fc2ブログ

ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第1話「悪霊にとりつかれた男」


jojo20130412.jpg

3部はカーズとの戦いから50年近く経過し
前部の主人公だったジョセフ・ジョースターは
結婚し娘が生まれ、そして孫も生まれるほど歳を取っていた。
そんな平和な時代は終わりをつげ、
過去からの復讐鬼がこの世に目を覚ますところから物語は始まる。

jojo20140406.jpg

第3部の主人公「空条承太郎」
おそらく歴代ジョジョの中で最も人気があり有名な主人公
母親のホリーさんが行き過ぎた愛情を注いだ結果
見事に高校デビューして立派な不良となっていました。
紳士のジョナサンが見たら泣くぞ。
(まぁジョセフの代でかなり紳士とは程遠い血筋になってたからな)

しかし、スタープラチナの射程って
遠くから飲み物や漫画持ってこれるほどあったっけ?

という野暮なツッコミは無しの方ね。
1話時点では素行と口の悪いヤンキーなんですが
後にジョースター家の血筋を思わせる
正義感の強さと爆発力を見せます。

jojo20140408.jpg

この老人を我々は知っている!
おじいちゃん→じーさん→じじい と
1話で孫からの扱いが散々だった元主人公ジョセフだが
何気に歴代ジョジョの中で一番長生きして、
かつ一番長い期間活躍した主人公なんだよな。
あと、波紋とスタンド両方を持っていたのも彼だけかと…
(設定上ディオも使えるって?だって使ってないんだもん。)

…ってあれ?波紋使いって歳取らないんじゃなかったの?
っと疑問に思う人もいるでしょうが
平和になって波紋鍛える必要なくなったから
サボってたんだろうね。ジョセフのことだし。

jojo20140409.jpg

ともあれ3部はジョナサンの体を奪って
蘇ったディオとの戦いとなります。
まさにジョースター家にとって因縁の相手になりますが
ホント、この先も間接的ではありますが
しつこいくらい物語に関わってくるんだよね。


感想:
jojo20140407.jpg

安心と信頼の原作リスペクト!
5部のCMには驚かされた。
あと、基本みんなテンション高いのなんのって…
喫茶店で大声で会話してカメラを破壊して
そのまま放置する客がいたらきっと俺は
確実に戸惑うであろう。

【関連記事】

・ジョジョの奇妙な冒険 第1話「侵略者ディオ」

・ジョジョの奇妙な冒険 第3話「ディオとの青春」

・ジョジョの奇妙な冒険 第4話「波紋疾走」

・ジョジョの奇妙な冒険 第10話「ニューヨークのジョジョ」

・ジョジョの奇妙な冒険 第13話「JOJO VS 究極生物」

・ジョジョの奇妙な冒険 最終回「神となった男」

nikoFC2.jpg

これは運命に立ち向かう覚悟と
受け継がれる魂の物語である。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
遂にジョジョの中でも人気の高い3部がテレビアニメ化。
>過去からの復讐鬼
それを聞くとバディコンのヒゾンさんを思い浮かべてしまうw

>紳士のジョナサンが見たら泣くぞ。
ちまたではリサリサの遺伝でジョースター家が不良化したと聞きます

>ジョースター家にとって因縁の相手
大体がディオで発端で奇妙な冒険が始まるジョジョシリーズ(7部からは除く)
2014/04/06(日) 16:27 | URL | YOU #-[ コメントの編集]
No title
一話目からすごくおもしろかった。
来週はジョジョキャラでもっとも好きな花京院がでるから余計楽しみ。

>紳士とは程遠い血筋
確かにジョナサン以降の子孫ってろくなのがいない。
ジョナサンも紳士かと言われればちょっと疑問がでてくるし。

>安心と信頼の原作リスペクト!
このまま4部も5部も作ってほしいな。

>喫茶店で大声で会話してカメラを破壊
スタンド見えない一般人からすれば「なんでカメラ壊してんの?」にしか見えない。
2014/04/06(日) 21:30 | URL | GTF #-[ コメントの編集]
No title
ジョセフは確か、
スージーQとともに年老いていくのを選択したって話をどっかで見た。
浮気はするがねw

…まあ、リサリサとかストレイツォとか柱の男を間近で見てきた男なので、
色々と思うところがあったのだろうと推察。
2014/04/06(日) 22:18 | URL | NoName #JalddpaA[ コメントの編集]
Re: 遂にジョジョの中でも人気の高い3部がテレビアニメ化。
>YOUさん
コメントどーも

> >過去からの復讐鬼
> それを聞くとバディコンのヒゾンさんを思い浮かべてしまうw

ディオ「コネクティブジョナサアアアアアアン」

> >紳士のジョナサンが見たら泣くぞ。
> ちまたではリサリサの遺伝でジョースター家が不良化したと聞きます

ぷっつんすると爆発力がとんでもないのは
ジョナサンからだけど、不良化の原因は確実にリサリサ先生だろうな。

> >ジョースター家にとって因縁の相手
> 大体がディオで発端で奇妙な冒険が始まるジョジョシリーズ(7部からは除く)

4部~6部までディオの意思を継いだ者たちが原因ですからね。
2014/04/06(日) 22:37 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>GTFさん
コメントどーも

