サモナイ4から数年ぶりに発売されるナンバータイトル
ついに俺たちのサモンナイトが帰ってきた!
(まぁ間にいろいろ派生作品ありましたけどねー)
ちなみに前にも語りましたが俺は主人公は男で
パートナーはスピネルを選びました。
ついでに言うと3の主人公はアティ先生選びました。
・世界観4~5の間で相当な時間が経過したらしく
前作までの国や設定はほぼ一新され
新たなサモンナイトの世界が描かれました。
おそらく新規ユーザーが入りやすくしたんだろうね。
特に異界と行き来ができるようになったのと
召喚獣の扱いが変わったのが大きな違いかな。
思えば1~4までは召喚獣の扱いに関する
エピソードが多くダークな面が目立つことがありましたが
今回は(多少まだ差別意識が残っているとはいえ)
召喚獣とリィンバウムの人間がある程度対等な位置
になってる感があります。
・アドベンチャーパートこやつ、動きよる!っと驚いたのは俺だけじゃないはずだ。
今回から立ち絵が動いたり口パクするようになってます。
まるでどこぞのキャラゲーの如く。たしかLive2Dだっけ。
その恩恵もあってか夜会話もまじ溜まらん
これを見て「更にギャルゲっぽくなったな」と
思ったのは筆者だけだろうか?
あと今回は夜会話も保存できるよになったので
いつでもニヤニヤできますね。兄様!
・戦闘前作までは契約の儀式で召喚獣を増やす作業がありましたが
今作からその手の召喚術は廃止されました。
まぁそりゃそうだよねー世界観が世界観ですから。
代わりに召喚盟友と呼ばれる倒すと召喚獣として使える
ユニットがマップ上にいますので
見つけ次第撃破してください!あれだね、ドラクエにおける仲間モンスターの加入方法と同じ理屈
とりあえず「力で従わせればいい」という
弱肉強食な世界は本作でも健在です。
MPは攻撃したりダメージを受けたりすることで
回復する仕様に変更されており
気兼ねなく召喚術を連発できます。
ただ、MPの回復手段が増えたおかげか
召喚術の威力は今までのシリーズに比べて
多少抑え気味になってます。(種類も減ったし)
まぁ終盤あたりになったらMATの上昇や
召喚術の威力が上がって
いつもみたいな高威力召喚術で一掃する戦法が
主体になるだろうなーって思ったりもする。
あと、今回Sクラスになるの早すぎぃ!
レベル10代でもうSとか…
最終クラスになってもSになれなかった某主人公に謝れ!!
・装備今回は素材とお金を提供して装備を鍛える
方針となっているため装備は常に固定
更に防具は廃止され防御力をアップさせるのは
アクセサリーのみとなりました。
・キャラクターとりあえず…
スピ子おおおおおおおおおおおおおおおお!!もう…スピネルめがっさ可愛い。
俺の妹がこんなに天使なわけがない!
いつも主人公(兄)の傍を離れない妹みたいな存在で
何気に独占欲強いところとかもポイントですよ。
他の女性キャラと仲良くしてると
ひそかに嫉妬してたりするんだよねーこの子は。
その時の表情と言うか…台詞がたまらなくかわいいのだよ。
おまけに中の人にアスミス(阿澄 佳奈)搭載だよ?
夜会話のたびに思わず「ウッシャシャー」っと
謎の奇声を上げながら悶え転げまわること間違いなしさ
戦闘ではパーティー唯一の弓使いキャラな上に
召喚術で攻撃も回復もできる万能っぷりを見せつけ
お前はどこまでも出来た妹だよ…
本当に霊属性選んで正解だったよ。

あともう一人の妹分、
ルエリィもめっさ可愛い。OPのくるって回るシーン好きすぎる。
最近のufotableの作るOPアニメは何かと回ることに
定評がありますが、その中でもトップクラスの可愛さ。
あのシーンのコンテ切った奴天才だろ。
普通に主人公に好意持ってることがバレバレで
最初から好感度マックスでぶつかってくる小動物娘。
福圓さんボイスで「センパイ」とか言われると
某友達が少ないアニメのメガネっ娘思い出しますが
中身はどちらかと言うとウルトラハッピーな某プリキュアさんっぽい感じ。
5話で悪党相手にも怯まず立ち向かったシーンはまさにそれだった。

