fc2ブログ

遊戯王ゼアルⅡ 第140話「想いをひとつに!創造龍『ヌメロン・ドラゴン』」

yuma20140216.jpg

絆と希望を重ねて。
改めて見ると死亡者数とんでもないなこの番組

遊・戯・王ZEXAL 6 (ジャンプコミックス)遊・戯・王ZEXAL 6 (ジャンプコミックス)
(2014/02/04)
三好 直人

商品詳細を見る
ドンの繰り出すヌメロンモンスターの前に
ついに追いつめられた遊馬たち…

yuma20140214.jpg

遊馬「みんな…すまない」

散って行った仲間に謝罪し死を覚悟する遊馬
だが彼の前に思わぬ助っ人が

kaito20140215.jpg

カイト「遊馬…」

遊馬「カイト、やっぱり来てくれたんだな!」

それは月の戦いで命を散らせたカイトだった。
霊魂になってまで遊馬を導くとは…大した奴だ

nisekoi20140202.jpg

カイト「俺は今ちょっと親が勝手に決めた
金髪美少女だけどすぐに手が出るゴリラ婚約者の相手をしたり
片思いのクラスメイトとイチャイチャしたりで忙しいから
適当にカード解禁だけして帰るわ」


yuma20140215.jpg

遊馬「カイトから預かったヌメロンドラゴンの効果が…」

numeron20140218.jpg

遊馬「ゴールドラットの効果じゃねぇかあのラブコメ野郎おおおおおおお!!」

アストラル「似てるのは色とランクだけだな」

kotori20140215.jpg

小鳥(カイト…私も、もうすぐそっちに行くからね)

終盤で死んだ人間が霊魂になって助けてくれる展開
前作でもあったよね。あっちは主人公の親父さんでしたけど。


感想:

今回も実にヌメヌメしたチートカードオンパレードによる
超絶ラスボス戦の模様をお送りしました。遊戯王ゼアルである。
一体ドンさんは登場してから何回「ヌメロン」という言葉を
使ったんだろうか?そろそろヌメロンがゲシュタルト崩壊
してきそうな予感さえしてきます。

numeron20140215.jpg

No.1000 夢幻虚神ヌメロニアス
ランク12/光属性/悪魔族/ATK 10000/DEF 1000
レベル12モンスター×5
・このカードは「No.」と名のつくモンスター以外との戦闘では破壊されない。
・このカードが自分フィールド上に存在する限り、
相手フィールド上に存在する「C」と名のつくモンスターの効果は無効となり、
攻撃宣言をする事ができない。
・バトルフェイズ終了時に、相手フィールド上に存在するモンスターを全て破壊する。
その後、このターン墓地へ送られた全てのモンスターを
自分フィールド上に表側守備表示で特殊召喚する事ができる。
・このカードが破壊される場合、代わりに自分フィールド上に存在する
モンスター1体を破壊する事ができる。
・1ターンに1度、フィールド上に存在するモンスター1体を選択し、
このカードのエクシーズ素材1つを取り除いて発動する事ができる。選択したモンスターを破壊する。
その後、破壊したモンスターのコントローラーのエクストラデッキから
「C」と名のつくモンスター1体を、破壊したモンスターの存在した
フィールド上に召喚条件を無視して特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動する事ができる。


108どころかついに1000番代のナンバーズ出しちゃったよー!
まぁ108~999は出ないんだろうねきっと。
レベル12×5という非常に重い条件を乗り越えてようやく
召喚できるカードだけあってその効果はチートの一言。

でもってコイツを倒してようやく終わると思いきや
そうは問屋がおろさなかったわけだ。
いわゆるRPGとかでよくある何形態もあるラスボスって奴なんだろうね。


numeron20140217.jpg

CINo.1000 夢幻虚光神ヌメロニアス・ヌメロニア
ランク13
ATK100000
このカードで攻撃宣言できない。
相手はこのカードに対して攻撃を行わなければならない
相手がこのカードに対して攻撃を行わなかった場合
そのターンのエンドフェイズに勝利する。


攻撃力10万だと!!
なんていうかもう…
攻撃力のインフレもここまで行くと清々しいね
思えばサルガッソのベクター戦でカイザーの記録塗り替えてから
歴代最高攻撃力値(無限は除く)をどんどん更新していったけど
もう行くところまで行ったって感じだな。

鬼畜モグラ「いったい」
ガチムチ天使「どうやって」
邪神アバたん「倒せばいいんだ」

例えどんなに攻撃力高くても対処方法が簡単に思いつくあたり
遊戯王カードのカードプールの広さには脱帽する
しかしこいつのすごさはなんていっても召喚する時の
口上のカッコよさである↓

我が天は永し、
地は久し、
人の縋る夢は一場の幻に過ぎず
虚無の大神よ、
闇を以て、
光に鉄槌を!


