最新記事
2013. 09. 18
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 最終回

そして運命の夜。
二人ならきっとできること。
![]() | Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ 限定版 第1巻 [DVD] (2013/09/27) 門脇舞以、名塚佳織 他 商品詳細を見る |

前回、どうやってバーサーカー倒すか考察しましたが…

まさかエクスカリバーを9本分ぶっぱするとは
思いませんでしたよ。
なんて馬鹿火力使ってんだよこの悪魔っ子め。
高火力殲滅ってのは最近の魔法少女のトレンドなんでしょうか?

そろろそセイバーさんは泣いてもいいんじゃないかな?
セイバー系ヒロインの増加はとどまることを知らず、
そしてエクスカリバーのバーゲンセール状態。
彼女が見たらなんて思うんだろうか?

友達になった美遊さんの重さはなんとも
タイプムーンのヒロインっぽいと思いましたよ。
なんせ型月のヒロインってどいつもこいつも
めんどくさい子ばかりですからね…おっと誰か来たみたいだ。
ともあれ、カード回収は全て完了し
一区切りがついたといういことで
『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』の第一部は完結する。

ラストでダメットさんが登場し
2期に続く形で終わったわけですが…
正直何やるんだろう?
クラスカード全部集めちゃったわけだし。
予想としては…
1.凜ちゃんさんの固有スキル「うっかり」が発動してクラスカードがばらまかれてまた回収
2.実はZero組のカードもありましたっていう展開になる。
3.まだ登場してないギルとアベンジャーのカードも回収する。
個人的には3かな。
バゼットさんが出たってことはアンリさんが出てもおかしくない。
…ってことはカレンさんも出るのかな?
あのひとカニファンで魔法少女やってたけど…
まさか第3の魔法少女か?
総括:Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ

Fateシリーズのスピンオフとして放送したこの作品。
原作知ってなくても楽しめるスピンオフ作品でしたけど
原作知ってた方が楽しめる作品でした。
あと戦闘シーンはやたらカッコよかったです。
特に6話のアーチャーイリヤの戦闘はガチで燃えました。

原作からキャラの性格や立ち位置が変わってたりしていましたが
中でも一番変わっていたのは主人公のイリヤでしたね。
まぁ原作のあの性格と設定じゃ、魔法少女ものの
主人公としては成り立たないだろうからね。
話の方は普通の魔法少女ものとしての王道的な感じでしたかね。
言っちゃえば「Fateのイリヤを主人公にして魔法少女ものにしてみました」
という感じ。まんまやな…

オリジナルキャラの美遊に関しては
完全に謎が明らかにならなかったわけですが
そこらへんはツヴァイで明らかになるのかな?
ともあれ、クールな美少女と友達になる所で
終わるっていうのはお約束な感じがしてよかったです。
以上、Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤの感想でした。
【関連記事】
・Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 第1話「誕生!魔法少女!」
・Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 第2話「誰?」
・Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 第3話「ガールミーツガール」
・Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 第4話「まけました」
・Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 第5話「選択肢は2つ…?」
・Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 第6話「空白 夜の終り」
・Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 第7話「勝利と敗走」
・Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 第8話「普通の女の子に戻ります」
・Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 第9話「ここで終わらせる」

