fc2ブログ

劇場版Steins;Gate 負荷領域のデジャヴ 感想

"想い"は世界線を超える。
それは人の想いが運命の門へと到達した記憶…

STEINS;GATESTEINS;GATE
(2012/05/24)
PlayStation 3

商品詳細を見る

以下、ネタバレありの感想ですので注意
TV版最終回で劇場放映決定した時は
「もうこれ以上やることないだろ」って思いましたが、
実際見てみたらスッゲー面白かったです。はい。
また俺の完敗だよチクショウ!

kurisu20110914.jpg

内容としては原作&TV本編では世界線移動とかいろいろあって
うやむやになってた紅莉栖とオカリンとの関係をハッキリさせた
ってう感じの作品でしたね。
というか、ひたすら助手にニヤニヤする映画だったな。
何だあの助手の可愛さと健気さは?
特に酒で酔っぱらった後のデレデレっぷりは反則級だったぞ?
神様、仏様、まゆり様という「まゆしぃ正妻派」な俺ですら
助手に傾いてしまうほどの威力だったぞ。

mayuri20110914.jpg

前半のラボメンが集ったあたりの日常シーンは
原作やアニメを見た自分にとっては非常に楽しめる内容だった。
誰かが言ってましたが
「あそこ(未来ガジェット研究所)の居心地の良さは異常」
っていうことを再認識しましたね。
だからこそオカリンが消失した後の違和感というか
"何かが欠けてる感"は半端じゃなかった。

kurisu20110706.jpg

中盤以降はリーディグシュタイナーの負荷により
SG世界線に留まれなくなったオカリンを救うために
助手が頑張るお話になるんだけど、
大切な人を何度も助けようとするけど何度も失敗し
絶望を味わいながらもそれでもがんばろうとするっていうのは
まんま本編のオカリンの行動そのもので
完全に主役が入れ替わったように見えました。

okabe20110908.jpg

逆にオカリンこと岡部倫太郎は中盤以降
SG世界線から消えてしまってほとんど出番がなくなるのですが、
現状を受け入れて助手とまゆりが生きてくれさえすればそれでいいと
割り切る男っぷりを見せる。悔しいけどやっぱりあんた
世界一カッコイイ中二病だよ。うん

オカリンが紅莉栖を救うために頑張ったように
今度は紅莉栖がオカリンを救うために頑張る

っていう展開は嫌いじゃないですね。むしろGJ
あれだけ嫌がってた時間跳躍もしてしまう所に
彼への想いの強さが現れてたと思います。

daru20110914.jpg

ダルの有能さとまゆしぃの癒しキャラっぷりには非常に助けられた。
特にダルなんて無意識のうちにセルンにハッキングしかけるとか…
お前どんだけだよ!って思わずツッコミを入れざる負えなかった。
流石オカリンのフェイバリット・ライトハンドだよまったく。
無意識の内にセルンをハッキングしてしまうダルもダルだが
容易にセキュリティを突破されるセルンって…
そういえば、ダルの将来の嫁も出てきました(写真だけですけど)

suzuha20110713.jpg

バイト戦士こと鈴羽はかなり不意打ちな形で参戦
(SG世界線で助手が未来で作ったタイムマシンで
過去に飛んで来たという設定)
ほとんど助手としか絡みが無かったけど
SG世界線ではバイトでも戦士でもなく
"普通の少女"として描かれていたような気がしてちょっと安心したかな。
何気に帽子がダルのものなのはニクイ演出です。

okabe20110834.jpg

それにしてもオカリンが1年前どれだけ苦労したかが
目に見えてわかったような気がする…
終盤で助手が諦めてしまったシーンは
「え…ここでもしかしてエンドロール?」
って思ってしまったよ。

それでもラボメンの想いは世界線を超えて
岡部倫太郎をSG世界線に戻すことに成功する。
結局のところ2005年のオカリンから
ファーストキスを奪ったことで解決しちゃったわけだが、
やっぱり最後は愛が勝つ作品なんだよね。このシリーズ
オカリンも"鳳凰院凶真"という演じ続けて来たもう一人の自分に
こうも助けられるとは、思ってもいなかっただろうなー
助手が鳳凰院化した時は必死で笑いをこらえてました(苦)

ぶっちゃけロボノの綯さんのセリフから
少なくとも彼女が学生時代のころまでオカリンは
存在してたってセリフがあったから
最終的に助かるのは目に見えてたとか
そういう野暮な話は思っても口に出すなよ。


kurisu20110916.jpg

というわけで笑いあり、涙ありで
アニメ「Steins;Gate」の完結編としては
申し分ない出来の作品でした。

相変わらずこの作品は各声優陣の演技に熱が籠っています。
オカリン役の宮野さんは変わらず岡部倫太郎という
キャラクターの演技がツボにはまりすぎだろうって思うし、
今回は紅莉栖役のミンゴス(今井麻美さん)の演技が凄かった。
特にオカリンのこと思い出して泣き崩れるシーン

