fc2ブログ

ガンダムビルドファイターズ 第18話「ブラッド・ハウンド」

BF20140207.jpg

僕らの求めた戦争だ。
ジムスナイパーが売れる予感がする。

HGUC 1/144 RGM-79SP ジム・スナイパーII (機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争)HGUC 1/144 RGM-79SP ジム・スナイパーII (機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争)
(2012/09/15)
バンダイ

商品詳細を見る

BF20140210.jpg

今週はレナード兄弟VSメイジンカワグチの戦い。
主人公が一切絡んでないのに普通に面白い!
あらゆる手と知略と戦略を駆使して闘うレナード兄弟に対し
技量と実力、そしてガンプラバトルへの愛で勝利する
メイジンはカッコよかった。
勝負の決め手となったのが前半に落とした装備で
ポケ戦ケンプファーを打ち破ったガトリングガンだったってのは憎い演出。

BF20140211.jpg

正直兄弟に関しては悪役セリフ満載のため
メイジンの実力の前に戦略をことごとく打ち破られ
惨めな敗北を味わうのかと思っていましたが
ものすごく善戦してたね。
自走砲を使った別角度からの狙撃
ジオン兵のフィギュアを使った爆撃
そしてまさかのEXAMシステム搭載とは驚いた。

正直ニルス登場辺りからは
プラフスキー粒子を制したものが勝つみたいな流れに
なっていたけど…技量でセイレイジ組を圧倒したリカルドや
今回のエピソードを見てそれを改めさせられた。
このガンプラバトルは本当に多彩な戦いを魅せてくれますね。

BF20140213.jpg

レイジとアイラは喧嘩するほど仲が良い
典型的なカップルに見えるな。
おまえらどこの新手のゆるキャラだよ。
チナちゃんの言うとおり息ぴったりだったし。
しかしセイが「この大会が終わったら僕とデートを」
的な死亡フラグ満載なセリフ言ってたのには笑った。
こいつらちゃんと進展してやがる…もげろ

BF20140214.jpg

前回敗北して涙をのんだマオくんは
ミサキちゃんとのデートを楽しむ予定でしたが
「まだ早い」と速攻フレらました。
そら、即チューは流石に引くだろ
ガンプラバトルでも負けて女にも逃げられる…
どんどん哀れになっていくなぁ。
(まぁ「まだ早い」って言うことは脈ありだと思うから頑張れ)

BF20140212.jpg

次回はキャロライン再び
セイ&レイジ組VSニルス戦
何気にストライクVSレッドフレームという
夢の対決だったりします。


【関連記事】

・ガンダムビルドファイターズ 第1話「セイとレイジ」

・ガンダムビルドファイターズ 第2話「紅の彗星」

・ガンダムビルドファイターズ 第3話「フルパッケージ」

・ガンダムビルドファイターズ 第4話「ガンプラアイドル キララ☆」

・ガンダムビルドファイターズ 第5話「最強ビルダー」

・ガンダムビルドファイターズ 第6話「戦う理由」

・ガンダムビルドファイターズ 第7話「世界の実力」

・ガンダムビルドファイターズ 第8話「逢戦士たち」

・ガンダムビルドファイターズ 第9話「想像の翼」

・ガンダムビルドファイターズ 第10話「開幕!世界大会」

・ガンダムビルドファイターズ 第11話「ロワイヤル」

・ガンダムビルドファイターズ 第12話「ディスチャージ」

・ガンダムビルドファイターズ 第13話「バトルウェポン」

・ガンダムビルドファイターズ 第14話「暗号名(コードネーム)C」

・ガンダムビルドファイターズ 第15話「戦士(ファイター)のかがやき」

・ガンダムビルドファイターズ 第16話「再会、父よ?」

・ガンダムビルドファイターズ 第17話「心の形」

ritobasuFC2.jpg

???「呆れるほどに有効な戦術だぜ」
関連記事
スポンサーサイト



コメント
Re: タイトルなし
初登場時のクールなアイラさんは本当にどこいってしまったんだろうか・・・もう登場が食べ物と一緒てのがデフォになってるし。

ミサキちゃんも何気にガンダムの台詞を発してくるしあの言い方からもマオ君にはまだ脈はあるんじゃないかと。

しかし、事実とはいえレイジにデリカシー云々は言われたくないよな


次回キャロちゃん登場、予告の笑顔がすごくかわいい。
2014/02/11(火) 08:16 | URL | らっち #IpT9aHSo[ コメントの編集]
No title
トーナメントに出てるメインキャラ全員にカップリング反応…
メイジン「…」
ジャイアン「お前には俺がいる」
2014/02/11(火) 09:41 | URL | ストライク #93SSyXN.[ コメントの編集]
Re: Re: タイトルなし
>らっち さん
コメントどーも

> 初登場時のクールなアイラさんは本当にどこいってしまったんだろうか・・・もう登場が食べ物と一緒てのがデフォになってるし。

そんなふざけた幻想ぶち壊されました。

> ミサキちゃんも何気にガンダムの台詞を発してくるしあの言い方からもマオ君にはまだ脈はあるんじゃないかと。

意図的に言ったのではないのではないかな?

