
とりあえず
「続きは劇場版で」エンドにならなくてよかったかな。
ハルトとエルエルフ。ダブル主人公が真の意味で
一つとなりラスボスカインに挑む最終決戦と
マギウスの支配から抜け出し変貌していく世界を描いた最終回。
正直世界の変貌に関してはかなり駆け足
(ていうか説明だけで)終わったんですが
あくまでそのきっかけを作ったのが
ハルト達だったっていうことで閉め方としては
結構妥当な形になったと思います。
まぁ本当に苦労したのは残されたアードライや
エルエルフや残った神付きたちなんだろうけどね。

ヴヴヴ世界の住民の手のひら返しっぷりには
もう爆笑wwwこいつらと比べたらネオドミノシティの住民のほうが
よっぽど民度高いと思うぞ。

2号機と1号機のバトルは最終決戦と言うことで気合入ってたな。
ハルトとエルエルフ。
ダブル主人公が本当の意味で
一つになって戦うっていうシュチュエーションが燃えました。
あと、イクスが何気に頑張ったおかげで勝てたんだと思う。
逆にクーフィアは最後まで戦闘キチだったけど
まさかアードライと戦って死ぬとはなぁ…
てっきりアキラが止めさすのかと思ってた。

ハルトに関しては死にかけるけど何とか
生き残るんだろうなーと思っていましたから
ガチで死亡したのには驚きました。ロボットアニメで主人公が最終回で死にそうに
なることは結構あったりしますし
何かを失ったり、心が壊れたりすることもあるんですが
本当に死ぬっていう展開は実はあまり見ないよな。
最近だとギアスのルルーシュ以来なんじゃないか?
(劇場版マクロスFはアルト生死不明で終わったけど)
こうしてみると…ハルトって
ものすごい不幸主人公だよな。
好きな幼馴染が殺されたと勘違いしてロボットに乗ったと思ったら
不死身の化け物にされて、やることなすこと裏目に出て
最終的に記憶を失って志半ばで死亡
自分の好きな幼馴染とは結局最後まで分かり合えることなく
好きだった想い出すら忘れて死んでしまう。
ここ数年のロボットアニメの主人公でもトップクラスの
ド不幸っぷりだぞ。今年の作品だけでいうなら…
ガルガンティアのレド:

チェインバーを失うも自分は新しい生き方を得てリア充になる。
マジェプリのイズル:

ジュリアシステムの影響で死にかけるけどシステムを乗り越えて生存
ウルガルの進行から地球を守ったヒーローとなる
ハルトェ…
まさか冷静なエルエルフさんが涙を流しながら
ハルトのことを
「俺の友達」だと言い
その生涯の最期を見届けるポジションになるとはま…
正直サキやショーコよりもヒロインやってたような…げふんげふん
思えば最初から最後まで(ネタ的な意味を含めて)
エルエルフさんは最高のキャラでしたな。
エルエルフというキャラに出会えたことは
本作最大の収穫かもしれない。

個人的に最終回で一番許せないと思ったのは
ショーコさんが何食わぬ顔で200年後も生きてたことです。
総理大臣として化物を排除した奴が同じ化物になるとか…
それはアンタが一番やっちゃいけないことだよ。
あの時ハルトを受け入れていれば彼はあんな死に方を
せずに済んだのかもしれない。それなのにこの女は…

最初は突拍子もないことをやって場を和ます
馬鹿だけど良いヒロインだと思っていましたが、
なんか総理になってから無駄に知恵を付けて
責任を背負うようになってから
本来の彼女の良さが完全に殺されたような気がしてならない。
ヒロインであるショーコの扱いさえもうちょっと
まともだったらこの作品そこまで叩かれてなかったと思うんだよなー
「幼馴染は最強」とサキさんは言いますけど
昨今のアニメにおいて幼馴染ほど負けが似合う
ポジションはいないのですよ。
結局のところ、
嘘や隠し事をすると
後で酷いしっぺ返しを食らうという
ことがこの作品言いたかったんだろうかね?

