この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« とある科学の超電磁砲S 第15話「最弱(かみじょうとうま)」 l ホーム l 戦姫絶唱シンフォギアG 第3話「終焉を望む者、終焉に臨む者」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
ネロ「僕は出て行く!」→ガヤガヤ→シャロ「じゃあ皆で出て行きましょう」の謎結論で「?!」ってなったwネロはアニメ寄りな気がする
>シスコンキャラになってたんだろうなぁ
妹が探偵になろうとしている→怪盗と戦わせると危ない→自分が怪盗になって優しくエスコートすればいい→そして怪盗へって感じですかね
>怪盗サイドに近い気がします
自作の衣装に変装してトイズでボコって犯行声明・・・ただの通り魔じゃないですか~
赤きナントカさんがEDクレジットで赤怪盗って略されてて笑った。コイツラみんな中二ネーム持ってんだろうか?
> ネロ「僕は出て行く!」→ガヤガヤ→シャロ「じゃあ皆で出て行きましょう」の謎結論で「?!」ってなったwネロはアニメ寄りな気がする
あのやりとりを見て「いつものミルキィが戻ってきた」って思いました。
> >シスコンキャラになってたんだろうなぁ
> 妹が探偵になろうとしている→怪盗と戦わせると危ない→自分が怪盗になって優しくエスコートすればいい→そして怪盗へって感じですかね
なにその超理論。怖い
> >怪盗サイドに近い気がします
> 自作の衣装に変装してトイズでボコって犯行声明・・・ただの通り魔じゃないですか~
赤い通り魔と違ってSATUGAIはしてないから…まだマシ
> 赤きナントカさんがEDクレジットで赤怪盗って略されてて笑った。コイツラみんな中二ネーム持ってんだろうか?
赤なんとかさんって言ってやる
ガバメントを連射していたが
1発も通用しないと思っていたが、
アリアの体に秘められた、
究極のエネルギーが発揮されたみたいでしたね。
失礼します。
あの作品は銃が主体なのに決定打にならないこと多すぎな気がします。
防弾〇〇が便利すぎ