2期では士郎の出番増えますように
- 関連記事
-
-
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ! 第2話「イリヤ×イリヤ」 2014/07/17
-
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ! 第1話「イリヤ grou up!?」 2014/07/10
-
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 最終回 2013/09/18
-
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 第9話「ここで終わらせる」 2013/09/10
-
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 第8話「普通の女の子に戻ります」 2013/09/03
-
スポンサーサイト
COMMENT▼
No title
Re: No title
> >彼女が見たらなんて思うんだろうか?
> セイバー「私の聖剣が・・・私の王道の象徴が・・・ちょっと強めの量産兵器みたいな扱いに・・・」
> 士郎「そんな言い方するなよ。 それだけセイバーの剣が強いってことだ。 おい、お前もなんか言えよ!」
> アーチャー「貴様が本編で聖剣を投影したのが、今の状況の第一歩だったな」
だいたい士郎のせい
> イリヤ「別にいいじゃない。 だってセイバー、あの聖剣を最後には湖に捨てちゃうんでしょう? 捨てた剣が拾われて再利用されてるんだと思えばあきらめもつくわよ」
> ルビー「なかなか生々しいたとえですね~」
> 美遊「イリヤ。 次にエクスカリバーを使う時は、本編で士郎さんとセイバーがバーサーカーを倒す時にやったみたいに、2人で剣の柄を握って・・・それで・・・・」
> イリヤ「あれってカリバーンじゃなかったっけ? それよりも私がアーチャー、美遊がセイバーにインストールして、ダブルエクスカリバーの方が燃えない?」
> セイバー「子供の玩具ですか!」
カリバーン「俺もいるぞ!」
> ライダー「まったく王様は贅沢ですね。」
> セイバー「ライダー・・・」
> ライダー「マスターと共に出演できて、派手に宝具を使用できて、カードになった後も宝具を切り札として扱ってもらって何が不満なんですか? 私なんてこの作品では、完全にかませの雑魚キャラ扱いですよ? 宝具を使用する機会もなく、カードも少なくとも1期では役立たず扱いです」
確かにライダーさんはまったくカード使われること無く終わりましたね。
> 赤セイバー「2期では、意表をついて余を登場させるのはどうだ? 黒化しても色あせぬ余の華麗さに全国の奏者も大喜びだ」
> モードレッド「オレを登場させろ! 父上のカードを叩き切ってやる!」
> 青セイバー「帰ってください」
実際プリヤにはオルタしか出てませんしな
> バゼット「アニメ出演はカニファン以来なので緊張しますね。 カレン、貴方も出演するのですか?」
> カレン「さあ、どうかしら? でも、子供が傷だらけになる姿を鑑賞できるのは悪くないですね。 クスクス」
> ランサー「ヤバいな・・・日に日に誰かに似ていきやがる・・・」
> カレン「コホン・・・誤解しないように。 私は傷だらけになりながらも健気に頑張る迷える子羊たちを導く役をやってみたいと思っただけです」
> ランサー「嘘つけ」
対バゼット戦はランサーのカード使ってほしいですね。
> セイバー「私の聖剣が・・・私の王道の象徴が・・・ちょっと強めの量産兵器みたいな扱いに・・・」
> 士郎「そんな言い方するなよ。 それだけセイバーの剣が強いってことだ。 おい、お前もなんか言えよ!」
> アーチャー「貴様が本編で聖剣を投影したのが、今の状況の第一歩だったな」
だいたい士郎のせい
> イリヤ「別にいいじゃない。 だってセイバー、あの聖剣を最後には湖に捨てちゃうんでしょう? 捨てた剣が拾われて再利用されてるんだと思えばあきらめもつくわよ」
> ルビー「なかなか生々しいたとえですね~」
> 美遊「イリヤ。 次にエクスカリバーを使う時は、本編で士郎さんとセイバーがバーサーカーを倒す時にやったみたいに、2人で剣の柄を握って・・・それで・・・・」
> イリヤ「あれってカリバーンじゃなかったっけ? それよりも私がアーチャー、美遊がセイバーにインストールして、ダブルエクスカリバーの方が燃えない?」
> セイバー「子供の玩具ですか!」
カリバーン「俺もいるぞ!」
> ライダー「まったく王様は贅沢ですね。」
> セイバー「ライダー・・・」
> ライダー「マスターと共に出演できて、派手に宝具を使用できて、カードになった後も宝具を切り札として扱ってもらって何が不満なんですか? 私なんてこの作品では、完全にかませの雑魚キャラ扱いですよ? 宝具を使用する機会もなく、カードも少なくとも1期では役立たず扱いです」
確かにライダーさんはまったくカード使われること無く終わりましたね。
> 赤セイバー「2期では、意表をついて余を登場させるのはどうだ? 黒化しても色あせぬ余の華麗さに全国の奏者も大喜びだ」
> モードレッド「オレを登場させろ! 父上のカードを叩き切ってやる!」
> 青セイバー「帰ってください」
実際プリヤにはオルタしか出てませんしな
> バゼット「アニメ出演はカニファン以来なので緊張しますね。 カレン、貴方も出演するのですか?」
> カレン「さあ、どうかしら? でも、子供が傷だらけになる姿を鑑賞できるのは悪くないですね。 クスクス」
> ランサー「ヤバいな・・・日に日に誰かに似ていきやがる・・・」