とりあえず、サトミが一番の勝ち組だったな。
でも某扇さんと違って、なんか彼は祝福できるんだよなぁ
なんだかんだで有能だし最後までハルト達を信じてたわけだし
彼が総理大臣やってたほうが良かったんじゃ…
あ、でもそれだと大気圏突破の時点で積んでたか。
しかしタカヒと結婚したらサトミ絶対尻に敷かれそう。

200年後に関してはやっぱりそこまで
詳しい説明なく終わったわけですが、
まぁアキラちゃんのいうとおりいろいろあったんだろうね。
あの子供は結局誰の子孫なんだろうか?
髪の色から考えたらエルエルフかアードライの子孫だろうな
総括:革命機ヴァルヴレイヴ
最初から最後まで良くも悪くも
パンチの利いた超展開の連続で成り立っていた作品。
なんていうか…子供だけで作った国と言うジオールの
危うさそのものがこの作品だったと思います。
実際人生でもっとも起伏が多い年代って
10代~20代前半までですからね
ストーリーの方がアレでしたが楽曲に関しては
全て素晴らしいものでした。
水樹奈々さんと西川兄貴の夢のコラボで作られたOP
色んな意味でインパクトがあったED(ボクジャナーイ)
個人的にはやっぱり1期初期のOP・EDが一番でしたね。
あとヴァルヴレイヴの戦闘シーンも良かった。
8話のメイン盾先輩とか16話のマリエ無双とか好きでした。
一番好きな機体はヴァルヴレイヴ5号機かな。
好きなキャラはエルエルフ、犬塚先輩、サンダー
…見事に男性キャラばかりだな。
そういえば途中で
「女性に厳しい作品」って言いましたが
最終的にはヴァルヴレイヴのパイロットで
生き残った男性は一人もいなかったんだよね…
実は
男パイロットに厳しい作品だったのか?
では以上。革命機ヴァルヴレイヴの感想でした。
【関連記事】
・革命機ヴァルヴレイヴ 第1話「世界を曝く」・革命機ヴァルヴレイヴ 第2話「666を超えて」・革命機ヴァルヴレイヴ 第3話「エルエルフの予言」・革命機ヴァルヴレイヴ 第4話「人質はヴァルヴレイヴ」・革命機ヴァルヴレイヴ 第5話「歌う咲森学園」・革命機ヴァルヴレイヴ 第6話「サキ・カムバック」・革命機ヴァルヴレイヴ 第7話「瓦礫の下のハルト」・革命機ヴァルヴレイヴ 第8話「光の王女」・革命機ヴァルヴレイヴ 第9話「犬と雷」・革命機ヴァルヴレイヴ 第10話「恋の選挙公約」・革命機ヴァルヴレイヴ 第11話「軍事法廷第54号」・革命機ヴァルヴレイヴ 第12話「起動する異端者」・革命機ヴァルヴレイヴ 第13話「呪いと希望」・革命機ヴァルヴレイヴ 第14話「大気圏の兄妹」・革命機ヴァルヴレイヴ 第15話「カルルスタインへの帰還」・革命機ヴァルヴレイヴ 第16話「マリエ解放」・革命機ヴァルヴレイヴ 第17話「情報原子の深淵」・革命機ヴァルヴレイヴ 第18話「父の願い」・革命機ヴァルヴレイヴ 第19話「悲しみは降る雪のごとく」・革命機ヴァルヴレイヴ 第20話「曝かれたカミツキ」・革命機ヴァルヴレイヴ 第21話「嘘の代償」・革命機ヴァルヴレイヴ 第22話「月面の拳」・革命機ヴァルヴレイヴ 第23話「モジュール77奪還作戦」
ニンゲンシンジマスカ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ハルトたちごと味方部隊を敵に売り渡しそうで怖いですね
> ハルトたちごと味方部隊を敵に売り渡しそうで怖いですね
普通にやさしい人ばかりだったらいいけど
中にはゲッターチーム(OVA版)とか
地獄公務員とかいたりしますからね。
むしろスパロボの参戦作品には遺伝子改造した化け物とか
クローンとかなんとか生命体とかそろいまくってるから
今更化け物批判されてもなぁ…って感じる。
ハルトよりステータス普通に高そう
それにしても先輩が犬死すぎて笑える上にマリエの2番煎じで死ぬ主人公とか情けなさすぎw
このアニメが叩かれてるのは扱い以前に全体的に雑な脚本のせいだと思いますよ
1話目から大事な場面すっとばしてレバーガチャガチャ延々映すとか底辺アニメの片鱗は十分でした
意味の無い10話のごにょごにょ、設定がコロコロ変わる(発作が無くなって記憶が消える、後付兄妹の過去設定、唐突に出てくるマリエの設定)
監督とシリーズ構成が変わってればなあと、素材は十分良かったのに
