fc2ブログ

私は神の子

トリック劇場版ラストステージ見てきました。
14年の集大成、これでラストということでしたが
ラストシーンを見終ったあとの喪失感が半端なかったな。
「本当にこれが最後なんだ」と実感しましたね
エンディングに「月光」が流れたとき
不覚にもうるっと来ました。最近涙腺弱いな。

ラストシーンが1話と繋がっていたのも良かった。
そういえば帰った後初期の1話を見たんですが
みなさん随分今とキャラ違いますね。
(まぁキャラ固まってなかっただけなのかもしれんが)

トリックの青いやつ-劇場版トリック超完全版Blu-ray BOX-トリックの青いやつ-劇場版トリック超完全版Blu-ray BOX-
(2013/12/20)
仲間由紀恵、阿部寛 他

商品詳細を見る


以下今週末のアニメ簡易感想
・フューチャーカード!バディファイト 第2話
・Z/X 第1話
・聖闘士星矢Ω 第86話
・仮面ライダー鎧武 第13話
・カードファイト!ヴァンガード!!LJ編 編52話
・ファイブレイン3期 第14話


・フューチャーカード!バディファイト 第2話

プレイヤーが直接バトルに参加するだと!!
バロン「なんだ」
城之内「いつものことじゃねぇか」
2話にしてどんなカードゲームなのか
少し理解できたような気がしますが
「今必要なのは負けない方法ではなく勝つ方法」
っていう主人公のセリフはカッコよかったですね。
実際護りに徹していたら次のターンの勝利は無かったわけで
運だけじゃなくプレイングも勝利に繋がったと言える。


・Z/X 第1話

カードゲームアニメでガチ死者が出たり
世界が崩壊したり…なんだいつものことか
なんていうかカードゲームをするアニメっていより
カードゲームに出てくるキャラクターを使った
アニメっていう感じだな。
ヴァンガードだったら惑星クレイ舞台みたいな


・聖闘士星矢Ω 第86話

ついに新クロスが登場
そしてかませ犬と化す四天王
もう二人しか残ってないけど…もうすぐ終わんのかな?
どのみち最後は昴がラスボス化しそうな予感がする。
次回は"あの技"を使うんでしょうね


・仮面ライダー鎧武 第13話

主人公とライバルの共闘という熱い展開だが…
手のひらを返したかのように非難される主人公たち
次々と狡猾な本性を現していくユグドラシル
そしてインベスの正体がついに明らかになる。
という衝撃的な回だったな。

やっぱりあの森に迷い込んだ人間があの実を
食べてインベスになったのか…ということは1話の彼は…
初瀬ちゃんに関しては某さやかちゃんみたく
もうダメなんだろうな。
せめてグリドン凡骨が「ひとりぼっちは寂しいもんな」とか
言いながら心中してくれることを祈ろう。


・カードファイト!ヴァンガード!!LJ編 編52話

ついにヴァンガードでも文字色特殊勝利カードが登場した件
アイチから見放されタクトから分身扱いを受けた
エイゼルさんは久しぶりの出番だというのに敗北。
来週はアイチVSコーリンみたいだけど
そのあと、闇タクト→櫂くんと連戦になるのかな?
次のパックの様子から少なくとも
あーちゃんとレン様には出番ありそうだけど
一体誰と戦うんだろうか?


・ファイブレイン3期 第14話

死亡フラグの運命からは逃れられない桑島さん。
エニグマの動機が恋人をパズルに殺された
逆恨みというありきたりだけど今までで
一番人間臭くしょうもない理由だったけど、
実にジョージキャラっぽいなと思った。


WEB拍手コメント返信:

> 変態「最近、妹の様子がちょっとおかしいんだが」秋人「お前が一番おかしい」

妄想で妹の声が聞こえてきます。


>キュゥべえシンジマスカ?

NONONONO


> 超高校級のド不幸

上条さん「俺かな?」


>恭介ってあんなに知恵が回るのにどうして勉強できないんですか?

