この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 最高の思い出を l ホーム l ファンタジスタドール 第8話「玉ねぎたまたま 文化の祭り?」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度15周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
カオスモンスターでもランクアップしてカオスじゃなくなれるのかな?
(ランクアップでカオスを浄化するって。なんか、りおさんぽい?
アストラルフォースは創造するなよw
>カオスの言葉
お父さんがきっと人間代表で
あっちゃこっちゃで「かっとビング」って言い続けてたんだろうなぁ
ドルベ「私が君の危機に駆けつけないとでも?」→「なんということだ・・・」
毎回裏目に出るけど、目の付け所は悪くないし割と策士ではある。
>璃緒
大体の謎は解けたと思ったら最後に出てきたそっくりさんロリのせいでまた余計わからなくなった…。
次回予告だと目が青だし小鳥みたいな2Pカラーだし一体どうなってるんだ。
>小鳥
一方、その小鳥は最後の最後で謎のニュータイプ感知を行っていた。
コレがヒロイン力…なのか?
上の方の言う通り、巫女璃緒さんそっくりの色違いの幼女が出てましたね
もしかしてこのみど璃緒ちゃんがメラグ?
罪を償いに来たり自分が巻き込んだことに罪悪感感じたり葬式したりと色々な人にありましたが回想とはいえその流れでこの展開
流石ベクターぶれない
そしてアストラル人の皆さんは人間がかっとビング親子みたいなのばかりだと思ってそうで
全てがシャイニングドローはやっぱり酷い
しかし次回の石版デュエルもおもしろそうだ
(もしあれらが別に放っておいても問題ないことだとしたら今まで遊馬達がやってたことが茶番に成り下がるのだが・・・)
とにかく今まで何もかもアストラルまかせにしておいた癖にいきなり大物ぶられても困ります。
(まさか確実にシャイニングドローできる場所じゃないとデュエルできない? デュエリスト失格だろ)
遊馬はこのくらい言ってもいいと思った。
石版デュエルでベクターのデッキはアンブラルなんだろうか。
コメントどーも
> NO.12(≠No.12)の召喚口上的に、
> カオスモンスターでもランクアップしてカオスじゃなくなれるのかな?
> (ランクアップでカオスを浄化するって。なんか、りおさんぽい?
カオスの場合モンスターが進化する形だけど
ニューオーダーズの場合別のモンスターに生まれるっイメージかな
> アストラルフォースは創造するなよw
シャイニングドローのバーゲンセールだな
> >カオスの言葉
> お父さんがきっと人間代表で
> あっちゃこっちゃで「かっとビング」って言い続けてたんだろうなぁ
かっとビング布教の旅にでも出てたんだろうか?あの親父
> ドルベ「私が君の危機に駆けつけないとでも?」→「なんということだ・・・」
ドルベさんは前世でもドルベさんだなぁ
> 毎回裏目に出るけど、目の付け所は悪くないし割と策士ではある。
そうだね、いつも作戦が裏目に出るだけだよね
> >璃緒
> 大体の謎は解けたと思ったら最後に出てきたそっくりさんロリのせいでまた余計わからなくなった…。
> 次回予告だと目が青だし小鳥みたいな2Pカラーだし一体どうなってるんだ。
実は小鳥ちゃんはあの子の生まれ変わりとかそういう展開だったりしないよね
> >小鳥
> 一方、その小鳥は最後の最後で謎のニュータイプ感知を行っていた。
> コレがヒロイン力…なのか?
ヒロイン力を高めた結果主人公の危機が分かるようになった小鳥ちゃん
真ゲス「今明かされる衝撃の真実ぅ」
> 罪を償いに来たり自分が巻き込んだことに罪悪感感じたり葬式したりと色々な人にありましたが回想とはいえその流れでこの展開
> 流石ベクターぶれない
ベクターさんはもう最後までこのポジション安定でいいともう
> そしてアストラル人の皆さんは人間がかっとビング親子みたいなのばかりだと思ってそうで
アストラル世界に来た人間がみんなアレですからね
> 全てがシャイニングドローはやっぱり酷い
> しかし次回の石版デュエルもおもしろそうだ
遊戯王のラスボス系ではよくあることです。
エリファス「今は私が動くべきときじゃない」
> とにかく今まで何もかもアストラルまかせにしておいた癖にいきなり大物ぶられても困ります。
> (まさか確実にシャイニングドローできる場所じゃないとデュエルできない? デュエリスト失格だろ)
> 遊馬はこのくらい言ってもいいと思った。
もはやデュエリストではない。
コメントどーも
> そういえばようやくベクターが言っていた伏線が回収されたな。
> 石版デュエルでベクターのデッキはアンブラルなんだろうか。
現代編と過去編でデッキ違ってなさそう