男キャラではアベルトが一番好きですね。
夜勤で眠いのに友人の頼みなら嫌な顔せずに
快く受け入れてくれる器量のでかさと友情の熱さに惚れる。
個人的に本作の友達になりたい奴ナンバー1でもあまりに主人公に親身で良い奴だから
作品が作品だったら終盤に死亡フラグが立ちそうなタイプやな…
他にも見た目が幼女で中身がアネゴなシーダとか
本作の説教担当のソウケンとか
バカ担当のカリスなんかがパーティーにはいます。
今作は早々に4属性担当の召喚師が加入した反面
戦士タイプが少なめな気がします。
そのためイェンファさんがバキバキの武闘派として重宝されてる。
主人公のフォルスくんはお人よしな性格の優等生っていう設定から
3のレックス先生を思い出しますね。
髪の色も一緒だし。もしかして子孫とかじゃないよな…
何気に
「ん?なんだって」っていうセリフが多いが
某アニメのおかげでネタに見えてしまう
(この手の作品では割と多い台詞なのにね)
そのうちルエリィあたりに「なんだってじゃねーよ。ばーか」
って言われないことを祈ろう。
そういえば敵キャラに
エクセラとヴェローチェという謎の美少女コンビがいるのですが…
こないな可愛いお子さんが下着同然の恰好で
襲い掛かってきたらワイなら目のやり場に困るでホンマ。設定資料集でも言われてたけど痴女だよね。
(というか今回服装問題児多すぎ)
しかもCVが小倉 唯&石原 夏織という10代声優コンビだからな…
あと、混乱攻撃がガチでウザいで。
こんなところか。
ちなみに4~5を埋める物語として小説版「サモンナイトUX」がありますので
世界に何が起きたか気になる方はご購読ください。私も買います。

気づけば普通のゲームのまとめ記事ぐらいの長さになってたよ…
- 関連記事
-
スポンサーサイト
>戦闘・装備
正直、儀式は面倒だったのでありがたかったです。ただ最初サモナイト石何に使うの?とか、防具は?とか釣りの仕様変更とか、説明書読んでなかったから戸惑った。
>Live2D
俺妹のゲームがこれついてましたね。あとういんどみるのエロゲーにも似たようなのついてたな~そうだ!タッグフォースにも採用してもらおう
会話から推測すると狂界戦争は4から遠くない頃に起きたらしい。
軽くショックです。旧作のキャラたちは事件の後、平穏の日々が続かなくて戦渦に巻き込まれるのを思うとなんだかな...特にクラフト1のキャラ...
>戦闘
今作の敵はEASYでも硬いと感じる。大型ユニットもあって召喚術は後半になればなるほど重要になってくる。
ちなみに、リメイク3のように狙い撃ちは早い時期で入手できないからすぴ子はすっかりうちの遠距離エースになった。
>最終クラスになってもSになれなかった某主人公に謝れ!!
リ...リメイク版でちゃんと使えるじゃないか!いい加減にしろ!
>キャラクター
すぴ子は毎朝起こしに来るポジションと思ったらまさかイェンファに取られた!
拗ねるすぴ子可愛い。声でたびたびゆのっちを思い出したらもっと可愛く感じる。
アベルトはフォルス相手ならすごくいい感じですが、アルカに対しても同じなら別の目的もあるんじゃないかと疑う自分が汚れている。
シーダは夜会話で本領発揮。5話~6話の間のサブイベントも良いアネゴっぷりが見れる。
ギャルゲーにも乙女ゲーにも百合ゲーにもBLゲーにもなれる
サモンナイトってすげー
> >戦闘・装備
> 正直、儀式は面倒だったのでありがたかったです。ただ最初サモナイト石何に使うの?とか、防具は?とか釣りの仕様変更とか、説明書読んでなかったから戸惑った。
鍛冶のためにサモナイト石はあるのですが
何かほかにも利用する方法があるみたいですね(シナリオでは)
> >Live2D
> 俺妹のゲームがこれついてましたね。あとういんどみるのエロゲーにも似たようなのついてたな~そうだ!タッグフォースにも採用してもらおう
TF7の発表がないのはこのためか!
コメントどーも
> >世界観
> 会話から推測すると狂界戦争は4から遠くない頃に起きたらしい。
> 軽くショックです。旧作のキャラたちは事件の後、平穏の日々が続かなくて戦渦に巻き込まれるのを思うとなんだかな...特にクラフト1のキャラ...
4は結局何エンドが正史あつかいになったんだろうか?
個人的には全員救済されるエンドが正史になてほしいが
> >戦闘
> 今作の敵はEASYでも硬いと感じる。大型ユニットもあって召喚術は後半になればなるほど重要になってくる。
> ちなみに、リメイク3のように狙い撃ちは早い時期で入手できないからすぴ子はすっかりうちの遠距離エースになった。
ノーマルでやってますが、タコ殴りにされない限りは
そこまで難しくは感じないかな。
ただ、5話の戦闘は初めてゲームオーバーになった
(主にルエリィが落ちまくったせいで)
> >最終クラスになってもSになれなかった某主人公に謝れ!!
> リ...リメイク版でちゃんと使えるじゃないか!いい加減にしろ!
り、リメイク版はやってないから(震え)
> >キャラクター
> すぴ子は毎朝起こしに来るポジションと思ったらまさかイェンファに取られた!
> 拗ねるすぴ子可愛い。声でたびたびゆのっちを思い出したらもっと可愛く感じる。
最近ニャル子とかテンション高い役が多いけど
アスミスの本領はおとなしい声なんだとすぴ子を見て思った。
> アベルトはフォルス相手ならすごくいい感じですが、アルカに対しても同じなら別の目的もあるんじゃないかと疑う自分が汚れている。
たとえ異性でもいい友達でいてくれそうな安心感はあるけどね
> シーダは夜会話で本領発揮。5話~6話の間のサブイベントも良いアネゴっぷりが見れる。
姉御は容姿が幼女でも中身は完全にいい姉貴分だからな。