勉学的な頭の良さと本当の頭の良さは違う


>タクトЯ「これはこれは、蒼龍レオン。君には丁重なお・も・て・な・し、OMOTENASI!をさせて貰うよ」 (数秒の間発生) レオン「風が、吹き止んだ!?」 精神タクト「止んたというより、スベった?虚無が漏れていく」 
>タクトЯ「ぐあっ!ああっ!ううっ、おのれ・・・おのれぇえ!」

俺あのネタ嫌いなんだよね


>カードショップの全国大会予選出場!参加者1名、予選突破!これがぼっちだ!(泣)

不戦勝で全国に…まさか参加者全員に毒を盛ったな!


>男二人・女二人そろってるだけで問答無用でホモ・百合扱いする最近の風潮はどうなんでしょうかね?

というか同性愛浸透しすぎ


>デコイ「もうやだこのチョロイン・・・」

2013年はちょろインの年だったが今年はどうなる?


>ズババナイト「さて、劇場版リトバスとrewriteのアニメ化の営業に入るか…」

劇場版リトバスがあるとしたら
原作では描かれていない"その後"の話とかやってほしいですね。
リライトはいつアニメ化するんだろうか?


> ホモの結託最強説

ホモは共鳴する(確信)


> 漫画版ジャックが使うカードって、シンクロモンスター以外殆ど微妙だよね……

シンクロメインだから他微妙でもいいんだ


>千棘ちゃん「時代はにゃんぱすーではない、やっはろーだ」マリー「もうあきらめろよ…」
>セイ「やっはろー」ルワン「やっはろー」江口・みかこしの共演率

ルワンの声を聴いてるとアセムは変えなくても良かったと思った


> ブースター「敗北寸前でバトルが中断するとはな…回線の悪さに救われたな!ヒャーハハハハ!!苦しめ!怯えろ!めざパ弱体化の恐怖に支配され、戦慄のメガ進化からハブられる生き地獄!かつてこのオレが味わった辛酸をキサマも味わうがいい…ヒャーハハハハハハ!!!!」

ブースター…そこまで堕ちたか


>その発想でオイルが熱くなった

この発想はあった


>遂に、ストフリ来たァァァァァァァァ!!

シンの主役終了のお知らせ


>ルワン「この玉だぁぁぁぁぁ!!」ゼハート「玉!?」

奴の玉をもぎ取れ


>暗殺教室面白いけどアサシンクリードを全シリーズやってきた自分としてはこんなの暗殺じゃないと思わざるをえない自分がいます

実際ターゲットも殺されるのわかってますからね


> となりの関くん1話…はなざーさんOPは可愛い(確信)、ヒロインが不審者すぎる…(本来原作では心の声と解釈すべきところを口動かしてしゃべらせてるから授業中に大声出してようにしか見えない…)

ざーさんもついにOP歌うようになったか…あ、撫子いたな


> サイクリングだぜ、俺!

サイクリングデュエルアクセラレーション!!


>ストライクオオトリ装備HDリマスターに登場!かっけえええええ!まあ、ストフリの前座だけど

ビルドストライクはオオトリ装備参考にしたっぽいな


>最後の収録から1年9ヶ月を経て、相手のVとRの全ユニットをレストし、スタンドを封じる効果のブレイクライドを手に入れ、昆虫犯罪結社がいよいよ本気を出し始める模様。

キヨなんとかさん大活躍の予感!!


>第四真祖は滅びない

爆ぜろリア充!


>クライムエッジの祝ちゃんが水着姿でフィギュアになってました

切くん「ちょっと注文してくる」


> ひーくん「まなかの髪きりてぇ…」れんげ「なら私の斬る?」

れんちょんにげてえええええ!


>緑間「今日のラッキーアイテムはクライムエッジなのだよ」

断裁分離の(ry


>ガハラさん「あららぎくん、なんで前髪パッツンwしたら桜えびが落ちてるの…?」
>あららぎさん「そこにつっこむやつは親でも殺…許さない」

親は許された


>すばるん「青葉、お前もバスケでロリコンだ」青葉「まあ、俺も出てたしなあ…じゃあ一緒にもっかんも持って行く」

今年のロリコンキャラは誰になるかなぁ


>アセム「私が見た信長系は美少女ツンデレだったが今はロボットも出てるのか…」
>刹那「俺たちがノブナガだ!!」

俺が、俺たちがノブナガだ!