ゼアルの召喚口上の中では一番痺れました。


一方、遊馬たちの希望の一枚である
ヌメロンドラゴンの効果はこんな感じ。

numeron20140216.jpg

No.100 ヌメロン・ドラゴン
エクシーズ・効果モンスター
ランク1/光属性/ドラゴン族/ATK 0/DEF 0
レベル1モンスター×2
・このカードは「No.」と名のつくモンスター以外との戦闘では破壊されない。
・自分の手札が0枚で自分フィールド上にカードが存在しない場合、
相手モンスターエクシーズの直接攻撃宣言時、
このカードはエクストラデッキから特殊召喚する事ができる。
・このカードと戦闘を行うモンスターの攻撃力はバトルフェイズの間だけ0になる。
・このカードが破壊された時、フィールド上に存在するモンスターを全て破壊し、
・このターンにフィールド上で破壊された全ての魔法・罠カードを破壊された前の状態に戻す。


手札ゼロフィールド上にカード無しという窮地に
エクストラデッキから直接召喚できるというカード
破壊された時にブラックホールを発動し、おまけに
破壊された魔法・罠を修復と至れり尽くせりなカード
更に効果があるみたいだけど…それは次週。

なんかドンさんのカードもだけど今週出てきたカードって
「さらなる効果」多すぎぃ!!

yokoku20140215.jpg

次回は遂にドンとの戦いに決着。
ファイナルホープ剣スラッシュは単なる技名っていう
パターンなんだろうな。たぶん


【関連記事】
(1期の感想へのリンクは第73話からいけます)

