・ローゼンメイデン 最終回
前回が物語の閉めとして非常に良い回だっただけに
今回の
「俺たちの戦いはこれからだエンド」は
どうだろうなーっと思った最終回。
普通に巻かなかったジュンが周りに溶け込んでいって
巻いたジュンが社会復帰するところで終わったところで
終わっても良かった気が…
原作基準で初めてアニメ化されたローゼンメイデンですが
「選択肢は何処にでもあるもの」とういことをテーマに
巻かないことを選び可能性から眼をそむけていたジュンが
運命を選択するところまでが語られたお話でした。
なんていうか今までのシリーズに比べて
ずいぶんと落ち着いた内容だったね。
・幻影ヲ駆ける太陽 最終回
巨大化は負けフラグだと言ったじゃないですかーとか思いつつ意外と奮闘してましたね。
先輩二人のかませっぷりが泣けてくるが
あかりさんは今回叫びすぎ!
シンフォギアといいとりあえず叫んでおけば倒せる
みたいな展開やめちくり。
かわいいキャラとは裏腹にエグイ欝展開の多かった作品ですが
終わってみればメインキャラは全員生存して
それぞれが成長して新しい道を行くというハッピーエンドでした。
しかし黒幕に関しては何も解決してないよな…
WEB拍手コメント返信:
> ??「チクショー!モノミは出てんのに何でオレたちの出番がないんだよ!謎の影っぽくして出してくれてもいいじゃないか!」??「視聴者への説明の外の世界の様子と原作プレイヤーへのサービスの期待と希望が裏切られる…まさに絶望的だよね!」
逆に考えるんだ。モノミさんが出れたほうがおかしいんだと
>進撃のモノクマ
少年よ…これが絶望だ
>
テレ東でクラッシュタウン編のあらずじが熱い"デュエルと暴力に支配された町"の部分で草不可避www
>okkunnさん
>マリア「一話冒頭50秒間のセレナ(絶唱顔)はもっと(も)輝いていたぞ!」
もう忘れちまったよ…絶唱顔なんて言葉
>HAOU「ククク、一兆度の焔なんぞ片腹痛いわァ!!この制圧せし氷の覇王たる俺様のマイナス一兆度の氷で貴様の下らん妄執のごと永遠(とわ)に凍てつかせてくれるッ!!」
ゼットンさん「それ俺の前でも同じ台詞言えるの?」
>中村さん「はぁ・・・来期は杉田と一緒に出るから周り河合降りろ言われそうだな…そんでもってあの演技はつらいな…だいちゅうの「兄さん」はロロ思い出すわ
>なにも捨てられない者はなにも変えることは出来ない…。絶望を凌ぐためなら人間性すら捨ててみせる。それでこそ希望と言える存在になれるんだよ!みんな!
今を変えるのは戦う強さだ!
>シャークさんバイク持ってたしありえるんじゃないですか(震え声)
遊星「なぜバイクと合体するんだ?」
>しかし、デビサバ2ってホモホモしくもあったよなー…特にヒビキとヤマト
10話のイオちゃんイベントとは何だったのだろうか?
>
伝説のやさぐるまさん回「もうパーフェクトもハーモニーもないんだよ」
「お前はいいよなぁ…どうせ俺なんか」名言のオンパレード過ぎる!リアル放送当時はあの矢車さんがネタキャラ揃いのカブトの中でも
最も有名なネタキャラになるとは思いもし無かったよ。
>バルバトスとガチバトルしてください
アンノウンバルバトスと戦えと?
>?????「姉さん、マリア姉さん!助けてよ!」マリアさん「誰だオメー!!」
クロノクルはどうしてああなった…
>twitterでダンガンロンパ2アニメ化にいつでも備える杉田さんであった
田中の名前よりもけいおんぶへのツッコミの方が多そうだな
>リューネ「いい加減キリトくんの頭から消えなさい」ハクア「ひいいいい」神にーさま「お前らバスカッシュしようぜ」
エルシィ「ママー」
>花月(かづき)
>伝説の◯◯聖闘士トリオ「次回は俺達のターン!!」ωからの視聴者「鋼鉄聖闘士に伝説の聖闘士っていたのか?ていうか伝説の聖闘士って星矢達じゃないのかよ!!」
あの三人、いつまで放置されるんだろう。
ていうか同じ町で何ヶ月戦っているんだろうか?
>
カムイ「あぁこれは予言だったのか・・・」UP主はサイクオリア持ち
>①ヴィクトルとともに杉坂さんを倒す→ヴィクトルとともに杉坂を睨むルドガー
>→ヴィクトル「おお、私とともに戦ってくれるのか!」
>エル「最強タッグの完成だね!」杉坂「くっ…」ヴィクトル
>「ならばルドガー私と力を合わせてくれ」ルドガー(コクリ)
>ヴィクトル「私とルドガーでオーバーレイ!!「ダーク」
>ゼアル!!見よこれが仮面ライダーヴィクトルドガーだ!!」
>杉坂「!!」ヴィクトル「・・・・・・・・・・・・・くくく、ついに手に入れたぞこの体を!」
仮面ライダークルスニクはいつ映像化されますか(マテ
>②杉坂さんを助ける→杉坂さんの前に立つルドガー。
>ヴィクトル「き、貴様何を…」エル「ル、ルドガー・・・?な、なんで・・・?