>ハル「プルー!」プルー(CV代永)「はっ?」ハルト「…」ヴァルヴレイヴとレイヴ

そういえば最近ロボットアニメで関智みない


>最強になってください

クライシス帝国にはいっぱいいるよ


>かっとビングだぜコレw

マジでフレンド〈仮〉だからこまる


>天草シノ「ジャンヌ・カグヤ・ダルクか…」

胸が…大きいだと…


>うろこ様「あなを掘ってみた」

どこのエレメントだ


>湯気先輩、モザイク、光線級達に代わる新戦力・・・反重力タオル!!

タオル…俺たちの新たなる脅威か!!


>ネタバレを見せられるせーにん「や、やめろ…それ以上言うな…てめえ…」ぜーにん「仗助乙」

ネタバレはいつのまにか踏み砕くもの


> 上条さん「ガールフレンドで明音ちゃんに課金して上条さんのサイフポイントは0です…」美琴ちゃん「同じ声なのに…」

高校生が課金しちゃだめだろ。


神羅万象、もうすぐ10年目だしアニメ化とかしないかなぁ・

もう10年も続いてるのかよ!


>悲報…劇場版「Wake Up Girls! 七人のアイドル』「ヤマカンが考えたさいきょうのアイマス」評価を受ける

最近アイドルアニメ増えすぎて


> 魔法戦争1話…竹刀で大剣受けたwwwwwwwwwwwwwwなんかアリアっぽいwwww

逆に考えるんだ…竹刀を強化してるんだと


>アーロン「美海ちゃんに突撃したい」ナミ「幼女暴行・軟禁するやつはあかん」

美海ちゃん成長したらさらにかわいくなった


>紡ちさ、光みう、要さゆ…一人いなくても問題ないな

ウミウシ「まなかには俺がいてんやんよ」


>美海「マリオカートならまかせて」光「すごいドリフト…これがドリコン(ドリフトコンテスト)に出れる実力」

ドリルコンプレックスじゃないの?


>天才になってください

天才はなるものじゃない、いつのまにかなっているものだ


>せーにんさんの夢はなんですか?

俺には夢はない。だけど夢を守ることならできる


> ロックってなんですか?

FF6のキャラかな?


>おおおおおおおおおおおおおくさーーーーーーーーーーーーん!!!!!!!!!

一体何があった?おちつけ


>東京レイヴンズの原作9のあらすじ見るなよ。絶対だぞ♪

わかったみない


>バニッシュメントディスワールドしてください

常日頃から使ってるぜ!


>邪王心眼を復活させてください

もう復活しただろいい加減にしろ


>日笠「○ポジか」下田「なんか○の部分が気持ちよさそー」天城カイト「じゃ後は任せた」大門カイト「ちょっとー!!」

津田「ツッコミのしすぎで胃腸が…」


>一夏「食らえ、よそ見!鷹村さんが90度なら俺は180度体全体を背を向ける!!」まどか「…馬鹿なのか?」

バカだ…馬鹿がここにいる


>せーにんさんも世界をループさせて小学校一年生からやり直してください

それ最高


>恭介「就職に失敗した・・・世界をループさせてやる」

そんな理由で…ってしょーもない理由で
タイムベント使った人いたな。


>リトルバスターズを作ってイイですか?