> しかし、事実とはいえレイジにデリカシー云々は言われたくないよな

ですよねー

> 次回キャロちゃん登場、予告の笑顔がすごくかわいい。

全員彼女持ちじゃねぇか…
あ、メイジンは違いますね。

2014/02/11(火) 21:08 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>ストライク さん
コメントどーも

> トーナメントに出てるメインキャラ全員にカップリング反応…
> メイジン「…」
> ジャイアン「お前には俺がいる」

め、メイジンはガンプラが恋人だから…(震え)
2014/02/11(火) 21:09 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
ラルさん兄弟のこといろいろ言ってたけど価値を追求した結果からこうなったんだからいいんじゃないと思った。

>主人公が一切絡んでないのに普通に面白い!
主人公がバトルする時はたいてい勝つ場合が多いから今回はちょつと予測はできなかった。

>レナード兄弟
自分は結構好きになりました。
レイジやメイジン等はそれぞれガンプラの才能を秘めているからいいけど、それに対抗していろんな手を使い勝利に向かうのには好感が持てた。

>自走砲を使った別角度からの狙撃
 ジオン兵のフィギュアを使った爆撃
プラモ狂史郎を思い出した。
あれも結構戦略を駆使したバトルが多かったな。

>キャロライン
なにげにチナより好きなキャラです。

>ストライクVSレッドフレーム
今でもあのOPはなんだったんだろうと疑問に思う。
2014/02/11(火) 21:20 | URL | GTF #-[ コメントの編集]
アイラはアイナ・ギメイデスネンにフォルムチェンジした!この子大会終わったらグルメレポーターやらせてあげたら幸せになりそう。仕事後はジム通いでゲルマニウム温泉で一日分のカロリーを消費しないと体型保てないけど。
双子ただの噛ませに終わるかと思いきや、凄まじく強かったですね。
対策無しだったら名人以外だと分析が得意な上で対策を折り込み済みなニルス、多分バリアーみたいなのの対策はされてそうなのでかくし球を幾つかバラせば何とかなりそうなアイラがギリギリ勝てる位な気がします。リカルド、マオ、セイレイジだと負けてた気すらしました。
そして次回は分析が得意なニルス。熱い展開にはならなさそうですが、駆け引きが熱い戦いになりそう。
2014/02/11(火) 22:31 | URL | NoName #OkIAnE2.[ コメントの編集]
No title
 今回も楽しいバトルでした。前回のCパート見たときは、どんな汚い手段を使ったのかと思いましたが、あれだけトリッキーなまねをされたら、褒めるしかないですね。初見だったら、メイジンだってどうなっていたことやら。
 正直、ジムスナイパーの活躍が今回だけというのはもったいないです。Gガンの最終決戦みたいに、過去キャラ総登場とかやってくれないかな。いや、スタッフが死ぬか。
2014/02/11(火) 23:39 | URL | すみしい #-[ コメントの編集]
No title
兄弟で「戦争」とか言うと、どこぞのカテゴリーFを思い出しますね。

今回のバトルはレナート兄弟の策略が見ていて素直に面白いと思いました。ジムなのにジオン兵とはこれ如何に・・・
そしてポケ戦ではガトリングにズタボロにされたケンプファーが、そのガトリングで勝つとはなんという皮肉(?)

