・アイアンマン3終盤の
「アイアンマンだよ、全員集合!」のシーンは滅茶苦茶燃えましたね。
出てきた瞬間「あ、敵終わったなこれ」って思いましたよ。
アベンジャーズの1年後が舞台らしく
あの作品を見てないと解らないことが多いので
この作品を見る前にアベンジャーズを見ておくことをおススメする。
個人的なベストシーンは飛行機から投げ出された乗客を救出するシーン。
あと、
42号は本作の真のヒロイン!!この健気さは仮面ライダーファイズのオートバジンを思い出す…
ラストで全てのスーツを破棄したわけですが…
アベンジャーズの続編どうするんだろう?
(まぁ最後のメッセージから察するにまた帰ってくる可能性もありますが)
・スーパーヒーロー大戦Z「もういい加減クロスオーバー作品やりすぎてありがたみ薄れたわ
今年は見ないぞ」って思ってたけどやっぱり見ちゃいました。
前作よりお祭り加減は薄れた感じですが
ストーリーはこちらの方が上でしたね。
二代目ギャバンの撃をメインに
ライダーからはウィザードの面々
戦隊からはゴーバスターズとゴーカイジャー(鎧のみ)
を中心に話が展開されました。
特に撃と鎧とヨーコは完全に主人公だった。
あとシンケンジャーのことはが出たのは役者の都合なんだろうねー
(それにしてもモジカラ最強すぎる)
ビーストの加勢に獣系のヒーロー(ただし響鬼さんは除く)
ギャバンの加勢に宇宙系のヒーロー(ディケイドだけ浮いてるとか言うな)
みたいなクロスオーバーを見せてくれたのは嬉しかったが
何故
マジレンとウィザードのクロスオーバーは無かったのだ…
ホントそこだけが残念だった。
イナズマンの彼はムービー大戦に出てきたイナズマンと
同一人物と思われますが…5年後から飛んできたのだろうか?
(まぁ時を駆ける電車とかありますからねー)
次は
キカイダーのリメイクだそうですが、やっぱり映画になるのかね?
・劇場版花咲くいろは公開1か月してようやく観に行きました。
話としては皐月さんの過去が主体となっていて
登場人物の抱える悩みを解消していくっていう話になっていました。
しかし当時JKだった母ちゃんを無断撮影した上に
あまつさえ結婚までこぎ着けるキャメラマンの親父さんに対して
「下手すりゃ犯罪ですよ、ていうか犯罪だろ」って思ったのは俺だけだろうか?
なこちの話は何でTV版でこれやんなかったんだろう
っていうくらい重い話でビックリした。
あの電話のシーンは
彼女が初めて本心を叫んだシーンだったと思う。
(逆にミンチの話はすっごいあっさり解決方法見つかったよなって感じだった)
それにしてもこの作品、
登場人物がよく走る作品だこと。
OPからして走りまくってるし、劇場版でも走りまくってた
ラストの過去皐月→現在皐月→御花って繋げたシーンは良かったな。
しかし、コウちゃんの出番少NEEEEEEEE!!
やっぱり不幸ちゃんだよコウちゃん
以上、今日見た映画の感想です。
流石に1日に映画3本はしんどくなってきた…
(本当はドラゴンボールも見る予定でしたが
時間と体力の都合から断念)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
>「アイアンマンだよ、全員集合!」
この部分は熱くなりましたけど、個人的に好きなのはマーク1とウォーマシンで、あの重装甲感があるのが素晴らしく、活躍してなかったのが残念だった。
>個人的なベストシーン
敵のアジトでマーク42のパーツが飛んできて合体するシーンがよかった。
>真のヒロイン
これは1から登場している手のロボットだと思っている。
最後のシーンでちゃんと回収してた。
>全てのスーツを破棄
見ててもったいねーとしか思わなかった。
コメントどーも
> 携帯型のマーク5はどこにいったんだろう?あれすごく気になってた。
今回は遠隔操作型が主体だったから…改造したんじゃないかな?
> >「アイアンマンだよ、全員集合!」
> この部分は熱くなりましたけど、個人的に好きなのはマーク1とウォーマシンで、あの重装甲感があるのが素晴らしく、活躍してなかったのが残念だった。
いろんなタイプのアイアンマンがいて良かったです。
> >個人的なベストシーン
> 敵のアジトでマーク42のパーツが飛んできて合体するシーンがよかった。
仮面は自分でつける!
> >真のヒロイン
> これは1から登場している手のロボットだと思っている。
> 最後のシーンでちゃんと回収してた。
あのロボットも影のヒロインやったな
> >全てのスーツを破棄
> 見ててもったいねーとしか思わなかった。
花火となった製作費…まぁ金持ちだしね