気の合う仲間とグループを作るってのはいいものだぞ


>千棘ちゃん「麻雀やろう、阿知賀のみんなで」

小野寺さんがなんかドラばっか引きそう


> 法様「パズルでもジンクスに勝てなかったよ…」

死亡フラグの運命からは逃れられない


>ゼアルの裏で良かれと思ってと発言したフリーセル

ベクター「訴訟も辞さない」


アメーバ人気杉w

とおさあああああああん!!
新春キャンペーンは思わぬ収穫だったな。


>のうりん観てるとざーさんがゼーガからココまで有名になったのは物凄いなと思う

あの当時はゼーガの棒とか言われてたなぁ(遠い目)


>(元)冷凍マグロ「冬眠から覚めたら5年たってました」

死んでないことが驚きだよ


>凪のあすからEDひひひを求める視聴者&声優が多数

ひひひは死んだ。もういない!
だけど俺たちの心に、この胸に生き続ける!


>エイゼルとは何だったのか…地味にコスト2ってきついね

むしろタクトにとってエイゼルは分身だったことに驚き


> QB「みんな、新しい魔法少女の星野かなみさんを紹介するよ。武器はベルで相手を撲殺して必殺技はディン、フィナーレ!!だ。あと何でも吸い込むように大食いさんだね」

任天堂からの使者かな?


>ディオ「このバディコンプレックスのメインヒロインはヒナではない、このディオだぁああ」青葉「流石はディオ!そこに憧れ…あれ、俺本家でもこの台詞喋ってた気がする…」

これは主人公とキスするな(ホモ並の予想)


>マリー「楽様と同じバッテンをつけますわ、ひだまり荘においてたやつですけど」

ゆのっち…あんなに大きくなって(涙目)


>古城「CM見てたらおっさんがスマフォ課金兵になっていた…」

あのCMは爆笑した


>由夢「兄さんがさくらさんの抱き枕の中に入ってる…(ドン引き)」

男にとって理想の女性は母親っていう説あるよね。
てことは義之ちゃんはロリコンこそが正しい道なのかもしれない。


>んにーせ「これが無限の煉獄…インフェルニティ・インフィニティだ…」
>せーにん「くっ!これを打開するには…ゼアル!」
>ぜーにん「おう、オーバーレイ!!」→Wせーにん「んにーせ!これでお前を倒す」
>Wぜーにん「二刀流デュエルディスク…クロスドロー!!」
>んにーせ「異なるデッキから1枚ずつドローだと!?」

ぶっちゃけ2ドローと同じ…強欲とはいったい


>んにーせ「この力の前では全てが無力となる…」せーにん「舐めるな!出でよ開闢!」
>んにーせ「無駄だ、インフェルニティ・インフィニティ!」
>ぜーにん「こちらのターンなら!聖杯!効果は無効だ」
>んにーせ「なら、こちらも伏せていた聖杯で無効にする、ふふふ、それでは倒せないぞ」
>せーにん「これで決める!開闢で攻撃!」んにーせ「攻撃力の低いモンスターで攻撃だと!?」

攻撃力の低いモンスターで攻撃は勝ちフラグ


>せーにん「オネスト発動!最凶龍の攻撃力を上乗せさせる!」
>んにーせ「何!?くっ…ハーフアンブレイクで護る!」
>ぜーにん「だが、ライフを削りきるには充分、いけぇ!」
>んにーせ「がああああ!!」→ぜーにん「やったか…」
>せーにん「ハァハァ…やつを倒せたようだ…」???「ククク」
>せーにん「なっ…?ライフは0になったはずじゃ…」
>んにーせ「もう一つのゼロの力を教えてやろう…」

ダメステいいっすか?チラ


>LJカオスインフェルニティブレイカードラゴン…
>④このカードがフィールドにいるときにライフが0になったとき、
>自分は敗北せず、このカードは「フィールド上で発動する効果を受けない効果」を得る。

つまりエグゾなどの特殊勝利ならOKなわけね


>んにーせ「フハハハハハ、ロック!!」せーにん「ぐおおおお」
>んにーせ「開闢が…」んにーせ「どうした…もっともっと俺を満足させてくれよォオ!!」
>せーにん「変身しても決め切れなかった…」
>んにーせ「こんなもんか…じゃあ死ねぇええええ」(パキッ)
>←何かが割れる音。んにーせ「…何の音だ…?」
>驚いているせーにん&ぜーにん「お、おいんにーせ…なんだ…その顔のヒビは!?」
>んにーせ「!な、なんじゃこりゃあああああ、ま、まさかあのRUMカード…」
>→(通信)ジルバ「よう」

