トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
脅威のメガサイズザクを共闘して倒せ!
巨大な敵をチームプレイで倒す展開は燃えますね。
マシタ会長はレイジを知っているようす。
やはり異世界から来たのでしょうかね?
世界大会第2ピリオド、全選手参加による勝ち抜き戦「バトルロワイヤル」。
その戦闘の最中、出場選手のものではない巨大ガンプラが突如として出現、戦闘に乱入してきた。
その圧倒的なまでの火力に、為す術がない他のガ...
ガンダムビルドファイターズの第12話を見ました。
第12話 ディスチャージ
世界大会第2ピリオドで全選手参加による勝ち抜き戦「バトルロワイヤル」が行われるのだが、その戦闘の最中に出場選手のものではない巨大なザクのガンプラが突如として出現し、自動操縦で戦闘に乱入してくる。
――メガサイズだと!?そうか、あのガンプラはバトルシステムの中の対コンピュータ専用に格納されていた無...
ガンダムビルドファイターズ 第12話
『ディスチャージ』
≪あらすじ≫
世界大会予選第二ピリオドは、バトルロワイヤル形式での生き残りバトル。その中で突如として姿を見せた無人の1/48のメガサイズのザクII。大会主催者からの突如としてのサプライズに驚く一同。だが、セイとレイジからすればそれどころではない。その無人の大型ザクIIは、執拗に自分たちを狙うのだから……。
生き残ればい...
[ラル>目覚まし時計をセットしわすれるとは、戦いのなかで戦いを忘れた[セイ君たちはけんざいか、あれはニル>なんだ、あの巨大なガンプラはセイ:ああ>>レイ:なんなんだよ、あの...
あの秘書プライベートではどんな風に思っているんだろうか?
アイラちゃん、
ビジュアル発表時や初登場時の不思議な人物的なイメージがここ3話で完全に消し飛んでいってるよなぁ~
まぁ可愛いからモーマンタイなんだが
次回予告の出撃するアビゴルがカブトムシに見えてしまった。
その内MGやRGといった連中も出てくるんだろうか?
第三次Zに・・・ついに声付きフルメタが・・・濡れるっ!
待望のUCも!富野宇宙世紀勢とのクロスオーバーとか昂る!
大穴でスパロボマジックでAGEあるかなぁ?と思ったけどありませんでした。
なんにしてもやはり版権スパロボは楽しみですね。
おめでとう!アイラ・ニクマンタベタイネンはアイラ・ニクマンヒエテルネンに進化した!
>右腕が疼く
秘書「痛いの痛いの飛んでけ~」→レイジ「くっ!?右腕が…」
>スタビルの秘密兵器
・アブゾーブ
・ディスチャージ
???「3番目はイグニションで」
リアルで考えると艦船の主砲クラスの弾を連射するようなものだからね。
イグルーやF91でもそういった描写あるし。
>・ディスチャージ
プラモの段階でどうやって設定したんだ。
シールドは説明があったけど他がわからん。
>マシタ会長
次のクールでは異世界編になるのかな。
>ラストの不良三人組
これ会長の指示かと思った。
コメントどーも
> マシタ会長のキャラ前回出たとき子供のような純粋さを持つ人物(某アカデミア校長のような意味で)だと思っていただけになんか強烈だった。
とんだキチさんだった。
> あの秘書プライベートではどんな風に思っているんだろうか?
薄い本で(ry
> アイラちゃん、
> ビジュアル発表時や初登場時の不思議な人物的なイメージがここ3話で完全に消し飛んでいってるよなぁ~
> まぁ可愛いからモーマンタイなんだが
ちょろかった
> 第三次Zに・・・ついに声付きフルメタが・・・濡れるっ!
> 待望のUCも!富野宇宙世紀勢とのクロスオーバーとか昂る!
ジュドーさん「なぜおれをハブるんだ!!」
> 大穴でスパロボマジックでAGEあるかなぁ?と思ったけどありませんでした。
AGEは100年近くやらないといけないから
参戦難しいだろ
コメントどーも
> >今週のアイラ
> おめでとう!アイラ・ニクマンタベタイネンはアイラ・ニクマンヒエテルネンに進化した!
アイラの名前汎用性高すぎ
> >右腕が疼く
> 秘書「痛いの痛いの飛んでけ~」→レイジ「くっ!?右腕が…」
来週アイラがやってくれるだろう
> >スタビルの秘密兵器
> ・アブゾーブ
> ・ディスチャージ
> ???「3番目はイグニションで」
ヒューゴさんはスパロボに帰れ
コメントどーも
> >しかしこのサイズになるとマシンガンもクラッカーも滅茶苦茶怖いな…
> リアルで考えると艦船の主砲クラスの弾を連射するようなものだからね。
> イグルーやF91でもそういった描写あるし。
薬莢ですら当たれば大ダメージ
> >・ディスチャージ
> プラモの段階でどうやって設定したんだ。
> シールドは説明があったけど他がわからん。
だよね。なんか不思議技術だよね
> >マシタ会長
> 次のクールでは異世界編になるのかな。
世界大会終わってからじゃないかな?
> >ラストの不良三人組
> これ会長の指示かと思った。
流石にそれはブラックすぎだろ
シールドと銃の連結機構をつくる→貯めたエネルギーを銃に込められる
バックパックにスラスターとは違う感じの排出口つくる→そっから貯めたエネルギー発せられる
とか? そもそも「プラフスキー粒子の特性を理解する」ということが意味不明だからちんぷんかんぷんだけども
> >プラモにどうやって設定
> シールドと銃の連結機構をつくる→貯めたエネルギーを銃に込められる
> バックパックにスラスターとは違う感じの排出口つくる→そっから貯めたエネルギー発せられる
> とか? そもそも「プラフスキー粒子の特性を理解する」ということが意味不明だからちんぷんかんぷんだけども
それを思いつくセイすごすぎ
が、今回の不良みたいなのは外国人(それも交換を頼んでくる際に出してくる物の言語が中国語か、ハングル率が極めて高い)のシャークトレーダーによくいます。
具体的にはホルアクティ級の希少カードをエアロ・シャークのウルトラ位のカスレアで交換してと頼んできて断ったらトレード用の机を蹴り飛ばし(これはカードをグチャグチャに混ぜる意図がある)「クソヤロウ(片言)」と言って机から落ちたカードから密かにホルアクティ級の希少カードをどさくさに紛れて盗もうとするような人がいました。勿論係員に連行されてましたが。
因みにまさに放送週の前日まで静岡でそのカードゲームの大会が行われてました。
> が、今回の不良みたいなのは外国人(それも交換を頼んでくる際に出してくる物の言語が中国語か、ハングル率が極めて高い)のシャークトレーダーによくいます。
> 具体的にはホルアクティ級の希少カードをエアロ・シャークのウルトラ位のカスレアで交換してと頼んできて断ったらトレード用の机を蹴り飛ばし(これはカードをグチャグチャに混ぜる意図がある)「クソヤロウ(片言)」と言って机から落ちたカードから密かにホルアクティ級の希少カードをどさくさに紛れて盗もうとするような人がいました。勿論係員に連行されてましたが。
> 因みにまさに放送週の前日まで静岡でそのカードゲームの大会が行われてました。
某イベントでもよくグールズが出没するらしいからな