最後までシンフォギアらしい最終回だった。みんなで絶唱、みんなで全裸
そしてみんなでXDフォーム
見たいイベントはだいたい押さえてくれたから
非常に楽しめた最終回でした。

最後の最後でOTONAが本気出したのには燃えた。
自分の何倍もの大きさの大岩を拳ひとつで
破壊するとか…
相変わらず人間やめてますね師匠。
ウェル博士に関しては死ぬかと思いましたが
何処にでもいる犯罪者として生きて罪を償わせるっという末路は
彼にとってある意味死ぬよりも辛い末路だと思う。

そしてOGAWAさんも本気出して
銃弾の軌道をありえない方向に捻じ曲げ「影縫い」を発動
おまけにカットインまで入っちゃったよ…
ホントこの人らがシンフォギア奏者じゃないことが
ノイズにとって最大の救いなんだろうなぁ
マムが生きてて
ゲットライドしてたのは笑ったww
バイクと合体する青年がいるくらいですから
車椅子と合体するオバハンがいてもいい。自由とはそういうものだ。
何気に彼女がいなかったら世界が滅んでたことを考えると
ナスターシャこそ真の英雄

調ちゃんのXDモードがマジ機動戦士過ぎて吹いたww
「疾風怒濤のぉ!元気一発!ガンヴァレル!じゃきーん」とか言い出しそうで怖かった(ォィ
クリスちゃんは相変わらずデンドロミーティアだし
響ちゃんは名実ともにガングニールの奏者になったんですね

僕らのヘタレお姉ちゃんことマリアさんが
最後の最後で輝いたのは嬉しかったです。
やっぱりヘタレてる所も好きだけど
ヘタレが活躍するシーンはもっと好きだったりするから。
しかも妹のギアは「アガートラーム」で
最後の必殺技が
ヘルアンドヘブンという豪華絢爛

しかしそんな活躍も番組終了後のCMで全部持っていかれるという…
たしかにあの絶唱顔は
「まさにシンフォギア」って感じだったけどさぁ

最後の最後の決め手になったのが
未来さんの投擲だったんですが…
もうありえないくらい笑ったwww何だよその強肩…RIKUJYOUやってるからって
そんなエヴァ零号機みたいな投擲できる女子中学生がいてたまるか!
きっと三期のラスボスは未来さんがガングニールを
ぶつけて倒すんだと思います。

なんだか吹いてばかりの最終回でしたけど
最初にも言ったように「これぞシンフォギア」ですね。
今後も世界のピンチが訪れようと
響たちがきっとなんとかしてくれますって。
総括:戦姫絶唱シンフォギアG
前期よりもぶっ飛びっぷりがパワーアップして帰ってきた2期
歌いながら変身したり戦ったりするの最初抵抗合ったけど
2期始まるころにはやっぱり
「ああこの作品ならこうでなくちゃ」って思ったファンだけがついていけた作品。
ホント、毎週毎週何かしら超展開があって楽しめましたよ。

各声優陣の頑張りも光っていましたが
中でも
ウェル博士役の杉田さんの熱演っぷりは凄かった。
中盤→終盤での顔芸っぷりとゲスっぷりから
この作品を代表する悪役としてその名をとどろかせた。
ホント毎回毎回発言には笑わせてもらいました。