あとマオ君はサイサイシーみたいですね
2014/02/12(水) 00:05 | URL | MemoOff #-[ コメントの編集]
Re: No title
>GTF さん
コメントどーも

> ラルさん兄弟のこといろいろ言ってたけど価値を追求した結果からこうなったんだからいいんじゃないと思った。

なんでもありだし、別に反則とられてるわけじゃないからね

> >主人公が一切絡んでないのに普通に面白い!
> 主人公がバトルする時はたいてい勝つ場合が多いから今回はちょつと予測はできなかった。

途中まで『メイジン負けるんじゃ」って不安になった。

> >レナード兄弟
> 自分は結構好きになりました。
> レイジやメイジン等はそれぞれガンプラの才能を秘めているからいいけど、それに対抗していろんな手を使い勝利に向かうのには好感が持てた。

できれば彼らがどうしてああいった戦法をとるようになったのか
そういうバックボーンが語られればよかったと思った。

> >自走砲を使った別角度からの狙撃
>  ジオン兵のフィギュアを使った爆撃
> プラモ狂史郎を思い出した。
> あれも結構戦略を駆使したバトルが多かったな。

プラモウォーズでもブービートラップを使った戦法使うキャラいたな。

> >キャロライン
> なにげにチナより好きなキャラです。

キャロさんちゃんは次回以降も出番あるかな?

> >ストライクVSレッドフレーム
> 今でもあのOPはなんだったんだろうと疑問に思う。

ファンサービスだろうな
2014/02/14(金) 08:45 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> アイラはアイナ・ギメイデスネンにフォルムチェンジした!この子大会終わったらグルメレポーターやらせてあげたら幸せになりそう。

確実に太るな。ていうか現在進行形で太って行ってそう…
4クールアニメだったら30話くらいでスーツが入らなくなって
ダイエット話がはさまれるに違いない

> 双子ただの噛ませに終わるかと思いきや、凄まじく強かったですね。
> そして次回は分析が得意なニルス。熱い展開にはならなさそうですが、駆け引きが熱い戦いになりそう。

リカルド→マオ戦でハードル上げまくってるからな…どうなるんだろ
2014/02/14(金) 08:55 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>すみしい さん
コメントどーも

>  今回も楽しいバトルでした。前回のCパート見たときは、どんな汚い手段を使ったのかと思いましたが、あれだけトリッキーなまねをされたら、褒めるしかないですね。初見だったら、メイジンだってどうなっていたことやら。
>  正直、ジムスナイパーの活躍が今回だけというのはもったいないです。Gガンの最終決戦みたいに、過去キャラ総登場とかやってくれないかな。いや、スタッフが死ぬか。

会長の野望に大会で参戦した全ファイターが出撃する展開あったら胸熱ですわ
2014/02/14(金) 08:57 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>MemoOff さん
コメントどーも

> 兄弟で「戦争」とか言うと、どこぞのカテゴリーFを思い出しますね。

実際「俺たちの戦争をはじめようか」はフロスト兄弟のパロ的な要素もあったと思う。

> 今回のバトルはレナート兄弟の策略が見ていて素直に面白いと思いました。ジムなのにジオン兵とはこれ如何に・・・
> そしてポケ戦ではガトリングにズタボロにされたケンプファーが、そのガトリングで勝つとはなんという皮肉(?)

アレックス「おい、俺も出せよ」
2014/02/14(金) 09:01 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ガンダムビルドファイターズ 第18話「ブラッド・ハウンド」

ガンダムビルドファイターズの第18話を見ました。 第18話 ブラッド・ハウンド セイとレイジと死闘を繰り広げたタイ代表のルワン・ダラーラが決勝トーナメントまで力を温存していたアルゼンチン代表のレナート兄弟に敗れてしまう。 「あのルワン・ダラーラがここで消えるとは…。レナート兄弟って今まで目立った活躍はほとんどなかったはずだが…」 「おそらく、ここまで隠していたのだろう...

ガンダムビルドファイターズ 第18話「ブラッド・ハウンド」

メイジンが戦うことになったダークホースのレナート兄弟。 その戦い方はもはやガンプラでなく戦争だった…!? 戦争というかゲリラ戦法ですねw ミリタリーな味付も強いガンプラなのでこれもアリだとは思います(笑)   タイ代表のルワン・ダラーラ、破れる! セイたちと死闘を繰り広げたルワンを倒したのは、今大会のダークホース、 アルゼンチン代表のレナート兄弟だ。 しかも、武器を使...

ガンダムビルドファイターズ 第18話

ガンダムビルドファイターズ 第18話 『ブラッド・ハウンド』 ≪あらすじ≫ 決勝トーナメント第一回戦でマオと彼のエックス魔王を打ち破ったセイとレイジ。トーナメントは順調に進み、メイジンカワグチの次の相手はレイジたちも苦戦したタイ代表のルワン・ダラーラをも打ち破ったレナート兄弟。 市街地のバトルフィールドで始まったカワグチvsレナート兄弟。 そこでレナート兄弟は、「平和ボ...
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