ジルバさんフランクすぎて草生えたwww


>ぜーにん「ジルバ!?な、なんだこれは…?」
>ジルバ「いや、言うのを忘れていたのだがな、私が作った試作品のRUMカード、
>出力高すぎて何回かその力を使えば使った本人もやがて壊れるんだわ」
>んにーせ「…」ジルバ「まあ、宿敵を倒せるんだ、いいではないか、出来損ないくん?(ゲス顔)それじゃあ」(通信切れる)→んにーせ「…」せーにん「ジルバ…あの野郎…なんてことを…」んにーせ「…ククク」ぜーにん「んにーせの様子が…」んにーせ「何大したことではない…貴様らをこの手で圧倒的に叩きつぶせるんだからよおおお!!」

ベクター「ゲスの極みだな」
遊馬「お前が言うな!」


>ぜーにん「せーにん、何とか奴を助けることが出来ないだろうか?」
>せーにん「ぜーにん…」ぜーにん「俺があいつに恨まれるのはしょうがない…けどリバースで恨み続けることを強要されるのは嫌だ…だからあいつを救ってくれ…んにーせを…兄を」
>せーにん「…分かった、だがお前と一緒にだ!!」
>ぜーにん「OK、いくぜ」んにーせ「ふん、これで終わりだ!」
>せーにん「魔法カード、スケープゴートを発動!」
>んにーせ「そんなものロックして…トークン?」
>せーにん「そうだ、トークンはエクシーズ素材に出来ないため、最凶龍の効果は薄い!」
>んにーせ「チッ…下手な時間稼ぎを…」

凡骨「困ったときのスケープゴート」


>んにーせ「だが、その程度のことしかできないだろう…墓地のRUMカードの効果発動!
>このカードを除外して墓地のカードを一枚エクシーズ素材にすることができる。
>次のターンで終わらせてやる…このライフ&ハンドレスロリックコンボで
>(そして場にはインフェルニティバリア3枚を伏せてある…反撃など不可能だ)」
>せーにん「まだ、終わらせねえ!二刀流クロスドロー!!…!このカードは…さくらさんがくれた…」
>ぜーにん「母さんのカード!これなら…忍者たちよ力を貸してくれ!!」
>んにーせ「無駄だ全部ロリックしてやる!!!」
>せーにん「アクセルロリンクロォオオオ、ロック・ロリックを打ち破る力が…これが全てを呪縛の鎖から解き放つ「アンロリック」!!」
>んにーせ「馬鹿な、ロリックが解かれただと!!」
>せーにん「そしてこれがお前を倒す切り札…The splendid VENUS!!」(BGM「eternal reality」)

まさかのプラネットシリーズ!!
これで魔法罠の発動は無効されない

ritobasuFC2.jpg

アイシテイマスタカラハイラナイ
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
>神羅万象、もうすぐ10年目だしアニメ化とかしないかなぁ・
その他部門の2位のキャラは男の娘キャラです。
ちなみに僕なその神羅のブラウザゲーやってます。
主に整備狩りという弱い相手が確実にいそうなところだけ
狙ってスコア稼ぎするという戦法の。
2014/01/13(月) 23:52 | URL | 花月(かづき) #wjl3HOEA[ コメントの編集]
No title
>死亡フラグの運命からは逃れられない桑島さん。
または親しい関係者が死ぬ“ぼっち死亡フラグ”の運命からは逃れられない桑島法子さん。

----
>アイチから見放されタクトから分身扱いを受けた
>エイゼルさんは久しぶりの出番だというのに敗北。
まあ、2期ではエイゼルに乗り移っていたんで、ある意味持ち主へと帰って来た上、LJ対抗策を引っ提げて登場したのに、この仕打ち・・・。
ガンスゼニス「『解呪』って何だったのだろうか・・・?」
ミネルヴァ「そもそも、光輝迅雷って何だったのだろう・・・?」

