fc2ブログ

銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第18話「都市学園防衛戦(後篇)」

助け合い。
そういえばザンネン5の名前をつなげると
「タスケアイ」になるらしい。

アニメ 「銀河機攻隊 マジェスティックプリンス」 第2期エンディングテーマ 『アリガトウ。タダイマ。  / 僕たちは生きている』アニメ 「銀河機攻隊 マジェスティックプリンス」 第2期エンディングテーマ 『アリガトウ。タダイマ。 / 僕たちは生きている』
(2013/08/21)
『アリガトウ。タダイマ。 』クギミヤ・ケイ(cv.日笠陽子)、イリエ・タマキ(cv.井口裕香)
『僕たちは生きている』ヒタチ・イズル(cv.相葉裕樹)、アサギ・トシカズ(cv.浅沼晋太郎)、スルガ・アタル(cv.池田純矢)

商品詳細を見る

maje20130812.jpg

やっぱマジェプリの戦闘は最高だな!
今回初の地上戦でしたが、レッドファイブ&ブルーワン
VSクレイン戦はケレス大戦やジアート戦に引けをとらないほど
動きまくってて熱かったです。
個人的にブルーワンが剣を振り回すシーン最高でした。
まぁ動けない敵を後ろから滅多刺しにするシーン
ヒーローぽくないと思いましたが、
あそこは二人の必死さが現れてたように思えた。

maje20130802.jpg

勝負の決め手となったのは前回攻撃が無効化された
スルガの光学兵器による狙撃だったのも良かった。
何気にあの時見せた集中力が彼の覚醒だったりするのかな?
ともあれ、イズルとアサギの白兵戦
タマキの大気圏突破とパーツパージによる攻撃
ケイの指示と補給、そしてスルガの狙撃
チームラビッツ全員が一丸となって敵の幹部をようやく一人撃破したのだった。
一人倒すのにとんでもない予算を使ったように思えるが…

でもってジアートの策略にはまってラダ様も退場…
「(死を)受け入れよ」っていうことか?
幹部が一気に二人も減ったんですけど
このままのペースだと某ソードマスターみたく
終盤でいきなり3人いっぺんいやられそう

何気に仲間と協力するチームラビッツと
仲間が死んでも何も思わないウルガル側は
見事な対比となっていますね。

【関連記事】

・銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第1話「出撃」

・銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第8話「ケレス大戦」

・銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第9話「開示」

・銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第11話「オペレーション・アレス」

・銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第12話「シークレットミッション」

・銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第13話「孤高のエース」

・銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第14話「アッシュの影」

・銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第15話「ヴェスタ防衛」

・銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第16話「君のヒーロー」

・銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第17話「都市学園防衛戦(前篇)」


aisiafc2.jpg

スルガの精神コマンドにありそうなの↓
集中、ひらめき、狙撃、必中、熱血
関連記事
スポンサーサイト



コメント
とある主人公達「学園都市と聞いて」ガタッ

スルガのエネルギーチャージがマイクロウェーブだったせいでサテライトキャノンに見えたのは俺だけではないはず



2013/08/13(火) 21:03 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> とある主人公達「学園都市と聞いて」ガタッ

大阪にある学研都市にでも行ってください。

> スルガのエネルギーチャージがマイクロウェーブだったせいでサテライトキャノンに見えたのは俺だけではないはず

俺もそうだぞー
インパルスのデュートリオンビームにも見えましたが
ともあれ、パープルツーは補給持ち確定やな
2013/08/14(水) 11:59 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