そういえばアニメでは放送しなかった
シュタインズゲート3大鬱イベントの二つ
"エンドレスサイクリング地獄"
"狂気の綯さんイベント"
このたびスクリーンデビューを果たしました。
でも原作やってない人まったくわかんなかっただろうなー
特に綯のアレは「なんであの幼女狂ってしまったん?」
って思ったに違いない。詳しくは原作をプレイ参照キボンヌ

本作のMVPは言うまでもなく助手こと牧瀬紅莉栖
「忘れないで、どの世界線であってもアンタは一人じゃない。
何処にいようと私が見つける。アンタを観測し続ける。」

っていうセリフは凄く良かった。

こうしてタイムマシンという存在に翻弄され
世界からはじき出された孤独の観測者は
孤独ではなくなるのだった。
誰かが自分を見守ってくれている。観測し続けていてくれる。
それだけで人は世界に留まることができるのだから…
二人の観測者の行く末がどうなるかは誰も知らない
もしかしたら世界を裏で牛耳る組織と戦う未来が訪れるのかもしれない。
それでも、運命の門へと到達した人々の記憶は
観測者(俺たち)が観測し続ける限り永遠に消えないのだ。



【関連記事】

・Steins;Gate 第1話「始まりと終わりのプロローグ」

・Steins;Gate 第2話「時間跳躍のパラノイア」

・Steins;Gate 第3話「並列過程のパラノイア」

・Steins;Gate 第4話「空理彷徨のランデヴー」

・Steins;Gate 第5話「電荷衝突のランデヴー」

・Steins;Gate 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

・Steins;Gate 第7話「断層のダイバージェンス」

・Steins;Gate 第8話「夢幻のホメオスタシス」

・Steins;Gate 第9話「幻相のホメオスタシス」

・Steins;Gate 第10話「相生のホメオスタシス」

・Steins;Gate 第11話「時空境界のドグマ」

・Steins;Gate 第12話「静止限界のドグマ」

・Steins;Gate 第13話「形而上のネクローシス」

・Steins;Gate 第14話「形而下のネクローシス」

・Steins;Gate 第15話「亡環上のネクローシス」

・Steins;Gate 第16話「不可逆のネクローシス」

・Steins;Gate 第17話「虚像歪曲のコンプレックス」

・Steins;Gate 第18話「自己相似のアンドロギュノス」

・Steins;Gate 第19話「無限連鎖のアポトーシス」

・Steins;Gate 第20話「怨嗟断絶のアポトーシス」

・Steins;Gate 第21話「因果律のメルト」

・Steins;Gate 第22話「存在了解のメルト」

・Steins;Gate 第23話「境界面上のシュタインズゲート」

・Steins;Gate 第24話(最終回) 「終わりと始まりのプロローグ」

【原作ゲームの感想】

・Steins;Gate シュタインズ・ゲート クリア 感想

・STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん 感想

nichijyouFC2.jpg

これが運命石の扉の選択だよ。エル・プサイ・コングルゥ
関連記事
スポンサーサイト



コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/04/22(月) 17:55 | | #[ コメントの編集]
No title
あれ、ミスって打ったかな?

>オカリン
廃人になるまでループした強いトラウマ経験すら背負ったわけだから脳にダメージは仕方ないんですかね。マモーキャラは脳にダメージ受けやすいなw

>R世界線
①SG世界線がR世界線(オカリンが存在しない世界線)に移行した
②オカリンだけがR世界線に移動した
どっちなんだろ

>クリス
濡れ濡れの体で見ず知らずの少年にキスをする女…さすが変態

>セルン
タイムリープやらハッキングやら関係者やらバレないのか?

>続編?
今月出るやつは買いますか?
2013/04/22(月) 19:46 | URL | ストライク #93SSyXN.[ コメントの編集]
Re: No title
>ストライク さん
コメントどーも

> >劇場版
> 岡部倫太郎の消失

キョンは完全に記憶持ってたけど助手は断片的にしか
覚えてなかったってところが違うかな

> >内容
> 正直劇場版のテンポでやると中々に分かりづらい人多かったかも

原作やってアニメも見てる人間なら理解できたと思うけどな。

> >あそこ(未来ガジェット研究所)の居心地の良さは異常
> 絆も柱が無くなれば白け感が半端ないんだよな

オカリンという存在があのラボにいかに必要かわかった気がする

> >R世界線
> この場合、SG世界線がR世界線(オカリンが存在しない世界)に変わったのか、オカリンだけがR世界線に行ってしまったのか

オカリンだけがR世界線に移動したんじゃないかな?
他の人間がまったくいませんでしたし

> >クリス
> 雨の中濡れ濡れの体で見ず知らずの少年にキスをする女…やはり変態だったか

オネショタ、オネショタ
2013/04/23(火) 00:42 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title