何故か不自然なまでに隠しまくるハルト
唐突に裏切るショーコ
いきなりヘッドショットかますアホになるエルエルフ
カインとエルエルフ、知恵者同士の戦いなのに片方がバカになる
何故か話をしない物理教師その他
……地球降下編は完全に無駄だったなキャラの中でも視聴者の中でも
↑も含めてやっぱりあらゆる意味で『何か』が狂ってた作品でした。
ハルトはショーコと分かり合えないままおわってしまいましたね。
そのショーコ200年後もぬけぬけと生きているとは
ショーコ糞キャラになってしまいましたね死んでくれたほうがよかったんじゃ。
イクスアインさんが死ぬ必要あったのかって感じですアードライは生還したし。
101人評議会の人たち虐殺されてましたけど死ぬ必要あったんでしょうか。世界は混乱してしまうし。
地球降下編意味ありませんでしたね。
なんか・・・エルエルフが主人公でよかった気がします。
全体的なやらかしを考えればサトミが一番の戦犯だよね
人気投票1~5位は綺麗に生存して6~10位は綺麗に死んでるという
サキへの励ましとか引きこもりの女の子を落とす部分をショーコに取られ
戦闘とか活躍はエルエルフに取られ
最終的には脇役モブだったマリエと同じかそれ以下の死にかたとか出涸らしみたいな主人公でしたねーハルト
ヒロイン論争は色々あるでしょうけど主人公論争は議論にならんほどこいつ主人公じゃないわで一致しそう、シン以下
本来主人公じゃない奴が主人公やらされてたみたいで痛々しかったです
> ハルトよりステータス普通に高そう
性能のおかげで某メガネみたくハルトが割られる…
後から説明するつもりだったらしいけど…
あの時はエルエルフがふさぎ込んでたんで頭まわんなかったんだろう
一応親父からVVV計画の真意を聞かされるという
収穫はあったんですがね…
不死身でも痛みは流石にフィードバックされるんじゃないかな?
> なんというか、賛否の別れる作品って、1視聴者のブログのコメント欄にもそう言うのが湧くもんなんですね……
(俺も結構記事内で批評したからな…)
コメントどーも
> ハルトはショーコと分かり合えないままおわってしまいましたね。
> そのショーコ200年後もぬけぬけと生きているとは
> ショーコ糞キャラになってしまいましたね死んでくれたほうがよかったんじゃ。
1話で退場して伝説になったほうがまだマシだった
> イクスアインさんが死ぬ必要あったのかって感じですアードライは生還したし。
そこはまぁロボットアニメだし無駄に死ぬさ
> 101人評議会の人たち虐殺されてましたけど死ぬ必要あったんでしょうか。世界は混乱してしまうし。
> 地球降下編意味ありませんでしたね。
> なんか・・・エルエルフが主人公でよかった気がします。
無駄に世界を暴いて混乱させて散った主人公に敬礼
> 全体的なやらかしを考えればサトミが一番の戦犯だよね
確かにやらかした数は多いよなあの兄貴
> サキへの励ましとか引きこもりの女の子を落とす部分をショーコに取られ
> 戦闘とか活躍はエルエルフに取られ
> 最終的には脇役モブだったマリエと同じかそれ以下の死にかたとか出涸らしみたいな主人公でしたねーハルト
> ヒロイン論争は色々あるでしょうけど主人公論争は議論にならんほどこいつ主人公じゃないわで一致しそう、シン以下
> 本来主人公じゃない奴が主人公やらされてたみたいで痛々しかったです
元々平等主義で「半分こしよう」っていうくらい温和な奴でしたからね。
戦いには向いてなかったんだろう。
あと、なにかと背負いすぎ
でも新しいエイリアンとの戦争を和平で解決という点から考えたらエルエルフに和平は似合わないから仕方がないのかも。
あと地球降下編は無駄という声もあるけど、もし途中、その後の悲劇を引き起こすために実は101匹マギウスちゃんが全て仕組んだ上で地球に降下したのであったのなら(伏線付きで)無駄じゃなかったのかもしれないのに、駆け足過ぎたのが台無しにしてる気がする。
>あの時はエルエルフがふさぎ込んでたんで頭まわんなかったんだろう
戦艦を捕獲したのは地球降下組全員が知ってるんだけど
何故か全員が内緒にして月残留組にバレないようにこっそりと船をモジュールに運んで隠してたってことになるんですよね、敵の戦艦を捕獲したの一言すら言えない
うん、疑われて当然だわこいつら
