トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ガンダムビルドファイターズの第22話を見ました。
第22話 名人vs名人
決勝トーナメント準決勝第2試合でメイジン・カワグチとして出場するタツヤの対戦相手ジョン・マッケンジーが倒れてしまったために孫のジュリアンにファイターが変更され、タツヤとアランは戦慄する。
「ジュリアン!?」
「ジュリアン・マッケンジーだと!?アラン、明日の準決勝、我々は負けるやもしれん…」
タ...
トランザムとF91のMEPEの超高速バトル!
メイジン・カワグチのアメイジングエクシアが登場です。
決勝トーナメント、準決勝第2試合。
メイジン・カワグチの対戦相手が、ファイターを変更してきた。
ファイターの名を聞いたカワグチとアランは戦慄する。
ユウキ・タツヤとアランが、かつて在籍していた【ガンプラ塾】第1期生筆頭――
そのガンプラ制作技術、操縦能力をして、もっと...
本来の相手だった爺さんの主治医がフリーデンのドクターだったのは笑った。(あの人ドクター言い過ぎて名前を思い出せないんだよな~)でもあのドクターもカッコイイ大人だったのは覚えている。
しかし、もう驚かないけどラルさんて本当に何者なんだろうか?78歳(だったかな?)の爺さんと親しく話す35歳とか只者じゃ無いのだろうな~
本当ガンダムの世界って見た目と年齢が一致しない人って多いよなぁ~
キララが20代後半も後半てのは知ってたけどフェリーニが自分より年下(確か24)てのは何かショックだな~
さてさて次回はお祭りみたいだけどここでミスサザビー(アイラらしい)やクロスボーンが出るのだろうか?
さらにサザキ君今度は喋るか?戦うか?
是非とも彼のギャンへの愛情の形を全世界に見せて欲しい。(今度はギャンギャギャギャンか?)
これが恐らくビルドMkⅡ最後の活躍になるんだろうな~(良かった。玉入れとかが最後じゃ無くて)
でも他の女性陣はキララ:既にリカルドと同居の恐れありというか未だに目の敵にされてそう。
キャロちゃん:誤解による修羅場不可避でニルスに命の危機迫る。
マオの嫁候補:これ以上マオ君のソウルジェムを必要以上に濁らせたら魔王が生まれかねない!
あ、ダメだ。
そして試合もポッと出キャラでしたが、凄まじく熱い戦い且つ超作画でした。
それにしてもあの爺さんトップ8まで自身で参加していたとなると回りに来年は寿命やらでいないかも等多少気を遣われたか油断されたのかも。
バトルは高機動期待同士の接戦って感じで緊迫感あって良かったかと。ちなみに残像効果は本来は欠陥からの副産物って設定に触れて欲しかったですねぇ、F91ファンとしては。けど予備のシールドを射出したのは芸が細かくて嬉しい演出でした。
そして次回予告、分かる人が見たら涙もんですよね。原作では実現できなかった光景ですから。
個人的にはクリス&リヒティとロナ家の仲良し具合にグッときました。
セイの「今が永遠に続けばいいのに」という言葉に別の意味で心動かされる予告だったかと
コメントどーも
> 何か次回予告のご本人さま達登場部分だけで本編中以上にテンションが上がってしまった。(友人宅で見ていて二人して「何ぃ!?」と言っていた。)
しかも本編では不遇だったカップル多い
> 本来の相手だった爺さんの主治医がフリーデンのドクターだったのは笑った。(あの人ドクター言い過ぎて名前を思い出せないんだよな~)でもあのドクターもカッコイイ大人だったのは覚えている。
テクス医師は多くの名言を残しています。
最終回のコーヒーのくだりとか最高
> しかし、もう驚かないけどラルさんて本当に何者なんだろうか?78歳(だったかな?)の爺さんと親しく話す35歳とか只者じゃ無いのだろうな~
やはり大会優勝者である可能性が高い。
ゲームとか出たら裏ボス的存在として戦いそう
> 本当ガンダムの世界って見た目と年齢が一致しない人って多いよなぁ~
> キララが20代後半も後半てのは知ってたけどフェリーニが自分より年下(確か24)てのは何かショックだな~
1stのブライトさんは19歳ていうのはめちゃくちゃ驚いた
> さてさて次回はお祭りみたいだけどここでミスサザビー(アイラらしい)やクロスボーンが出るのだろうか?
シルエットになってる機体は最終回で一気に出てきそう
> でも他の女性陣はキララ:既にリカルドと同居の恐れありというか未だに目の敵にされてそう。
> キャロちゃん:誤解による修羅場不可避でニルスに命の危機迫る。
> マオの嫁候補:これ以上マオ君のソウルジェムを必要以上に濁らせたら魔王が生まれかねない!
> あ、ダメだ。
どうあがいても修羅場不可避
普通のガンダムだったらここでビンタの一つも飛んでたと思う。
チナちゃんは嫉妬深そうですからね。
コメントどーも
> 案の定完全に溶け込んだアイラ可愛いですね。雰囲気違うと思ってたら帽子がオフしてたのか。
負けた女キャラが味方になる…これってラノベアニメだっけ?
> バトルは高機動期待同士の接戦って感じで緊迫感あって良かったかと。ちなみに残像効果は本来は欠陥からの副産物って設定に触れて欲しかったですねぇ、F91ファンとしては。けど予備のシールドを射出したのは芸が細かくて嬉しい演出でした。
V2の光の翼とかも欠陥の産物なんですが
ガンネクとか対戦ゲーだと普通に使ってるから
あんまり欠陥だとは認識されていないよな。
> そして次回予告、分かる人が見たら涙もんですよね。原作では実現できなかった光景ですから。
> 個人的にはクリス&リヒティとロナ家の仲良し具合にグッときました。
> セイの「今が永遠に続けばいいのに」という言葉に別の意味で心動かされる予告だったかと
どう考えても本編で悲劇に見舞われたカップルを集めてますね。
> やっぱり、トランザムはかっこいい。特にエクシアならBGMが脳内再生されますね。マオ君、ギャグ要員兼かませキャラですかね
思わず自分も一緒に「トランザム!!」って言いたくなりますよね。
不思議だったのは、ぶった斬られたF91がまるで無傷だったこと。粒子の流れだけ断つような技でも編み出したんですかね?
予告の結ばれなかったカップル達は原作を知ってると泣けてくる。
> 熱いバトルでしたね。 『紅蓮の彗星』というユウキ先輩の二つ名は、この時のためにあったのかと感じました。
そういえば二つ名は名人の名を継いだときに捨てたと思ったけど
あの時ばかりはユウキ・タツヤとしてジュリアンに勝ちたかったんだろう。
> 今回もいいバトルでした。
> 予告の結ばれなかったカップル達は原作を知ってると泣けてくる。
※あくまでそっくりさんです。