最新記事
2013. 07. 07
とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行(アクセラレータ)」
科学と魔術が交差するとき物語は動き出す。…
って魔術交差してねぇ!

ツリーダイアグラムが何者かに破壊されたことを知って
計画を止めるすべを完全に失ってしまった美琴は
まるで自暴自棄になるかのように研究所を襲撃するテロ活動に勤しむ。
もはや言い逃れの出来ないレベルの被害をあたえてますけど…
彼女の研究で得られた利益ってどれくらいなんだろうか?
少なくとも研究所が何十件破壊されても言いぐらいの収益はあったんだろうけど

しかしこのクソ重い展開な上にみこっちゃんしか出番なく
初春、佐天さんの出番が皆無で
女の子同士のキャッキャウフウが見たかった
視聴者はついてこれているのだろうか?
1期のこのころといえばレベルアッパー編も終わって
1話完結の日常回メインでしたよね、確か。

一方通行さんは相変わらず嫌々やってるとは
思えないほどの残忍さでクローンを殺害。
これが後の主人公の一人だって言うんだから驚きだよなー
ただのチンピラキャラが主人公に負けて
改心したり味方キャラになったりする展開は
某飛翔の名を持つ少年漫画とかにはありがちですが。

前々回から美琴視点と上条さん視点を
交互に言ったりきたりしてるから
まるでダブル主人公物になってきてるよなー超電磁砲S
そのせいでずいぶんとテンポが遅くなってきてるような気がします。
てっきり今週で橋まで行くんだと思っていましたが
一通さんの話を盛り込んだおかげで来週に持ち込みました。
(まぁサブタイトルが「一方通行」の時点で…)

さて次回はお待ちかねのあのイベントです。
予告映像だけで伝わる上条さんのイケメンっぷり
次回を見る前に禁書第12話を見ておくことをお勧めする。
【関連記事】
・とある科学の超電磁砲 第1話「電撃使い(エレクトロマスター)」
・とある科学の超電磁砲 第2話「炎天下の作業には水分補給が必須ですのよ」
とある科学の超電磁砲 第3話「ねらわれた常磐台」
・とある科学の超電磁砲 第4話「都市伝説」
・とある科学の超電磁砲 第5話「とある二人の新人研修」
・とある科学の超電磁砲 第6話「こういうことはみんな積極的なんですよ」
・とある科学の超電磁砲 第7話「能力とちから」
・とある科学の超電磁砲 第8話「幻想御手(レベルアッパー)」
・とある科学の超電磁砲 第9話「マジョリティ・リポート」
・とある科学の超電磁砲 第10話「サイレンス・マジョリティ」
・とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」
・とある科学の超電磁砲 第12話「AIMバースト」
・とある科学の超電磁砲 第13話
・とある科学の超電磁砲 第14話「特別講習」
・とある科学の超電磁砲 第15話「スキルアウト」
・とある科学の超電磁砲 第17話「夏休みのつづり」
・とある科学の超電磁砲 第18話「あすなろ園」
・とある科学の超電磁砲 第19話「盛夏祭」
・とある科学の超電磁砲 第20話「乱雑開放(ポルターガイスト) 」
・とある科学の超電磁砲 第21話「声」
・とある科学の超電磁砲 第23話「いま、あなたの目には何が見えてますか?」
・とある科学の超電磁砲 第24話(最終話)
・OVA『とある科学の超電磁砲』感想
・とある科学の超電磁砲S 第1話「超電磁砲(レールガン)」
・とある科学の超電磁砲S 第2話「寿命中断(クリティカル)」
・とある科学の超電磁砲S 第3話「超電磁砲量産計画(レディオノイズけいかく)」
・とある科学の超電磁砲S 第4話「妹達(シスターズ)」
・とある科学の超電磁砲S 第5話「絶対能力進化計画(レベル6シフトけいかく)」
・とある科学の超電磁砲S 第6話「あたし・・・みんなのこと見えてるから」
・とある科学の超電磁砲S 第7話「お姉さまの力になりたいですの」
・とある科学の超電磁砲S 第8話「Item(アイテム)」
・とある科学の超電磁砲S 第9話「能力追跡(AIMストーカー)」
・とある科学の超電磁砲S 第10話「原子崩し」
・とある科学の超電磁砲S 第11話「自動販売機」
・とある科学の超電磁砲S 第12話樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)」

ちなみに・・・禁書目録13話のサブタイトルも「一方通行」でした。
って魔術交差してねぇ!
![]() | とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray] (2013/07/24) 佐藤利奈、新井里美 他 商品詳細を見る |

ツリーダイアグラムが何者かに破壊されたことを知って
計画を止めるすべを完全に失ってしまった美琴は
まるで自暴自棄になるかのように研究所を襲撃するテロ活動に勤しむ。
もはや言い逃れの出来ないレベルの被害をあたえてますけど…
彼女の研究で得られた利益ってどれくらいなんだろうか?
少なくとも研究所が何十件破壊されても言いぐらいの収益はあったんだろうけど

しかしこのクソ重い展開な上にみこっちゃんしか出番なく
初春、佐天さんの出番が皆無で
女の子同士のキャッキャウフウが見たかった
視聴者はついてこれているのだろうか?
1期のこのころといえばレベルアッパー編も終わって
1話完結の日常回メインでしたよね、確か。