> カレン「コホン・・・誤解しないように。 私は傷だらけになりながらも健気に頑張る迷える子羊たちを導く役をやってみたいと思っただけです」
> ランサー「嘘つけ」
対バゼット戦はランサーのカード使ってほしいですね。
No title
>友達になった美遊さんの重さはなんとも
〇ェイト「(ガタッ!?」
〇むら「(あさっての方向」
>2.実はZero組のカードもありましたっていう展開になる。
赤王「別に余も出ても構わんのだろ?(チラチラ」
〇ェイト「(ガタッ!?」
〇むら「(あさっての方向」
>2.実はZero組のカードもありましたっていう展開になる。
赤王「別に余も出ても構わんのだろ?(チラチラ」
Re: No title
>okkunnさん
コメントどーも
> >友達になった美遊さんの重さはなんとも
> 〇ェイト「(ガタッ!?」
フェイトそんはなのは以外にもちゃんと興味持ってただろ
> >2.実はZero組のカードもありましたっていう展開になる。
> 赤王「別に余も出ても構わんのだろ?(チラチラ」
エクストラ出すとえらい数のカードに…
コメントどーも
> >友達になった美遊さんの重さはなんとも
> 〇ェイト「(ガタッ!?」
フェイトそんはなのは以外にもちゃんと興味持ってただろ
> >2.実はZero組のカードもありましたっていう展開になる。
> 赤王「別に余も出ても構わんのだろ?(チラチラ」
エクストラ出すとえらい数のカードに…
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/tb.php/3721-0d9e678d
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 第10話 「kaleidoscope」 感想
手を取り合って、絆を紡ごう―
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 第10話「Kaleidoscope」
危機に陥った美遊を助けに駆け付けたイリヤ。
もう一度、友達と一緒に戦いたい…。
復活したイリヤと美遊の魔法少女コンビで、バーサーカーとの最後の戦いに挑むが…。
第1期最終話。 そして第2期発表来ました~♪
美遊のイリヤへのデレ具合が、百合百合でヤバイですね(笑)
◎Fate/kaleidlinerプリズマ☆イリヤ第10話Kaleidoscope
→ミユのピンチにイリヤが駆けつける{イリヤ:遅くなってごめん{))どうして{大切な、友達だからイ:リンさんルヴィアさん→連携攻撃ル)テンカウントレベルなら通用しますわね))...
セイバー「私の聖剣が・・・私の王道の象徴が・・・ちょっと強めの量産兵器みたいな扱いに・・・」
士郎「そんな言い方するなよ。 それだけセイバーの剣が強いってことだ。 おい、お前もなんか言えよ!」
アーチャー「貴様が本編で聖剣を投影したのが、今の状況の第一歩だったな」
士郎「なっ!? おまえが言うか! おまえこそ、真に迫るものなら複製できるとか言った挙句、CCCで本当に複製してぶっ放してたくせに」
アーチャー「仕方あるまい。 きのこも『劣化品ならギリギリありってことで』と言っているしな」
セイバー「きのこのバカ・・・きのこの嘘つき・・・」
イリヤ「別にいいじゃない。 だってセイバー、あの聖剣を最後には湖に捨てちゃうんでしょう? 捨てた剣が拾われて再利用されてるんだと思えばあきらめもつくわよ」
ルビー「なかなか生々しいたとえですね~」
美遊「イリヤ。 次にエクスカリバーを使う時は、本編で士郎さんとセイバーがバーサーカーを倒す時にやったみたいに、2人で剣の柄を握って・・・それで・・・・」
イリヤ「あれってカリバーンじゃなかったっけ? それよりも私がアーチャー、美遊がセイバーにインストールして、ダブルエクスカリバーの方が燃えない?」
セイバー「子供の玩具ですか!」
ライダー「まったく王様は贅沢ですね。」
セイバー「ライダー・・・」
ライダー「マスターと共に出演できて、派手に宝具を使用できて、カードになった後も宝具を切り札として扱ってもらって何が不満なんですか? 私なんてこの作品では、完全にかませの雑魚キャラ扱いですよ? 宝具を使用する機会もなく、カードも少なくとも1期では役立たず扱いです」
セイバー「うっ・・・」
ライダー「それだけならまだマシでした。 劇場版でも似たような扱いでしたしね。 しかし、1期では桜の出番が一切ないのですよ! 私は、マスターと共に出演することさえかなわなかったのです!」
セイバー「ライダー・・・すみません、ライダー。 確かに私は小さなことにこだわっていたのかもしれません。 私のエクスカリバーが活躍するなら、それはむしろ喜ぶべきことかも・・・」
イリヤ「だからタイミングを合わせて、一緒にダブルエクスカリバーって」
セイバー「でも、玩具にはしないでくださいね!」
赤セイバー「2期では、意表をついて余を登場させるのはどうだ? 黒化しても色あせぬ余の華麗さに全国の奏者も大喜びだ」
モードレッド「オレを登場させろ! 父上のカードを叩き切ってやる!」
青セイバー「帰ってください」
バゼット「アニメ出演はカニファン以来なので緊張しますね。 カレン、貴方も出演するのですか?」
カレン「さあ、どうかしら? でも、子供が傷だらけになる姿を鑑賞できるのは悪くないですね。 クスクス」
ランサー「ヤバいな・・・日に日に誰かに似ていきやがる・・・」
カレン「コホン・・・誤解しないように。 私は傷だらけになりながらも健気に頑張る迷える子羊たちを導く役をやってみたいと思っただけです」
ランサー「嘘つけ」
アンリ「オレは出演しても、マスターに瞬殺される未来しか見えないんだが・・・」
子ギル「僕はみなさんを全滅エンドにしてしまうかもしれませんね」
ランサー「笑えねえな・・・」