> 一話目からすごくおもしろかった。
> 来週はジョジョキャラでもっとも好きな花京院がでるから余計楽しみ。

中の人がドルべなんだよね

> >紳士とは程遠い血筋
> 確かにジョナサン以降の子孫ってろくなのがいない。
> ジョナサンも紳士かと言われればちょっと疑問がでてくるし。

ジョナサンは紳士だっただろ。にくい敵であるディオですら
手にかけたときは泣いてたし

> >安心と信頼の原作リスペクト!
> このまま4部も5部も作ってほしいな。

はたして何年後になるか

> >喫茶店で大声で会話してカメラを破壊
> スタンド見えない一般人からすれば「なんでカメラ壊してんの?」にしか見えない。

だろうね、あのおじいちゃん気でも触れたのかしら?
2014/04/06(日) 22:51 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> ジョセフは確か、
> スージーQとともに年老いていくのを選択したって話をどっかで見た。
> 浮気はするがねw

ほんと、仗助の存在って、ジョセフの全てを
台無しにしてしまう設定だよな

> …まあ、リサリサとかストレイツォとか柱の男を間近で見てきた男なので、
> 色々と思うところがあったのだろうと推察。

年老いて死んでいくっていうのが人間にとって幸福なんだろう。
2014/04/06(日) 22:55 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
杉田がよく爺さんのマネをする時明らかに運章さんに似せているのが本当に老ジョゼフが運章さんなのが一番奇妙な気がする。

ジョゼフのスタンド講座始まらないかなあ。
2014/04/07(月) 00:00 | URL | NoName #OkIAnE2.[ コメントの編集]
No title
>仗助の存在って、ジョセフの全てを
>台無しにしてしまう設定だよな
寧ろジョセフらしいと私は思う。
2014/04/07(月) 18:43 | URL | 二刀の翼 #WV4V227M[ コメントの編集]
No title
>設定上ディオも使えるって?だって使ってないんだもん。

まあ、ディオが波紋を使ったらストレイツォみたいに自滅するでしょうしね。
いくら肉体がジョナサンといっても、本質は吸血鬼のままですからね。

むしろディオの息子たちの方が波紋の才能が遺伝してた可能性は高い気がします。
教える人がいないから宝の持ち腐れですが。

>ホント、この先も間接的ではありますが
>しつこいくらい物語に関わってくるんだよね。

コミックスのあらすじにも、
これは一世紀以に渡るディオとジョースター家の因縁の物語である…
と書かれてるくらいですからね。
アニメでもその内、冒頭にこういうナレーションが入るようになるかも・・・(もしやったら一瞬嬉しくなるだろうけど、尺の無駄遣だからやめておくべきかな)
2014/04/07(月) 19:15 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 杉田がよく爺さんのマネをする時明らかに運章さんに似せているのが本当に老ジョゼフが運章さんなのが一番奇妙な気がする。
> ジョゼフのスタンド講座始まらないかなあ。

ロトム「ジョジョの世界に行こうかなー」
ベトベトン「俺も行こうかなー」
2014/04/07(月) 23:19 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>二刀の翼 さん
> >仗助の存在って、ジョセフの全てを
> >台無しにしてしまう設定だよな
> 寧ろジョセフらしいと私は思う。

歴代ジョジョの中では一番軟派な性格ですからね。彼
2014/04/07(月) 23:37 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> >設定上ディオも使えるって?だって使ってないんだもん。
> まあ、ディオが波紋を使ったらストレイツォみたいに自滅するでしょうしね。
> いくら肉体がジョナサンといっても、本質は吸血鬼のままですからね。

肉体はジョナサンでも中身がディオですからね
使わなかったんじゃなくて使えなかった可能性もたかいよな。

> >ホント、この先も間接的ではありますが
> >しつこいくらい物語に関わってくるんだよね。
> コミックスのあらすじにも、
> これは一世紀以に渡るディオとジョースター家の因縁の物語である…
> と書かれてるくらいですからね。
> アニメでもその内、冒頭にこういうナレーションが入るようになるかも・・・(もしやったら一瞬嬉しくなるだろうけど、尺の無駄遣だからやめておくべきかな)

ジョースター家にとって彼は最大にして宿命の相手だっていうことだろうな。
2014/04/07(月) 23:39 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
承太郎、私の記憶ではかっこいい主人公だが、あんなに口が悪かったっけ?
ホリィの回想と現実が違い過ぎて笑った。あれはただの脳内補正か高校に入ってからグレたか?
それにしても承太郎、本当に悪霊に悩んでいるのか分からなくなるぐらい悠々自適な牢屋ライフを満喫してるな。(DIO:このまま続けてザ・ヒキコモリルートに入って、第三部完!になっちゃえ!)
2014/04/08(火) 21:44 | URL | 三日坊主 #mQop/nM.[ コメントの編集]
Re: No title
>三日坊主さん
コメントどーも

> 承太郎、私の記憶ではかっこいい主人公だが、あんなに口が悪かったっけ?
> ホリィの回想と現実が違い過ぎて笑った。あれはただの脳内補正か高校に入ってからグレたか?
> それにしても承太郎、本当に悪霊に悩んでいるのか分からなくなるぐらい悠々自適な牢屋ライフを満喫してるな。(DIO:このまま続けてザ・ヒキコモリルートに入って、第三部完!になっちゃえ!)

4部以降は大人になってかなり丁寧な口調になってますから
それを覚えていたのではないかな?
3部は年齢的に反抗期真っ盛りなのね口は悪いけど
根は熱いキャラですよ。
2014/04/08(火) 22:36 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第1話「悪霊にとりつかれた男」

アニメ版ジョジョの2期は、原作でも人気のある第3部よりのアニメ化。 前期の二代目ジョジョも老人となって登場。 二世代の主人公が、因縁の敵と戦う燃える展開ですね。   1987年、日本。ジョースター家の血を引く青年・空条承太郎は留置場に囚われていた。 承太郎の母・ホリィは「自分には悪霊がとりついている」と釈放を拒む承太郎を案じ、 アメリカにいる承太郎の祖父・ジョセフに助けを...
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