一方通行さんは相変わらず嫌々やってるとは
思えないほどの残忍さでクローンを殺害。
これが後の主人公の一人だって言うんだから驚きだよなー
ただのチンピラキャラが主人公に負けて
改心したり味方キャラになったりする展開は
某飛翔の名を持つ少年漫画とかにはありがちですが。

前々回から美琴視点と上条さん視点を
交互に言ったりきたりしてるから
まるでダブル主人公物になってきてるよなー超電磁砲S
そのせいでずいぶんとテンポが遅くなってきてるような気がします。
てっきり今週で橋まで行くんだと思っていましたが
一通さんの話を盛り込んだおかげで来週に持ち込みました。
(まぁサブタイトルが「一方通行」の時点で…)

さて次回はお待ちかねのあのイベントです。
予告映像だけで伝わる上条さんのイケメンっぷり
次回を見る前に禁書第12話を見ておくことをお勧めする。
【関連記事】
・とある科学の超電磁砲 第1話「電撃使い(エレクトロマスター)」
・とある科学の超電磁砲 第2話「炎天下の作業には水分補給が必須ですのよ」
とある科学の超電磁砲 第3話「ねらわれた常磐台」
・とある科学の超電磁砲 第4話「都市伝説」
・とある科学の超電磁砲 第5話「とある二人の新人研修」
・とある科学の超電磁砲 第6話「こういうことはみんな積極的なんですよ」
・とある科学の超電磁砲 第7話「能力とちから」
・とある科学の超電磁砲 第8話「幻想御手(レベルアッパー)」
・とある科学の超電磁砲 第9話「マジョリティ・リポート」
・とある科学の超電磁砲 第10話「サイレンス・マジョリティ」
・とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」
・とある科学の超電磁砲 第12話「AIMバースト」
・とある科学の超電磁砲 第13話
・とある科学の超電磁砲 第14話「特別講習」
・とある科学の超電磁砲 第15話「スキルアウト」
・とある科学の超電磁砲 第17話「夏休みのつづり」
・とある科学の超電磁砲 第18話「あすなろ園」
・とある科学の超電磁砲 第19話「盛夏祭」
・とある科学の超電磁砲 第20話「乱雑開放(ポルターガイスト) 」
・とある科学の超電磁砲 第21話「声」
・とある科学の超電磁砲 第23話「いま、あなたの目には何が見えてますか?」
・とある科学の超電磁砲 第24話(最終話)
・OVA『とある科学の超電磁砲』感想
・とある科学の超電磁砲S 第1話「超電磁砲(レールガン)」
・とある科学の超電磁砲S 第2話「寿命中断(クリティカル)」
・とある科学の超電磁砲S 第3話「超電磁砲量産計画(レディオノイズけいかく)」
・とある科学の超電磁砲S 第4話「妹達(シスターズ)」
・とある科学の超電磁砲S 第5話「絶対能力進化計画(レベル6シフトけいかく)」
・とある科学の超電磁砲S 第6話「あたし・・・みんなのこと見えてるから」
・とある科学の超電磁砲S 第7話「お姉さまの力になりたいですの」
・とある科学の超電磁砲S 第8話「Item(アイテム)」
・とある科学の超電磁砲S 第9話「能力追跡(AIMストーカー)」
・とある科学の超電磁砲S 第10話「原子崩し」
・とある科学の超電磁砲S 第11話「自動販売機」
・とある科学の超電磁砲S 第12話樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)」

ちなみに・・・禁書目録13話のサブタイトルも「一方通行」でした。
- 関連記事
-
-
とある魔術の禁書目録Ⅲ 第2話「神の右席」 2018/10/14
-
とある魔術の禁書目録Ⅲ 第1話「混乱」 2018/10/07
-
とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行(アクセラレータ)」 2013/07/07
-
新約とある魔術の禁書目録 第7巻感想 2013/05/23
-
とある魔術の禁書目録Ⅱ 第24話「武装集団(スキルアウト)」 2011/04/03
-
スポンサーサイト
COMMENT▼
妹達の武器
Re: 妹達の武器
>鳴海みぐJr. さん
たとえ武器を変えても一通さんには勝てないだろうなぁ
たとえ武器を変えても一通さんには勝てないだろうなぁ
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/tb.php/3584-3e65c7d7
とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行(アクセラレータ)」
「とある科学の」とあるだけに、科学サイド側の話が加えられてましたね。
1号実験のシーンは久々に腸が煮えくり返ったわ
一方さんもいいように利用されてたわけですが、絶対の力へ
とある科学の超電磁砲S 第13話『一方通行(アクセラレータ)』 感想
とある科学の超電磁砲S 第13話『一方通行(アクセラレータ)』の感想です。
美琴の精神状態がヤバイ…上条さん早く何とかしてくれ!
(以降ネタバレ注意)
とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行(アクセラレータ)」
ツリーダイアグラムが破壊され、美琴はやけになって近くの研究施設を襲撃。
一方通行による実験は続けられ、その無残な結末をカメラで見てしまう美琴…。
いなくなったミサカ妹を
妹が一方通行戦で握っていた銃が、
アリアと同じで良かったですね。
一方通行:結構なデザインだなァ!
妹:”「緋弾のアリア」も観て下さい”ってミサカはPRします。
失礼します。