この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 2014年2号のジャンプ感想 l ホーム l 新たなる戦いの序曲 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度15周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
オービタルみたいにベクターをカード化して封入するとか
まぁベクターに限らず歴代の心理フェイズを行う敵キャラの挑発CDって欲しい気するが
そして今回決闘の内容が頭にほとんど入って来なかった。
ミザエル「まさか遊馬との2クールの友情ごっこといいここまで仕組んでいたのか?貴様!」
カイト「(俺のせいといえる空気じゃないな・・・)」
なんかアリトとギラグ相討ちになりそうな予感。でも二人とも船に乗ってカオスな顔ぶれになってほしいのも本音。
残りの話数は最多で17話なので、
カイトVSミザエル、遊馬&アストラルVSラスボス
最終話間際は歴代から考えると味方サイド的キャラとの戦い(多分アストラルか、親父)とまだやらないといけない展開が満載な上に、まだ遊馬の秘密という話数裂きそうな内容があるからどうまとめるのだろうか?
そしてバリアン最初の犠牲者がドルベさん、そして次回バレでメラグまで消滅ほぼ確定。残りがネタキャラ三名、ラスボス候補一名、常に負傷してる人一名てどうすんだこれ。
そして日野さんの演技の多彩さに更に磨きがかかり凄い。ニャル子さん辺りのパロディ満載の作品に出て釘宮さんとどうみてもベクターな演技の夢の対決が見たくなってきた。
リオはまだ迷いがあるように見えて、遊馬とシャークの仲立ちに出るかもと予想したが予告で見事に玉砕。結局リオはどういうポジションのキャラなのかいまいちわからない...
このままではやはり一人また一人が消えて最後は世界再生エンドではないか?
あとベクター、前回にも増してさらに磨きかかっているな。いいぞもっとやれ
ついでに、3DSのデュエルカーニバルを購入。ところどころはTFに似てて懐かしい。小鳥のデッキは弄らなくても普通に1キルできるからワロタ。
欲を言えばせめてストーリーのあるキャラ全員がボイスが欲しいところです。
ベクターが普段戦わないのはネタの温存なんですね。
ギラグさんがリロードを持ってた件。
次回予告=ネタバレ
遊戯王は「~死す」をアレンジして引き継いでるんですね。
ベクターさん以外と勝ちを求めすぎてるんですかねぇ。
コンボに気づかなかったし。
何でも一枚破壊できる って、
フィールド上のカードを一枚破壊する より強いイメージ。イメージだけ。
アリト「良かれと思って☆2のBKを用意しました」
コメントどーも
> もう「ベクターの良からぬCD」(挑発等心理フェイズの発言を全て収集)でも出ないかな?間違いなく買うんだが
> オービタルみたいにベクターをカード化して封入するとか
なにそれほしい。
> ミザエル「まさか遊馬との2クールの友情ごっこといいここまで仕組んでいたのか?貴様!」
> カイト「(俺のせいといえる空気じゃないな・・・)」
バリアンでいちばんハブられてるのは絶対ミザエルだ
> なんかアリトとギラグ相討ちになりそうな予感。でも二人とも船に乗ってカオスな顔ぶれになってほしいのも本音。
それはやめてくれ(絶望)
> 残りの話数は最多で17話なので、
> カイトVSミザエル、遊馬&アストラルVSラスボス
> 最終話間際は歴代から考えると味方サイド的キャラとの戦い(多分アストラルか、親父)とまだやらないといけない展開が満載な上に、まだ遊馬の秘密という話数裂きそうな内容があるからどうまとめるのだろうか?
4月で終わるとなると少しさびしいな
> そしてバリアン最初の犠牲者がドルベさん、そして次回バレでメラグまで消滅ほぼ確定。残りがネタキャラ三名、ラスボス候補一名、常に負傷してる人一名てどうすんだこれ。
> そして日野さんの演技の多彩さに更に磨きがかかり凄い。ニャル子さん辺りのパロディ満載の作品に出て釘宮さんとどうみてもベクターな演技の夢の対決が見たくなってきた。
バリアンのホセ的ポジションかとおもってたのに
コメントどーも
> ドルベは自分を犠牲にメラグを逃がすと思ったが違った。
> リオはまだ迷いがあるように見えて、遊馬とシャークの仲立ちに出るかもと予想したが予告で見事に玉砕。結局リオはどういうポジションのキャラなのかいまいちわからない...
> このままではやはり一人また一人が消えて最後は世界再生エンドではないか?
最終的にヌメロンコードを見つけて世界をやり直すエンドになるのかな?
> ついでに、3DSのデュエルカーニバルを購入。ところどころはTFに似てて懐かしい。小鳥のデッキは弄らなくても普通に1キルできるからワロタ。
> 欲を言えばせめてストーリーのあるキャラ全員がボイスが欲しいところです。」
デュエルカーニバルは購入していませんが
なんか気になってきたのでスパロボおわったら買いそう
コメントどーも
> 殺ったわ。とか一番言ってはイケナイ台詞。
主にロボットアニメで(ry
> ベクターが普段戦わないのはネタの温存なんですね。
ベクターが戦ったデュエルは高確率でネタになる
> 次回予告=ネタバレ
> 遊戯王は「~死す」をアレンジして引き継いでるんですね。
そもそもホビーアニメは予告がネタバレの嵐
コメントどーも
> アニメのカウンタートラップがなんか最近微妙なのが多い気がします。
なんかピンポイントだもんね
> ベクターさん以外と勝ちを求めすぎてるんですかねぇ。
> コンボに気づかなかったし。
実はいたぶることに楽しんでてデュエルタクティクスは低かったベクター
> 何でも一枚破壊できる って、
> フィールド上のカードを一枚破壊する より強いイメージ。イメージだけ。
確かにあそこは「普通に破壊でいいんじゃね?」って思った
> アリト「良かれと思って☆2のBKを用意しました」
やめろおおおおおお
むしろホーリライトニングの方がネタにされまくってたと思う。
>妹にすべてを託し
その妹も来週は退場するけどね。
>回想の映像にロクな絵が無かったのは笑った
筋肉修行したりホモ展開になったりといろいろあったけどまじめだった所はあったっけ?
>前作も1期のころ顔芸全開で戦ってたヒロインがいたような…
他の顔芸キャラの破壊力が強すぎて印象がいまいちだった。
>デュエリストって宇宙服着ないといけなかったんだっけ?
前主人公なら黄金化すれば余裕で行けそう。
コメントどーも
> >ドルべさん
> むしろホーリライトニングの方がネタにされまくってたと思う。
ブックス
> >妹にすべてを託し
> その妹も来週は退場するけどね。
なんという無駄死に
> >回想の映像にロクな絵が無かったのは笑った
> 筋肉修行したりホモ展開になったりといろいろあったけどまじめだった所はあったっけ?
あのころはバリアン=お笑い芸人という風潮が真っ盛りだったから
> >前作も1期のころ顔芸全開で戦ってたヒロインがいたような…
> 他の顔芸キャラの破壊力が強すぎて印象がいまいちだった。
でもヒロインがアレとかは初めてでしたから驚いた
> >デュエリストって宇宙服着ないといけなかったんだっけ?
> 前主人公なら黄金化すれば余裕で行けそう。
オゾンより上でも大丈夫な遊星さん
スペースザウルスになって宇宙まで行ける剣山を見た後だと
銀河眼使いの情けなさときたら…