森羅のドローソースがぶっこわれに
なりそうな件…もしかして環境に食い込んじゃう?
でも、テーマ的に運要素が強いから
"回れば強い"系のカードに落ち着きそう。
以下、今週のジャンプ感想
・ワンピースキャベツが以外にも強かった。
無意識による高速攻撃っていう意味では
キャプテンクロの杓子思い出すけど、
使った後眠ってしまうっていうのは
ルフィのギア3より酷いデメリットだと思った。
・暗殺教室ビッチ先生まじ可愛い!今週の彼女は普通に恋する乙女してて可愛かったです。
しかし烏丸先生の鈍感さはどこぞの
ラブコメ主人公にも匹敵しそうだ。
・ナルトサスケェ…
味方が囮になってるうちに後ろから不意打ちっていうのは
忍者としては正解なんですけどマダラには通用しなかったよ。
さて、刺されたサスケですが
きっと来週はナルト恒例の
分身か幻術コンボが決まると思います。
・ソーマ肉美はなんだかんだで丼研としての自覚ありますよね。
カレーどんぶりか…食べてみたいな。
・ニセコイ今週の千棘さんはなんか可愛い。なんだろう…ヒロインがパーツひとつ変えるだけでも
新鮮に映って可愛く見えるってのはもはや業界の定番ですね。
そして身体能力の高さに関してはもはやいうまでもなく…
アニメの感想でも触れましたけど
彼女と付き合える男はHPと防御に努力値ガン振りしないと無理そう
・ブリーチ恋次の新卍解が甲縛式OSみたいだ。
やっぱり巨大な卍解よりも圧縮して
取り回し安くなったほうが強いのかな?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ガンダムビルドファイターズ 第15話「戦士(ファイター)のかがやき」 l ホーム l 遊戯王ゼアルⅡ 第137話「ベクターの翻弄!捕らわれた仲間の絆!!」 »
本物だったら柱間の超回復や輪廻眼開眼でこの危機を乗り越える!
ってかサスケが不参加の理由は柱間と会話と術とチャクラを渡したからなのね(汗)
キャベツの格を上げつつ、レベッカを勝たせましたね。
>使った後眠ってしまうっていうのは
>ルフィのギア3より酷いデメリットだと思った。
まあ、チョッパーの巨大化も、使った後で動けなくなりますしね。
こっちは近くに味方がいれば問題ないけど、キャベツは近くに味方がいたら味方まで攻撃しそうで危ないな。 チョッパーも昔は同じだったけど。
>暗殺教室
たまにはこういう話もいいんですよね。
烏丸先生みたいな仕事バカは、落とすのも、付き合うのも苦労しそうですがw
>ニセコイ
>今週の千棘さんはなんか可愛い。
まあ、パーツを変えた新鮮さに加えて完全にキャラが変わってますからねえw
>彼女と付き合える男はHPと防御に努力値ガン振りしないと無理そう
近年のツンデレヒロインには大体当てはまる事ですけどね。
攻撃力の高くて怒りっぽい(主人公に対しては特に)ツンデレさんが多すぎですw
> >サスケェェ
> 本物だったら柱間の超回復や輪廻眼開眼でこの危機を乗り越える!
> ってかサスケが不参加の理由は柱間と会話と術とチャクラを渡したからなのね(汗)
確かにサスケは何か秘策渡されていそうですね。
あっさり退場とはいかないだろう。
コメントどーも
> >ワンピース
> >使った後眠ってしまうっていうのは
> >ルフィのギア3より酷いデメリットだと思った。
> まあ、チョッパーの巨大化も、使った後で動けなくなりますしね。
> こっちは近くに味方がいれば問題ないけど、キャベツは近くに味方がいたら味方まで攻撃しそうで危ないな。 チョッパーも昔は同じだったけど。
チョッパーさんの巨大化はエヴァの暴走思い出した
> >暗殺教室
> たまにはこういう話もいいんですよね。
> 烏丸先生みたいな仕事バカは、落とすのも、付き合うのも苦労しそうですがw
なんとなくプロフェッショナルすぎて相良宗助っぽいよな
> >ニセコイ
> >今週の千棘さんはなんか可愛い。
> まあ、パーツを変えた新鮮さに加えて完全にキャラが変わってますからねえw
作中で髪型を変えるヒロインは珍しくない
> >彼女と付き合える男はHPと防御に努力値ガン振りしないと無理そう
> 近年のツンデレヒロインには大体当てはまる事ですけどね。
> 攻撃力の高くて怒りっぽい(主人公に対しては特に)ツンデレさんが多すぎですw
アララギさんとバユムと古城さんは備えてるな
せっかくサスケVSマダラタイマンになりそうなのに
此処で退場は嫌じゃ、サスケ覚醒してくれ