・遊戯王ゼアル 最終回「幻の大激突!ダブル希望皇VSダブル銀河眼!!」

・遊戯王ゼアルⅡ 第74話「バリアン襲来! 驚愕のカオス・エクシーズ・チェンジ!!」

・遊戯王ゼアルⅡ 第75話「勝利の方程式よ揃え 打ち砕けカオスエクシーズ!」

・遊戯王ゼアルⅡ 第76話「よかれと思ってただいま参上!真月零と申します」

・遊戯王ゼアルⅡ 第77話「デュエルの乱れは校則違反!? 出撃!特命風紀コマンダー」

・遊戯王ゼアルⅡ 第78話「シャーク激昂!! 捕らわれた妹を救え!」

・遊戯王ゼアルⅡ 第79話「氷結乱舞!!氷の女王 神代璃緒」

・遊戯王ゼアルⅡ 第80話「猛攻タイマンバトル!!遊馬VS不屈の闘志アリト」

・遊戯王ゼアルⅡ 第81話「小鳥がカオスエクシーズチェンジ!?波乱のスポーツデュエル」

・遊戯王ゼアル 第82話「孤高のバリアン騎士 銀河眼使いミザエル現る」

・遊戯王ゼアルⅡ 第83話「超弩級次元竜!! 銀河眼の時空竜」

・遊戯王ゼアルⅡ 第84話「蘇れ!! 遊馬vsシャーク復活の決闘」

・遊戯王ゼアルⅡ 第85話「疾風迅雷のカウンターバトル!決意の闘士アリト」

・遊戯王ゼアルⅡ 第86話「唸れ!カオス・ナンバーズ 遊馬に向けたファイナルブロー」

・遊戯王ゼアルⅡ 第87話「ギラグ猛襲!炸裂、秘孔死爆無惚」

・遊戯王ゼアルⅡ 第88話「Vの鼓動 超新生ホープレイV!!」

・遊戯王ゼアルⅡ 第89話「共闘ダークアストラル 影の巨人への挑戦!!」

・遊戯王ゼアルⅡ 第90話「オボミ奪還作戦!? 恋スルオイラハ無敵デアリマス」

・遊戯王ゼアルⅡ 第91話「シャークvs璃緒 100戦目の喧嘩デュエル!!」

・遊戯王ゼアルⅡ 第92話「激戦カップルデュエル 「アンナ奴」と俺がタッグ!?」

・遊戯王ゼアルⅡ 第93話「献身的な愛 遊馬に託したラストドロー!!」

・遊戯王ゼアルⅡ 第94話「真月の危機!暗躍者ベクターの襲撃」

・遊戯王ゼアルⅡ 第95話「いざ決戦の地へ!皇の鍵の飛行船、発進!!」

・遊戯王ゼアルⅡ 第96話「狂気のベクター 魔境サルガッソの闘い!」

・遊戯王ゼアルⅡ 第98話「限界突破!!『希望皇ホープレイ・ヴィクトリー』」

・遊戯王ゼアルⅡ 第99話「飛行船再起動! 伝説のNo.を目指せ!!」

・遊戯王ゼアルⅡ 第100話「古への追憶 ドルベと白馬伝説の幻影」

・遊戯王ゼアルⅡ 第101話「狡猾なるベクター アストラル vs No.96」

・遊戯王ゼアルⅡ 第102話「混沌の領域 No.96凶気の化身!!」

・遊戯王ゼアルⅡ 第103話「沈黙の闘士アリト 熱き決闘者たちの再会!」

・遊戯王ゼアルⅡ 第104話「よみがえれ!命を超えし決闘者魂!!」

・遊戯王ゼアルⅡ 第105話「銀河眼使いの試練!カイト決死のデュエル」

・遊戯王ゼアルⅡ 第106話「ミザエル伝説!No.となった神の龍」

・遊戯王ゼアルⅡ 第107話「化かされた遊馬!?ギラグ狸の皮算用」

・遊戯王ゼアルⅡ 第108話「海底からの誘い!シャーク夢幻の記憶」

・遊戯王ゼアルⅡ 第109話「シャークvs激瀧神アビス!激突、2体のNo!!」

・遊戯王ゼアルⅡ 第110話「滅びゆく3つの世界! 究極暴走No.96!!」

・遊戯王ゼアルⅡ 第111話「終焉のとき…! 相棒に託した絆」

・遊戯王ゼアルⅡ 第112話「純真なる決闘者!『先史遺産』始動!!」

・遊戯王ゼアルⅡ 第113話「新しき希望の力!!友情合体アトランタルホープ」

・遊戯王ゼアルⅡ 第114話「悲哀なる決闘者『地獄人形(ギミックパペット)』冥動!!」

・遊戯王ゼアルⅡ 第115話「シャークとⅣ 天下騒乱!! 地獄ザメタッグ」

・遊戯王ゼアルⅡ 第116話「冷厳なる決闘者 「天蓋星」激動!!」

・遊戯王ゼアルⅡ 第117話「逆上のカイト 究極の師弟血戦!!」

・遊戯王ゼアルⅡ 第118話「青き聖地の神 閃光のエリファス」

・遊戯王ゼアルⅡ 第119話「高次元の境地!脅威のダブル・ランクアップ!!」

・遊戯王ゼアルⅡ 第120話「二大王激突! 古の決闘シャークvsベクター」

・遊戯王ゼアルⅡ 第121話「光を継ぐ者!! 希望皇ホープルーツ」

・遊戯王ゼアルⅡ 第122話「世界陥落の前兆!!Mr.ハートランドの大反乱」

・遊戯王ゼアルⅡ 第123話「勇者の凱旋! 友の意志を引き継げ!!」

・遊戯王ゼアルⅡ 第124話「バリアン七皇 紅き世界の戦士」

・遊戯王ゼアルⅡ 第125話「不死身の槍術士 S・H・Dark Knight」

・遊戯王ゼアルⅡ 第126話「さらば友よ…虚空に散る想い!!」

・遊戯王ゼアルⅡ 第127話「不屈の兄弟コンボ 時空竜幽閉!!」

・遊戯王ゼアルⅡ 第128話「別れの涙…超銀河眼の時空龍の暴威!!」

・遊戯王ゼアルⅡ 第129話「混沌の影 遊馬VS執念の闘士アリト」

・遊戯王ゼアルⅡ 第130話「覚醒の熱拳!!アリト復活の刻」

・遊戯王ゼアルⅡ 第131話「ベクターの嘲笑 引き裂かれた七皇!」

・遊戯王ゼアルⅡ 第132話「わが身を盾に!ドルべ最後の誓い!!」

・遊戯王ゼアルⅡ 第133話「別れは刹那…哀しき兄妹の宿命」

・遊戯王ゼアルⅡ 第134話「蘇る竜皇神話!!『銀河眼の光子竜皇』」

・遊戯王ゼアルⅡ 第135話「未来をこの手に!銀河決戦終結!!」

・遊戯王ゼアルⅡ 第136話「凶気の記憶!ナッシュVS魔人ベクター」

・遊戯王ゼアルⅡ 第137話「ベクターの翻弄!捕らわれた仲間の絆!!」

