この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 2014年3号のジャンプ感想 l ホーム l にゃんぱすー »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
>生身で大気圏突入な(ぇ
今年の年末落下枠は大気圏突入か・・・
アストラル「ドンサウザンドが結界を張ってしまったようだ」
ギラグ&アリト「お別れだ遊馬、俺たちに残る僅かなバリアンの力でこじ開ける。」
遊馬「他に手があるだろ!やめろ!」
アリト「(辞世の言葉同じ)」
ギラグ「遊馬、お前とのタッグデュエル実は結構楽しかったぜ。小鳥、洗脳してすまなかったな。アストラル、できれば最初から仲間として会いたかったぜ」
二人エネルギー体になって散る
現実
遊馬を庇って余り語らずに消滅。
しかし、物理による消滅なので、ゼアルデュエル力トップは誰か決める(勝ち抜き式)となると
トロン>カイト、しかし遊馬>トロン、そしてカイト>遊馬、その後負けなしでカイトが一位確定。
そして暫定2位の遊馬はデュエル爺>遊馬が必ず成り立ってるので爺が二位に。
遊馬に一度負けたが、侵攻編でギラグ>爺となってるのでギラグVSカイトがなく、同率一位のまま、物理というデュエルじゃない方法で退場したので、なんとギラグが理屈だと暫定一位をカイトと共にキープしたまま退場という無茶苦茶おいしい状況に。(なんか自分で書いててどこか穴がある気もする。)
残るバリアンはベクター、ナッシュ、ミザエル・・・一人だけ明らかに存在意義が今一つなのがいるような・・・。
そしてドルべの記憶の鍵のペガサスは出番なしのまま番組終わるんじゃないか?
そして年末恒例の落下劇は歴代最大規模の「ドラゴンの余りある力のせいで月が地球に落下」かもしれない。
どんなに美しく取り繕ったところでナッシュ達が自分の意思で、短絡的な思考でⅣさん達をぶっ殺したことに変わりはないんですから(洗脳されてたギラグとアリトは除く)
まああれらの行為が全部ドンさんの洗脳によるものとするなら彼らの責任は免れることができるかもしれませんが、その場合ナッシュとⅣさんのやりとりが茶番になるので止めて欲しいですね。
先週のギラグのジャイアントハンドの登場からアリトのバンテージ2体が獣族になるマジックがあったりと大分端折ってる感がある。
やはり紹介試合か・・・・。
ナッシュさんやれば出来るんだから最初から(ry
カイトは買ったとしてもオービタルの燃料だけで帰ってこられるのかしら・・・。
でも月面付近でロケット爆破は笑った。
そして安定の次回予告=ネタバレ
バリアン世界をアストラル世界から守るためにドルベの命で人間界へと派遣されたが遊んでばっかで全く仕事をしない。せっかくギラグが人海戦術で遊馬を追い詰めたのに邪魔して、遊馬と「楽しもうぜ楽しもうぜ」言い合いながらデュエルを行い敗北する。そのあとベクターに闇討ち&洗脳される醜態を晒し、敵であるはずの遊馬に洗脳を解いてもらうはめに。そして同じく洗脳されたギラグを元に戻すが代償に死亡(というかダメージ受ける前にデュエル中断すれば2人とも死なずに済んだんじゃないの?)
ギラグ
最初に人間界へ派遣されたバリアンで、あらゆる作戦を立て遊馬たちを襲うが全て失敗しベクターに洗脳される。それをアリトが自分の命を代償にしてまで解いてくれるが即刻ベクターに殺され死亡する(アリトは何のために死んだんだ?)
ドルべ
ナッシュ不在のため臨時リーダーとなったが作戦は全て他人任せ(そのせいでWDC時、ベクターの非効率かつ残忍な作戦を許すはめに)。とにかくナッシュを盲信し、ナッシュのためならナンバーズ96がバリアン世界を破壊しても気にしない。復活したナッシュに命じられるままドロワを殺害したが前世と同じようにベクターの罠にかかり死亡する(自分のこと完全に忘れ去られたまま主人を失ったマッハさんが可哀想過ぎる)
メラグ
記憶が中途半端なまま兄貴とともに遊馬たちを裏切り自分を想ってくれている鉄男を殺害する。ナッシュと同じく前々世の記憶で危険人物とわかっているはずのベクターを放置した結果裏切られ死亡
七皇って絶対バリアン化の方法ミスったか何かで頭イッてるよね。いや、操りやすいようにわざとそんな風にしたのかも。
> >生身で大気圏突入な(ぇ
> 今年の年末落下枠は大気圏突入か・・・
君はどこに落ちたい?