>次のパックの様子から少なくとも
>あーちゃんとレン様には出番ありそうだけど
2期の最終弾・竜騎激突で、RRR枠からクロムジェイラーのように“ただ登場しただけで終わる”ケースも無きにしろ非ず。

ブライトネス「『解呪』持ちの希望・グラゼルが負けた・・・だと・・・?」
トゥールーズ「敗因が特殊勝利なんて、聞いてないぞ!」
ユースティティア「しかも『Ω呪縛』って・・・」
ジョーゼット「もう、俺達帰ろうか・・・」
グラビティボルト「そうだね。あんな奴相手じゃもう勝てる気がしないや・・・」
ベルナルド「呪縛ブレイクキャンペーンとは何だったのだろうか・・・」
メタモルフォックス「おっ、何だか知らないけど、ひょっとして僕だけ勝ち組?」
2014/01/14(火) 01:05 | URL | ヒロ #R17FUOIU[ コメントの編集]
No title
http://www.palusuke.com/list/eightpillar4/eightpillarP20.html
アコちゃん淫ピバージョン

http://www.palusuke.com/list/eightpillar3/eightpillar081.html
そしてアルカ悪堕ち(マジギレ)

ちなみにその他部門1位の調和神は創造神(女神)と破壊神(男神)の融合体です。つまり・・・・・・
2014/01/14(火) 09:38 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
ゼクスは、元々ストーリーがあって、視聴者からは、カードバトル主軸か、世界観を重視した物語のどちらになるか、期待されてましたが、世界観重視の、フレーバーテキストを活かした方にするように見えました。因みに公式サイトの世界観で、解説と、公式が病気なキャラ紹介コーナーがあるので、一度見るのをお薦めします。ただ、最新弾のキャラもいるから正直ついてけない・・・。
2014/01/14(火) 15:15 | URL | NoName #OkIAnE2.[ コメントの編集]
No title
>ついに新クロスが登場

原作の神聖衣に比べて、ずいぶんとやっつけなパワーアップだった気が・・・
あれがΩの入口らしいですが、あの程度で良いなら星矢たちにもできないとおかしいと思うんですが・・・手を合わせる人数が少ないためとか…?w

>そしてかませ犬と化す四天王

ガリアさんの「あいつは四天王で一番の小物」発言は完全にブーメランでしたね。 やっぱり蟹と魚のコンポがヤバかったかw
そういえばペガサスローリングクラッシュで倒されたボス級はガリアさんが初かも(原作のローリングクラッシュで倒されたのは白銀聖闘士のミスティだけだったはず)

>次回は"あの技"を使うんでしょうね

『あの技』って、確か一人の敵に対して使ったら聖闘士の称号を剥奪されるような卑怯技だった気がしますが、その辺はどうするんでしょうね?
相手は聖剣を持ってるし、緊急事態だから特例なのか、サガたちみたいに聖闘士としての名誉を失ってもアテナと地上の平和を守る覚悟で使用するのか。
2014/01/14(火) 20:19 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
Re: No title
>花月(かづき) さん
> >神羅万象、もうすぐ10年目だしアニメ化とかしないかなぁ・
> その他部門の2位のキャラは男の娘キャラです。

ええ、そうなの(驚愕)!!
2014/01/14(火) 22:40 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>ヒロさん
コメントどーも

> >死亡フラグの運命からは逃れられない桑島さん。
> または親しい関係者が死ぬ“ぼっち死亡フラグ”の運命からは逃れられない桑島法子さん。

デジモンのネネさんは死亡フラグとは無関係のひとでしたがね

> >アイチから見放されタクトから分身扱いを受けた
> >エイゼルさんは久しぶりの出番だというのに敗北。
> まあ、2期ではエイゼルに乗り移っていたんで、ある意味持ち主へと帰って来た上、LJ対抗策を引っ提げて登場したのに、この仕打ち・・・。
> ガンスゼニス「『解呪』って何だったのだろうか・・・?」
> ミネルヴァ「そもそも、光輝迅雷って何だったのだろう・・・?」