> >オカリン
> 廃人になるまでループした強いトラウマ経験すら背負ったわけだから脳にダメージは仕方ないんですかね。マモーキャラは脳にダメージ受けやすいなw

特に劇場版になると急にダメージ受ける

> >セルン
> タイムリープやらハッキングやら関係者やらバレないのか?

少なくともほかの世界線ではダルのハッキングはばれてはいなかった
最初のDメールを捕捉された+萌郁さんにIBMの在り処がバラした
っていうのが原因でラボに襲撃が来るようになってたから。

> >続編?
> 今月出るやつは買いますか?

買いますとも
2013/04/23(火) 00:45 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>オカリンだけがR世界線に移動したんじゃないかな?
他の人間がまったくいませんでしたし
ただ、それだと岡部だけが別の世界線へ飛ぶ=平行世界が存在している=多世界解釈になり原作で否定された解釈になってしまうかと。
クリスのRSでは違和感無かっただけでダイバージェンスメーターは動いてたんじゃないかと。オカリンのRSは機能してたため頭痛が起こってたし。
2013/04/24(水) 19:49 | URL | ストライク #93SSyXN.[ コメントの編集]
Re: No title
> >オカリンだけがR世界線に移動したんじゃないかな?
> 他の人間がまったくいませんでしたし
> ただ、それだと岡部だけが別の世界線へ飛ぶ=平行世界が存在している=多世界解釈になり原作で否定された解釈になってしまうかと。
> クリスのRSでは違和感無かっただけでダイバージェンスメーターは動いてたんじゃないかと。オカリンのRSは機能してたため頭痛が起こってたし。

ああ、なるほどオカリンがいなくなった時点でSG世界線からR世界線に移動
だからSGでは生まれるはずのないタイムマシンが再び生まれたということか。


2013/04/24(水) 23:10 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
今日観てきました。助手はマジでオカリンの嫁。

>現状を受け入れて助手とまゆりが生きてくれさえすればそれでいいと
>割り切る男っぷりを見せる。悔しいけどやっぱりあんた
>世界一カッコイイ中二病だよ。うん
助手が頑張る分ヒロインポジに甘んじる事もなくこの男っぷりとは……流石だぜ。

>相変わらずこの作品は各声優陣の演技に熱が籠っています。
>オカリン役の宮野さんは変わらず岡部倫太郎という
>キャラクターの演技がツボにはまりすぎだろうって思うし、
>今回は紅莉栖役のミンゴス(今井麻美さん)の演技が凄かった。
>特にオカリンのこと思い出して泣き崩れるシーン
私もそう思います。

>ラボメンの想いは世界線を超えて
>岡部倫太郎をSG世界線に戻すことに成功する。
ジャック「人はそう簡単に孤独になどなれんのだ!」
2013/05/26(日) 18:23 | URL | 二刀の翼 #WV4V227M[ コメントの編集]
Re: No title
>二刀の翼 さん
コメントどーも

> 今日観てきました。助手はマジでオカリンの嫁。

ほとんど助手とオカリンがイチャイチャする映画でしたからね

> >現状を受け入れて助手とまゆりが生きてくれさえすればそれでいいと
> >割り切る男っぷりを見せる。悔しいけどやっぱりあんた
> >世界一カッコイイ中二病だよ。うん
> 助手が頑張る分ヒロインポジに甘んじる事もなくこの男っぷりとは……流石だぜ。

今までがオカリン主人公の物語でしたからね。
他のキャラがオカリンの苦しみを理解するっていう
内容は現在発売中のファンディスクでもあります

> >特にオカリンのこと思い出して泣き崩れるシーン
> 私もそう思います。

助手の泣き演技は思わずこっちも切なくなってくるレベル

> >ラボメンの想いは世界線を超えて
> >岡部倫太郎をSG世界線に戻すことに成功する。
> ジャック「人はそう簡単に孤独になどなれんのだ!」

もう孤独の観測者は孤独ではない
2013/05/26(日) 23:44 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

劇場版『STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ』感想

彼女の想いが、世界を変える。ネタバレ注意!! 「 劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ 」 主題歌 「 あなたの選んだこの時を 」(2013/04/24)いとうかなこ商品詳細を見る「 劇場版 STEINS;GAT...
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