖い…
> >三国伝
> ガンダムの着ぐるみで、やわらか人間が神話の巨人みたいのに乗ってるのに驚いて、検査したら人間だった…な、何を言ってるか(ry
神話の巨人=ガンレックスと思ったけど違うかな?
> >オリジナル
> ツ、ツッコミ役がいないどころか全員が誰よりも早くボケ倒す事しか考えてねーぞ…!零児ー!早く来てくれー!(無理です)
アリス「まったく問題ありません!」