ロックブレイクキャンペーンとはいったい…

> >次のパックの様子から少なくとも
> >あーちゃんとレン様には出番ありそうだけど
> 2期の最終弾・竜騎激突で、RRR枠からクロムジェイラーのように“ただ登場しただけで終わる”ケースも無きにしろ非ず。

あ(察し
2014/01/14(火) 22:42 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> http://www.palusuke.com/list/eightpillar4/eightpillarP20.html
> アコちゃん淫ピバージョン
> http://www.palusuke.com/list/eightpillar3/eightpillar081.html
> そしてアルカ悪堕ち(マジギレ)
> ちなみにその他部門1位の調和神は創造神(女神)と破壊神(男神)の融合体です。つまり・・・・・・

リバースしやがった…
2014/01/14(火) 22:45 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> ゼクスは、元々ストーリーがあって、視聴者からは、カードバトル主軸か、世界観を重視した物語のどちらになるか、期待されてましたが、世界観重視の、フレーバーテキストを活かした方にするように見えました。因みに公式サイトの世界観で、解説と、公式が病気なキャラ紹介コーナーがあるので、一度見るのをお薦めします。ただ、最新弾のキャラもいるから正直ついてけない・・・。

遊戯王だとデュエルターミナルの各カテゴリー間の争いを
映像化したっていう感じかな?
なにそれ見てみたい。
2014/01/14(火) 22:49 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>通りすがりの幻想殺しさん
コメントどーも

> >ついに新クロスが登場
> 原作の神聖衣に比べて、ずいぶんとやっつけなパワーアップだった気が・・・
> あれがΩの入口らしいですが、あの程度で良いなら星矢たちにもできないとおかしいと思うんですが・・・手を合わせる人数が少ないためとか…?w

これで入口ですからΩ最終形態はどうなるんだろうかね?

> >そしてかませ犬と化す四天王
> ガリアさんの「あいつは四天王で一番の小物」発言は完全にブーメランでしたね。 やっぱり蟹と魚のコンポがヤバかったかw
> そういえばペガサスローリングクラッシュで倒されたボス級はガリアさんが初かも(原作のローリングクラッシュで倒されたのは白銀聖闘士のミスティだけだったはず)

何気に光牙がペガサスローリングクラッシュ使ったの初めてな気がする

> >次回は"あの技"を使うんでしょうね
> 『あの技』って、確か一人の敵に対して使ったら聖闘士の称号を剥奪されるような卑怯技だった気がしますが、その辺はどうするんでしょうね?
> 相手は聖剣を持ってるし、緊急事態だから特例なのか、サガたちみたいに聖闘士としての名誉を失ってもアテナと地上の平和を守る覚悟で使用するのか。

子供のころ友達とポーズをまねしたものだ
2014/01/14(火) 22:51 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
Z/Xの世界は無印スパロボZorスパロボUXというとわかる…のかな?
やっぱり虫取り王者で改造人間で第4しん…じゃなくて始祖のアノ人は出ないのかー…キャラ多いからしょうがないけどパートナーゼクスもかわいいだけあってちょっと残念。
2014/01/14(火) 23:49 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
ゼクスの話は、デュエルターミナルの話に近いと言えば近いですが、どちらかと言えば、色の組み合わせ的に、MTG、デュエマの世界観的なのを主軸にしている感じです。
特に主人公達は、MTGのプレインズウォーカーに相棒が一人一体ずついるというのが一番近いかと。

個人的にはムッツリスケベショタせんとくんの出番と、まだ不明なせんとくんのやたらやかましい相棒の声が誰になるかが気になります。
キャラ設定は最低限公式のソトゥ子の部屋を読めば大体わかります。
2014/01/15(水) 04:15 | URL | NoName #OkIAnE2.[ コメントの編集]
No title
>何気に光牙がペガサスローリングクラッシュ使ったの初めてな気がする

バラスベルダに突入してすぐに、3級のモーニングスターさんに使ったのが初めてなので、これで二度目ですよ。

2014/01/15(水) 22:08 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
No title
>リバースしやがった…

闇堕ち悪堕ちは神羅の定番ですからね。
第一章の敵四天王からしてメイン4人の親父(洗脳)でしたし。

でもこの親子とか対象年齢3歳以上の設定ではないような・・・
http://www.palusuke.com/list/shichiten4/Shichiten110.html
http://www.palusuke.com/list/shichiten4/Shichiten111.html
http://shinrabansho.com/sth/sth_kobeya/whm_mame4.html
2014/01/16(木) 08:42 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
> Z/Xの世界は無印スパロボZorスパロボUXというとわかる…のかな?