> 遊馬を庇って余り語らずに消滅。
ギラグさん…最後のあつかい散々やな
> しかし、物理による消滅なので、ゼアルデュエル力トップは誰か決める(勝ち抜き式)となると
> トロン>カイト、しかし遊馬>トロン、そしてカイト>遊馬、その後負けなしでカイトが一位確定。
> そして暫定2位の遊馬はデュエル爺>遊馬が必ず成り立ってるので爺が二位に。
本作最強はおそらくトロンだろう
(現実でも紋章獣強いですし)
> 残るバリアンはベクター、ナッシュ、ミザエル・・・一人だけ明らかに存在意義が今一つなのがいるような・・・。
> そしてドルべの記憶の鍵のペガサスは出番なしのまま番組終わるんじゃないか?
ペガサスはランク4だし出しやすかったのにな…
失礼、間違えました。
ナッシュさんはイロイロ追い込まれてたせいで
視野がすごく狭くなってたからな…
まぁシャークさん時代からすでに思い込み激しい人でしたけど
コメントどーも
> 先週のギラグのジャイアントハンドの登場からアリトのバンテージ2体が獣族になるマジックがあったりと大分端折ってる感がある。
DNA改造手術の魔法カード版はよ
> ナッシュさんやれば出来るんだから最初から(ry
あれは玉座が消えたから出来たんじゃないかな。
それとも怒りでスーパーバリアン人になったか
> カイトは買ったとしてもオービタルの燃料だけで帰ってこられるのかしら・・・。
> でも月面付近でロケット爆破は笑った。
遊戯王に出てくる乗り物は高確率で爆破される
> バリアン世界をアストラル世界から守るためにドルベの命で人間界へと派遣されたが遊んでばっかで全く仕事をしない。せっかくギラグが人海戦術で遊馬を追い詰めたのに邪魔して、遊馬と「楽しもうぜ楽しもうぜ」言い合いながらデュエルを行い敗北する。そのあとベクターに闇討ち&洗脳される醜態を晒し、敵であるはずの遊馬に洗脳を解いてもらうはめに。そして同じく洗脳されたギラグを元に戻すが代償に死亡(というかダメージ受ける前にデュエル中断すれば2人とも死なずに済んだんじゃないの?)
確かにこうしてみると、バリアンの計画の大半が遅れた原因はアリトにあるな
> ギラグ
> 最初に人間界へ派遣されたバリアンで、あらゆる作戦を立て遊馬たちを襲うが全て失敗しベクターに洗脳される。それをアリトが自分の命を代償にしてまで解いてくれるが即刻ベクターに殺され死亡する(アリトは何のために死んだんだ?)
ギラグさんは頑張ったのに全然報われなかった人ですよね
> ドルべ
> ナッシュ不在のため臨時リーダーとなったが作戦は全て他人任せ(そのせいでWDC時、ベクターの非効率かつ残忍な作戦を許すはめに)。とにかくナッシュを盲信し、ナッシュのためならナンバーズ96がバリアン世界を破壊しても気にしない。復活したナッシュに命じられるままドロワを殺害したが前世と同じようにベクターの罠にかかり死亡する(自分のこと完全に忘れ去られたまま主人を失ったマッハさんが可哀想過ぎる)
ナッシュが好きすぎて盲目になったブックス哀れ
> メラグ
> 記憶が中途半端なまま兄貴とともに遊馬たちを裏切り自分を想ってくれている鉄男を殺害する。ナッシュと同じく前々世の記憶で危険人物とわかっているはずのベクターを放置した結果裏切られ死亡
ベクターはバリアン裁判にかけたとき始末しておくべきしたね。
> 七皇って絶対バリアン化の方法ミスったか何かで頭イッてるよね。いや、操りやすいようにわざとそんな風にしたのかも。
だってドンさんが選んだ人たちだよ。
そしてカオスフォトンはキングギドラ似。もしかするとギャラクシー第三形態はゴジラみたいになったりして。
カイト「世界はドラゴンから始まった」
アリトが自分のモンスターを獣族にできるカードをデッキに入れていたなんて・・・w
アリトとポン太。良いペアですね。
退場する際にしっかりと遊馬に傷をつけて消えていくバリアンの方々。
もうメンタルが・・・
ヌメロンコードを発動させるために必要なカード:ドン・サウザンドの(一応)呪いのナンバーズ
ミザエルさんは絶対に洗脳されていないですね。どう見ても。
清々しいくらいにスルーされ、あの銀河眼への執着心とか。
次の遊戯王の主人公はつくねゆうや君でしたっけ?(アンナの初登場の回参考
画像見たときについにカードゲームを捨てたかと思ったら
モンスターでした。(左側の白い奴
まさかマッハはドルべが自分の主人であることに気づいてない? でもドルべ人間体の顔は前世ドルべそのものだし(それが理由でジンロンとポン太は自分の主人に気づいている)遺跡の文字だって読めたんだから気づいてない訳がないのだが……
こう考えるとドルべはマッハに嫌われてた可能性が高いな。だから主人と気づいていてもあえて知らんぷりしてシャーク共々殺そうとしていた
遺跡の伝説もベクターの死因が違っていたりで信憑性が無いし充分ありうると思います
敵側の幹部が内輪もめで4人も退場するとか
これ…本当にあと1クール放送するんだろうか?