率直に言って、どういう・・・ことだ・・・まるでついていけないぞ!?(尺的な意味で
これでは只の(○間の)ソードマスターハルトですなぁ。
本来でしたら最終回なら是が日にもリアルタイムで見るのを躊躇わせるとはどうしてこうなった。
では、感想を
・ヴヴヴ住民
手首を痛めるんじゃね?と言わしめた手のひら返しの大判振る舞い。
しかも結局マギウスを信じる決定打はアルス大統領のリークだし、こいつらの信じる基準がお上のご意向とはこれは如何に!
・ハルト
はたから見るとサンライズお約束な性格な主人公なのだか、どうみても役不足な劣化キャラと否めなず(特に20〜21話での対応がお粗末過ぎた)どこかを間違って「主人公になってしまった主人公」と言えるかもしれません。
まぁ、クライマックスのハルトは頑張った。今もうおやすみ。
・エルエルフ
○ルーシュの頭脳・スザ○の戦闘力を併せ持った最強(アレ、そんな設定キャラがいた様な・・・)設定(でもヴヴヴには乗れないんだせ)故に「主人公になれなかった(もう一人の)主人公」。
・ショーコ
恐らくヴヴヴ最大にして最狂(になってしまった)の戦犯ヒロイン。
この娘がシンフォギア宜しくに出落ち兼エアヒロインとなっていれば今日までの評価は無かったであろう。
・サキ
初期は悪女よりだったのが最終的にはショーコと入れ替わる形でメインヒロインに躍り出た出世頭。
ハルトとお前って奴は・・・罪な事を
・犬塚先輩
チームカミツキを引っ張る先輩にしてメイン盾。最期の生き様には満足でき・・・るわけないだろうが!
・山田君(???「サンダーだ!」)
チームカミツキのコミカルなイエロー。貴方のお陰でヴヴヴをみつづけようとおもいました丸
・アキラ
ああ、この世界でもニンゲンヤメテしまったよ(棒)
???「アキラー!!!」
???「○どかー!!!」
???「ヒ○キー!!!」
???「真里ー!!!」
終盤に友達からの拒絶という一歩間違えれば並行世界のアキラよろしくに絶望の化身になるところだった。アニキGJである。
まだ言い足りないけれども最後にハルト達に伝えたいことがある。
蟹「おい、(ちゃんと)会話しろよ」
OTONAのSINOBI「何事も一人で抱え込むな。相手をそして自分自身を信じないものは必ず失敗する。」
確かにエルエルフがメッセンジャーだったほうが
良いとおもいますが、やっぱりヴヴヴ乗れない設定だからな。
> >あの時はエルエルフがふさぎ込んでたんで頭まわんなかったんだろう
> 戦艦を捕獲したのは地球降下組全員が知ってるんだけど
> 何故か全員が内緒にして月残留組にバレないようにこっそりと船をモジュールに運んで隠してたってことになるんですよね、敵の戦艦を捕獲したの一言すら言えない
> うん、疑われて当然だわこいつら
完走でも書きましたけど「嘘や隠ぺいは痛いしっぺ返しを食らう」ってことが
本作が一番言いたかったことなんだろうな。
某仮面王子は嘘で世界を救いましたけどぉ
コメントどーも
> 遂に最終回となった平成のチャー研こと革命機ヴァルヴレイヴ。
> 率直に言って、どういう・・・ことだ・・・まるでついていけないぞ!?(尺的な意味で
> これでは只の(○間の)ソードマスターハルトですなぁ。
どうしてこうなった。
> ・ヴヴヴ住民
> 手首を痛めるんじゃね?と言わしめた手のひら返しの大判振る舞い。
> しかも結局マギウスを信じる決定打はアルス大統領のリークだし、こいつらの信じる基準がお上のご意向とはこれは如何に!
ツイッターが世界を変える(嘘)
> ・ハルト
> はたから見るとサンライズお約束な性格な主人公なのだか、どうみても役不足な劣化キャラと否めなず(特に20〜21話での対応がお粗末過ぎた)どこかを間違って「主人公になってしまった主人公」と言えるかもしれません。
> まぁ、クライマックスのハルトは頑張った。今もうおやすみ。
戦闘では頑張ったけどそれ以外は・・うーん
> ・エルエルフ
> ○ルーシュの頭脳・スザ○の戦闘力を併せ持った最強(アレ、そんな設定キャラがいた様な・・・)設定(でもヴヴヴには乗れないんだせ)故に「主人公になれなかった(もう一人の)主人公」。
死ぬ死ぬ詐欺のロリコンさんのことは許してやれよ
> ・ショーコ
> 恐らくヴヴヴ最大にして最狂(になってしまった)の戦犯ヒロイン。