多元世界+ループ世界っていうことかな?
2014/01/16(木) 23:43 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> ゼクスの話は、デュエルターミナルの話に近いと言えば近いですが、どちらかと言えば、色の組み合わせ的に、MTG、デュエマの世界観的なのを主軸にしている感じです。
> 特に主人公達は、MTGのプレインズウォーカーに相棒が一人一体ずついるというのが一番近いかと。

カードゲームにおいて相棒ってのは必須条件なのだろうか?

> 個人的にはムッツリスケベショタせんとくんの出番と、まだ不明なせんとくんのやたらやかましい相棒の声が誰になるかが気になります。
> キャラ設定は最低限公式のソトゥ子の部屋を読めば大体わかります。

せんとくんと聞いて某ご当地キャラを(ry
2014/01/16(木) 23:44 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> >何気に光牙がペガサスローリングクラッシュ使ったの初めてな気がする
> バラスベルダに突入してすぐに、3級のモーニングスターさんに使ったのが初めてなので、これで二度目ですよ。

うお、忘れてた。
2014/01/17(金) 00:33 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> >リバースしやがった…
>
> 闇堕ち悪堕ちは神羅の定番ですからね。
> 第一章の敵四天王からしてメイン4人の親父(洗脳)でしたし。

確かに神さまとか天使とかその手の設定多いですよね
2014/01/17(金) 00:43 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
今日レイトショーでトリック見て来ましたが、最後の演出は反則級とすら感じました。
最後の演出がはじまりのあれ。しかもやることも同じ。でも片方はなにも知らないが、もう一人は全てを知ってる・・・泣くしか無かったです。
ただパンフレットによるとあの人は14年分の記憶をまるっと失って、14年前からの思考回路で動いているため、多分あの後にあるだろう褒美は単純に喜ぶだけかもしれません・・・。でも上田の本がキーになってツッコミながらも記憶を取り戻すとか妄想してみたり。
確かに直後の喪失感と感慨深さは半端無かったです。
2014/01/20(月) 23:16 | URL | NoName #OkIAnE2.[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 今日レイトショーでトリック見て来ましたが、最後の演出は反則級とすら感じました。
> 最後の演出がはじまりのあれ。しかもやることも同じ。でも片方はなにも知らないが、もう一人は全てを知ってる・・・泣くしか無かったです。

あの状態から二人がどういう風に関係を結ぶのかが気になりますね。

> ただパンフレットによるとあの人は14年分の記憶をまるっと失って、14年前からの思考回路で動いているため、多分あの後にあるだろう褒美は単純に喜ぶだけかもしれません・・・。でも上田の本がキーになってツッコミながらも記憶を取り戻すとか妄想してみたり。
> 確かに直後の喪失感と感慨深さは半端無かったです。

たとえ記憶は失っても本質は変わらないだろうから
きっと二人は変わりなく接していくんだろうな。
2014/01/21(火) 00:59 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

仮面ライダー鎧武 第13話「鎧武、バロンの友情タッグ!」

仮面ライダー鎧武の第13話を見ました。 第13話 鎧武、バロンの友情タッグ! インベスに襲われ、入院している患者からヘルヘイムの植物が発芽するという不気味な事件が続発し、未知の病原菌による感染症の疑いもあり、インベスと接触した市民は精密検査が必要だと発表される。 「待って、紘汰!ねぇインベスゲームって紘汰達がやってるあれよね?」 「そうだけど、別に関係あるわけ…」 ...
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