・遊戯王ゼアルⅡ 第138話「混沌たる存在『ドン・サウザンド』光来!!」

・遊戯王ゼアルⅡ 第139話「切り拓け未来 アストラルの決断!!」

kotoriFC2.jpg

またせたな!
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
もうこの際、ランク0のモンスターとか出てきそうな気もしますね。
2014/02/15(土) 22:44 | URL | 花月(かづき) #wjl3HOEA[ コメントの編集]
ドンのモンスターを倒しても更に強いモンスターが湧いてくるデュエルはいかにもラスボスって感じがしますね
思えばZ-ONEもインチキカードを乱打してきたしこれはもうラスボスの必須技能なのだろうか
ダークネスさんは、うん。もうちょっと運を鍛えるべきだったよ(ギャンブル失敗をユベルに馬鹿にされながら)
2014/02/15(土) 22:50 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
>花月(かづき) さん
> もうこの際、ランク0のモンスターとか出てきそうな気もしますね。

レベルマイナスのモンスターもいましたね(遠い目)
2014/02/15(土) 22:56 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> ドンのモンスターを倒しても更に強いモンスターが湧いてくるデュエルはいかにもラスボスって感じがしますね
> 思えばZ-ONEもインチキカードを乱打してきたしこれはもうラスボスの必須技能なのだろうか
> ダークネスさんは、うん。もうちょっと運を鍛えるべきだったよ(ギャンブル失敗をユベルに馬鹿にされながら)

ダークネスさんはもうちょっと出てくるのが早かったら威厳あっただろうし
2014/02/15(土) 22:58 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
さらなる効果のバ-ゲンセ∸ルだぜ。
2014/02/16(日) 03:13 | URL | madao #-[ コメントの編集]
No title
先生!記事見て思ったんですが、

相手は光属性にした邪神ゲーがいて、
自分フィールドにはアバターがいます
アバターがゲーに攻撃、オネストをゲー側が発動しました
この際戦闘はどうなりますか?w


エリファスさんは遊馬とアストに一枚ずつカード渡したけど
一体なんだろうか・・・
2014/02/16(日) 11:00 | URL | arusu #-[ コメントの編集]
Re: No title
>madao さん
> さらなる効果のバ-ゲンセ∸ルだぜ。

もはや「言ったもん勝ち」である。
まぁそれは昔からか
2014/02/16(日) 11:39 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>arusu さん
> 相手は光属性にした邪神ゲーがいて、
> 自分フィールドにはアバターがいます
> アバターがゲーに攻撃、オネストをゲー側が発動しました
> この際戦闘はどうなりますか?w

漫画版遊戯王Rによると無限VS無限は相殺するぽいですから
相打ちなんじゃないかな?
無限+無限しても無限なのはかわらない
2014/02/16(日) 11:41 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
見直して見たら罠カードの効果は一枚一枚はそこまで効果が詰まってない罠

カイトは一期で家族の問題が解決したから兄貴分出来る余裕ができましたね
一期で問題が解決した分、二期で出番減ったけどそれがかえって頼もしさを増させてる気がします
2014/02/16(日) 11:59 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> カイトは一期で家族の問題が解決したから兄貴分出来る余裕ができましたね
> 一期で問題が解決した分、二期で出番減ったけどそれがかえって頼もしさを増させてる気がします

一時期ハルトハルト五月蠅かった彼も
2期ではだいぶ落ち着いてたような気がしますしね。
(銀河眼最強決定戦でしか目立ってないきが)
2014/02/16(日) 21:12 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
100000・・・。分割して攻撃してもアニメだと46人、現実だと23人同時に瞬殺出来るってインフレしすぎです。
そしてOPがかなり人数がいるのに大半が死人で構成されてるってエンジェルビーツ以来な気がする(あっちは全員だったけど。)
2014/02/17(月) 22:16 | URL | NoName #OkIAnE2.[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 100000・・・。分割して攻撃してもアニメだと46人、現実だと23人同時に瞬殺出来るってインフレしすぎです。
> そしてOPがかなり人数がいるのに大半が死人で構成されてるってエンジェルビーツ以来な気がする(あっちは全員だったけど。)

ガンソードみたく死んだ人間は塗りつぶされるシステムだったら
今ごろOPの画面えらいことになってると思う。

2014/02/19(水) 21:33 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