この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« ニセコイ 第6話「カシカリ」 l ホーム l 遊戯王ゼアルⅡ 第139話「切り拓け未来 アストラルの決断!!」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
思えばZ-ONEもインチキカードを乱打してきたしこれはもうラスボスの必須技能なのだろうか
ダークネスさんは、うん。もうちょっと運を鍛えるべきだったよ(ギャンブル失敗をユベルに馬鹿にされながら)
> もうこの際、ランク0のモンスターとか出てきそうな気もしますね。
レベルマイナスのモンスターもいましたね(遠い目)
> 思えばZ-ONEもインチキカードを乱打してきたしこれはもうラスボスの必須技能なのだろうか
> ダークネスさんは、うん。もうちょっと運を鍛えるべきだったよ(ギャンブル失敗をユベルに馬鹿にされながら)
ダークネスさんはもうちょっと出てくるのが早かったら威厳あっただろうし
相手は光属性にした邪神ゲーがいて、
自分フィールドにはアバターがいます
アバターがゲーに攻撃、オネストをゲー側が発動しました
この際戦闘はどうなりますか?w
エリファスさんは遊馬とアストに一枚ずつカード渡したけど
一体なんだろうか・・・
> さらなる効果のバ-ゲンセ∸ルだぜ。
もはや「言ったもん勝ち」である。
まぁそれは昔からか
> 相手は光属性にした邪神ゲーがいて、
> 自分フィールドにはアバターがいます
> アバターがゲーに攻撃、オネストをゲー側が発動しました
> この際戦闘はどうなりますか?w
漫画版遊戯王Rによると無限VS無限は相殺するぽいですから
相打ちなんじゃないかな?
無限+無限しても無限なのはかわらない
カイトは一期で家族の問題が解決したから兄貴分出来る余裕ができましたね
一期で問題が解決した分、二期で出番減ったけどそれがかえって頼もしさを増させてる気がします
> 一期で問題が解決した分、二期で出番減ったけどそれがかえって頼もしさを増させてる気がします
一時期ハルトハルト五月蠅かった彼も
2期ではだいぶ落ち着いてたような気がしますしね。
(銀河眼最強決定戦でしか目立ってないきが)
そしてOPがかなり人数がいるのに大半が死人で構成されてるってエンジェルビーツ以来な気がする(あっちは全員だったけど。)
> そしてOPがかなり人数がいるのに大半が死人で構成されてるってエンジェルビーツ以来な気がする(あっちは全員だったけど。)
ガンソードみたく死んだ人間は塗りつぶされるシステムだったら
今ごろOPの画面えらいことになってると思う。