fc2ブログ

魔女っこ姉妹のヨヨとネネ 感想

魔法を信じていますから。
かけます、ときます、のろい屋しまい。

虹の約束(初回限定盤)(DVD付)虹の約束(初回限定盤)(DVD付)
(2013/12/25)
小松未可子

商品詳細を見る

以下、ネタバレしつつの感想です。

1本で起承転結して完結してるし
話は王道的かつ感動できる内容だし
個人的には非常に満足のいく映画でした。

とりあえずヨヨ可愛い。
あの元気さと素直さ熱血さやちょっと変わったところ、
コロコロ変わる表情やあの年頃の少女が持つ
無邪気さと真っ直ぐさを兼ね揃えた主人公でした。
俺は女主人公にはイマイチ萌えにくい人間なんですが
ヨヨは最初から最後まで可愛かったです。はい
ころころ服装変えるけど浴衣姿が一番良かった。そら孝洋も惚れるわ。

現実世界に行くとき6歳の幼女からローティーンな少女の年齢まで
成長させるアイディア出した奴変態天才だと思ったYo
ちなみに公式によると彼女の実年齢18歳だとか
なんだその合法ロリ?胸熱だわ。

あと孝洋がカッコよすぎる!
ヨヨが底なしの魔力なら孝洋は底なしの体力
彼の活躍が無かったら世界はきっと救われていなかっただろうな。
特に呪い沼を抜けた後「自分の足で走れ」っと
ヨヨを送り出したシーンの孝洋かっこよすぎ。
ちゃんとボーイミーツガールな展開もしてましたし、
ネネちゃんよりもよっぽど「もう一人の主人公」って感じでした。

他にも地味だけど何気に活躍した兄貴や
亡き妻の想いを成就するため行動した叔父さん
物語の鍵となった幼女アキなどのメインキャラがいたのですが
印象に残っているのは名もなきモブキャラが
みんなみんな優しい人たちばかりだったということ。
娘の命を助けたヨヨに感謝した母親、
射的のやり方をヨヨにレクチャーした青年、
ヨヨを気遣いビハクの命を助けた救急隊のお兄さん、
遠く離れた祖母の安否を気遣う女性。

そんな人々の「他者を想う優しさ」が集まって
欲望の暗闇に囚われたヨヨを助ける終盤のシーンは
思わず涙してしまいました。
こういう"名もなき大衆の小さな思いが集まって
大きな力になり世界を救う"
っていう展開に弱いんだよな…俺。

しかし最後エレベーターのシーンでは
孝洋が告白するのかと思ったのは俺だけじゃないはずだ。
あとBBAが援護射撃してくれる展開は読めてたから
「目標、デカブツ!」のシーンは思わずニヤリとしました。

作品としての完成度は冒頭で書いたとおり良く出来ていて、
程よく伏線をばらまき、なおかつそれをちゃんと伏線と気がつかせて回収してくれます。
あえてケチをつけるなら、もうちょっとネネちゃんに
活躍の場を設けて欲しかったなということくらいです。
(せいぜいBBA説得したところと終盤手助けしたくらいですからね)
とにかく一見の価値有りな作品ですので
気になったかたは是非劇場へ。

以上、魔女っこ姉妹のヨヨとネネの感想でした。

ritobasuFC2.jpg

どうでもいいが、この作品をみると確実に
カップ焼きそばが食べたくなること間違いなしです。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