ルル山がノリノリでブリタニア軍の軍師やるみたいで吹いたwwwお前www列車乗って時は「スザク…水を…」って言ってて
ヨボヨボ状態だったやん!
あの時は俺も
「ああ、捕まってギアス封じられて
ブリタニアに利用されるのがそんなに辛いんですね。わかります」って思ってたのに、列車を出た途端いつも通りの
自信家ルルーシュになったもんだから驚いたよ。
あれか?乗り物酔いにでもあったのか?スザクがすっげー嫌そうな顔してたのは
野郎の吐瀉物を処理させられたからなのか?
どちらにせよ好きな人を殺した人物を護送させる羽目になった
スザクの心境はお察しします。
そんな感じで少ない登場時間にも関わらず僕らにネタを提供してくれたルルーシュ
なんだかんだでネタの塊みたいな人でしたからね。
2話の感想としては。
もう…戦闘凄いね。早すぎて何やってるかわかんないんだもん。
宇宙戦においてはマジェプリに軍配が上がるけど
地上戦のカッコよさは亡国のアキトだな。
そもそもギアスはR2の空中戦より無印の地上戦の方が良かったしね。
あとアキトさんは「死ね」っていう遵守のギアスに
抗っているんだろうかね?
本編でもスザクが「生きろ」のギアスを逆手にとって
謎のパワーアップを果たしていましたが。それと同じパターン化?
でも他のパイロットにもそれを共有できたのは
アレクサンダー側の性能なんだろうかね?
そういえばプラネテスやガンソードと同じく
宇宙では無音でしたね。ここらへん谷口作品知ってる人は
「おお」ってなったと思うが、知らない人は
なんかぶつ切りになってるって思ったんじゃないかな?
アシュラさんのロシアンルーレットはガンソード1話の
ラッキーの人(名前忘れた)思い出した。
言ってることも似てるしね。
兄貴のKMFは金ぴか+足が四本なケンタロスな機体で
一瞬別の作品のロボットかと思いましたよ…まぁそんなことを言ったらアレクサンダーとか
かなり奇怪なKMFなんですけどね。
主人公のアキトさんはイマイチ何を考えてるかわかんない。
時々浮かべるあの悪そうの笑顔の下には何を考えてるのやらだけど
敵が兄貴だっていうことはあっさりばれちゃいましたね。
「兄弟同士が殺し合うだなんて」ってレイラさん言ってましたが
この作品の元になった作品では3話で兄殺しをやらかした
鬼畜主人公もいましたからね。今更ですよ。
ヒロインのレイラさんに至っては聖人すぎて
本当にギアス世界の登場人物とは思えない。
"自ら戦うことも傷つくことも恐れず
部下の安否と生存を気に掛ける上官"という
軍人の鏡のような少女ですけど
ギアスは今まで上のカリスマに下の人間が
ついてくるっていうスタンスが多かったせいか
(ゼロ、コーネリアなど)
彼女のキャラの在り方はなんか異質に見えるんだよな。
近そうなキャラはユーフェミアか?
でもあの人ほど天然ってキャラじゃない。
次回は、なんと
ランスロット参戦!ブリタニアの白い悪魔来ちゃったよ…
やめて、ルルーシュの戦略にスザクの戦闘力とか
本編最終章の最強コンビやん

CC「…っで私の出番は?」
カレン「ピザでも食ってろ」
- 関連記事
-
スポンサーサイト