アンナや他のデュエリストが消滅した時からそう感じたが、さすがに今回はやりすぎと言わざるを得ない。
前向きに考えれば、多分エピローグの方が長くする(4話ぐらい)つもりかもしれません。
後、ギラグのところがグラグになっている...このブログでも扱いが悪い模様...
み、ミザエルさんはあれが本当の姿だから(震え)
> そしてカオスフォトンはキングギドラ似。もしかするとギャラクシー第三形態はゴジラみたいになったりして。
画像を見た感じだと、銀河眼をそのまま正統進化させたみたいなかんじ。
コメントどーも
> アストラル「世界は一枚のカードから生まれた」
> カイト「世界はドラゴンから始まった」
アストラルとダークネスさんはごめんなさいしないといけないね。
> アリトが自分のモンスターを獣族にできるカードをデッキに入れていたなんて・・・w
DNA改造手術みたいな指定した種族になれるカードじゃないかな?
> 退場する際にしっかりと遊馬に傷をつけて消えていくバリアンの方々。
> もうメンタルが・・・
遊馬さんのメンタル半端ないや
> ヌメロンコードを発動させるために必要なカード:ドン・サウザンドの(一応)呪いのナンバーズ
> ミザエルさんは絶対に洗脳されていないですね。どう見ても。
> 清々しいくらいにスルーされ、あの銀河眼への執着心とか。
いちおうミザエルの記憶のナンバーズはカイトが持ってますから
なんとかなりそう。
> 次の遊戯王の主人公はつくねゆうや君でしたっけ?(アンナの初登場の回参考
> 画像見たときについにカードゲームを捨てたかと思ったら
> モンスターでした。(左側の白い奴
つくねゆうやくん大人気すぎ
コメントどーも
> そういえば確かにマッハがスルーされてるな。ベクターが、遊馬に俺がドルべを殺した云々言った時も出てこなかったし
> まさかマッハはドルべが自分の主人であることに気づいてない? でもドルべ人間体の顔は前世ドルべそのものだし(それが理由でジンロンとポン太は自分の主人に気づいている)遺跡の文字だって読めたんだから気づいてない訳がないのだが……
ドルべさんの過去にかんしてはスルーの方向になったんだろう
> アンナや他のデュエリストが消滅した時からそう感じたが、さすがに今回はやりすぎと言わざるを得ない。
> 前向きに考えれば、多分エピローグの方が長くする(4話ぐらい)つもりかもしれません。
そういえばGXも5D'sも実際3話くらいかけてエピローグやってたからな。
> 後、ギラグのところがグラグになっている...このブログでも扱いが悪い模様...
グラグという新キャラが退場したんだろう
遊馬が倒す七皇はアリトとナッシュだけということになるんでしょうかね
そしてちびっこパパとジーニアスはいずこ
兄妹のシーンがヨスガってる様にしか見えませんなあ
最近愛が強すぎる番組の多いこと
> 遊馬が倒す七皇はアリトとナッシュだけということになるんでしょうかね
> そしてちびっこパパとジーニアスはいずこ
パパの出番はもうないでしょう
> 兄妹のシーンがヨスガってる様にしか見えませんなあ
> 最近愛が強すぎる番組の多いこと
兄と妹は結ばれるものだろ?何がおかしい