個人的に一番好きだった回は
第4話「あたしの帰る場所」戦闘以外の世界でもクリスちゃんが本当の意味で居場所を
作れたって言う神回。挿入歌の演出がやたらこってて
可愛い、可愛さが爆発しすぎてる!
一番熱かった回は
第10話「喪失までのカウントダウン」未来さんが敵に回るという展開には驚かされたし
命を懸けて親友を助けようとする響ちゃんがマジカッコよかった。
個人的に神獣鏡はもっと活躍してほしかったかなぁ
それこそ最終決戦に加えてほしかった
(まぁそれだとスーパー未来投擲ができなかったわけだが)
【関連記事】
・戦姫絶唱シンフォギアG 第1話「ガングニールの少女」・戦姫絶唱シンフォギアG 第2話「胸に力と偽りと」・戦姫絶唱シンフォギアG 第3話「終焉を望む者、終焉に臨む者」・戦姫絶唱シンフォギアG 第4話「あたしの帰る場所」・戦姫絶唱シンフォギアG 第5話「血飛沫の小夜曲」・戦姫絶唱シンフォギアG 第6話「奇跡ーーそれは残酷な軌跡」・戦姫絶唱シンフォギアG 第7話「君でいられなくなるキミに」・戦姫絶唱シンフォギアG 第8話「繋ぐ手と手…戸惑うわたしのため…」・戦姫絶唱シンフォギアG 第9話「英雄故事」・戦姫絶唱シンフォギアG 第10話「喪失までのカウントダウン」・戦姫絶唱シンフォギアG 第11話「ディスティニーアーク」・戦姫絶唱シンフォギアG 第12話「撃槍」
まさにシンフォギア
- 関連記事
-
スポンサーサイト
リミットオーバーアクセルシンクロォォォォーーーー!!
>相変わらず人間やめてますね師匠。
そりゃ響さんもあれだけ強くなるよ。
戦闘じゃ殆ど負け無しだったからな……
>何処にでもいる犯罪者として生きて罪を償わせるっという末路は
>彼にとってある意味死ぬよりも辛い末路だと思う。
禿同。
>車椅子と合体するオバハンがいてもいい
オービタル「アノ車椅子ハオイラノ仲間ダッタデアリマスカ!」
>スーパー未来投擲
未来「逆巻く銀河よ、今こそ怒涛の光となりて、その姿を現すがいい!」
ウェル博士はノイズの制御が出来ずに飲み込まれるまたは逃走を計ろうとして種死のユウナみたく潰される最期を予想していたがその展開を思わせつつも裏切ってくれたよ。
穴に飛び込んでいくOTONA達がなんかZ戦士に見えて凄い安心感もあったし本当に地球人なのだろうか?
さて今回歌った楽曲もCDになるのだろうか?(司令の唄うあの歌は是非とも欲しい )
確かに冒頭50秒のセレナはシンフォギアって感じだけど彼女も可愛いのにあんな顔出しは嫌だよな
ラストのヘルアンドヘブンスパイラルクラッシャーパンチは最高でした!
マリアさん大活躍出来て本当に良かった
6人のXDモードが見られて本当に良かったです
>ホントこの人らがシンフォギア奏者でないことが
>ノイズにとって最大の救いなんだろうなぁ
シンフォギア奏者と化したOTONAとか
ノイズの立場なら全力で逃げますわ…それでも即死でしょうけども
ウェル博士は平凡を嫌う感じの人なのでこの裁き方が一番堪えるでしょうねww
コメントどーも
> >そしてみんなでXDフォーム
> リミットオーバーアクセルシンクロォォォォーーーー!!
オゾンより上でも問題ない
> >相変わらず人間やめてますね師匠。
> そりゃ響さんもあれだけ強くなるよ。
> 戦闘じゃ殆ど負け無しだったからな……
確かに今期の響は主に体の不調に悩まされるだけで
戦闘に関してはほぼ負けなしだな。
> >車椅子と合体するオバハンがいてもいい
> オービタル「アノ車椅子ハオイラノ仲間ダッタデアリマスカ!」
アムドライバー思い出した。
> >スーパー未来投擲
> 未来「逆巻く銀河よ、今こそ怒涛の光となりて、その姿を現すがいい!」
銀河眼使いだったのか…
あれと女子中学生の身体能力を一緒にしてはいけない!!
> ウェル博士はノイズの制御が出来ずに飲み込まれるまたは逃走を計ろうとして種死のユウナみたく潰される最期を予想していたがその展開を思わせつつも裏切ってくれたよ。
でもあの処置はいいと思いました
> 穴に飛び込んでいくOTONA達がなんかZ戦士に見えて凄い安心感もあったし本当に地球人なのだろうか?
OTONAはOTONAという生き物だ
> さて今回歌った楽曲もCDになるのだろうか?(司令の唄うあの歌は是非とも欲しい )
アルバムにして全部だしてほしい
> 確かに冒頭50秒のセレナはシンフォギアって感じだけど彼女も可愛いのにあんな顔出しは嫌だよな
絶唱顔=シンフォギア
コメントどーも
> ネフィリムの最終形態もWAゼットンで吹いたw 一兆度w
> ラストのヘルアンドヘブンスパイラルクラッシャーパンチは最高でした!
よくよくかんがえると、どちらかというと
グラヴィオンのスパイラルクラッシャーパンチだな
> マリアさん大活躍出来て本当に良かった
> 6人のXDモードが見られて本当に良かったです
しかし他の人は原形残さないレベルでパワーアップしてるのに
切ちゃんのいつもどおりっぷりは逆にすごかった
> >ホントこの人らがシンフォギア奏者でないことが
> >ノイズにとって最大の救いなんだろうなぁ
> シンフォギア奏者と化したOTONAとか
> ノイズの立場なら全力で逃げますわ…それでも即死でしょうけども
おそらく番組が30分で終わる
マリア「セレナァァァァーーーー!!」
カイト「ハルトォォォォーーーー!!」
>最後の必殺技がヘルアンドヘブンという豪華絢爛
響「6人皆で、ダブル・スクラップ・フィストォォォォーーッッ!!」
今回はその先として、これをも上回るインパクトを誇る投擲が用意されていたのだった……
>今後も世界のピンチが訪れようと
>響たちがきっとなんとかしてくれますって。
その内響が生身でOTONAと同じ事が出来そうで怖い。
その上でシンフォギアを纏ったら……
コメントどーも
> >ソロモンの杖で地上への扉を開くマリア
> マリア「セレナァァァァーーーー!!」
> カイト「ハルトォォォォーーーー!!」
兄弟の名前を叫びながら行動するのは基本
> >最後の必殺技がヘルアンドヘブンという豪華絢爛
> 響「6人皆で、ダブル・スクラップ・フィストォォォォーーッッ!!」
> 今回はその先として、これをも上回るインパクトを誇る投擲が用意されていたのだった……
ですよね。いったい何者なんだよ未来さん
> >今後も世界のピンチが訪れようと
> >響たちがきっとなんとかしてくれますって。
> その内響が生身でOTONAと同じ事が出来そうで怖い。
> その上でシンフォギアを纏ったら……
なにそれこわい