fc2ブログ

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第8話「ケレス大戦」

世界は武器と筋肉で出来ている。
今週は個別感想で

銀河機攻隊 マジェスティックプリンスVOL.1(2大イベント抽選応募券封入)Blu-ray 初回生産限定版【ドラマCD付き】銀河機攻隊 マジェスティックプリンスVOL.1(2大イベント抽選応募券封入)Blu-ray 初回生産限定版【ドラマCD付き】
(2013/06/21)
相葉裕樹、浅沼晋太郎 他

商品詳細を見る

maje20130524.jpg

ついに真のアサギスペシャルが覚醒!!
今まで胃痛の悩まされてロクな戦果を上げられなかった彼ですが
イズルが抜けた穴を見事埋め、現場責任者としての
職務を全うしたシーンはカッコよかったですね。
もしかしたら彼がリーダーの方がこのチーム上手くいってたりして(苦)

maje20130527.jpg

しかし、このネタを言うのは今更なんだが
CV:浅沼さんキャラが剣撃主体のロボットか…
日野さんボイスの銃撃主体キャラと
コンビを組んだら獅子奮迅の活躍をしそうだ(ォィ
俺たちが、地獄だ!

maje20130526.jpg

一方主人公のイズルも負けていません。
敵のエース機との一騎打ちでまったく
引けを取らない戦いを繰り広げました。
個人的にここ数年でもトップクラスの
ロボット戦闘シーン
だったと思います。
ガトリングガン切り離すシーンとか
装甲をパージして剣を構えるところとかカッコよすぎ。
レッドファイブのアクションフィギュア出るみたいだけど
買おうかなと思ってしまえるほどのカッコよさ。

maje20130525.jpg

しかし緑川さんの声で白い機体
しかも高速戦闘が得意で実剣武器が主体…
こりゃ敵味方識別可能で移動後使用可能な万能MAP兵器を使えるなきっと。
かーぜがーよんでーるー♪
ラストでお互いに戦ってる相手が人型であることを
知ったわけですが、これが今後の戦いにどう響くんだろう?

maje20130528.jpg

チームドーベルマンは死亡フラグ枠のキャラじゃなくて
ナデシコの三人娘みたいなポジションじゃないかと
今回思い始めました。ふざけてるけど強いエースパイロットね
きっとスパロボ参戦した時は面白おかしいやり取りをする
合体攻撃が追加されるに違いない。


最近、この作品本当に化けるんじゃないかと
そんな可能性を抱き始めています。
なんていうか…ザンネン5と呼ばれたチームラビッツが
一人一人が成長して結果を出していくところを見るのが
非常に嬉しいんですよね。
まるで子供を見守る親の心境。

nikoFC2.jpg

ローズ3がミサイル積み込んでる高機動型ブラックサレナに見えてきた。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
アサギには合体(てか空中換装)成功して良かったな!お前はやればできる男だ!と言ってやりたい。これで胃の心配はないだろう。


まぁ「苦手なのにぃ~」には笑ったが。

今回の相手が同じ人の姿と言うことを知ったわけだが最終的にはマクロスみたく共存するのだろうか?

しかし、この世界のエース部隊は信頼よりも心配させるような連中が多いのだろうか?

2013/05/25(土) 02:53 | URL | らっち #-[ コメントの編集]
No title
>アサギスペシャル
リーダーになったら今よりもっと胃痛のシーンが増えそう。

>イズル
ジュリアシステムに助けられてる場面もあるけどあそこまでの活躍はすごいとしか見えなかった。

>相手が人型である
人類の方はともかくウルガルは相手の事全く知らないのが不思議に思えた。
姫様みたいなのは普通に市街に潜入してるのになぜだ?

>チームドーベルマン
死亡フラグをどこまで引っ張ってくれるか楽しみ。
希望としては最終決戦まで生き延びてほしい。

>作品
ザンネン5の成長もいいけどガッカリ3のアニキっぷりがどこまでいくかに期待。
2013/05/25(土) 20:53 | URL | GTF #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>らっちさん
コメントどーも

> アサギには合体(てか空中換装)成功して良かったな!お前はやればできる男だ!と言ってやりたい。これで胃の心配はないだろう。
> まぁ「苦手なのにぃ~」には笑ったが。

戦闘終了後また胃が痛んでそうだが

> 今回の相手が同じ人の姿と言うことを知ったわけだが最終的にはマクロスみたく共存するのだろうか?

平井絵で共存…あ(察し
2013/05/25(土) 23:50 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>GTFさん
コメントどーも

> >アサギスペシャル
> リーダーになったら今よりもっと胃痛のシーンが増えそう。

強化パーツに「胃薬」をはよ

> >イズル
> ジュリアシステムに助けられてる場面もあるけどあそこまでの活躍はすごいとしか見えなかった。

本能であの戦い方を選んだのはすごいよな

> >相手が人型である
> 人類の方はともかくウルガルは相手の事全く知らないのが不思議に思えた。
> 姫様みたいなのは普通に市街に潜入してるのになぜだ?

一般兵には知らされてないんじゃないかな?
お互いに相手の姿を知ることなく戦っていたのか

> >チームドーベルマン
> 死亡フラグをどこまで引っ張ってくれるか楽しみ。
> 希望としては最終決戦まで生き延びてほしい。

なんか今のどーベルマンを見てたら
死亡フラグさえもクラッシュしてしまいそうなオーラがある

2013/05/25(土) 23:58 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