> この娘がシンフォギア宜しくに出落ち兼エアヒロインとなっていれば今日までの評価は無かったであろう。
マリア>>越えられない壁>>ショーコ
> ・サキ
> 初期は悪女よりだったのが最終的にはショーコと入れ替わる形でメインヒロインに躍り出た出世頭。
> ハルトとお前って奴は・・・罪な事を
つきものが落ちたみたいにまともになって行ったな。
> ・犬塚先輩
> チームカミツキを引っ張る先輩にしてメイン盾。最期の生き様には満足でき・・・るわけないだろうが!
こんなんじゃ満足できネェゼ
> ・山田君(???「サンダーだ!」)
> チームカミツキのコミカルなイエロー。貴方のお陰でヴヴヴをみつづけようとおもいました丸
CV中村悠一のロボットアニメのキャラで死ぬのは珍しい
> ・アキラ
> ああ、この世界でもニンゲンヤメテしまったよ(棒)
あおちゃんキャラの人間やめ率高杉ぃ
元はモブだったみたいだし
強姦されてプロポーズされたのにそんなものはなかったとスルーされる(この時点で最低なわけだが)
結局最後まで仲間の一人から出ない、200年後の語り部かと思ったら特にそんなことはない
ハルトなんかと絡んだせいで…
エルエルフが偶然ヴァルヴレイヴを起動させたことによって革命を起こす、でよかったんじゃね
呪い食らう人を増やしたくないんだ→何故か「だからいいましぇーん」
ヴァルヴレイヴを全機破壊します!→はんぶんくらい敵が破壊してくれました
これ以上増やさない!→4、5人増えました
発作起きてるのにホイホイ出歩く
有言不実行な上に言ってることやってることめちゃくちゃすぎるナチュラル屑だったわ
おまけに文化祭と体育祭普通に出てたとか正気の沙汰じゃないわ
> 元はモブだったみたいだし
> 強姦されてプロポーズされたのにそんなものはなかったとスルーされる(この時点で最低なわけだが)
> 結局最後まで仲間の一人から出ない、200年後の語り部かと思ったら特にそんなことはない
> ハルトなんかと絡んだせいで…
モブからメインになったせいで酷い目にあったよね
> エルエルフが偶然ヴァルヴレイヴを起動させたことによって革命を起こす、でよかったんじゃね
> 呪い食らう人を増やしたくないんだ→何故か「だからいいましぇーん」
> ヴァルヴレイヴを全機破壊します!→はんぶんくらい敵が破壊してくれました
> これ以上増やさない!→4、5人増えました
> 発作起きてるのにホイホイ出歩く
> 有言不実行な上に言ってることやってることめちゃくちゃすぎるナチュラル屑だったわ
> おまけに文化祭と体育祭普通に出てたとか正気の沙汰じゃないわ
そういえばバルトの目標全然達成出来なかったね
ギアスという奇跡があってね
命と引き換えに盾を壊しましたからね。
>ショーコさんが何食わぬ顔で200年後も生きてたことです。
こうなるまでの経緯が分からないので、ここら辺は私には何とも言えません。
最後の戦いから充分時間が立ってからの事だし。
>嘘や隠し事をすると
>後で酷いしっぺ返しを食らう
導き出される結論は……大河内さんの作品では隠し事をしちゃダメ、ゼッタイ!!
次の機会があるなら、今度は隠し事発覚の後にハッピーエンドで終わる作品にして欲しいと思います。ルルーシュもハルトも死んだから「またあのパターンか」という話になっちゃうし。
コメントどーも
> >イクスが何気に頑張ったおかげで勝てたんだと思う。
> 命と引き換えに盾を壊しましたからね。
なんだかんだで無駄死にではなかったですね。
> >ショーコさんが何食わぬ顔で200年後も生きてたことです。
> こうなるまでの経緯が分からないので、ここら辺は私には何とも言えません。
> 最後の戦いから充分時間が立ってからの事だし。
せめてそこはハルトの想い(ヴァルヴレイヴの呪いは自分で終わらす)
を組んでやれと思いました
> >嘘や隠し事をすると
> >後で酷いしっぺ返しを食らう
> 導き出される結論は……大河内さんの作品では隠し事をしちゃダメ、ゼッタイ!!
> 次の機会があるなら、今度は隠し事発覚の後にハッピーエンドで終わる作品にして欲しいと思います。ルルーシュもハルトも死んだから「またあのパターンか」という話になっちゃうし。
実はルル山生きてる説あるけどね