>どうして私を信じてくれず、そんな人をかばうの…う、うえーん」
>ヴィクトル「ルドガー貴様ァ!貴様に娘を護る資格などない…死ねぇええええ(フル骸殻)」
>ルドガー「!!」→グサリ(刺される音)→バタッ(倒れる音)
>杉坂「ル、ルドガーァアアア!!」バッドエンド「幼女の願いを聞かぬ者の末路」
>ヒーロー道場→ネオス「読者的には杉坂さんを助けるのは当然かもしれんが、これはミスリードだったな、ましてや幼女の敵になるとかありえねーよ。例えどんな結末になろうともだ。まあ、そのときはヒーローがなんとかしてくれるさ」
とりあえずセーブしたところに戻る
>修正→杉坂「な、何…?」エル「パ、パパ…ルドガー?」ヴィクトルドガー「なんだい、エル」
>エル「かっこいいけど、何か禍々しいというか…」
>ヴィクトル「安心しなさい、エル、さあ私とともにカナンの地に行こうそこで母さんとまた一緒にやり直すんだ」
>エル「パパ・・・(コクリ)」
>ヴィクトル「だから・・・・・・・・・・今は私の力の礎になるんだ、
>「ロリック―ダエモニア―」」エル「え・・・・・・い、いやああああああああ→ロック
>→化物化」杉坂「な…自分の娘をだと…き、貴様何をしたあああああ!答えろ!ルドガーァアアアアアア!!!!!!!!」
ルドガー・ゴドウィン「それがお前の心の闇か」
>――その日、オマエらは思い出した。モノクマに支配されていた恐怖を。鳥籠に囚われていた屈辱を―― ダンガンロンパ1・2~Reload
10月10日発売予定
>もうすぐペルソナ4の再放送がやるぜ
P3劇場版が公開しますからね
>撫子「シャイニーギフトからイノセント・チャームになりました」
ともかメドゥーサ
>クリス「懺悔の用意は出来ているかぁ!」
カイト「台詞ぱくられた」
>るな「せいらには負けないからね! あかりさんは渡さないから」
>せいら「いや、そういう意味でライバル宣言されても……」
レズ特有のライバル宣言
>
十香が脳筋過ぎる・・・ ちなみに一番右のは先手さえとれれば士道と狂三以外瞬殺の礼装ぶっちゃけ頭わるそうだし…げふんげふん
>エレン「へいちょー、小学生は最高です!」へいちょー「もっかんは俺がもっていく」
人類最強のロリコン軍団
>杉坂「なぜだヴィクトル!?」ヴィクトル「何を驚く、どうせすぐに私たちはまたカナンの地で共に暮らせる正史世界でな」杉坂「それは別の人間になるってことだろ!?」ヴィクトル「私たちであることには変わりはない!…それに君も大事な人と共にいるために世界を滅ぼそうとしただろう?」杉坂「…!」
>(回想→杉坂「こんな偽者だらけの世界滅してやる(顔芸)」)
回想シーンで顔芸はやめてくださいよぉ!!
>ヴィクトル「そんな君が今更ヒーロー気取りかい?エセもいいところだろう」
>杉坂「確かに私は…自分の勝手な感情で世界と大事な人を否定しようとしたクズかもしれない…けど、その娘の今を…ヒーローに憧れた心を持った現在を否定してんじゃねえ!!」
>ダエモニアエル「・・・・・・・・ス・ギ・サ・カ・サ・ン・・・・」
>杉坂「安心して、必ず助けて見せる、我がスタンドアナザーネオスとゼアル!!」
>ヴィクトル「こ、この光は」ディケイド杉坂「今再び私は世界の破壊者となろう、今の私には少女のために世界を壊す覚悟がある!!」
>ヴィクトル「エセヒーローが何を…」杉坂「ミラクルフュージョン!!アブソルートzero!!行くぞエセヒーローズ、私たちにも少女の夢を護れると証明してみせるぞ!」(BGM「Song 4 u」)。
重い過去を背負いながらそれを糧に光を求め戦うダークヒーロー
>このブログを見てネオスとイルカマンと赤鳥がロリコンだと知りました
だいたいあってない
>
這い寄れマリーさん確かに最初から好感度マックスで主人公に猛アタックしてくるところとか同じね
>マリー→アスミス。ちひろ「…」
あ、負けヒロインのオーラ感じる
>せーにんさんもメガ進化してください(鬼畜笑顔
メガせーにん、Xはロリコン、Yはショタコンにタイプが変化するぞ。
>ヴァンガードのジャパン野郎は日本人とブラジル人のハーフでしたね(日本の裏側がブラジル)
ブラジール!!(マジですか?)
>メガダンガンロンパ3~メガモノクマの逆襲~
1は学校、2は孤島、3はどこがメインなのかな?
>餃子評論家の橘田さん、漫画家の徳井さん
本職が行方不明
>絶望してください
絶望せぬぞぉ!
>タケシ「倍返しだ!」
オリジンのタケシさんはマジイケメンだったね。

2013年秋期アニメ開始
- 関連記事
-
スポンサーサイト
十香「うむ、魂の改竄で力と耐久にガン振りしたのだ!」
> >十香が脳筋過ぎる……
> 十香「うむ、魂の改竄で力と耐久にガン振りしたのだ!」
力こそパワー!
あの3人じゃないですけど近々満を持して
伝説の最強クラスの青銅聖闘士でてくるみたいです。
はぐれパラサイトのミラー相手についに奴が参戦と。
テレマガの今月号の特集ページにも乗ってます。
言うならば「クロスの破壊者VS再生する聖闘士」
http://kodomo.kodansha.co.jp/telemaga/4910065751136.html